お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

画像集

このページの最終更新日:2021/05/22 14:18


  • この記事のURL:

キーワード

下線

「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」の最新スクリーンショット公開。3人のスーパーヒロインが街の平和を守るために大活躍

「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」の最新スクリーンショット公開。3人のスーパーヒロインが街の平和を守るために大活躍

 任天堂が2021年6月4日の発売を予定しているNintendo Switch向けソフト,「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」の最新スクリーンショットが公開された。バットガールスーパーガールワンダーウーマンの3人を操作して、街の平和を守るためにヴィラン達と戦うアクションゲームだ。

[2021/05/22 14:18]

Creature Comforts:さようなら2020年,そしてすべての魚料理にありがとう

Creature Comforts:さようなら2020年,そしてすべての魚料理にありがとう

[GamesIndustry.biz]新型コロナの年最後を締めくくるペット写真集をお届けする。Brendanはまだやりたがっているので,2021年も写真提供をよろしく。

[2020/12/28 13:31]

「Xbox Series X」と「Xbox Series S」,メディア向けに公開された筐体のディテールをお届け

「Xbox Series X」と「Xbox Series S」,メディア向けに公開された筐体のディテールをお届け

 Microsoftは,2020年11月10日の発売が予定されている次世代コンシューマ機「Xbox Series X」「Xbox Series S」筐体を一部のメディアに向けて公開した。中身はなく,電源を入れることはできないが,全面マットで仕上げられた独特のフォルムを感じ取っていただけるよう,写真を撮影してみた。

[2020/09/11 18:18]

Creature Comforts:ゲームデベロッパは相変わらずかわいいペットを飼っている

Creature Comforts:ゲームデベロッパは相変わらずかわいいペットを飼っている

[GamesIndustry.biz]COVID-19の無聊を慰めるために始まったペット写真集も第4弾となった。世界中のゲーム業界関係者から送られてきた愛らしい姿をご覧あれ。

[2020/08/24 11:46]

Creature Comforts:可愛いペットコラムに名前が付いた

Creature Comforts:可愛いペットコラムに名前が付いた

[GamesIndustry.biz]隔離生活の癒しとして陰ながら業界を支えている可愛いペットたちの写真集第3弾をお届けする。今回「Creature Comforts」とコーナー名も決まった。猛暑を乗り切る糧としてほしい。

[2020/07/09 12:12]

「仁王2」に登場する武将「真柄直隆」と先代「服部半蔵」,そして「本多忠勝」のスクリーンショットとキャラクター画像が公開

「仁王2」に登場する武将「真柄直隆」と先代「服部半蔵」,そして「本多忠勝」のスクリーンショットとキャラクター画像が公開

 コーエーテクモゲームスは,2020年3月12日の発売が予定されているアクションRPG「仁王2」の新情報を公開した。明らかになったのは,ゲームに登場する新たな戦国武将「真柄直隆」「服部半蔵(先代)」,そして前作に続いての登場となる「本多忠勝」のスクリーンショットとキャラクター画像だ。

[2019/12/25 12:49]

「仁王2」,織田信長の姿や戦いの舞台になる本能寺,そして守護霊や妖怪の姿を収めた新たなスクリーンショットが多数公開

「仁王2」,織田信長の姿や戦いの舞台になる本能寺,そして守護霊や妖怪の姿を収めた新たなスクリーンショットが多数公開

 コーエーテクモゲームスが2020年初頭の発売を予定しているPS4向けアクションRPG「仁王2」新たなスクリーンショットが多数,公開された。ゲームに登場する織田信長の姿や,戦いの舞台となる本能寺,そして守護霊やプレイヤーが対峙する妖怪の姿などが収められている。

[2019/09/20 12:39]

「ラグナロク マスターズ」に登場する名所の一部が明らかに。ゲーム内のカメラ機能で撮影し,あとから見直すことも可能

「ラグナロク マスターズ」に登場する名所の一部が明らかに。ゲーム内のカメラ機能で撮影し,あとから見直すことも可能

 ガンホーは本日(2019年5月30日),スマホアプリ「ラグナロク マスターズ」に登場する名所の一部を公開した。ラグマスの世界には,「プロンテラ大聖堂」「ゲフェンタワー」などさまざまな名所があり,それらをゲーム内のカメラ機能で撮影すると,冒険手帳に登録され,いつでも見直せるようになるとのこと。

[2019/05/30 17:56]

「ラグナロク マスターズ」,サービス開始時に実装される27種類のジョブが判明。スクリーンショットと共にお届け

「ラグナロク マスターズ」,サービス開始時に実装される27種類のジョブが判明。スクリーンショットと共にお届け

 ガンホーが2019年内に配信を予定しているスマホ向け新作アプリ「ラグナロク マスターズ」。現在,Android端末向けにクライアント接続テストが行われているが,最新情報として,サービス開始時に実装される全27種類の職業(ノービス含む)が公開されたので,スクリーンショットと合わせて一挙掲載しよう。

[2019/05/29 18:16]

サンクトペテルブルクにある「ソヴィエト・アーケードゲーム・ミュージアム」と巡洋艦「アヴローラ号」のフォトレポートをお届け

サンクトペテルブルクにある「ソヴィエト・アーケードゲーム・ミュージアム」と巡洋艦「アヴローラ号」のフォトレポートをお届け

 2018年9月13・14日にサンクトペテルブルクでWargaming.netが実施したプレスツアーには市内観光も含まれていたが,当然,普通の観光ツアーなはずがない。というわけで「ソヴィエト・アーケードゲーム・ミュージアム」と,日露戦争の日本海海戦にも参加した「アヴローラ号」を見てきたのでその模様をフォトレポート形式でお届けしよう。

[2018/09/28 12:00]

[TGS 2018]さあ立体で見るのだ。VR180版コンパニオン写真集(実験版)

[TGS 2018]さあ立体で見るのだ。VR180版コンパニオン写真集(実験版)

[GamesIndustry.biz]ゲームイベントでコンパニオン……もそろそろ新鮮味がないと思っている諸兄のために,VR180での立体版を試してみた。いろいろ課題が多いので今回はあくまで「実験版」ということで公開してみたい。

[2018/09/23 17:28]

「ドルフロ」の配信まであと16時間! 少女前線の広告風景でも見てらして!

「ドルフロ」の配信まであと16時間! 少女前線の広告風景でも見てらして!

 本日2018年8月1日16:00,いよいよ日本配信がはじまる「ドールズフロントライン(旧名:少女前線)」が待てなくて,日本を含むアジア方面での広告風景を探ってきた。広告といってもビジネス的な意味合いではない。あくまで走ったり,飛んだり,東京ドームいくつ分を占拠したりするアレのことである。

[2018/08/01 00:00]

実写映画「ねこあつめの家」に出演する“タレント猫”の秘蔵写真100枚が一挙公開に

実写映画「ねこあつめの家」に出演する“タレント猫”の秘蔵写真100枚が一挙公開に

 スマホアプリ「ねこあつめ」を原作とし,AMGエンタテインメントが企画・配給する実写映画「ねこあつめの家」が,2017年4月8日に全国ロードショーを迎える。それに先立ち,本日(4月7日),劇中で猫を演じた“タレント猫”の秘蔵写真100枚が一挙公開されたので掲載しよう。

[2017/04/07 12:00]

一度はお城や要塞に泊まってみたい! ドイツの古城ホテルでRPG気分に浸ってみた

一度はお城や要塞に泊まってみたい! ドイツの古城ホテルでRPG気分に浸ってみた

 ファンタジーRPGなどでおなじみの城や要塞。ゲームでは,だいたい偉そうな人が住んでいるか,敵が居座っているので,プレイヤーにはあまり縁はないが,一度は生活してみたい場所だ。実はヨーロッパに行くと,中世や近世の城が“古城ホテル”などと呼ばれる宿泊施設として活用されており,我々庶民でも宿泊できる。実際に泊まってみたので紹介したい。

[2017/01/28 12:00]

「FINAL FANTASY XV」が本日発売。プロンプトが撮影した写真で,旅の雰囲気を一足先にお届け

「FINAL FANTASY XV」が本日発売。プロンプトが撮影した写真で,旅の雰囲気を一足先にお届け

 ファイナルファンタジーシリーズの最新作「FINAL FANTASY XV」が本日(2016年11月29日)発売される。“ロードムービー”がコンセプトの1つになっている本作だが,ゲーム序盤でプロンプトが撮影した写真を集めてみたので,旅の雰囲気を味わってみてほしい。

[2016/11/29 00:00]

東京ゲームショウ2016コンパニオン写真集第2弾掲載! シルバーウィークに贈る美女画像297枚

東京ゲームショウ2016コンパニオン写真集第2弾掲載! シルバーウィークに贈る美女画像297枚

 お待たせした。東京ゲームショウ2016のコンパニオン写真集第2弾をお届けしたい。第1弾の掲載から少し時間が空いてしまったが,シルバーウィークの締めにじっくりご堪能いただきたい。当然のことながら,「ZIPでくれ」対応で,写真の一括ダウンロードも可能だ。

[2016/09/24 00:00]

[TGS 2016]恒例のコスプレイベント「Cosplay Collection Night」の模様を大量の写真でお届け

[TGS 2016]恒例のコスプレイベント「Cosplay Collection Night」の模様を大量の写真でお届け

 東京ゲームショウ恒例のコスプレイベント「Cosplay Collection Night @TGS」が,2016年9月17日に行われた。国内外の有名コスプレイヤー200人以上が参加し,思い思いのパフォーマンスを披露したステージの模様を,大量の写真でお伝えしよう。

[2016/09/21 17:45]

[TGS 2016]コンパニオン写真集第1弾掲載! TGSを彩る美女を堪能あれ。もちろん「ZIPでくれ」にも対応

[TGS 2016]コンパニオン写真集第1弾掲載! TGSを彩る美女を堪能あれ。もちろん「ZIPでくれ」にも対応

 お待たせした。2016年9月15日から開催されている「東京ゲームショウ2016」は日本国内最大のゲームショウであり,幕張メッセの11ホールを使って,国内外から数多くのゲームメーカーなどによる出展が行われている。それを彩るのが各ブースのコンパニオンさんたちである。ということで,恒例のコンパニオン写真集をお届けしたい。

[2016/09/17 17:40]

[CJ2016]リネージュ2のスマホ版こと「天堂2:血盟」のスクリーンショット集を紹介

[CJ2016]リネージュ2のスマホ版こと「天堂2:血盟」のスクリーンショット集を紹介

 2016年7月28日から31日にかけて,中国・上海で開催された「ChinaJoy 2016」に,MMORPG「リネージュ2」のスマホ版こと「天堂2:血盟」が出展されていた。本作は,NCsoftから公式ライセンスを受けてSnail Gamesが開発を行っているタイトルである。本作のスクリーンショットがSnail Gamesから届いたので,まとめて紹介しよう。

[2016/08/01 18:47]

[CJ2016]特選姑娘は5年ぶり!「ChinaJoy 2016」コンパニオン写真集を掲載

[CJ2016]特選姑娘は5年ぶり!「ChinaJoy 2016」コンパニオン写真集を掲載

 2016年7月28日から中国・上海新国際博覧中心で開催されている「ChinaJoy 2016」は,中国最大のゲームショウである。5年ぶりの取材で5年ぶりの恒例行事にいってみよう。中国全土から集ってきた美女を379枚の写真でどーんとこンパニオン写真集をお届けしよう。

[2016/07/30 22:15]

[TGS 2015]「Cosplay Collection Night」の模様をたっぷりの写真でレポート

[TGS 2015]「Cosplay Collection Night」の模様をたっぷりの写真でレポート

 2015年9月19日,東京ゲームショウ2015のイベントステージにおいて,「Cosplay Collection Night@TGS presented by Cure」が開催された。日本のみならず,世界各国から集った200名以上ものコスプレイヤー達の華麗な姿を,たっぷりの写真でレポートしていこう。

[2015/09/20 20:16]

[TGS 2015]今年もZIPでいくぞ! 東京ゲームショウ2015こんぱに☆ガールズ写真集掲載

[TGS 2015]今年もZIPでいくぞ! 東京ゲームショウ2015こんぱに☆ガールズ写真集掲載

 ということで,今年もコンパニオン写真集の季節がやってきた。東京ゲームショウ会場を彩った大勢のコンパニオンの艶姿を4Gamerのカメラマン総出で撮りまくり,今年は総数603枚の写真集をお届けしよう。例によって,「ZIPでくれ」対応で,掲載版よりも大サイズの画像をZIPで固めてダウンロードできるようにした。ぜひご堪能を。

[2015/09/20 01:02]

「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」に登場するハンター100人のイラスト一挙公開[後編]:レア度★5から★7までのハンターを紹介

「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」に登場するハンター100人のイラスト一挙公開[後編]:レア度★5から★7までのハンターを紹介

 カプコンのブラウザゲーム「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」は,同社のオンラインアクション「モンスターハンター フロンティアG」と世界設定を共有するシミュレーションRPGだ。プレイヤーがギルドマスターとなって率いるハンター達は200人以上にのぼる。本稿では,“後編”としてレア度★5から7までのハンターのイラストを紹介しよう

[2014/12/19 12:00]

「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」に登場するハンター100人のイラスト一挙公開[前編]:レア度★1から★5までのハンターを紹介

「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」に登場するハンター100人のイラスト一挙公開[前編]:レア度★1から★5までのハンターを紹介

 カプコンがサービス中のブラウザゲーム「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」は,同社の「モンスターハンター フロンティアG」と世界設定を共有するシミュレーションRPGだ。豪華声優陣を起用した個性豊かなハンターは,なんと200人以上も登場するとのこと。今回4Gamerでは,ハンター100人のイラストを前後編の2回の記事に分けて紹介しよう。

[2014/12/12 12:00]

[G-Star 2014]厳選艶姿を150枚一気に放出。G-Star 2014コンパニオン写真集を掲載

[G-Star 2014]厳選艶姿を150枚一気に放出。G-Star 2014コンパニオン写真集を掲載

 韓国プサン市では2014年11月20日から,韓国最大のゲームショウ「G-Star 2014」が開催されている。今年は,B2Cブースへの出展企業数が過去最大になるなど,盛大なイベントとなっていた。その会場内を彩っていた各社ブースのコンパニオンさんの写真をどーんとまとめて掲載しておこう。今回はZIPふぁいるがないのでご了承を。

[2014/11/22 23:18]

[TGS 2014]どーんと620枚,コンパニオンさんの艶姿を今年もZIPで固めてうpしてみた。東京ゲームショウ2014コンパニオン写真集公開

[TGS 2014]どーんと620枚,コンパニオンさんの艶姿を今年もZIPで固めてうpしてみた。東京ゲームショウ2014コンパニオン写真集公開

 お待たせした。恒例となった感もあるが,東京ゲームショウ会場を彩るコンパニオンさん達の艶姿をお贈りしよう。今年はどーんと,620枚。そして,今年もやるぞ1.39GB! ZIPで固めて鯖にうpしたので,ちまちま見るのは辛気臭いという江戸っ子はまとめて落としてみてほしい。では存分にご堪能を。※一部の画像を大きくしました

[2014/09/21 00:00]

G-Star 2013を華やかに彩った各社コンパニオンの艶姿191枚を一挙掲載

G-Star 2013を華やかに彩った各社コンパニオンの艶姿191枚を一挙掲載

 2013年11月14日から17日まで開催された韓国最大のゲームショウ「G-Star 2013」。恒例となった感はあるが,その会場を彩った各社のコンパニオンの艶姿を紹介してみたい。今回は人数は少なかったものの,あちこち回って集めた計191枚の画像をお楽しみいただきたい。

[2013/11/20 00:00]

[TGS 2013]麗しの東京ゲームショウ2013コンパニオン写真集Part2を掲載。今度は900枚超の写真で綴る特盛版,2週間限定で「ZIPでくれ」にも対応

[TGS 2013]麗しの東京ゲームショウ2013コンパニオン写真集Part2を掲載。今度は900枚超の写真で綴る特盛版,2週間限定で「ZIPでくれ」にも対応

 お待たせした。東京ゲームショウ2013コンパニオン写真集のPart2をお贈りしよう。Part1は前座,Part2が本番だ。今回は3人のカメラマンによる900枚超の写真を一気に掲載してみた。さらに,Part1の写真も加えた1164枚となるZIP版も用意した。1.23GBの大きさなのでそれなりの覚悟をしてからダウンロードしてみてほしい。

[2013/09/28 13:00]

[TGS 2013]今年は早いぞ? 会場を彩る美女画像約220枚による「TGS 2013コンパニオン写真集Part1」を掲載

[TGS 2013]今年は早いぞ? 会場を彩る美女画像約220枚による「TGS 2013コンパニオン写真集Part1」を掲載

 例年はTGS記事も出尽くした頃合で投入されるコンパニオン写真集だが,皆様のアツいご声援にお応えして,今年はこの段階で「TGS 2013コンパニオン写真集Part1」をお届けしてみたい。まずは,3人のカメラマン+αによる,だいたい220枚のコンパニオン画像をご覧いただきたい。

[2013/09/21 14:18]

[TGS 2013]PS Vita用新作RPG「ファンタシースター ノヴァ」のスクリーンショットとプロモムービーを公開

[TGS 2013]PS Vita用新作RPG「ファンタシースター ノヴァ」のスクリーンショットとプロモムービーを公開

 セガは,PlayStation Vita用新作RPG「ファンタシースター ノヴァ」スクリーンショットとプロモーションムービーを公開した。公式サイトではストーリーなども紹介されている。フォトンの使えない惑星に不時着したアークスらが,どのように戦っていくか? サバイバル感を重視したタイトルとなるようだ。

[2013/09/19 11:42]

E3 2013へ向けて「Arma III」の最新スクリーンショット12点公開。圧倒的なディテールに驚嘆しよう

E3 2013へ向けて「Arma III」の最新スクリーンショット12点公開。圧倒的なディテールに驚嘆しよう

 チェコのデベロッパであるBohemia Interactiveは,現地時間の2013年6月7日,開発中のFPS「Arma III」の最新スクリーンショットを公開した。「スペシャルE3パッケージ」と名付けられたこの12枚のスクリーンショットは,来週ロサンゼルスで開催されるイベント,「E3 2013」に向けたものとのことだ。

[2013/06/08 20:57]

[TGS 2012]東京ゲームショウ2012コンパニオン写真集700枚を掲載。さらに1100枚分の写真をZIPで固めてうpしてみた

[TGS 2012]東京ゲームショウ2012コンパニオン写真集700枚を掲載。さらに1100枚分の写真をZIPで固めてうpしてみた

 少々遅くなりましたが,「東京ゲームショウ2012 コンパニオン写真集」のお時間がやってまいりました。今年は去年の倍以上,700枚を一気にお届けいたします。また今回は,1枚ずつ見ている時間が全然ないという忙しい皆さんのために,1100枚の写真をZIPファイルに固めて一括ダウンロードできるようにしておきました。

[2012/10/01 17:50]

HUEの新作「社交的オンラインゲーム」の正体判明! 「マイオーディション」は「Audition 2」の日本独自バージョンか

HUEの新作「社交的オンラインゲーム」の正体判明! 「マイオーディション」は「Audition 2」の日本独自バージョンか

 ハンビットユビキタスエンターテインメントが本日発表する「社交的オンラインゲーム」の正体が判明した。新作ゲーム「マイオーディション」は,海外でサービス中の「Audition 2」の日本版だ。4Gamerでは,独自にスクリーンショットを入手したので,さっそく紹介してみたい。なにやら日本独自仕様が多いような?

[2012/09/10 22:00]

[E3 2012]「Halo 4」でマスターチーフを待ち受けるものとは? E3前日のカンファレンスでプレイシーンが上映。新たな画像素材も公開に

[E3 2012]「Halo 4」でマスターチーフを待ち受けるものとは? E3前日のカンファレンスでプレイシーンが上映。新たな画像素材も公開に

 Microsoftは,2012年11月8日に発売予定の人気FPSシリーズ最新作「Halo 4」のデモムービーを,「Xbox 360 E3 2012 Media Briefing」にて上映すると共に,新たなスクリーンショットやアートワークを公開した。密林,荒野,基地内など,キャンペーンモードのさまざまなシチュエーションをチェックしよう。

[2012/06/05 08:26]

期待の大型MMORPG「Dragon's Prophet」のイメージイラスト&スクリーンショットをまとめて掲載

期待の大型MMORPG「Dragon's Prophet」のイメージイラスト&スクリーンショットをまとめて掲載

 アエリアが日本における独占配信権契約を発表した新作MMORPG「Dragon's Prophet」。気になる新要素が満載されたタイトルだが,「ドラゴン」そのものを主軸としたゲームの世界観などにも見るべき点は多い。ここでは記事で掲載しきれなかったスクリーンショットやイメージイラストをまとめて紹介してみたい。

[2012/01/31 00:00]

PC版「バトルフィールド 3」の直撮りスクリーンショットと最新プロモーションムービーを掲載。驚きのグラフィックスで繰り広げられる非情な現代の戦い

PC版「バトルフィールド 3」の直撮りスクリーンショットと最新プロモーションムービーを掲載。驚きのグラフィックスで繰り広げられる非情な現代の戦い

 PC版「バトルフィールド3」の直撮りスクリーンショットおよび,発売記念のプロモーションムービー,そして,北米のテレビコマーシャルに使用されたムービーを,まとめて掲載しよう。スクリーンショットは,シングルプレイを撮影したもの,またムービーはエレクトロニック・アーツが発売を記念して制作した1本と,北米のテレビコマーシャルに使われたものだ。

[2011/10/25 14:51]

エレクトロニック・アーツ,「バトルフィールド 3」の最新スクリーンショットを公開。マルチプレイの戦闘は,こんな感じ

エレクトロニック・アーツ,「バトルフィールド 3」の最新スクリーンショットを公開。マルチプレイの戦闘は,こんな感じ

 エレクトロニック・アーツは,2011年11月2日の国内発売を予定しているFPS「バトルフィールド 3」のスクリーンショットを公開した。北米では10月上旬に公開された画像で4Gamerの記事でも一部を載せているが,せっかくなので,もう一度まとめて掲載した。テーマは“マルチプレイ”で,マップのイメージショットなども公開されている

[2011/10/17 15:26]

発売ホヤホヤ「Forza Motorsport 4」のスクリーンショット50点を掲載。最新のマシンを駆って,世界各地で激しいバトルを繰り広げるのだ

発売ホヤホヤ「Forza Motorsport 4」のスクリーンショット50点を掲載。最新のマシンを駆って,世界各地で激しいバトルを繰り広げるのだ

 2011年10月13日に日本マイクロソフトから発売されたXbox 360専用レースゲーム「Forza Motorsport 4」のスクリーンショット50点を掲載した(※008〜057が新画像)。前作「Forza Motorsport 3」から2年。帰ってきたシリーズ最新作は,グラフィックス面でもゲームシステム面でも大きくパワーアップしている。そのへんをぜひ確認してみよう。

[2011/10/15 00:00]

[TGS 2011]過去最高の観客動員数となった今年のTGS&AMショーを彩ったコンパニオン写真集308枚を掲載

[TGS 2011]過去最高の観客動員数となった今年のTGS&AMショーを彩ったコンパニオン写真集308枚を掲載

 お待たせしました。毎年恒例のコンパニオン写真集をお届けします。過去最高の来場者数を記録した東京ゲームショウ2011で,各社のブースを彩ったコンパニオンさん達。今年はスク水やブルマや空中芸など,話題になったものも多く,今回は3人がかりで計308枚の写真を取り揃えました。ごゆっくりご覧ください。

[2011/09/20 00:00]

[Gamescom]静止画なのにこの迫力。「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」,見応え満点の最新画像集を4GamerにUp。掲載点数は90点以上

[Gamescom]静止画なのにこの迫力。「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」,見応え満点の最新画像集を4GamerにUp。掲載点数は90点以上

 バンダイナムコゲームスから10月13日に発売予定の「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」最新画像集を掲載した(※新画像は036〜126)。これらは,ドイツのゲームショウ「Gamescom 2011」に合わせて公開されたもの。本作のリリースを楽しみにしている人は,迫力満点のスクリーンショットに目をとおしておこう。

[2011/08/19 20:35]

[CJ 2011]お待ちかね,ChinaJoy会場から厳選した美女を取り揃えてコンパニオン写真集を掲載

[CJ 2011]お待ちかね,ChinaJoy会場から厳選した美女を取り揃えてコンパニオン写真集を掲載

 お待たせした。ChinaJoy 2011会場でみかけたコンパニオンの写真集+αをお届けしよう。過去最大規模で開催されたChinaJoy 2011は,コンパニオン数もおそらく過去最大を記録? しているかもしれない。その中から厳選した224枚+αを掲載し,さらに今回はオマケもつけてみたのでお楽しみに。

[2011/08/04 00:00]

ゲームショウの締めはやっぱりこれ。E3 2011,来場者を笑顔で迎えた美女コンパニオン達の写真をちょこっと掲載

ゲームショウの締めはやっぱりこれ。E3 2011,来場者を笑顔で迎えた美女コンパニオン達の写真をちょこっと掲載

 E3は世界最大規模を誇るゲームショウだ。今年はWii UとPS Vitaという2つの次世代ハードの発表などもあって,ゲーム好きにとっては例年以上にたまらないイベントになった。燃えさかった火はすでに落ちかかっているが,最後にブースの華,もといコンパニオンの写真でもう少しだけ余韻に浸ろう。

[2011/06/18 21:42]

[E3 2011]期待の「The Elder Scrolls V: Skyrim 」,E3 2011にあわせて公開されたスクリーンショットを掲載

[E3 2011]期待の「The Elder Scrolls V: Skyrim 」,E3 2011にあわせて公開されたスクリーンショットを掲載

 Bethesda Softworksは開催中のE3 2011に合わせ,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新スクリーンショットを公開した。圧倒的な自由度と作り込みで話題を呼んだ名作Oblivionから5年ぶりの新作だけに非常に期待がかかる一作だ。E3での新情報を楽しみにしよう。

[2011/06/07 09:28]

[E3 2011]人気FPSの最新作「BioShock Infinite」の新スクリーンショット公開。血に濡れた黒い鳥が意味するものは?

[E3 2011]人気FPSの最新作「BioShock Infinite」の新スクリーンショット公開。血に濡れた黒い鳥が意味するものは?

 2K Gamesは,E3 2011開催に合わせ,PC/PlayStation 3/Xbox 360向けソフト「BioShock Infinite」のスクリーンショットを公開した。これまでのシリーズとは舞台をがらっと変えた本作,空中に浮かぶ島など独特な世界観がうかがわれる。まだ詳細な情報は公開されていないののだが,画像を見てゲーム内容に思いを馳せてみるのもよいだろう。

[2011/06/07 07:41]

「TERA」最新日本語バージョンのクオリティを隅々までチェックしよう。序盤のスクリーンショット集に新画像64枚を掲載

「TERA」最新日本語バージョンのクオリティを隅々までチェックしよう。序盤のスクリーンショット集に新画像64枚を掲載

 NHN Japanがサービス予定のMMORPG「TERA The Exiled Realm of Arborea」の日本語版最新画像をスクリーンショット集を掲載した。キャラクター選択部分,序盤の「黎明の島」,そして本格的なゲームのスタート地となる人間の街「ヴェリカ」近辺の画像をまとめて64点お届けする。ローカライズの進行度などを確認してみてほしい。

[2011/05/18 00:00]

抜群にいいタイミングで無料トライアルも始まったMMORPG「Rift」のスクリーンショット集を掲載

抜群にいいタイミングで無料トライアルも始まったMMORPG「Rift」のスクリーンショット集を掲載

 ゴールデンウィーク企画として2011年5月3日に掲載した「Rift」の“プレイガイド記事”が思いのほか好評だったので,調子に乗ってスクリーンショット集もお届けしよう。なお,2011年5月11日より,抜群のタイミングで「7日間フリートライアル」がスタートしたので,こちらも紹介したい。今こそまさにRiftで遊ぶ絶好の時! 

[2011/05/11 15:15]

MMORPG「Forsaken World」のキャラクターメイキングシーンを収録したスクリーンショットおよびムービーを公開

MMORPG「Forsaken World」のキャラクターメイキングシーンを収録したスクリーンショットおよびムービーを公開

 シーアンドシーメディアは本日,MMORPG「Forsaken World」キャラクターメイキングシーンを収録したスクリーンショットおよびムービーを公開した。本作で作成可能なキャラクターのバリエーションは1000種類以上。顔/装飾/皮膚の色/髪型/発色などを組み合わせて,同じ種族でもガラリと印象の変えられる本作のキャラメイクをチェックしよう。

[2011/04/26 14:50]

MMORPG「KAROS Online」,マップ風景や戦闘シーンにフォーカスした最新スクリーンショット40点をどどんと公開

MMORPG「KAROS Online」,マップ風景や戦闘シーンにフォーカスした最新スクリーンショット40点をどどんと公開

 オー・ジーエンターテインメントは本日,同社が日本国内でサービス予定の韓国産MMORPG「KAROS Online」の,最新スクリーンショット40点を公開した。ゲーム画面は,マップ風景や戦闘シーンにフォーカスしたもの。「低スペックのPCで動作する」という点も特徴としている本作のグラフィックスクオリティを,その目で確かめよう。

[2011/03/04 20:21]

MMORPG「Finding Neverland Online -聖境伝説-」の最新スクリーンショットが公開に。登場クラス10種類のビジュアルをチェックすべし

MMORPG「Finding Neverland Online -聖境伝説-」の最新スクリーンショットが公開に。登場クラス10種類のビジュアルをチェックすべし

 ベクターは本日,同社が今春にサービス開始を予定しているMMORPG「Finding Neverland Online -聖境伝説-」の,キャラクターメイキングシーンを収録した最新スクリーンショットを公開した。カラフルなトーンのトゥーンレンダリングによるグラフィックスが魅力の本作。まずはビジュアルから,どのクラスでゲームを始めるかを吟味しよう。

[2011/02/24 12:18]

WeMade Onlineが今春サービス開始予定のMMOアクションRPG「After 537: OZ Chronicle」のタイトルが「オズクロニクル」に決定。多数のSSも公開

WeMade Onlineが今春サービス開始予定のMMOアクションRPG「After 537: OZ Chronicle」のタイトルが「オズクロニクル」に決定。多数のSSも公開

 WeMade Onlineは本日(2011年2月18日),今春サービス開始予定のMMOアクションRPG「After 537: OZ Chronicle」のタイトルが,「オズクロニクル」に決定したことを発表した。さっそく多数のスクリーンショットが公開されているのでチェックしておこう。

[2011/02/18 17:59]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy