Fate/unlimited codes
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
---|---|
対応機種 |
アーケードゲーム PlayStation 2 PlayStation Portable |
開発元 | キャビア、カプコン |
発売元 | カプコン |
人数 | 1人 - 2人(対戦) |
メディア |
PS2:DVD-ROM 1枚組 PSP:UMD 1枚組 |
発売日 |
2008年6月11日(アーケード) 2008年12月18日(PS2) 2009年6月18日(PSP) |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
コンテンツアイコン | セクシャル、暴力 |
売上本数 | 13万本(PS2)[1] |
『Fate/unlimited codes』(フェイト/アンリミテッドコード)は、TYPE-MOON原作の『Fate/stay night』を基にしたアーケード対戦格闘ゲーム。製作はカプコンとキャビア、開発はエイティング。2008年6月11日稼動開始。2008年12月18日に追加要素を加えたPlayStation 2版が発売、また2009年6月18日にはさらに追加要素を加えたPlayStation Portable版が発売された。
作品概要
[編集]対戦は一対一。グラフィックは3Dで表現されているが、システム面は2D対戦型格闘ゲームに近い。相手の攻撃を読み反撃に転じることのできる「リフレクトガード」、特定の条件下で一定時間パワーアップする「魔力開放」などのシステムが搭載されている。劇中の宝具も登場する。
登場キャラクター
[編集]プレイヤーキャラクター
[編集]- セイバー(Saber)
- 声 - 川澄綾子
- キャッチコピーは「誇り高き騎士王」。
- 本作のバランスキャラクター。飛び道具は持たないが、素早く接近でき、ガードを揺さぶる連続技を持つ。リーチもそれなりに長く、コンボパターンも複雑なものは少ない。
- 別コスチュームに私服姿がある。
- セイバー・リリィ
- キャッチコピーは「可憐なる純白の騎士姫」。
- PS2版では使用可能なセイバーの別コスチューム。限定版に付属するフィギュア(figma)と同じ衣装となっている。
- 本作では単なるコスチューム違いの扱いだが、2015年に配信が開始された『Fate/Grand Order』にて詳細なキャラクターが設定された。『Grand Order』ではセイバーが選定の剣を引き抜いたばかりの若い頃の姿とされ、台詞や声色などもセイバーと比べて幼くなっている。
- 衛宮士郎(えみや しろう)
- 声 - 杉山紀彰
- キャッチコピーは「見習い魔術師」。
- 素手による格闘と、原作通りの投影術を駆使して戦う。
- 扱いやすく手数が豊富であり、飛び道具も充実していることから、セイバーに次ぐバランス型。ただし、素手ゆえにリーチが短い。
- 別コスチュームに制服姿がある。
- アーチャー(Archer)
- 声 - 諏訪部順一
- キャッチコピーは「錬鉄の英雄」。
- 手数に優れた小刀二刀流と、リーチの長い弓を使う、2種類のモードを切り替えて戦う。
- モード切替による独特の動きが持ち味。コンボパターンも豊富で高い威力を誇る。
- 遠近両方において優秀な技を持つ。
- また、唯一「詠唱」を持ち、6度の「詠唱」を終えるとBGMが変化する。さらにその後魔力開放をすると「固有結界」が発動して、背景が完全に変更されるなどの凝った演出がなされる。
- PSP版では別コスチュームに上着を脱いだものがある。
- 遠坂凛(とおさか りん)
- 声 - 植田佳奈
- キャッチコピーは「優雅なる名門魔術師」。
- 八極拳による圧倒的なラッシュ力と、宝石魔術による射撃戦が得意なキャラクター。
- 素早い動きとラッシュ力が特徴。3段ジャンプを備える。
- 各種宝石魔術は1ラウンド20回までの使用制限があるが、その分相手を足止めする効力が高い。
- 別コスチュームに制服姿がある。
- ランサー(Lancer)
- 声 - 神奈延年
- キャッチコピーは「疾風の蒼き槍兵」。
- リーチのある槍による牽制戦重視のキャラクター。
- リーチのある技だけでなく、突進技による奇襲や小技による小回りなども充実している。
- PSP版では別コスチュームにアロハシャツがある。
- ライダー(Rider)
- 声 - 浅川悠
- キャッチコピーは「妖艶なる黒き蛇」。
- 素早い体術と鎖による捕縛や、画面全てがリーチとも言える奇襲に長けたキャラクター。奇襲だけでなく接近戦も得意。
- 魔力開放により、相手の自由落下などを含む動作が遅くなる。
- PSP版では別コスチュームに私服姿がある。
- バーサーカー(Berserker)
- 声 - サウンドエフェクト
- キャッチコピーは「怒涛の破壊者」。
- 巨大な体躯以上に長いリーチと防御力を持ったキャラクター。リーチの割りに機敏な動きもできる。
- 唯一2段ジャンプが使えない。
- アサシン(Assassin)
- 声 - 三木眞一郎
- キャッチコピー「無名の侍士」。
- リーチの長い剣術をメインに戦う中距離牽制重視キャラクター。
- 圧倒的なリーチの他、固めや回り込み、軸移動対策などに優れている反面、技が全般的に大振り。
- ギルガメッシュ(Gilgamesh)
- 声 - 関智一
- キャッチコピーは「最古の英雄王」。
- アーチャーと同じく、接近戦に優れる「エア」とリーチの長い「バビロン」の、2種類のモードを切り替えて戦うキャラクター。
- 「エア」時は剣術によるラッシュやガード崩しが、「バビロン」時はリーチの長さで制圧する能力が高い。
- PS2版では私服姿のコスチュームも使用可能。
- キャスター(Caster)
- 声 - 田中敦子
- キャッチコピー「神代の魔術師」。
- 魔術を用いて闘う遠距離戦に優れたキャラクター。
- 相手を捕縛したり、魔力の使用を制限したりなど、バリエーションに富んだ飛び道具で撹乱する。
- PSP版では別コスチュームでローブを取った物がある。
隠しキャラクター
[編集]アーケード版では2008年6月27日に綺礼、7月26日に桜、8月25日にルヴィアゼリッタがプレイヤーキャラクターとして使用が解禁されている。
- 言峰綺礼(ことみね きれい)
- 声:中田譲治
- キャッチコピー「代行者」。
- 凛の師でもあることから、同じく八極拳を武器として戦う。
- 飛び道具のバリエーションは少ないが、パワフルかつトリッキーな連携技が導入されている。
- 間桐桜(まとう さくら)
- 声:下屋則子
- キャッチコピー「マキリの杯」。
- 俗に言う「黒桜」の姿で登場する。
- 普段は服のように彼女を包んでいる触手を伸ばして、リーチの長い攻撃をするキャラクター。
- ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト(Luviagelita Edelfelt)
- 声 - 伊藤静
- キャッチコピー「淑女のフォークリフト」。
- 特定の条件を満たすことにより、対CPU戦のステージ3で乱入してくる。
- 凛とは異なり使用回数が無制限の宝石魔術と、多彩なプロレス技を駆使して戦う。
- 強力な打撃技と投げ技、特殊な構えからの派生技など、豊富な攻撃手段を持つ。
PlayStation 2版追加キャラクター
[編集]- バゼット・フラガ・マクレミッツ(Bazett Fraga McRemitz)
- 声:生天目仁美
- キャッチコピー「繰り返す逆月の主」。
- 強力な格闘技とルーンの魔術による強化を得意とする。
- 超必殺技「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」はスピードが速く、カウンターを狙いやすい。
- セイバーオルタ(Saber Alter)
- 声:川澄綾子
- キャッチコピー「闇に染まりし暴君」。
- リーゼリット(Leysritt)
- 声:宮川美保
- キャッチコピー「“天の杯(ヘヴンズフィール)”の侍女」。
- 超重量のハルバードを操る。
- ZEROランサー(Zero Lancer)
- 声 - 緑川光
- キャッチコピー「忠誠なるフィアナの騎士」。
- 『Fate/Zero』に登場したランサー(ディルムッド・オディナ)。特定の条件を満たすことによって乱入してくる。なお、このキャラクターのみオリジナルのアーケードモードが存在しない。
- 超必殺技「必滅の黄薔薇(ゲイ・ボウ)」は相手のライフゲージの上限を与えたダメージ分だけ削ってゆき、同じく「破魔の紅薔薇(ゲイ・ジャルグ)」は追加入力が可能で一回ダメージを与えるごとに相手の魔力ゲージを100%削る。
その他
[編集]- イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Illyasviel von Einzbern)
- 声 - 門脇舞以
- アーケードモードのストーリーパートやバーサーカーのデモ、PS2版でのMISSIONに登場。一部のMISSIONでは非戦闘キャラクターとして使用可能。
- エンディングでは、画面端から迫ってくる敵の攻撃を「リフレクトガード」で防ぐミニゲームのプレイヤーキャラクターとして登場。
- 葛木宗一郎(くずき そういちろう)
- 声 - 石塚運昇
- アーケードモードのストーリーパートのみの登場。原作ではマスターとして戦闘しているが、今作では使用キャラクターとしては登場していない。
PlayStation 2版
[編集]新キャラクター、新ステージを追加したPlayStation 2移植版が2008年12月18日に発売され、日本のカプコン最後のPlayStation 2用ソフトとして発売された。
主題歌
[編集]追加要素
[編集]- チュートリアルモード
- ゲームのチュートリアルを実際にプレイして行うモード。
- プラクティスモード
- フリーの練習モード。
- ミッションモード
- キャラクターごとの課題を達成していくモード。中には2対1の対戦や、ミニゲームも含まれる。
- エクストラモード
- ゲーム中で使用される画像や動画を閲覧できる。
SP-BOX
[編集]通常版の他に以下のグッズが同梱された限定版も同時発売。
- figma SP 004 セイバー・リリィ
関連商品
[編集]- ジョイスティック(2008年12月18日発売)
- PS2版対応のオフィシャルジョイスティック。数量限定生産。アーケード版同様の仕様になっている。天面は「セイバー」のイラストが描かれている。
PlayStation Portable版
[編集]追加要素を収録したPlayStation Portable版『Fate/unlimited codes PORTABLE』(フェイト/アンリミテッドコード ポータブル)が2009年6月18日に発売。ハードの変更に合わせてコマンドが大幅に変更されているほか、新システムとして「リフレクトダッシュ」が追加される。また、一部キャラクターに追加コスチュームがある。無線LANを利用して通信対戦が可能。初回生産分にはセイバー・リリィの『ヴァイスシュヴァルツ』のカードが同梱されている。
限定版
[編集]通常版と同時に各種限定版が発売され、その販売元限定生産となっている。下記の同梱品が付属している。
- Extended edition
- カプコンのオフィシャルショップ「e-CAPCOM」限定販売。
- Fate/unlimited codes ARTWORKS
- 『Fate/unlimited codes』の版権絵が収録されている小冊子。
- Deluxe edition
- Amazon.co.jp限定発売。
- ピンズコレクション
- 操作キャラクター絵柄のピンズ18種と専用ボックス。
- スキルカード
- 操作キャラクターのビジュアルとコマンドリストが記載されたカード17種と、ビジュアルのみのカード3種の計20種。
- 描き下ろしマウスパッド
- 「セイバー・リリィ」の描き下ろし絵柄のマウスパッド。
- Collectors Edition
- ソフマップ限定発売。予約特典として「セイバー・リリィ」の描き下ろし絵柄のテレホンカードも同梱される。
- 布製特大ポスター。
- 「セイバー・リリィ」の描き下ろし絵柄。
- パスケース
- クリアカード
- 17種と3種の計20種。
脚注
[編集]- ^ “[CEDEC 2018]FGOにまつわる3つの物語。「ディライトワークス,FGO PROJECTをプロデュースする。~ Fate/Grand Order 成長の軌跡 2015-2018 ~」レポート”. 4Gamer.net. (2018年8月24日) 2022年3月10日閲覧。
- ^ TVアニメ版『Fate/stay night』の主題歌も担当。今作でFate関連曲は4曲目。
外部リンク
[編集]- フェイト/アンリミテッドコード - 閉鎖。(2012年4月12日時点のアーカイブ)
- フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX(限定版) - ウェイバックマシン(2008年12月18日アーカイブ分) - ソフトウェアカタログ
- Fate / unlimited codes PORTABLE - ウェイバックマシン(2009年5月30日アーカイブ分) - ソフトウェアカタログ