パッケージ
23/7 トゥエンティ スリー セブン公式サイトへ
  • 藤商事
  • KADOKAWA
  • 発売日:2018/03/15
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/09/23 00:47

イベント

[TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

 藤商事は,東京ゲームショウ2017の同社ブースにおいて新作スマートフォンアプリ「23/7 トゥエンティ スリー セブン」iOS/Android)のTGS特別バージョンを出展している。プレイヤーのテクニックで戦況が変化するスマートフォン向けの王道RPGである本作。そのプレイインプレッションをお届けする。

本作はシナリオ,キャラクターデザイン&ボイスにとても力を入れているとのことで,そのクオリティには目を見張るものがある
画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

「23/7 トゥエンティ スリー セブン」公式サイト


関連記事:

[TGS 2017]「23/7 トゥエンティ スリー セブン」スペシャルイベントをレポート。松平 健さん,本郷杏奈さんがガチコスプレで登壇


 今回のTGS特別バージョンでは,キャラクターの入手(ガチャ),簡単な操作説明を含めたチュートリアル,実際に戦うクエストがプレイできる。
 本作のクエストはすごろく形式になっており,各マスに配置された敵を倒すと隣接するマスに移動できるようになる仕組みだ。移動回数に制限は設けられていないので,好きなだけ敵と戦えるが,後述する“インビジブル77”という独自のシステムにより,クエストにはあまり長居できないことが多い。

TGS特別バージョンで最初に回せるガチャでは,固定された☆5キャラが2体,変動する☆4キャラが1体が排出されるようだった
画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

何度かプレイした中でガチャ演出の変化もあったが,☆5キャラが3体揃うことはなかった
画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

すごろく形式ながらサイコロはなく,敵を倒したマスに隣接していればどこにでも移動可能だ
画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

 さて,そんな本作のポイントともいえるバトルは,上下左右のフリック操作でキャラクター全体の行動を管理するシステムが採用されている。
 具体的に言うと,左フリックで小攻撃を連続で与える「アクセルモード」,右フリックで攻撃頻度を落としつつ力を溜める「チャージモード」,上フリックでその力を開放して大ダメージを与える「バレットタイム」,下フリックでシールドにダメージを肩代わりさせる「シールドモード」が発動できる。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

 細かい点では,例えば左フリックで攻撃力が少し上昇したり,右フリックで防御力が上昇したりするなどの変化もあるが,基本的には左右の攻撃を使い分けつつ,シールドで敵の攻撃をしのぐ,という操作が多くなるだろう。

何度かプレイしたところ,基本的には左フリック中心の攻撃で問題ないが,ボス戦の前には右フリックで力を溜めておくと,グッと戦いやすくなることが分かった
画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.016のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

左フリックのみで戦ったパターンと,右フリックのみで戦ったパターンを比較した。左フリックのほうが短い時間で相手を殲滅できているが,右フリックは「バレットタイムゲージ」がしっかりと溜まり,次につながる戦い方になっている。ただし,「バレットタイム」でオーバーキルしたり,ゲージMAXの状態が長引いたりすると,そのぶん,与えるダメージを損したことになるため,このあたりがプレイヤーの腕の見せどころとなる
画像集 No.017のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.018のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
画像集 No.019のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

相手の攻撃時,画面中央に「SHIELD!!」と表示される。「SHIELD!!」は少し余裕を持って表示されるので,相手の攻撃モーションをよく観察して,なるべくギリギリまで引きつけてからシールドを展開すると無駄がなさそうだ
画像集 No.021のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

戦闘画面を見る限り,4つのタイプ(属性)が存在しており,それらの相性によってダメージの増減などがあるようだ
画像集 No.022のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

 上記の「インビジブル77」は,クエスト開始から一定時間,敵からまったく攻撃を受けないという本作の特徴的な要素だ。これにより,その時間内にクエストをクリアすることが目標となり,クエスト自体がスピーディに展開する。プレイヤーの介入する余地を残しつつもテンポよく遊べる理由になっており,個人的にはお気に入りの要素だ。

「インビジブル77」は基本的に77.77秒間,敵からのダメージを一切受けなくなるというもの(クエストごとにその効果時間は多少変化するようだ)
画像集 No.023のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG
ストーリーを文字でじっくり読めるモードも用意されている。物語に没頭したい人にオススメだ。そこかしこにキーワードとして現れる“7”の文字。タイトルにも含まれているが,果たしてどんな意味があるのだろうか……
画像集 No.024のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG 画像集 No.025のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

今回のTGS特別バージョンではロックされていたが,「遠征戦」や「協力戦」といった項目が確認できた。あくまでも個人的な予想ながら,ほかのプレイヤーと一緒に楽しめるマルチプレイ要素なのかもしれない
画像集 No.026のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

 今回の特別バージョンで遊べるクエストは,EASY,NORMAL,UNLIMITEDという3つの難度から選択できるが,コンパニオンのお姉さんいわく,UNLIMITED(最高難度)を初見でクリアできた人はいまだに見ていない(2017年9月22日15:00時点)とのこと。この手のゲームに自信のある人は,ぜひ会場で最高難度の初見クリアに挑戦してほしい。

少しだけアドバイスすれば,最短ルートで進みつつシールドをうまく使えばいいかもしれない
画像集 No.027のサムネイル画像 / [TGS 2017]プレイヤーのテクニックで戦況が変化。「23/7 トゥエンティ スリーセブン」はフリック操作で戦う王道のスマートフォン向けRPG

4Gamerの東京ゲームショウ2017特設サイト

  • 関連タイトル:

    23/7 トゥエンティ スリー セブン

  • 関連タイトル:

    23/7 トゥエンティ スリー セブン

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月22日〜02月23日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy