パッケージ
First Class Trouble公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/03/12 14:41

ニュース

人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能

 Versus Evilは,デンマークのInvisible Wallsが開発する三人称視点のオンライン専用アクションゲーム「First Class Trouble」の最新トレイラーを公開するとともに,2021年3月14日から3月18日の日程で予定されている,プレイテストの参加受付をSteamのストアページで開始した。


Steamの「First Class Trouble」ストアページ


 「First Class Trouble」は,金星へと航行中の観光用宇宙船ISS Alitheaの内部で,突如人間を殺そうという意思を持った人工知能C.A.I.N.を相手に,生き残ったサバイバーたちが協力して戦ったり,さまざまな謎解きをしたりしながら,C.A.I.N.の暴走を停めるために立ち向かうことになる。生き残った12人の中には,人間の風貌に似せられたアンドロイドが混じり込んでおり,隙をついて人間プレイヤーを襲ってくるという人狼ゲーム風の非対称型対戦アクションゲームとなっている。

画像集#001のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能

 宇宙船内では,“ペルソノイド”という本来ならば召使いとして働くロボットたちが,C.A.I.N.に操られて襲い掛かってくるだけでなく,船内のドアや機械はすべてC.A.I.N.のコントロール下にあり,監視もされているような状態だ。プレイヤーたちは,抜け道を探したり,機械を操作したりしながらオブジェクティブをこなしていく。しかし,送風機が高速で突然動き出したり,人狼に高所から押されたりといったようなハチャメチャな展開が待ち受けているようだ。

画像集#002のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能
画像集#003のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能 画像集#004のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能

 「First Class Trouble」のプレイテストには,Steamストアページ(リンク)の「First Class Trouble Playtestに参加」から参加申し込みができる。プレイヤー同士でのボイスコミュニケーションが重要なタイプのゲームであるが,サポート言語には日本語も含まれていることが記載されている。プレイテストでは日本語がサポートされるのかは分からないが,興味のある人はプレイテストに参加してみてほしい。

画像集#005のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能
画像集#006のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能 画像集#007のサムネイル/人狼ゲーム「First Class Trouble」のプレイテストが3月14日から18日に開催。Steamから参加登録が可能

「First Class Trouble」公式サイト

  • 関連タイトル:

    First Class Trouble

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy