コンテンツにスキップ

高石和道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高石 和道(たかいし かずみち、生年不明 - 1878年明治11年)7月26日[1])は、明治時代の官吏中野県大参事。本姓は源、通称は幸次[1]

経歴

[編集]

福島県士族[1]明治政府に出仕し、1869年(明治2年)初め頃、営繕判司事を拝命し、1870年(明治3年)土木大佑に任じた[1]

同年10月9日、中野県大参事に任じ[2]、翌11月20日まで務めた[3]が、中野騒動に遭遇し、逃亡した。 その後、1872年(明治5年)頃、土木助に任じ、1875年(明治8年)6月25日、工部省六等出仕、同年11月30日、営繕助に復した[1]

栄典

[編集]
位階

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 大植 1935, 119頁.
  2. ^ 保科 1882, 157頁.
  3. ^ 赤羽ほか 1989, 806頁.

参考文献

[編集]
  • 保科保 編『地方沿革略譜』報告社、1882年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/784650 
  • 大植四郎 編『国民過去帳 明治之巻』尚古房、1935年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1262271 
  • 赤羽篤ほか 編『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。ISBN 4876631263 
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy