お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/09/28 18:22

イベント

Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

 東京ゲームショウ2024に,今年もGoogle Playブースが出展されている。ここに足を運んだところ,合計8000ポイントものGoogle Play Pointsのギフトカードをもらえてしまい,あまりにも美味しかったので紹介しておきたい。

画像集 No.001のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

 Google Playは,Androidなどでゲームをプレイしている人ならおなじみの,デジタルコンテンツの配信サービスだ。利用額に応じてGoogle Play Pointsが還元され,これを同額のGoogle Play クレジット(要は課金に使えるクレジット)などに交換できるのが,ユーザー的にはおいしい。
 また,一定量のGoogle Play Pointsを獲得すると,
ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ→ダイヤモンド
とステータスが上がっていき,特典が豪華になっていく。具体的には,ポイント還元率が増えたり,毎週当たるポイントの上限が上がったりする。

 東京ゲームショウの来場者にとって重要なのが,Google Playはここ数年,毎年ブースを出展していて,プラチナ・ダイヤモンドステータスの人を対象に,盛大にプレゼントを実施しているということだ。例えば昨年の東京ゲームショウ2023では,カウンターに行ってステータスがプラチナ以上であることを提示すると,その場で1000円分のギフトコードがもらえた。30秒で1000円ゲット,みたいなお手軽さで,プラチナステータスなことを大いに喜んだものだ。

 さて本題に移ろう。今年のプラチナ・ダイヤモンドステータス向けの施策は,近年でぶっちぎりでヤバイ。まず,カウンターでステータスを提示するとショッパーをもらえるのだが,その中に入っているVIPカードに2000ポイントのギフトコードが書いてある(※)。

※最終日の9月29日,VIPカードが入っていなかった人を確認しているので,数量限定の可能性はある。


ステータス提示時にもらえるリストバンドがくじになっているようで,Google Playグッズが当たる
画像集 No.002のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
画像集 No.003のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

 そして,今年のメインコンテンツである「ダイヤモンド城」をブース内の特設コーナーでプレイすると,さまざまな賞品が当たる交換チケットがもらえる。ダイヤモンド城自体はオンラインで配信されているが,チケット獲得にはこの特設コーナーでのプレイが必要だ。
 もらえる賞品は,「ウマ娘 プリティーダービー」や「学園アイドルマスター」などのグッズで,選んだタイトルの中からいずれかが抽選される。このコンテンツのすごいところは,グッズが当たらなかった場合,5000円分のGoogle Play Pointsがもらえるところ。一桁間違ってない!?

画像集 No.004のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
画像集 No.005のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
商品一覧。どのタイトルを選んでも,ラインナップに5000ポイントがある
画像集 No.006のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
ダイヤモンド城は8人対戦で,1位になるとTシャツももらえる

 加えて,特設コーナーのダイヤモンド城をプレイ後,アンケートに答えると500ポイントがもらえる。ただ,このアンケートはかなり長いので,回答するのはけっこう大変だ。

 さらに,Google Playブースでは,AndroidのゲームをWindows PCで遊べるサービス「Google Play Games」の体験コーナーがあり,ここでも500ポイントのプレゼントがある。このコーナーに関しては,プラチナ・ダイヤモンドステータス以上なら専用列で早く体験できるが,一般待機列もあったので,ステータスに関係なく参加できそうだった。

画像集 No.007のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

 つまり,Google Playブースにプラチナ・ダイヤモンドステータスの人が足を運び,すべてのポイントプレゼントを受け取った場合,2000+500+500で3000円分は(数量限定でなければ)もらえる。そして,ダイヤモンド城の抽選によっては,さらに5000円分プラス,合計8000円分のGoogle Play Pointsになるわけだ。大盤振る舞いすぎる。

画像集 No.008のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

 ここでもらえるのが,Google Play クレジットではなく,Google Play Pointsのギフトコードなのも非常にうれしい。Google Play Pointsが直接入るということは,ステータスアップのためのポイントも加算されるということ。プラチナ会員の還元率は100円ごとに1.75なので,キャンペーンなどを考慮しなければ,1万円の利用で175ポイントだ。それが一気に8000ポイント入るというのがいかに強烈かは,計算するまでもない。

画像集 No.009のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]
ものすごく太っ腹なプレゼントのおかげで,ダイヤモンドステータスになれてしまった

 とにかく,東京ゲームショウ2024に遊びに来たプラチナ・ダイヤモンドステータスの人は,Google Playブースに行くべきだ。毎年楽しみではあったが,今年のブースはプレミアムすぎる。

 今年はステータスが届かないという人も,Google Playはこうしたイベントで,高ステータスの対象者に向けた施策に力を入れているということは,覚えておくといいと思う。
 実際,ここ数年の東京ゲームショウでは,毎回還元してくれているわけで,いちユーザーとしては「Google Play,お得じゃん」と思わざるを得ない。筆者が毎年東京ゲームショウに行く立場ということもあるが,正直,満足度は非常に高く,来年も喜んでステータスを維持するだろう。

画像集 No.010のサムネイル画像 / Google Playのポイントが最大8000円分もらえて,太っ腹すぎ! プラチナ・ダイヤモンドステータスの利用者は絶対にブースに行くべき[TGS2024]

東京ゲームショウ2024公式サイト

4Gamer「東京ゲームショウ2024」記事一覧

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy