食パン風に・・・ (^_^)v

ちわっ、shumi 嫁です。

 

ふわふわ牛乳ちぎりパン・・・

そぉ、本来は おはぎ くらいの大きさで

16個ほど 並べて焼くが

今回は 食パン風に 焼いてみた (^▽^)/

 

もちろん レシピは

まんま ふわふわ牛乳ちぎりパンで

強力粉 牛乳 砂糖 塩 無塩バター に

ドライイースト (^_^)v

 

まずは 強力粉に 牛乳を入れて 捏ねる

まとまったところで 30分 ベンチタイム

その後 ホームベーカリーに

砂糖 塩 ドライイースト と 生地 を入れ

表面が滑らかになるまで 捏ねる

無塩バターを入れて 捏ねる 捏ねる 捏ねる

1次発酵までを ホームベーカリー任せ (^▽^)/

 

発酵が終わったら ガス抜き 3等分して

15分間 ベンチタイム

クルクル丸めて 型に入れ 2次発酵

そして 最終工程の焼成!!! (^_^)v

 

いい感じに 焼けたっ!!

・・・けど ふわふわ過ぎて 潰れ気味 ( ̄▽ ̄;)

 

ふわふわ牛乳ちぎりパンの 食パン風・・・

んっ?!

ふわふわ牛乳ちぎりパン風の 食パンか??? (^▽^;)

 

 

藤沢名物 なかなかウマいね!! (*^^)v

ちわっ、shumi 嫁です。

 

テラスモール湘南・・・

十数年ぶりに 行ってみた

嫁が 思い出したように

そうだ 行ってみよう と言うので (^_^;)

 

久しぶりに 悪くないな

ってことで 行ってみたが

懐かしいやら 何やらで

モール内を しばし散策・・・

 

各フロアを ぐるりと 見て回り

1階では たい焼き が目に飛び込んできた!!

嫁と 顔を見合わせ

帰りに 買っていこう と意見が一致

 

嫁は ちらちら 服屋さんを覗くが

お気に入りには 出会わなかった様子 (^o^;)

 

プラプラと 散策するうちに

お腹が空いてきた (^▽^;)

 

3階には フードコート

4階には レストラン街

もちろん レストランにも誘惑されたが

フードコートの 「藤沢名物」 が気になって

お昼は フードコート に決めた!!

 

そう、藤沢名物 バラ丼 (*^^)v

 

豚バラ肉を焼いて 甘辛い醤油味を絡める

丼ぶり に入ったご飯の上に

キャベツの千切りを 敷き詰め

その上に 焼いた豚バラ と タレを (^▽^)/

 

私は バラ丼 と 小きつねうどん のセット

嫁は ごぼう天うどん と 小バラ丼 のセット

それぞれ注文っ!!!

 

うどんの出汁も なかなかおいしかった (*^^)v

 

ただ ちょっと残念 だったのは

ご飯が 柔らかめだったこと・・・

 

丼物のご飯は やや硬めの歯ごたえ がベスト!!!

・・・と思うのは 私だけか (^▽^;)

 

バラ丼 ってやつが 藤沢名物とは

この日に知った!! (;^ω^)

 

食事の後は モール内を また散策して・・・

嫁は 結局 お気に入りの服が 見つからず

今回は 諦めた様子 (;^ω^)

 

帰りに つぶあん入りの たい焼きを

1個ずつ 買って 帰路についた!!! (*^^)v

 

 

ストレッチとか 大事かも!!! (*^^)v

ちわっ、shumi 嫁です。

 

休みの日 恒例となってる 超早起き!!!

午前1時~3時までの どこかで 目覚める (;^ω^)

 

平日は・・・と言えば

22時には布団に入り 朝4時30頃までは 眠る (*^^)v

 

休みってなると 嬉しくて 楽しくて

少しでも 長く時間を使いたい と思うのか

超早起き まるで子供かっ!!!

いや いや 子供は いつまでも寝てるぞっ!!!

 

あるラジオで 睡眠も結構な体力を使うので

若い人は眠れる 歳をとるにしたがって 眠れなくなる

・・・なんてことも言ってた (;^ω^)

 

でも 休みが 楽しくて 嬉しくて

私は目が覚める と信じてる (*^^)v

 

とある早起きの 深夜・・・

YouTubeで ストレッチ ヨガ リンパ

そんな系の 動画を見た

ちょいと やってみようか と思い

動画に合わせて ストレッチ ヨガ

リンパ流しを やってみた (^▽^)/

 

首の凝り 肩の凝り

何となく頭がスッキリしない感覚

それが 相当軽くなった!!!

 

へぇ~っ!!! 凝りをほぐす リンパを流す

これって 大事なんだ と実感した (*^^)v

 

何より 苦にならないのは

ながらストレッチ ヨガ リンパ流し が

できること

ただ 黙々とやるのは きっと辛い

でも 動画を見ながらできる

これって 苦も無く 楽にできる

うん うん そう感じた!! (^▽^)/

 

まぁ~、その動画には

きれいなお姉さん が出てるってのもあるか・・・ (^▽^;)

 

そっちかぁぁぁ~いっ!!! ( ̄▽ ̄;)

 

 

盛り上がれるねっ!!! (*^^)v

ちわっ、shumi 嫁です。

 

PS5 のゲームソフトは

野球ゲームの THE SHOW22 と

サッカーゲームの FIFA23 の

2タイトル (*^^)v

 

この度 ニンテンドースイッチを買ったが

嫁が ソフト2本 は買ってあげると言うので

まずは 1本目 マリオカート8 デラックス

早速 嫁と 一盛り上がり (*^^)v

 

2本目は あまりやったことがない

RPGにしようかな・・・ 

だったら ゼルダの伝説 (*^^)v

と考えていたが

ヒカキンさんが YouTube で紹介していて

プレイの様子を見た

 

あぁ、RPGは やっぱ違うかな・・・

嫁と 盛り上がれた方がいいな と思いなおし

気になってた ニンテンドースイッチ スポーツ

を買ってみた (^▽^)/

 

コントローラーを持って

テニス バドミントンなら ラケットを振るように

バレーボールなら

レシーブ トス スパイク をするように

ボウリングなら ボールを投げるように

そぉ、まさに 感覚的にやるゲーム (*^^)v

 

実際 嫁と やってみた (^▽^)/

バレーボール バドミントン・・・

筋肉痛になるんじゃないか というくらい

普段なら 暖房を入れてるはずなのに

暖房を切って 微妙に 汗ばむくらい (;^ω^)

 

運動不足解消っ!!! とまではいかないかも だが

結構 盛り上がった (^_^)v

 

 

恒例の バレンタイン (^_^)v

ちわっ、shumi 嫁です。

 

毎年 この時期になると

街は チョコレートで溢れる (;^ω^)

 

ご存知のとおり バレンタインデー!!!

義理チョコ 本命チョコ

女子は 大変な思いをして・・・

なんてことは 昔のこと???

 

義理チョコ なんてものは

すでに存在しないのか そんな表現をしないのか・・・

 

ここ数年は 娘が 必ず送ってくれる (^▽^)/

コーヒー とか チョコ とか

いろいろと いろんなパターンで!!!

 

今年は 嫁に電話があったようで

お父さんは どんなチョコが好きか・・・ と

嫁曰く

あぁ、スーパーで売ってる アルファベットチョコみたいな

安いヤツでいいよ・・・ ( ̄▽ ̄;)

 

そりゃ 確かに 量が多くて そこそこおいしくて

少しの 高級チョコより いいことは確かだが (;^ω^)

 

バレンタイン当日 (^_^)v

 

嫁からは たくさんのアイス!!!

チョコバナナ プリン チョコもなか パルム に

スーパーカップは定番のバニラ (^▽^)/

 

娘からは 高級そうな 生チョコ

横浜 馬車道に本店がある

生チョコ 発祥の店   SILS MARIA の

アールグレイティ生チョコ (;^ω^)

これが めっちゃウマい!!!

 

口に入れると 瞬間に アールグレイが広がり

徐々に チョコ味 ほんのり アールグレイ と

実に お上品な お味 (^_^)v

 

嫁からの アイスもウマいが

娘からの 生チョコは これまた格別 (^▽^)/

 

いいバレンタインだった!!!

 

 

持って行かんのか~い!!! (^▽^;)

ちわっ、shumi 嫁です。

 

フレックス勤務で 早上がりをすると

よく 嫁を迎えに行く (*^^)v

 

そぉ、嫁は 電車で 一駅先の

ある会社に パート勤務 している

 

その日は 私が 有給休暇を取った日で

朝 嫁は 出勤前に

鶏肉 玉ねぎ 人参 カレールーを

キッチンに出して

作っておきなさいオーラを

バリバリに出す (;^ω^)

 

それを ひしひしと感じた私は

嫁を 朝 送り出すと

一息ついたあとに カレーを作った (^▽^)/

 

嫁との約束の時間 から逆算して

郵便局へ行き 簡単な買い物を済ませて

約束の場所へ 向かった

 

ここで 簡単な買い物とは・・・

ニンテンドースイッチ を買った際に

特典で付いてきた 画面の保護フィルム

慎重に 貼り付けたはずが

小さなゴミ を挟み込んでしまい

プチっと 気泡が出来てしまった (;^ω^)

 

その気泡が 微妙に気になり

貼りなおすために 保護シート(ガラス製)を

探しに行った・・・ (*^^)v

 

買い物を済ませて 嫁との約束の場所へ向かった

ところが 時間を読み間違えて

約40分前に到着・・・ (;^ω^)

こんな時こそ

ニンテンドースイッチの出番だよね と思うが

出かける時に 全く思いつかず・・・

 

持ってこんかったんか~いっ!!! と

思わず 自分に突っ込んだ ( ̄▽ ̄;)

 

そんな 間抜けな話も あるもんさっ!!!

 

 

しくじり・・・ (;^ω^)

ちわっ、shumi 嫁です。

 

有給休暇を取った とある平日

お天気 快晴

前日から 決めていた 洗車 (*^^)v

 

今シーズン 最強寒波 と言われながら

晴天もあって そこまで 寒さが無い

絶好の 洗車日和!!!

 

嫁を 仕事に送り出し

さぁ~て 行く準備をするか!!

・・・と 張り切り始める

ふと 物置の鍵を 嫁が持って行ったことに

気づく ( ̄▽ ̄;)

 

そぉ、嫁は 普段 電車通勤をしているが

電車の事故遅延など 突発の時は

車を使う・・・

 

そして 物置には 洗車の小道具を

入れているので

車のキーと同じ キーホルダーに

物置の鍵も 付けている

家鍵も (*^^)v

 

はい、お気づきのとおり

朝 嫁を送り出した日は 電車通勤で

車のキーだけを キープして

その他の鍵を渡したのだ (;^ω^)

 

見事に 洗車のタイミングを 逃した・・・

 

が、幸い その日 嫁は 13時過ぎに

仕事終わりだったので

お昼を 一緒に食べて

そそくさと 洗車に出かけた!! (^▽^)/

 

洗車後 ピッカピカになった愛車 を眺めて

自己満足に浸った のは言うまでもない (^▽^;)

 

いやぁ~ それにしても

朝から しくじったぁ~ (^▽^;)

 

 

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy