コンテンツにスキップ

加藤一夫 (詩人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

加藤 一夫 (かとう かずお、1887年明治20年)2月28日 - 1951年昭和26年)1月25日)は、大正から昭和にかけて活躍した日本詩人評論家[1]翻訳家

経歴

[編集]

和歌山県西牟婁郡大都河村(現すさみ町)生まれ、明治学院神学部卒。2年ほどキリスト教伝道をする。

トルストイの影響を受けて1917年『土の叫び地の囁き』を刊行し、民衆詩派の詩人として文壇に登場、また民衆芸術論という思想評論を唱える。1918年、春秋社創設に参画する。

1920年アナキズムを掲げる『自由人連盟』などに参加し検挙される。のち転向して宗教に入ることを宣言し、農本主義、さらに天皇中心の思想を唱えるに至る[1]川崎長太郎との交流がある。

子は『真実の手記 BC級戦犯 加藤哲太郎「私は貝になりたい」』の著者である加藤哲太郎で、春秋社が発行元となった。

著作

[編集]
  • 『本然生活』(洛陽堂) 1915
  • 『土の叫び地の囁き』(洛陽堂) 1918
  • 民衆芸術論』(洛陽堂) 1919
  • 加藤一夫著作集」全5編(春秋社
    第1編『無明』 1920
    第2編『救のない人生』 1920
    第3編『響かぬ鐘』 1921
    第4編『幻滅の彼方へ』 1921
    第5編『自由人の生活意識』 1922
  • 『加藤一夫新作集 第1篇 馬鹿万.転機』(一歩堂) 1922
  • 『乱舞する焔』(改造社) 1923
  • 『死の前に』(帝国瑞穂社) 1924
  • 『闇の舞踏 第1巻』(吉田書店) 1924
  • 『穴仙人の手記』(春秋社) 1925
  • 『村に襲ふ波』(大阪屋号書店) 1925
  • 『岐路に立ちて』(大阪屋号書店) 1926
  • 『生に寄する波』(主婦之友社) 1926
  • 『農民芸術論』(春秋文庫) 1931
  • 『農本社会哲学』(暁書院) 1933
  • 農本主義 理論篇』(暁書院) 1933
  • 『土の哲学』(建設社) 1934
  • 『貧者の安住』(不二屋書房) 1935
  • 老子』(日本評論社) 1935
  • 『第五福音書聖書』(刀江書院) 1936
  • 『私は出家した 随筆』(学芸社) 1936
  • 『小説キリスト』(第一書房) 1937
  • 『日本信仰 に現れた日本人の神観』(恒星社) 1938
  • 『宗教新体制草案』(編、甲子社書房) 1940
  • 『日本の新方向』(山雅房) 1940
  • 『み前に斎く』(竜宿山房) 1941
  • 『史前文化史』(竜宿山房) 1942
  • 『肇国史詩なかつくに』(竜宿山房) 1942
  • 八紘一宇史の発足』(竜宿山房、時局叢書) 1942
  • 『天皇信仰道』(竜宿山房) 1943
  • 『新農本主義』(冨岳本社) 1947
  • 『日本的基督教』(富岳本社) 1948

共著

[編集]

翻訳

[編集]
  • 『闇に輝く光』(レオ・トルストイ、文明堂) 1913
  • 『トルストイ人道主義』(天弦堂書房、近代思潮叢書) 1915
  • ベェトオフェン並にミレエ』(ロマン・ロオラン、洛陽堂) 1915
  • 『一般人叢書 第1編 愛のあるところに神あり』(トルストイ、洛陽堂) 1917
  • 『一般人叢書 第5編 村の3日間・村の歌唱隊・旅人との対話・日記より』(トルストイ、洛陽堂) 1917
  • 『トルストイ一日一想』(洛陽堂) 1917
  • 『美術上の基督』(訳、警醒社書店) 1917
  • 『産業的自由 其の理論及実際』(エドワード・カーペンター、洛陽堂) 1920
  • 「トルストイ全集」(宇佐美文蔵共訳、春秋社) 1919 - 1920
    第1巻『カザツク』
    第2巻『三つの死』
    第4巻『神と人・村の三日間・村の唱歌隊・旅人との対話
    第5巻『我が宗教・宗教とは何ぞや・基督教・我等何を為すべき乎』
    第12巻『子供の智慧』
    第13巻『神の国は爾等の衷にあり』
  • 『随感録』(パスカル、杜翁全集刊行会) 1921
  • 『トルストイ短篇選集』(編、洛陽堂) 1921
  • 『耶蘇の生涯』(エルネスト・ルナン、杜翁全集刊行会) 1921
  • 民約論』(ルソー、春秋社、世界大思想全集7) 1927
  • 『婦人論』(アウグスト・ベーベル、春秋社、世界大思想全集33) 1927
  • 『トルストイ全集 第51 基督教 他一篇』(西川松子共訳、トルストイ全集刊行会) 1928
  • 『ツァラトゥストラは斯く語る・此の人を見よ』(ニーチェ、春秋社、世界大思想全集8) 1929
  • 『政治的正義』(ゴツドウイン、春秋社、世界大思想全集17) 1930
  • 『社会に就いての新見解』(ロバート・オーエン、春秋社、世界大思想全集36) 1930
  • クロポトキン芸術論』(春秋文庫) 1931、のち改題『クロポトキンの芸術論』(黒色戦線社) 1988
  • 『古代文明研究 太陽の子』(ウィリアム・ジェイムズ・ペーリー、春秋社、世界大思想全集) 1931 - 1932
  • カーライル[要曖昧さ回避]人生の書』(編、金星堂) 1937

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy