め
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[編集]発音
[編集]名詞:目・眼
[編集]図解辞典 | |
---|---|
| |
- (解剖学) 動物がもつ光を感覚としてとらえる器官。
- 視力。
- 目が良い(悪い)。
- サイコロの各面に描かれている点。
- 可能性。
- 成功の目はなさそうだ。
- (気象) 台風の中心にある、雲のない部分。
- 【目】 (囲碁) 碁盤上の交点のこと。(→目(もく))。
- 【眼】 (囲碁) 自己の石で囲んだ目。
- 経験。体験。
- さんざんな目に合う。
- 判断力。洞察力。
- 人を見る目がある。
- 目が曇っている。
- ものの見方。評価。視線。
語源
[編集]古典日本語「め」 < 古代日本語 më < 日本祖語 *may
発音
[編集]成句: 目 眼
[編集]ここでは、熟語を除いた「目・眼」のみの成句とする。
成句: 目 眼
翻訳: 目 眼
[編集]翻訳: 目 眼
- アイスランド語: auga 中性
- アフリカーンス語: oog
- アラゴン語: güello 男性
- アラビア語: عَين (ʕain) 女性
- アルバニア語: sy
- イタリア語: occhio 男性
- イディッシュ語: oig
- イド語: okulo, agultruo (io)
- イヌピアック語: iri
- インターリングア: oculo
- インドネシア語: mata
- ウェールズ語: llygad
- ウクライナ語: око (óko) 中性
- ウルドゥー語: آنکھ (ā.nk)hrنین (nayan)
- 英語: eye
- エストニア語: silm
- オランダ語: oog 中性, kijker
- カタルーニャ語: ull 男性
- カナカナブ語: vo'in
- キクユ語: riitho (ki)
- ギリシア語: μάτι (máti) 中性, οφθαλμός (ophthalmós) 男性
- グアラニ語: resa, tesa
- 古ノルド語:
- サアロア語: vulaihli
- サンスクリット: नयनम् (nayanam)
- スウェーデン語: öga (sv) 中性
- スペイン語: ojo 男性
- スロヴァキア語: oko 中性
- スロヴェニア語: oko 中性
- スワヒリ語: jicho
- セルビア・クロアチア語:
- タイ語: ตา (th) (dtaa)
- タガログ語: mata
- チェコ語: oko 中性
- チベット語: མིག་ (mig), སྤྱན་ (spyan)
- 中国語: 眼睛 (yǎnjīng)
- 朝鮮語: 눈 (nun)
- ツォツィル語: satil
- ツワナ語: esá (t-)
- テルグ語: కన్ను (kannu), నేత్రం (netram)
- デンマーク語: øje 中性
- ドイツ語: Auge 中性
- トキポナ: oko
- トルコ語: göz
- 西フリジア語: each
- ネパール語: čalbmi
- ノルウェー語: øye 中性
- バスク語: begi
- ハワイ語: maka
- ハンガリー語: szem (hu)
- ビルマ語: テンプレート:t+my
- ヒンディー語: आंख (ānkh), नयन (nayan)
- フィンランド語: silmä
- フランス語: œil 男性, yeux 複数
- ブルガリア語: око (oko) 中性
- ブルトン語: lagad 男性, daoulagad 複数
- ペルシア語: چِشم (češm)
- ポーランド語: oko (pl) 中性, oczy (pl) 中性/複数;(主に動物の)ślepie (pl) 中性,(ウサギの)patry (pl) 複数
- ポルトガル語: olho 男性
- マオリ語: mata
- マサイ語: enkong'u 女性
- マラーティー語: डोळा (dolā), नयन (nayan)
- マルタ語: għajn
- モンゴル語: нүд (mn) (nüd)
- ヨルバ語: ojú (yo)
- ラテン語: oculus 男性
- ラトヴィア語: acs (lv) 女性
- リトアニア語: akìs (lt) 女性
- ルーマニア語: ochi 男性
- ロシア語: глаз (ru) 男性 (glaz)
名詞:芽
[編集]め【芽】
発音
[編集]成句: 芽
[編集]成句: 芽
感動詞
[編集]め
- 子供を叱るときの言葉。めっ
助詞
[編集]め
- 相手を下げる働きがある。軽蔑を表す。逆に、親しみを込める場合もある。
- こいつめ、よくやるよ。
- カラスめ、またゴミを荒らしていった。
接尾辞1
[編集]め(奴の字を当てる)
- 自分を下げる働きがある。謙遜を表す。
- 私めに何でもお申し付けください。
- 電話をとったのは、私の息子めにございます。
接尾辞2
[編集]め(目の字を当てる)
- 順序を表す。
- 二行目。三年目。
- 動詞の連用形に付いて、その状態にあることを表す。
- 弱り目に祟り目。落ち目。
- 動詞の連用形や名詞に付いて、点や線、領域などを表す。
- 結び目。境目。こげめ。ねらいめ。
- 形容詞・形容動詞の語幹、動詞の連用形、副詞などに付いて、どちらかといえばやや程度がすすんだ意味の名詞・形容動詞を作る。
- 早めに準備する。
- ご飯は硬めがよい。
- ひかえめ。おさえめ。きれいめ。無理め。ゆっくりめ。
接頭辞
[編集]対義語
[編集]- お(男の、雄の)
古典日本語
[編集]名詞:女
[編集]め【女】
発音
[編集]一拍名詞四類
- め↗ぇ
名詞:目
[編集]語源
[編集]発音
[編集]一拍名詞三類(?)
- めぇ
名詞:海布、海藻
[編集]助動詞
[編集]め
- 意思・推量の助動詞むの已然形。
- 秋野には今こそ行かめ もののふの男女の花にほひ見に(家持)
造語成分
[編集]め