コンテンツにスキップ

置戸中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

置戸テレビ中継局(おけとテレビちゅうけいきょく)は、北海道常呂郡置戸町置戸にあるテレビ中継局。

施設概要

[編集]

デジタルテレビ放送

[編集]
NHK北見放送局の送信設備
民放の送信設備(デジタルはNHK北見放送局も併設)
リモコン
キーID
放送局名 物理
ch
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 HBC
北海道放送
47 300mW 700mW 水平偏波 北海道 約1,100世帯 2008年
3月31日
2 NHK
北見教育
37 670mW 全国
3 NHK
北見総合
45 660mW オホーツク圏
5 STV
札幌テレビ放送
39 700mW 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
41 690mW
7 TVh
テレビ北海道
43 750mW 約1,060世帯[1] 2013年
12月24日[1]
8 UHB
北海道文化放送
48 約1,100世帯 2008年
3月31日

アナログテレビ放送

[編集]
チャンネル 放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
50 NHK
北見教育
映像3W/
音声750mW
映像7.7W/
音声1.9W
水平偏波 全国 約-世帯 1972年
8月10日
52 NHK
北見総合
オホーツク圏
54 HBC
北海道放送
映像9.3W/
音声2.3W
北海道 -
56 STV
札幌テレビ放送
58 HTB
北海道テレビ放送
60 UHB
北海道文化放送
(割当なし) TVh
テレビ北海道
(開局せず)

備考

[編集]
  • もともとは訓子府中継局を統合する形で開局する予定だったが、地形上の理由から別々での設置になった。
  • 地デジはNHK北見放送局・民放(TVhを除く)とも2008年3月31日にスタートした(当初NHK北見放送局が2010年に開局、民放は検討中だった)。
  • TVhテレビ北海道(デジタル)については、2013年8月7日予備免許交付、2013年10月29日試験放送開始、2013年12月24日運用開始[1]

送信所について

[編集]
  • NHK北見放送局が単独使用、民放は共同使用。ただし、デジタル放送は全局共同で民放共同施設を使用。

放送エリア

[編集]
  • 置戸町のほぼ全域および訓子府町の一部[2]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b c 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許 -株式会社テレビ北海道の道北、オホーツク、道東地区の13中継局- 総務省北海道総合通信局 2013年8月7日掲載
  2. ^ 置戸デジタルテレビジョン中継局の放送エリア図 (PDF) 総務省北海道総合通信局 2013年8月7日掲載

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy