コンテンツにスキップ

山形蔵王温泉スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形蔵王温泉スキー場
樹氷原コース
所在地 〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉川原708-1
座標 北緯38度10分0秒 東経140度25分3秒 / 北緯38.16667度 東経140.41750度 / 38.16667; 140.41750座標: 北緯38度10分0秒 東経140度25分3秒 / 北緯38.16667度 東経140.41750度 / 38.16667; 140.41750
標高 1,661 m - 780 m
標高差 881 m
最長滑走距離 9,000 m
最大傾斜 38
コース数 26本
コース面積 186 ha
索道数 41本
公式サイト www.zao-ski.or.jp
地図
テンプレートを表示
蔵王観光開発株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
990-2492
山形市鉄砲町二丁目13番18号
法人番号 4390001000683 ウィキデータを編集
代表者 代表取締役 宮林 伸一
資本金 9500万円
純利益 1億36万円
(2024年3月期)[1]
総資産 9億1,895万2,000円
(2024年3月期)[1]
決算期 3月末日
テンプレートを表示

山形蔵王温泉スキー場(やまがたざおうおんせんスキーじょう)は、山形県山形市蔵王温泉に位置するスキー場

概要

[編集]

日本スキーにおける聖地であるとされ、安比高原と共に東北地方を代表するスキー場でもある。 蔵王山の西麓に広がる広大な敷地は単独のスキー場として日本最大の面積を誇り、変化に富むコースを数多く有することもあって冬場は多くのスキー客で賑わいを見せる。 最上部の樹氷原コースでは樹氷が見られることで世界的に有名であるほか、コースの幅やゲレンデの広さ、宿泊施設などが充実していることから学生のスキー実習にも多く利用されている。

1925年(大正14年)の開場(ただし、最初のリフト架設は1951年)[要出典]以来蔵王温泉温泉街と共に発展し、温泉街や宿泊施設と一体化していることもあって一年を通して観光客が訪れている。

広大なコース・ゲレンデは山頂から扇形に広がっており、最下層のゲレンデ間は直接移動できない箇所が多い。そのためバス等で移動するか、リフト等で中・上層の分岐点まで登る必要がある。 また、利用客向けの駐車場は最下層ゲレンデ付近にしかない。

一時的に蔵王坊平ライザワールドスキー場蔵王猿倉スキー場と合併する計画があった。[要出典]

営業期間

[編集]
  • 12月上旬〜3月下旬
    • 例年12月の第1/第2土曜日にスキー場開きが行われる。
    • ゲレンデ下部は3月31日まで、上部は5月上旬まで営業。
営業時間
  • AM8:30 - PM5:00
ナイター営業
  • PM5:00 - PM9:00(横倉ゲレンデ·上の台ゲレンデのみ)

ゲレンデとリフト・ロープウェイ

[編集]
横倉の壁

全てのリフトがタッチ&ゴー方式である。以前は目視確認であった。

ロープリフトは存在しない。(蔵王温泉第3AB線はシングルリフトである。)

山頂駅屋上からの景色
蔵王山頂駅周辺
ゲレンデ リフト・ロープウェイ 景観
樹氷原コース 蔵王ロープウェイ山頂線

フニテル式

樹氷原コースは当スキー場を象徴するコースで1月から3月の最盛期には見事な樹氷が見られる。コースは比較的平坦で初級者でも滑走できる。ロープウェイ蔵王山頂駅から百万人ゲレンデを経由して横倉ゲレンデに至る場内最長コースと、ロープウェイ山頂駅から下る樹氷原コースの一部。

ザンゲ坂コースは名前のイメージの通り上級者コースとなっている。気候条件のため凍りやすいうえ、コース幅が狭く、整地されていないため山頂目当てに来た初心者が立ち往生することもある。

ザンゲ坂コース
大平コース - 南側の各ゲレンデ(中央ゲレンデやパラダイスゲレンデなど)から上の台方面へ下山するコース。全長は5kmだが、接続するゲレンデを含めると数字以上のロングコースとなる。コース上部では歩行が必要なほど緩やかな場所もあり、初心者コースとなる。リフトを用いて歩行を迂回することもできる。
高鳥コース - 蔵王スカイケーブル終着駅付近から下り、ハーネンカムコースへ合流するコース。
ハーネンカムコース 温泉第4クワッド 中・上級者向けコース。上の台ゲレンデ上部に位置する国際スキー連盟公認の競技コースで、各種競技会が行われる。
蔵王国体ペア
上の台ゲレンデ 蔵王スカイケーブル 主なゲレンデの一つで「ジュピア」からゲレンデに入場したときに真正面に広がる位置にある。下部は幅広の緩斜面で、初級者の練習場所になりやすい。また周囲には宿泊施設併設のレストランなども充実しており、混雑し易い。標高が低いため、時期、時間によって滑走条件が大きく変わる。

ナイター営業を行っている。

蔵王温泉第1ペア
蔵王温泉第2クワッド
蔵王温泉第3AB線
山交高速ペア
※(現在は廃止になっている)
竜山ゲレンデ 竜山ペアAB線 駐車場との連絡のために作られたゲレンデ。上の台ゲレンデ北側に独立した形で広がり、あまり混雑しない。適度な中斜面でレッスンや中級クラスには快適なバーンである。また、コインチャレンジャーを常設しており、タイムレースも楽しめる。極緩斜面の唐松コースは最下部で接続するラングラウフコースを含めれば1周7.5 kmのクロスカントリーコースとなる。
サンライズゲレンデ サンライズペアAB線 中森ゲレンデと上の台方面のアクセスに使われるゲレンデ。斜面は全体的に片側へ偏っており、またゲレンデの幅が広く距離もあるため、初級者から上級者まで幅広く楽しめる。リフトの反対側のゲレンデは前半から中盤にかけて急勾配になっているため、中~上級者向けとなっている。
中森ゲレンデ 中森第1トリプル 中森第2リフトの中間駅に相当する当たりまでは緩~中斜面だが、中間駅より上は勾配がきつくなっており、中~上級者向けになっている。他のゲレンデから中森ゲレンデへ移動するには、サンライズゲレンデを経由して「かもしか大橋」を渡る、平坦な道筋しかない。
音楽が有線放送で流されている。
中森第2ペア
蔵王中央ロープウェイ
ダイヤモンドバレー ダイヤモンド第1ペア 当スキー場の中では比較的新しいコースで、スカイケーブル終点・中央高原駅の北側にある。緩斜面主体で行き止まりのコースであり、初級者も安心して滑走できる。また、北川斜面のため雪質が良いことが多い。
ダイヤモンド第2ペア
中央ゲレンデ 中央第1ペアAB線 北斜面で雪質が良い。400~500mの短い中~急斜面数本で構成されている。鳥兜山、三郎岳、五郎岳の尾根に囲まれ、全体的に扇形を描く斜面となっている。音楽が有線放送で流されている。
中央第2ペアAB線
パラダイスゲレンデ パラダイスペアAB線 距離は短いが急斜面が連続する上級者向けゲレンデ。
リフトで登れるコースでは最も標高が高いため雪質が良く、初心者コースと上級者コースのレベル差が大きい。リフトはAとBが並行して2線ある、レストランの客席が大きいなどの理由からか、何かと人気がある。1990年代にはリフト待ちが15分以上に並ぶことも多かった。
音楽が有線放送で流されている。
片貝トリプル パラダイスゲレンデから中央ゲレンデ上部へ接続するリフト。山麓へ向かう際に大平コースのスケーティングを回避することができる。
コタンゲレンデ パラダイス第3ペア パラダイスゲレンデの北側に隣接するゲレンデ。緩~中斜面だが、強風が吹くことが多い。
ジャンプ台が設置されることが多い。音楽が有線放送で流されている。
菖蒲沼ゲレンデ 菖蒲沼第1トリプル 距離は短いが幅は広く、また斜度は緩く一定であるため初心者にも広く利用されている。
また、ユートピアゲレンデからの連絡コースが接続されている。

付近に宿泊施設が集まっているため、学生団体も多くみられる。
音楽が有線放送で流されている。

菖蒲沼第2ペア
連絡コース ユートピア第2ペア
ユートピア第1ペア
ユートピアゲレンデ方面から菖蒲沼ゲレンデへ至るコース。
ユートピアゲレンデ 樹氷原コースの中間部に位置し、蔵王ロープウェイの中間駅に隣接する。
百万人ゲレンデ アストリア第3ペア 最大幅200mで広く開放的な中~急斜面のコース。
横倉ゲレンデ 蔵王ロープウェイ山麓線 最上部には平均斜度30度(最大38度)の横倉の壁がある。壁以外のゲレンデは初~中級者向け。

かつてはナイター営業を行っていたが、2021年〜2022年シーズン限りでナイター営業を終了した。

アストリア第2ペア
アストリア第1ペア
横倉第1ペアAB線
横倉第2ペア
黒姫ゲレンデ 黒姫第1クワトロ コース幅がかなり広く、長さもあるため開放的なゲレンデとなる。フード付きの4人乗り高速リフトが左右に2線架かり、延長1.7km、標高差420mの高速クルージング向けのゲレンデである。途中には上級者コースへの分岐もある。
黒姫第2クワトロ
大森ゲレンデ 大森クワトロ 当スキー場で一番標高の低い場所に位置し、黒姫と共にできた新しいゲレンデ。下部には大森のカベと呼ばれる急斜面があり、迂回コース以外は初級者には厳しい。斜面が山の南側に位置しているため、シーズンの終わりごろには雪が他の場所より早めに柔らかくなってしまう。ゲレンデ中には、山形県道53号山形永野線の横倉トンネルの上を跨ぐ箇所があり、宮城県のセントメリースキー場山形自動車道の上を跨いでいるのと同様のゲレンデ構成になっている。
ラングラウフコース 総合グラウンド駐車場を発着点とする1周5 kmのクロスカントリーコースである。接続する唐松コース (竜山ゲレンデ) と含めると1周7.5 kmとなる。

山形蔵王温泉スキー場の代表的な上級コース

[編集]
  • 横倉のカベ(斜度38°)
横倉ゲレンデにある北側斜面で、不整地のため凹凸が激しく、アイスバーンも多い。オリンピック等でよくみられるコースよりも斜度、凹凸の高さともに厳しいため「滑走」するためには別の技術が必要となる。
  • 大森のカベ(斜度32°)
大森ゲレンデ
  • 涸沢のカベ(斜度25° スキー場マップでは「ザイラーコース」と記載)
パラダイスゲレンデのメインコース。標高が高いため積雪も多く、雪質も比較的良いことが多い。凹凸は少ないが、時期によってはアイスバーンが多くなる。コース下部では初心者コースと合流し、パラダイスリフト、コタンゲレンデ、大平コース方面それぞれの利用者が交差する上にパラダイスロッジもあるため接触事故に注意が必要。
  • 中央のカベ (斜度35°)
中央ゲレンデ
  • ハーネンカムのカベ (斜度38°)

全日本スキー連盟公認の競技コース。競技大会がない時の上級者の腕の見せどころ。

山形市蔵王ジャンプ台

[編集]
山形市蔵王ジャンプ台
"アリオンテック蔵王シャンツェ"
山形蔵王シャンツェ
施設情報
所在地
日本の旗 日本
自治体 山形県山形市
所在地 蔵王温泉字柳平768
開場 1979年
改修 1999年、2013年、2015年ほか
所有者 山形市
管理者 蔵王温泉観光協会
サイズ
K点 95 m
ヒルサイズ 102 m
ヒルレコード 106 m - 日本の旗 高梨沙羅
大会
ワールドカップ 2012年 - 現在
2016/17 女子第9,10戦(NHx2)
アリオンテック蔵王の最長不倒距離ボード

FIS(国際スキー連盟)公認のスキージャンプ競技場。上の台ゲレンデと竜山ゲレンデに挟まれた場所に位置する。K=95m、HS=102m。

1979年のインタースキー蔵王大会に合わせて建設された。1989年より2011年までFIS公認の大会(国際蔵王ジャンプ大会NHK杯国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯)が開催されていた。2012年3月には女子スキージャンプ・ワールドカップが日本国内で初めて開催され、以降毎年2戦ずつ組まれている。

2015年にはサマージャンプとナイターを実施可能とする改修工事を行っており、K=95m, HS=106mとノーマルヒルのジャンプ台としては国内最大となった[2][3]。2016年のFISジャンプワールドカップレディースはナイターで行われる[4][5]

2015年11月、山形市は蔵王ジャンプ台についてネーミングライツパートナー(命名権者)を募集することを表明し[6]、女子ジャンプ選手の高梨沙羅などが所属しているクラレが命名権を獲得した。これにより翌2016年1月1日から5年間「クラレ蔵王シャンツェ」(クラレざおうシャンツェ)の名称が使用された[3][7]。 クラレの契約満了後は山形市に本社を置くアリオンテック株式会社が2021年1月1日から5年間の命名権を取得し、現在は「アリオンテック蔵王シャンツェ」となっている[8]

イベント

[編集]
  • 蔵王温泉大露天風呂大解放!(2月上旬)
  • 雪と炎の響宴(2月上旬)
  • 雪の坊祭り(2月上旬)

施設

[編集]
  • 蔵王ベースセンタージュピア
    蔵王エリアで最も広いパブリックスペースで、スクールの受付、チケット売場、インフォメーション、レストラン、レンタルショップなどがある[9]。住所は山形県山形市蔵王温泉上の台18[9]

過去に存在した施設

[編集]
  • ZAOセンタープラザ
    1976年(昭和51年)に宿泊施設や温泉などを備えた複合施設「蔵王サンハイム」として開業[10][11]1995年(平成7年)にはレストランや土産物店なども入り、施設名を「ZAOセンタープラザ」としてリニューアルした(運営企業名は蔵王サンハイム)[10]2021年(令和3年)12月にはレストランをカフェに改装した[10]が、施設の老朽化や後継者難により2023年(令和5年)5月15日で営業を終了[10]。なお、運営会社の蔵王サンハイムは2023年11月27日に特別清算の開始命令を受けている[10]
  • 蔵王パラダイスロッジ
    スキー場の中腹にあった宿泊施設。2002年3月31日で営業を終了[12]

ペンション村

[編集]

山麓には複数のペンションからなる蔵王ペンション村(ZAOペンション村)がある[13]。年に2回、オープンガーデンが開催され風物詩となっている[14]

ロープウェイ駅

[編集]
山頂駅の地蔵
大部分が埋まった地蔵
  • 蔵王中央ロープウェイ
    • 蔵王中央ロープウェイ温泉駅(標高864m) - 鳥兜駅(標高1,387m)[15]
  • 蔵王ロープウェイ(山麓線)
    • 蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅(標高855m) - 樹氷高原駅(標高1,331m)[15]
  • 蔵王ロープウェイ(山頂線)
    • 樹氷高原駅(標高1,331m) - 地蔵山頂駅(標高1,661m)[15]
    • ロープウェイ山頂駅の前には1775年に建立とされたとされる安全祈願の地蔵と賽銭箱が置かれている。地蔵の高さは2m以上にも及ぶが、真冬は積雪により大部分が隠れてしまい頭部のみが露出した状態になることもある。

樹氷原

[編集]
樹氷

当スキー場の最上層では1月から2月にかけて広大な樹氷原が見られることで知られ、山頂駅の屋上から樹氷原を見渡したり樹氷原の中を滑走したりすることができる。 また、12月下旬から2月下旬にかけては夜間に樹氷のライトアップが行われる日があり、期間中は様々な色に彩られた樹氷を楽しむことができる[16]

樹氷原へは蔵王ロープウェイの山麓線と山頂線を乗り継いで向かい、スキー等の滑走用具を持たない観光客も上記ロープウェイの往復券を購入することで観賞が可能である。 滑走用具を持っている場合は、他のゴンドラ・リフトを乗り継いで中間地点まで行くこともできる。

なお、観光PR用の写真ではしばしば快晴の樹氷原が写されるが、1~2月の樹氷最盛期に快晴になるのは週1~2日程度であり、悪天候が多い。樹氷シーズンに上部エリアに行く場合は万全の寒さ対策(できればフェイスマスクも携行するのが望ましい)が必要である。

虫食いによる枯死問題

[編集]

蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅周辺のアオモリトドマツの樹林帯では2013年頃からトウヒツヅリヒメハマキによる食害が始まり、加えて2016年頃からはトドマツノキクイムシによる同樹林帯の食害が広がっている。自然発生のものであるため対策が難しく、2021年現在では標高約1600メートル付近で約17ヘクタールと被害エリアが拡大した[17]

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 蔵王観光開発株式会社 第61期決算公告
  2. ^ 山形・蔵王ジャンプ台、夏季使用可能へ”. 河北新報 (2015年7月26日). 2016年1月17日閲覧。
  3. ^ a b “蔵王ジャンプ台、クラレが命名権 「クラレ蔵王シャンツェ」”. スポニチアネックス (スポーツニッポン新聞社). (2015年12月21日). https://web.archive.org/web/20151224024428/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/12/21/kiji/K20151221011724941.html 2016年1月18日閲覧。 
  4. ^ FIS Ski Jumping World Cup Ladies SAPPORO & ZAO” (PDF) (英語). FIS. 2015年12月15日閲覧。
  5. ^ ただし、FISワールドカップレディースでは2017年はHS=103m、2018年はHS=102mとして実施されている。
  6. ^ “蔵王ジャンプ台、命名権者募る 1月、女子W杯で使用”. 山形新聞. (2015年11月20日). http://yamagata-np.jp/news/201511/20/kj_2015112000411.php 2015年11月20日閲覧。 
  7. ^ “「クラレ蔵王シャンツェ」に決定…命名権”. 読売新聞. (2015年12月22日). http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20151221-OYTNT50111.html 2016年1月18日閲覧。 
  8. ^ 蔵王ジャンプ台の新しいネーミングライツパートナー決定について”. 山形市. 2021年1月15日閲覧。
  9. ^ a b 蔵王ベースセンタージュピア”. 蔵王温泉観光協会. 2023年5月10日閲覧。
  10. ^ a b c d e ZAOセンタープラザ、15日に営業終了 老朽化や後継者難”. 山形新聞 (2023年5月10日). 2023年5月10日閲覧。
  11. ^ レジャー施設経営の蔵王サンハイム、特別清算開始へ 負債約10億円”. 山形新聞 (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。
  12. ^ 蔵王温泉 あなたの宿をお探しください”. コミュニティアイ. 2023年5月10日閲覧。
  13. ^ 宿泊施設一覧 その他のエリア”. コミュニティアイ. 2023年5月10日閲覧。
  14. ^ 秋の花、鮮やかに 上山・蔵王ペンション村でオープンガーデン”. 山形新聞 (2022年9月30日). 2023年5月10日閲覧。
  15. ^ a b c バスとロープウェイで蔵王を満喫”. 山交バス. 2023年5月10日閲覧。
  16. ^ ZAO SKI RESORT 2023-2024 WINTER SEASON 樹氷ライトアップ”. 蔵王ロープウェイ. 2024年1月14日閲覧。
  17. ^ “蔵王山の樹氷林再生へ、稚樹のポット苗化推進 県など”. 山形新聞 (株式会社山形新聞社). (2021年5月4日). https://www.yamagata-np.jp/news/202105/04/kj_2021050400090.php 2021年5月6日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy