パッケージ
三國志 真戦公式サイトへ
読者の評価
10
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
三國志 真戦
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

三國志 真戦

三國志 真戦
公式サイト https://sangokushi.qookkagames.jp/prism-kldd0u80
発売元・開発元
発売日 2021/05/19
価格 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

Android版 三國志 真戦
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
10
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • よくあるコピーゲームの見た目三国志風 20
    良い点
    ・三国志っぽいマップ
    ・三国志の武将
    ・SLGの三国志っぽい感じなので、普通のしんどくなるマス制圧がそれほど苦にはならない。
    悪い点
    ・マップとキャラを三国志になっただけで、三国志っぽいことは何もない。

    ・小で大を倒せる仕様を本当に組み込んだと思ってるのか、
    それともそういわされてるだけで当人も思っていないのかわからんけど、
    基本、他と同じで札束で殴るゲーム。

    ・作りこみ不足。

    ・強者の集団につぶされたら再起は本当に難しい。
    捕虜から解放されても強者はまた攻めようと思えば攻めれるし、
    自身の資源奪って強くなった敵と奪われて弱くなった自身が戦うか、
    別の場所に逃げるってのもあるけど、そこからまたやる気になるだろうか。
    総評
    マップとキャラ使ってるから三国志って感じのうすっぺらさと、
    札束で殴るよくあるスマホゲーム。

    有料ガチャも確率低いし、結構ぼってる印象。

    鯖によっては、すでに重課金の同盟が資源州食らって
    微課金(1万でもゴミ)やら無課金は隅っこでゴミ拾い。

    稼げるだけさっさと稼いでファン食いつぶして終わらせる感じかな。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 1 1 1
  • 中国産のいつものやつ 0
    • 投稿者:ardor(男性/40代)
    • 投稿日:2021/06/08
    良い点
    コウエイのキャラグラフィック
    1日2回無料ガチャ
    悪い点
    中国の量産型ゲーム
    大量の中国人
    いつもの札束殴り
    総評
    中身ほぼいつもの量産型中華ゲーです。
    金がもらえるだけあって、先行して中国でやってた中国人が大量におり、中華マネーによる札束ビンタで終わりました。

    公平な戦い
    資源や兵士への課金無し!知略だけの対決

    資源に課金無しって重課金で先に資源マス奪えるんだから資源はほぼ課金と同意。
    その課金で手に入れた資源で建築も兵士も作ってるんだから課金と変わらん。
    強い組み合わせ、強い戦法。すべて重課金しないと手に入らない。
    重課金してからようやくスタートライン。
    そもそも月額ゲームじゃないかぎり平等なんて無理だ。

    コウエイ要素は顔グラフィックのみです。
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 1 1 1 1
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy