お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

無料製品版

このページの最終更新日:2024/11/16 12:26


  • この記事のURL:

キーワード

下線

FPSの記念碑的作品「Half-Life 2」の無料配信開始。拡張パックがプレイできる大型アップデートも実施

FPSの記念碑的作品「Half-Life 2」の無料配信開始。拡張パックがプレイできる大型アップデートも実施

 Valveは本日,現在も高い人気を維持するSF FPS「Half-Life 2」が20周年を迎えたことを記念する無料配信を開始し,開発スタッフが当時を振り返る最新映像を公開した。大型アップデートも実施されており,拡張パック「Episode One」と「Episode Two」がゲーム本編からプレイできるようになったという。

[2024/11/16 12:26]

Epic Gamesで「マーベル ミッドナイト・サンズ」の無料配布がスタート。個性モリモリのマーベルヒーローを率いて戦う戦略シミュレーション

Epic Gamesで「マーベル ミッドナイト・サンズ」の無料配布がスタート。個性モリモリのマーベルヒーローを率いて戦う戦略シミュレーション

 Epic Gamesは本日(2024年6月7日),デジタル配信サービス「Epic Gamesストア」で,Firaxis Gamesの「マーベル ミッドナイト・サンズ」無料配布を開始した。マーベル・ヒーローたちと悪魔の母「リリス」との戦いを描く戦略シミュレーションゲームが,6月14日0:00までタダで入手できる。

[2024/06/07 01:05]

「ドラゴンエイジ:インクイジション」DLC全部入りの無料配布がEpic Gamesストアでスタート。ダウンロードすれば期間終了後もプレイ可

「ドラゴンエイジ:インクイジション」DLC全部入りの無料配布がEpic Gamesストアでスタート。ダウンロードすれば期間終了後もプレイ可

 Epic Gamesは本日(2024年5月17日),デジタル配信サービス「Epic Gamesストア」で,エレクトロニック・アーツによる「ドラゴンエイジ:インクイジション - Game of the Year Edition」無料配布を開始した。配布期間は5月24日0:00までで,一度入手すれば期間終了後もプレイできる。

[2024/05/17 01:16]

傑作FPS「Marathon」を復刻した「Classic Marathon」,本日Steamで無料配信を開始

傑作FPS「Marathon」を復刻した「Classic Marathon」,本日Steamで無料配信を開始

 Aleph One Developersは本日,「Classic Marathon」の配信をSteamで開始した。「Destiny 2」などで知られるBungieが1994年にリリースし,ヒットを記録したFPS「Marathon」を最新エンジンで復刻したタイトルで,価格は無料。Marathon三部作の残りの2作品も近日中にリリースされるようだ。

[2024/05/11 19:56]

Epic Gamesストアの無料配布,今週は「Circus Electrique」と「Firestone」のゲーム内アイテム。来週は,期待の高まる「ミステリーゲーム」

Epic Gamesストアの無料配布,今週は「Circus Electrique」と「Firestone」のゲーム内アイテム。来週は,期待の高まる「ミステリーゲーム」

 毎週金曜日に更新されるEpic Gamesストアの無料ゲーム配布だが,今週はSabre Interactiveの「Circus Electrique」と,Holyday Studiosの「Firestone」のゲーム内アイテムが配布されている。ちなみに来週は「ミステリーゲーム」としてタイトル名が挙がっておらず,過去の例を考えると期待の高まるところだ。

[2024/05/10 20:28]

続編の制作が発表された「INDUSTRIA」と,女性が消えた終末世界を舞台にした「LISA: Definitive Edition」,現在Epic Gamesストアで無料配布中

続編の制作が発表された「INDUSTRIA」と,女性が消えた終末世界を舞台にした「LISA: Definitive Edition」,現在Epic Gamesストアで無料配布中

 Epic Gamesストアでは現在,並行世界の東ベルリンを舞台にした「INDUSTRIA」と,高い評価を獲得したRPG「LISA: Definitive Edition」無料配布が行われている。アカウントを持っていれば誰でも無料でダウンロードが可能で,一度ダウンロードすれば,期間終了後も引き続きプレイできる。

[2024/04/26 18:02]

射撃で空を飛ぶポゴスティック。異色のローグライクアクション「Pogo Rogue」,無料でのアーリーアクセスを開始

射撃で空を飛ぶポゴスティック。異色のローグライクアクション「Pogo Rogue」,無料でのアーリーアクセスを開始

 Bounce Back Gamesは本日(2024年4月25日),新作PC用ソフト「Pogo Rogue」無料アーリーアクセスをSteamで開始した。アーリーアクセス期間は1か月ほどを予定しており,フルリリースの際も変わらず無料で配信を続けるとのこと。対応言語は英語のみ。

[2024/04/25 12:12]

「Fallout 76」,Amazon Prime Gamingで現在無料配布中。Steam,PS Store,MS Storeでは特典付きのフリープレイ&セールを開催

「Fallout 76」,Amazon Prime Gamingで現在無料配布中。Steam,PS Store,MS Storeでは特典付きのフリープレイ&セールを開催

 実写のドラマの配信が始まって盛り上がる「Fallout」だが,Amazon Prime Gamingで現在,「Fallout 76」無料配信が行われている。期間は2024年5月16日まで。また,SteamとPS Store,Microsoft Storeでも「Fallout 76」のフリープレイと「Fallout」シリーズのセールを開催中だ。お見逃しなく。

[2024/04/13 12:39]

恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Ascended」,誰でも無料でプレイできるフリーウィークエンドをSteamで実施

恐竜サバイバルアクション「ARK: Survival Ascended」,誰でも無料でプレイできるフリーウィークエンドをSteamで実施

 Studio Wildcardは現在,「ARK: Survival Evolved」の次世代リメイク版「ARK: Survival Ascended」フリーウィークエンドをSteamで開催中だ。Steamのアカウントがあれば,誰でも無料でダウンロードして,プレイが可能。フリーウィークエンドの期間は,日本時間2024年4月9日3:00までとのこと。

[2024/04/05 17:29]

凸凹コンビがダンジョンに挑む! 優しいタッチのアートが特徴のアドベンチャーゲーム「奇癒ダンジョン」がSteamで無料公開

凸凹コンビがダンジョンに挑む! 優しいタッチのアートが特徴のアドベンチャーゲーム「奇癒ダンジョン」がSteamで無料公開

 GCORES PUBLISHINGは本日(2024年3月22日),インディーデベロッパのBread on Boardによる新作PC用ソフト「奇癒ダンジョン」Steamで無料公開した。対応言語の欄では,日本語を含む全3言語にチェックが入っている。

[2024/03/22 12:24]

宇宙船のクルーを指揮する「Space Crew: Legendary Edition」が無料に。期間は3月15日2:00までで,終了後もライブラリに残る

宇宙船のクルーを指揮する「Space Crew: Legendary Edition」が無料に。期間は3月15日2:00までで,終了後もライブラリに残る

 Curve Gamesは2024年3月2日,Steamで同社が配信中のPC用ソフトを対象としたパブリッシャセールを開始し,「Space Crew: Legendary Edition」無料配信キャンペーンを開始した。期間は3月15日2:00までで,入手後もライブラリに残る。

[2024/03/04 12:22]

Steam版「Dead Island 2」が4月22日発売へ。DLC全部入りの前作「Dead Island: Riptide Definitive Edition」は2月16日まで無料!

Steam版「Dead Island 2」が4月22日発売へ。DLC全部入りの前作「Dead Island: Riptide Definitive Edition」は2月16日まで無料!

 Deep SilverとDambuster Studiosは本日(2024年2月14日),「Dead Island 2」Steam版を4月22日にリリースすると発表した。それを記念して,前作にあたる「Dead Island: Riptide Definitive Edition」の無料配布がスタートしている。配布期間は2月16日まで。

[2024/02/14 11:34]

今年で10周年の「This War of Mine」が1月29日まで無料に。2月2日まではゲーム本編が85%オフになるセールも開催中

今年で10周年の「This War of Mine」が1月29日まで無料に。2月2日まではゲーム本編が85%オフになるセールも開催中

 11 bit studiosは本日(2024年1月26日),同社が手掛ける「This War of Mine」無料プレイをSteamで開始した。PC版が発売されたのは2014年11月で,今年で10周年を迎えることになる。ニュースページの記事によると,本作はこれまでに900万本以上のセールスを記念したという。

[2024/01/26 12:47]

ポケモンライクなオンラインRPG「Familiars.io」がSteamで無料公開へ。最強パーティを構築し,強力なAIとの戦いやPvPを勝ち抜こう

ポケモンライクなオンラインRPG「Familiars.io」がSteamで無料公開へ。最強パーティを構築し,強力なAIとの戦いやPvPを勝ち抜こう

 クリエイターのClay Loam氏は2024年1月20日,自分だけの最強パーティの構築を目指すオンラインRPG「Familiars.io」Steam版を無料公開した。本作はブラウザ向けゲームとしてリリースされたタイトルで,2020年にはX(旧Twitter)のビデオ機能に埋め込む形でも公開されている。

[2024/01/22 10:33]

日本での好評を受けて爆速日本語化。11日に無料公開された1人用デジタルボドゲ「BoardLand」がアップデート

日本での好評を受けて爆速日本語化。11日に無料公開された1人用デジタルボドゲ「BoardLand」がアップデート

 Jungle Game Labは2024年1月12日,Steamで無料公開中の「BoardLand」にアップデートを行い,日本語を実装した。1月11日に公開された本作は,ダイスを振って円形に並べられたマス(タイル)を移動しながらモンスターと戦っていく,1人プレイのデジタルボードゲームだ。

[2024/01/13 14:32]

ダイスでコマンドを成長させながら戦うデジタルボドゲ「BoardLand」がSteamで無料公開。出目をどの順番で,何に使うかが悩ましい

ダイスでコマンドを成長させながら戦うデジタルボドゲ「BoardLand」がSteamで無料公開。出目をどの順番で,何に使うかが悩ましい

 Jungle Game Labは2024年1月11日,ダイスを使ってモンスターと戦う1人用のデジタルボードゲーム「BoardLand」をSteamで無料公開した。「移動」と「コマンド実行」という2つの使い道があるダイスを使いこなし,コマンドを成長させつつモンスターを撃退していこう。

[2024/01/12 15:37]

“推しと遊べる”がコンセプトの「ライブピクト」が無料で公開中。視聴者と配信者が手軽に遊べる,ライブ配信向けのお絵描きクイズゲーム

“推しと遊べる”がコンセプトの「ライブピクト」が無料で公開中。視聴者と配信者が手軽に遊べる,ライブ配信向けのお絵描きクイズゲーム

 個人ゲーム開発者であるのっぽ氏は2023年12月22日,YouTube Liveとの連携を前提としたお絵描きクイズゲーム「ライブピクト」Steamで無料公開した。ゲーム側がリアルタイムにコメントを取得して配信者に提示する機能が搭載されており,複雑な設定が不要なのが特徴だ。

[2024/01/05 15:25]

「Furi」の公式デメイク「Furi Demake - The Chain」がSteamで無料公開へ。原作で最初のボス戦が爽快感あふれる2Dアクションに

「Furi」の公式デメイク「Furi Demake - The Chain」がSteamで無料公開へ。原作で最初のボス戦が爽快感あふれる2Dアクションに

 The Game Bakersは2023年11月30日,同社が手掛ける3Dアクションゲーム「Furi」のデメイク作品「Furi Demake - The Chain」を,Steamで無料公開した。Steamストアページに掲載された紹介テキストによると,本作は「コミュニティへの贈り物」とのこと。

[2023/12/01 11:39]

ピクセルアートで描かれたファンタジー世界を冒険するアクションRPG「Arisen Force: Vonimir」,体験版をSteamで配信開始

ピクセルアートで描かれたファンタジー世界を冒険するアクションRPG「Arisen Force: Vonimir」,体験版をSteamで配信開始

 Youyuanは2023年11月26日,2024年にリリースを予定している「Arisen Force: Vonimir」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,高解像度のピクセルアートで描かれたファンタジー世界を冒険するアクションRPGだ。

[2023/11/27 11:27]

伝説のFPS「Half-Life」の25周年を祝う無料配布をSteamで実施中。オリジナル開発メンバーによる1時間ものドキュメンタリー映像も公開

伝説のFPS「Half-Life」の25周年を祝う無料配布をSteamで実施中。オリジナル開発メンバーによる1時間ものドキュメンタリー映像も公開

 Valveは,1998年にリリースしたFPS「Half-Life」が25周年を迎えたことを記念し,Steamで期間限定の無料配布を実施している。アップデートも行われており,グラフィックスの改良やコントローラサポートが行われたという。さらに,オリジナルの開発メンバーによる,1時間ものドキュメンタリー映像も公開中だ。

[2023/11/18 16:31]

PC総合ベンチマーク「PCMark 10」のバージョン2.1.2662リリース。細かい修正を加えたアップデート版を4Gamerミラーで配信開始

[2023/11/17 14:14]

肉,肉,そして肉。肉に支配された世界を舞台にしたローグライクFPS「Golden Light」,Epic Gamesストアで無料配布中

肉,肉,そして肉。肉に支配された世界を舞台にしたローグライクFPS「Golden Light」,Epic Gamesストアで無料配布中

 Epic Gamesストアの週替わり無料配布タイトル,今週は肉にまみれたおぞましい世界に迷い込んだ主人公を描くローグライクFPS「Golden Light」だ。椅子や本などに姿を変えた化け物がうごめく「Meat Zone」を舞台に,食べられる武器や,気持ち悪い「謎肉」を口にしながらサバイバルを繰り広げていく。

[2023/11/10 19:07]

三上真司氏が手がけたサバイバルホラー「The Evil Within 2」,Epic Gamesストアで無料配布中

三上真司氏が手がけたサバイバルホラー「The Evil Within 2」,Epic Gamesストアで無料配布中

 Epic Gamesのゲーム配信サービスEpic Gamesストアで現在,「The Evil Within 2」無料配布が行われている。「サイコブレイク2」としてコンシューマ機版がリリースされたサバイバルホラーで,一度ダウンロードしておけば,配信期間が終了してもプレイ可能。日本語にも対応しているという。

[2023/10/27 17:44]

「Slay the Spire」のMega Crit Gamesによる新作「Dancing Duelists」がitch.ioで無料公開。オートバトルのデッキ構築ローグライク

「Slay the Spire」のMega Crit Gamesによる新作「Dancing Duelists」がitch.ioで無料公開。オートバトルのデッキ構築ローグライク

 Mega Crit Gamesは2023年10月16日,同社による新作タイトル「Dancing Duelists」を,itch.ioで無料公開した。対応言語は英語のみ。デッキ構築型ローグライクブームの火付け役となった「Slay the Spire」を手掛けたデベロッパによる,ゲームエンジン「Godot」を使用した1本目の作品だ。

[2023/10/17 15:11]

「3DMark」に新レイトレーシングテスト「Solar Bay」が登場。スマホでも実行できるマルチプラットフォームベンチマーク

「3DMark」に新レイトレーシングテスト「Solar Bay」が登場。スマホでも実行できるマルチプラットフォームベンチマーク

 欧州時間2023年8月14日,UL Solutionsは,グラフィックスベンチマークソフト「3DMark」に,新しいマルチプラットフォームテストとなる「Solar Bay」をリリースした。Solar Bayは,PCおよびAndroid端末で実行できるマルチプラットフォームのレイトレーシングテストである。

[2023/08/16 20:19]

無料配布開始。高評価歴史ストラテジー「Europa Universalis IV」をEpic Gameストアで手に入れよう

無料配布開始。高評価歴史ストラテジー「Europa Universalis IV」をEpic Gameストアで手に入れよう

 Epic Gamesストアで現在,「Europa Universalis IV」無料配布が行われている。本作は,Paradox Interactiveが2013年にリリースした歴史ストラテジー。14世紀から18世紀のヨーロッパを舞台に,外交や内政,技術開発など,あの手この手で自国の発展を目指すという人気作品だ。

[2023/08/12 12:05]

PC総合ベンチマーク「PCMark 10」のマイナーアップデート版「2.1.2636」リリース。4Gamerミラーで配信開始

[2023/08/03 13:41]

資源生産を維持しつつ,地球環境を守れ。シンプルで厳しいジレンマに挑戦する環境カードゲーム「Beecarbonize」,Steamで無料公開中

資源生産を維持しつつ,地球環境を守れ。シンプルで厳しいジレンマに挑戦する環境カードゲーム「Beecarbonize」,Steamで無料公開中

 Charles Gamesは2023年8月1日,「Beecarbonize」のPC版をSteamで無料公開した。さまざまなカードを駆使して3種類の資源を出力し,二酸化炭素排出量を減らしつつ勝利条件の達成を目指すリアルタイムカードゲームだ。

[2023/08/02 13:45]

4文字の英単語を法則に従って“発見”するワードゲーム「WORDWARD DRAW」がitch.ioで無料公開中。全105種の可愛いイラストを探し出そう

4文字の英単語を法則に従って“発見”するワードゲーム「WORDWARD DRAW」がitch.ioで無料公開中。全105種の可愛いイラストを探し出そう

 オーストラリアで活動するインディーゲームクリエイターのDaniel Linssen氏は2023年7月24日,「WORDWARD DRAW」をitch.ioで無料公開した。4文字で構成される単語をベースに,2つの手段で文字を入れ替えて,新たな単語を連続して発見していくゲームだ。

[2023/07/28 13:10]

迫りくるサバイバーの猛攻から生き延びろ! 逆ヴァンサバ「Vampire No Survivors」がitch.ioで無料公開中。アップデートも実施予定

迫りくるサバイバーの猛攻から生き延びろ! 逆ヴァンサバ「Vampire No Survivors」がitch.ioで無料公開中。アップデートも実施予定

 インディーゲーム開発者のReaktori氏は2023年7月20日,同氏がゲームプラットフォームitch.ioで無料公開中の「Vampire No Survivors」にアップデートを行い,公式ブログで今後の計画を発表した。本作は,モンスターを召喚して迫るサバイバーたちを撃退していく作品だ。

[2023/07/21 11:41]

銃の反動だけで空を飛べ! 限られたエネルギーをやりくりする異色のアクションSTG「リーサルアプリケーション」がSteamで無料公開へ

銃の反動だけで空を飛べ! 限られたエネルギーをやりくりする異色のアクションSTG「リーサルアプリケーション」がSteamで無料公開へ

 日本のインディーデベロッパであるDaisessenは本日(2023年7月19日),2012年にDaisessenが発表したアクションシューティング「リーサルアプリケーション」をSteamで無料公開した。推進力を持たない主人公が“銃の反動”という極めて効率の悪いエネルギーで空を目指す。

[2023/07/19 12:19]

完全無料のVRパズル「Ornament Express」がSteamで公開へ。奇妙なオブジェクトの謎を解き,泥棒から目的の芸術品を盗み出せ

完全無料のVRパズル「Ornament Express」がSteamで公開へ。奇妙なオブジェクトの謎を解き,泥棒から目的の芸術品を盗み出せ

 オランダの職業大学であるBreda University of Applied Sciencesは2023年6月6日,新作タイトル「Ornament Express」をSteamで無料公開した。1900年代のスイスを舞台にした,VR専用のパズルゲームだ。

[2023/06/07 13:03]

「プライド月間」に合わせて,「Tell Me Why」の無料配信を6月いっぱい実施中

「プライド月間」に合わせて,「Tell Me Why」の無料配信を6月いっぱい実施中

 Don't Nod Entertainmentが2020年にリリースした「Tell Me Why」無料配信が現在,SteamとMicrosoft Storeで行われている。毎年6月にLGBTQ+の権利を啓発するための活動が世界各地で行われる「プライド月間」に合わせたもので,無料配信は今年で3回めとなる。

[2023/06/04 16:42]

高評価アクションRPG「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」,Epic Gamesストアで無料配布開始。DLCや拡張パックをすべてセットした特別バージョン

高評価アクションRPG「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」,Epic Gamesストアで無料配布開始。DLCや拡張パックをすべてセットした特別バージョン

 Epic Gamesが運営するゲーム配信サービスEpic Gamesストアで,「Fallout: New Vegas - Ultimate Edition」無料配布が始まった。2010年にリリースされた「Fallout」シリーズのスピンオフタイトル「Fallout: New Vegas」と,配信されたすべてのDLCおよび拡張パックをセットした特別バージョンだ。

[2023/05/26 12:26]

「The Sims 4」のDLC3本をまとめた「The Sims 4 The Daring Lifestyle Bundle」,Epic Gamesストアで無料配信中。なお,来週の無料配信は「ミステリーゲーム」

「The Sims 4」のDLC3本をまとめた「The Sims 4 The Daring Lifestyle Bundle」,Epic Gamesストアで無料配信中。なお,来週の無料配信は「ミステリーゲーム」

 Epic Gamesストアの無料配信ソフト,今週は「The Sims 4」のDLCをまとめた「The Sims 4 The Daring Lifestyle Bundle」が公開されている。「The Sims 4 Jungle Adventure」と「The Sims 4 Luxury Party Stuff」,そして「The Sims 4 Fashion Street Kit」の3本をまとめたもので,大変お得な感じだ。

[2023/05/13 18:40]

コンシューマ機版の発売を記念して,「アノ1800」が無料で楽しめるフリーウィークを3月17日から開催

コンシューマ機版の発売を記念して,「アノ1800」が無料で楽しめるフリーウィークを3月17日から開催

 ユービーアイソフトは,都市建設シム「アノ1800」のコンシューマ機版が2023年3月16日にリリースされることを記念して,無料でゲームが楽しめるフリーウィークを開催すると発表した。期間は3月17日から3月24日までで,フリーウィークのプレイデータを製品版に引き継ぐこともできるという。

[2023/03/01 18:25]

UL,「3DMark」のバージョン「2.22.7334」にベンチマーク選びが分かりやすくなる新機能を追加

[2022/01/11 19:32]

「3DMark」のバージョン2.20.7274が登場。リザルト画面に同じテストを再実行するボタンを追加

[2021/09/29 19:07]

「3DMark」のバージョン2.20.7256を公開。いくつかの問題を修正したマイナーアップデート

[2021/09/15 15:50]

「Tell Me Why」が期間限定で無料配信中。入手すれば,配信終了後もプレイの継続が可能

「Tell Me Why」が期間限定で無料配信中。入手すれば,配信終了後もプレイの継続が可能

 Microsoftは,DONTNOD Entertainmentが開発し2020年リリースしたアドベンチャーゲーム,「Tell Me Why」無料配信を期間限定で実施中だ。北米のLGBTQプライド月間に合わせたもので,配信期間は2021年6月30日まで。一度手に入れれば,配信期間終了後もプレイを続けることができる。

[2021/06/17 16:36]

「3DMark」のバージョン2.18.7185がリリース。GeForce RTX 30シリーズで「Port Royal」の性能に生じていた問題を修正

[2021/05/18 11:44]

Android総合ベンチマーク「PCMark for Android」がメジャーアップデートで64bit対応

Android総合ベンチマーク「PCMark for Android」がメジャーアップデートで64bit対応

 フィンランド時間2021年5月12日,UL Benchmarksは,Android端末向けの総合ベンチマークアプリ「PCMark for Android」のメジャーアップデートとなるバージョン3.0.4054をリリースした。新バージョンは,64bit Armアーキテクチャに対応する新テストを導入したのが大きな特徴だ。

[2021/05/13 15:23]

「3DMark」に新テスト「Wild Life Extreme」が追加。M1 Macにも対応する高負荷なクロスプラットフォームテスト

「3DMark」に新テスト「Wild Life Extreme」が追加。M1 Macにも対応する高負荷なクロスプラットフォームテスト

 フィンランド時間2021年5月3日,UL Benchmarksは,グラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」のバージョン2.18.7181をリリースした。新バージョンは,新しいクロスプラットフォームテスト「Wild Life Extreme」と「Wild Life Extreme Stress Test」を導入したのが見どころだ。

[2021/05/06 13:09]

「3DMark」のバージョン2.14.7042が公開。DLSS機能テストにおける問題を修正

[2020/10/21 14:08]

「3DMark」にバージョン2.13.7009が登場。「DLSS機能テスト」がDLSS 2.0に対応して品質モードを選べるように

「3DMark」にバージョン2.13.7009が登場。「DLSS機能テスト」がDLSS 2.0に対応して品質モードを選べるように

 フィンランド時間2020年9月22日,ULは,「3DMark」バージョン2.13.7009を公開した。1つ前のバージョン2.13.7004で,DLSS機能テストが「DLSS 2.0」に対応するアップデートが行われており,本バージョンは,残っていた小さな問題を修正したものとなる。4Gamerミラーも更新したので,GeForce RTX 30,20ユーザーはぜひ試してほしい。

[2020/09/23 14:53]

PC版「ディビジョン」,期間限定の無料配信がUPlayで実施中。荒廃したニューヨークを舞台にしたRPGのヒット作

PC版「ディビジョン」,期間限定の無料配信がUPlayで実施中。荒廃したニューヨークを舞台にしたRPGのヒット作

 Ubisoft Entertainmentが,PC版「ディビジョン」の期間限定の無料配信をUplayで実施中だ。期間は9月8日17:00までで,一度ダウンロードすれば,配信終了後もプレイが可能。本作は,伝染病の蔓延で封鎖されたマンハッタンで活躍する特殊部隊の活動を描いた,2016年のスマッシュヒット作品だ。

[2020/09/02 12:11]

「Quantum League」でフリーウィークエンド開催。タイムループをテーマにしたユニークなシステムのオンライン対戦FPS

「Quantum League」でフリーウィークエンド開催。タイムループをテーマにしたユニークなシステムのオンライン対戦FPS

 Nimble Giant EntertainmentがSteamでアーリーアクセス版を公開中の「Quantum League」で,フリーウィークエンドが開催される。期間は日本時間の2020年8月1日2:00〜8月4日2:00。本作は,「タイムループ」の要素を盛り込んだユニークなシステムが特徴となるオンライン対戦FPSだ。

[2020/07/31 18:47]

Switch「ジャンプロープ チャレンジ」が9月30日までの期間限定で無料配信。Joy-Conを活用した“エアなわとび”で運動不足を解消しよう

Switch「ジャンプロープ チャレンジ」が9月30日までの期間限定で無料配信。Joy-Conを活用した“エアなわとび”で運動不足を解消しよう

 任天堂は本日(2020年6月16日),Nintendo Switch向けダウンロード専用ソフト「ジャンプロープ チャレンジ」無料配信をスタートした。配信期間は9月30日まで。本作はJoy-Conを活用した“縄を使わないなわとび”を楽しめるゲームだ。毎日の目標回数を自分で設定する機能や,騒音に配慮した操作モードへの切り替え機能も備えている。

[2020/06/16 13:46]

GOG.com,「Total Annihilation: Commander Pack」の無料配布を期間限定で実施

GOG.com,「Total Annihilation: Commander Pack」の無料配布を期間限定で実施

 ゲーム販売サイトGOG.comが,「Total Annihilation: Commander Pack」無料配布を期間限定で行っている。「Dungeon Siege」シリーズなどで知られるChris Taylor氏がデザインした本作は,遠い未来を背景にしたSFテーマのRTSで,現在でも名作として高い評価を得ている。

[2020/06/06 13:15]

セガ設立60周年を記念した期間限定のスマホ向けゲームイベント「地球UFOキャッチャー」開催中

セガ設立60周年を記念した期間限定のスマホ向けゲームイベント「地球UFOキャッチャー」開催中

 セガ設立60周年を記念したスマホ向けゲームイベント「地球UFOキャッチャー」が日本時間の2020年6月3日から6月9日まで開催中だ。世界中に出現するセガの人気キャラクターや懐かしのハード,話題のコンテンツなどのデジタルプライズを,UFOキャッチャー感覚で手に入れよう。

[2020/06/03 13:55]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy