E3 2016 PICK UP

インタビューから分かった「MONSTER HUNTER: WORLD」の新要素まとめ

「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」で発表されて注目を集めている「MONSTER HUNTER:WORLD」。今回は,E3 2017の会場で公開されているシアターと,本作のプロデューサーを務める辻本良三氏,エグゼクティブディレクターを務める藤岡 要氏へのインタビューから分かった要素をまとめてみた。

詳細はこちら

E3 2017 注目のプラットフォーム

  • PCゲーム関連記事一覧
  • PS4 / Vita 関連記事一覧
  • Nintendo Switch / 3DS 関連記事一覧
  • Xbox One 関連記事一覧
  • VR関連記事一覧
  • ハードウェア関連記事一覧
  • スマートフォン関連記事一覧
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

Access Accepted第541回:E3 2017取材を終えて。誰のためのゲームイベントなのかを考える

Access Accepted第541回:E3 2017取材を終えて。誰のためのゲームイベントなのかを考える

 北米時間の2017年6月15日17:00,北米最大規模のゲームイベント「E3 2017」が閉幕した。一般客の受け入れなど,方向性の変更が見られた今年のE3だったが,その結果はどうだったのか。今週は,ゲームジャーナリストの立場からE3を考えつつ,今年のトレンドを示すデータを紹介したい。

[2017/06/26 12:00]

E3 2017でIntelが披露した「ワイヤレスVR」&「超高負荷VR」を体験してきた

E3 2017でIntelが披露した「ワイヤレスVR」&「超高負荷VR」を体験してきた

 E3 2017でIntelは,同社のVRに関する最新の取り組みを体験するブースを用意していた。そこでは,60GHz帯の電波を使った「ワイヤレスVR」や,発売前の「Core i9-7920X」を搭載したPCによる超高負荷VRといった興味深いデモが行われている。Intelが取り組むVR環境についてレポートしてみたい。

[2017/06/24 00:00]

西川善司の3DGE:「Forza Motorsport 7」の求めるリアリティとは何か

西川善司の3DGE:「Forza Motorsport 7」の求めるリアリティとは何か

 シミュレータ系レースゲームのブランドとしてグランツーリスモと双璧をなす「Forza」。その最新作となる「Forza Motorsport 7」は果たして何を狙い,何を実現しているのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回は担当者に話を聞き,そして実際にプレイして分かったことをお伝えしたい。

[2017/06/22 00:00]

「LET IT DIE」公式サイトで「E3 2017」発表情報の紹介ページが公開。“頂上作戦”は持ち込みアイテムに制限,敵はヘイター&ハンターのみ

「LET IT DIE」公式サイトで「E3 2017」発表情報の紹介ページが公開。“頂上作戦”は持ち込みアイテムに制限,敵はヘイター&ハンターのみ

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日,PS4用サバイバルアクションゲーム「LET IT DIE」の公式サイトに,“頂上作戦”や新たな強敵,新デカールなどの情報を掲載した。これらの情報は,「E3 2017」期間中のTwitch配信で発表されたものだ。

[2017/06/20 16:46]

[E3 2017]10年ぶりのナンバリング最新作「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の最新情報を,開発の河野一聡氏に聞いた

[E3 2017]10年ぶりのナンバリング最新作「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の最新情報を,開発の河野一聡氏に聞いた

 バンダイナムコエンターテインメントから2018年の発売が発表されたフライトシューティング「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」が,E3 2017のクローズドスペースに出展されていた。開発に携わる,ファンにはおなじみの河野一聡氏に話を聞く機会を得たので,新作の状況についてお伝えしよう。

[2017/06/20 15:47]

[E3 2017]Daedalic EntertainmentブースでPS4版「Shadow Tactics」と新作ADV「State of Mind」をチェックしてきた

[E3 2017]Daedalic EntertainmentブースでPS4版「Shadow Tactics」と新作ADV「State of Mind」をチェックしてきた

 ドイツのパブリッシャであるDaedalic Entertainmentが,E3 2017のビジネスエリアに「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」のPS4版と,新作アドベンチャーゲーム「State of Mind」を出展していたので,レポートしよう。

[2017/06/20 15:19]

[E3 2017]パズルアクションにピンボールの要素を融合。独特ながら老若男女が楽しめそうな「Yoku’s Island Express」

[E3 2017]パズルアクションにピンボールの要素を融合。独特ながら老若男女が楽しめそうな「Yoku’s Island Express」

 E3 2017の会期中,Valla Gorillaのデビュー作「Yoku’s Island Express」が出展されていた。悪路で知られる島の郵便配達員として赴任することになったフンコロガシが,ボールをうまく転がしてピンボール台のような地形を乗り越えたり,必要な物資を集めたりするパズルアクションゲームだ。

[2017/06/20 14:35]

[E3 2017]Kalypso Mediaの鉄道建設シム最新作「Railway Empire」で,鉄道王国の建設を目指そう

[E3 2017]Kalypso Mediaの鉄道建設シム最新作「Railway Empire」で,鉄道王国の建設を目指そう

 E3 2017のビジネスエリアで,Kalypso Mediaの新作シミュレーション「Railway Empire」が公開されていた。蒸気機関車が誕生した1830年から始まる100年間を背景に,アメリカ各地に鉄道を伸ばして鉄道王国を築き上げるという作品で,細かいマネジメント要素と美しいグラフィックスが魅力的だ。

[2017/06/20 14:30]

FacebookではE3に対して4100万の「いいね!」とコメント投稿

FacebookではE3に対して4100万の「いいね!」とコメント投稿

[GamesIndustry.biz]E3期間中のFacebookTwitterでのゲームの話題について,FacebookとSynthesioによる調査結果が発表された。

[2017/06/20 00:00]

[E3 2017]「Seven: The Days Long Gone」など,IMGN.PROがリリースを予定している3タイトルを紹介してもらったプレゼンをレポート

[E3 2017]「Seven: The Days Long Gone」など,IMGN.PROがリリースを予定している3タイトルを紹介してもらったプレゼンをレポート

 E3 2017の会期中,ポーランドのスタジオであるIMGN.PROからリリースが予定されている新作タイトル3本のプレゼンテーションを受けた。本稿では,同社がリリースを予定している「Seven: The Days Long Gone」「My Memory of Us」「Symmetry」の3作品を紹介しよう。

[2017/06/19 20:40]

[E3 2017]VRモードでも遊べるベルトスクロールアクション「Bloody Zombies」 を体験

[E3 2017]VRモードでも遊べるベルトスクロールアクション「Bloody Zombies」 を体験

 E3 2017の会期中,nDreamsのブースでベルトスクロールアクション「Bloody Zombies」のプレイアブルデモを体験してきた。人々を狂暴なゾンビへと変化させる病原菌に襲われたロンドンを舞台に,社会のはぐれ者だった4人組が生存のために戦っていくという内容だ。2Dゲームながら,VRモードにも対応している。

[2017/06/19 20:33]

[E3 2017]医者と吸血鬼の間で葛藤する主人公を描くアクションRPG「Vampyr」の最新ライブデモを紹介。レベルデザイナーへのインタビューも

[E3 2017]医者と吸血鬼の間で葛藤する主人公を描くアクションRPG「Vampyr」の最新ライブデモを紹介。レベルデザイナーへのインタビューも

 「ライフ イズ ストレンジ」のDONTNOD Entertainmentが開発中の新作アクションRPG「Vampyr」(PC / PS4 / Xbox One)のライブデモが,E3 2017のFocus Home Interactiveブースで紹介されていた。そのデモの内容と,同社のレベルデザイナー,Florent Guillaume氏へのインタビューを合わせてお届けする。

[2017/06/19 20:13]

[E3 2017]PC版「Destiny 2」のプレイムービーを掲載。4K解像度と高フレームレートで遊ぶDestinyの世界を確認しよう

[E3 2017]PC版「Destiny 2」のプレイムービーを掲載。4K解像度と高フレームレートで遊ぶDestinyの世界を確認しよう

 Activisionが2017年秋に発売を予定しているシリーズ最新作「Destiny 2」。E3 2017のNVIDIAブースでは,4K解像度+高フレームレートという,PCゲーマーにとって至れり尽くせりな環境でPC版をプレイできたので,今回はその様子をムービーでお届けしよう。

[2017/06/19 17:15]

[E3 2017]他人の脳をハックして精神世界の恐怖を体験。「Layers of Fear」のデベロッパが手がける新作ホラー「>observer_」を紹介

[E3 2017]他人の脳をハックして精神世界の恐怖を体験。「Layers of Fear」のデベロッパが手がける新作ホラー「>observer_」を紹介

 E3 2017の会期中,ポーランドのデベロッパであるBloober Teamが手がけるサイバーパンクホラーゲーム「>observer_」のデモを体験する機会を得た。他人の脳をハックして,恐怖にまみれた精神世界を追体験するという本作がどのようなゲームなのか,レポートをお伝えしよう。

[2017/06/19 16:07]

[E3 2017]異彩を放っていた「LET IT DIE」ブースをレポート。アンクル・デスと新 英幸氏が“やっちゃる!”と盛りあげたTwitch生配信の模様も

[E3 2017]異彩を放っていた「LET IT DIE」ブースをレポート。アンクル・デスと新 英幸氏が“やっちゃる!”と盛りあげたTwitch生配信の模様も

 北米時間2017年6月13日から15日まで開催されたE3 2017の会場で,一際異彩を放っていたのが,どアップの「アンクル・デス」が大きく描かれた「LET IT DIE」のブースだった。ユーザー参加型企画や,アンクル・デスと新 英幸氏も登場したTwitch生配信で連日盛りあがった同ブースの模様をお届けしよう。

[2017/06/19 14:50]

[E3 2017]「Project CARS 2」開発ディレクターのStephen Viljoen氏にインタビュー。前作から進化した点や新要素について聞いた

[E3 2017]「Project CARS 2」開発ディレクターのStephen Viljoen氏にインタビュー。前作から進化した点や新要素について聞いた

 Slightly Mad Studiosが開発を手がける「Project CARS 2」は,リアルを追求したレーシングシミュレーションゲームだ。E3 2017のバンダイナムコエンターテインメントブースで,本作の開発ディレクターであるStephen Viljoen氏にインタビューしてきたので,その模様をお伝えしよう。

[2017/06/19 12:00]

[E3 2017]「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」は北米でも好感触。間氏と鯨岡氏への合同インタビューをお届け

[E3 2017]「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」は北米でも好感触。間氏と鯨岡氏への合同インタビューをお届け

 スクウェア・エニックスが2018年初頭に発売を予定しているPlayStation 4用ソフト「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」。E3 2017のスクウェア・エニックスブースにて,本作のプロデューサーを務める間 一朗氏と,ディレクターを務める鯨岡武生氏への合同インタビューが行われたので,本稿ではその内容をお届けする。

[2017/06/19 00:00]

[E3 2017]モンタナ州が舞台に選ばれたのは“フロンティア”だから。「ファークライ5」のプロデューサーに話を聞いた

[E3 2017]モンタナ州が舞台に選ばれたのは“フロンティア”だから。「ファークライ5」のプロデューサーに話を聞いた

 Ubisoft Enteratainmentが海外で2018年2月27日に発売(日本での発売は2018年春)する「ファークライ5」。モンタナ州のホープ・カウンティが舞台に選ばれたのはなぜか,敵はどのような人物かなど,気になるところをプロデューサーに聞いた。

[2017/06/17 19:48]

[E3 2017]PS VRでプレイする「グランツーリスモSPORT」は酔いにくく,現実の車のように運転できる。「T-GT」で操作できた試遊台での体験をレポート

[E3 2017]PS VRでプレイする「グランツーリスモSPORT」は酔いにくく,現実の車のように運転できる。「T-GT」で操作できた試遊台での体験をレポート

 E3 2017のSIEブースには,「グランツーリスモSPORT」の試遊台がコクピットタイプとPS VRタイプの2種類用意されていた。PS VRタイプを発表されたばかりのステアリングコントローラ「T-GT」で体験できたので,プレイレポートをお届けしよう。

[2017/06/17 17:33]

[E3 2017]SIEカンファレンスに登壇する“あの人”はどんな人物なのか。Shawn Layden氏にインタビュー

[E3 2017]SIEカンファレンスに登壇する“あの人”はどんな人物なのか。Shawn Layden氏にインタビュー

 SIEのE3 2017におけるプレスカンファレンスで,司会進行役を務めたのがSIEAのプレジデントCEOであり,SIEWWSのChairmanであるShawn Layden氏だ。これまでもさまざまなカンファレンスに登壇していた氏だが,そもそもどんな人物なのか。今回,短い時間ながら単独インタビューが実現したので,その内容をレポートしよう。

[2017/06/17 00:00]

[E3 2017]「ARK: Survival Evolved」のPC版で配信された新大陸追加MOD「Ragnarok」は,まだ半分の完成度だった

[E3 2017]「ARK: Survival Evolved」のPC版で配信された新大陸追加MOD「Ragnarok」は,まだ半分の完成度だった

 日本でもPlayStation 4版の発売が決定した「ARK: Survival Evolved」の開発メーカーである,Studio Wildcardのメンバーと話す機会を得た。6月12日にPC版で配信されたばかりの新大陸追加MOD「Ragnarok」だが,現時点でオリジナル版の島の2倍という大きさながら,まだ50%ほどしか完成していないという。

[2017/06/17 00:00]

[E3 2017]目指したのはFPS版「DARK SOULS」。E3 2017にプレイアブル出展された「LawBreakers」について話を聞いた

[E3 2017]目指したのはFPS版「DARK SOULS」。E3 2017にプレイアブル出展された「LawBreakers」について話を聞いた

 E3 2017にプレイアブル出展された「LawBreakers」は,クリフ・ブレジンスキー氏がEpic Games退社後に設立した,Boss Key Productionsが初めて世に送り出す,オンライン対戦FPSだ。海外で2017年8月8日のリリースが決まった本作について,話を聞いた。

[2017/06/17 00:00]

[E3 2017]セガゲームスの飯塚氏と中村氏にインタビュー。今年発売の「ソニックフォース」と「ソニックマニア」の見どころを聞いてきた

[E3 2017]セガゲームスの飯塚氏と中村氏にインタビュー。今年発売の「ソニックフォース」と「ソニックマニア」の見どころを聞いてきた

 セガゲームスは今年の夏から冬にかけて,「ソニックフォース」「ソニックマニア」という,2つのソニックシリーズを展開する。E3 2017の会期中,SEGA OF AMERICAのブースにて,セガゲームスの飯塚 隆氏と中村 俊氏に,両作の見どころを聞くことができたので,その内容をお届けしよう。

[2017/06/17 00:00]

[E3 2017]無職は防御に優れる?「野生の地:Durango」はバラエティ豊かな職業と,自由度の高いキャラクターメイクも魅力

[E3 2017]無職は防御に優れる?「野生の地:Durango」はバラエティ豊かな職業と,自由度の高いキャラクターメイクも魅力

 ネクソンのスマートフォン向け新作MMORPG「野生の地:Durango」が,E3 2017にプレイアブル出展されていた。本作はG-Starなどのイベントにも出展されていたが,今回新たに体験できたのは,自由度の高いキャラクターメイクだ。

[2017/06/16 21:04]

[E3 2017]2D? それとも3D? 「The Last Night」の独特のグラフィックスは,どのようにして作られているのか

[E3 2017]2D? それとも3D? 「The Last Night」の独特のグラフィックスは,どのようにして作られているのか

 スウェーデンのパブリッシャRaw Furyのビジネスブースで,Odd Talesのサイバーパンクアドベンチャー「The Last Night」のテクノロジーデモをチェックしてきた。独特の雰囲気を醸し出すグラフィックスは,一体,どのような手法で描かれているのだろうか。

[2017/06/16 18:17]

[E3 2017]「ウイニングイレブン 2018」は駆け引きをより楽しめるように進化。田谷APに話を聞きつつ,出展バージョンを遊んできた

[E3 2017]「ウイニングイレブン 2018」は駆け引きをより楽しめるように進化。田谷APに話を聞きつつ,出展バージョンを遊んできた

 KONAMIは,定番サッカーゲームシリーズ最新作「ウイニングイレブン 2018」を,E3 2017に出展していた。本作における進化のポイントはムービーなどで紹介されているが,今回はアシスタントプロデューサー・田谷淳一氏に話を聞きながら出展バージョンを実際にプレイしてきたので,その感想をお伝えしよう。

[2017/06/16 17:52]

[E3 2017]西川善司の3DGE:「グランツーリスモSPORT」のグラフィックスは10年後でも通用する!?

[E3 2017]西川善司の3DGE:「グランツーリスモSPORT」のグラフィックスは10年後でも通用する!?

 E3 2017会期中,SIEブースの「グランツーリスモSPORT」コーナーでは,ポリフォニー・デジタルの山内一典氏によるブリーフィングが,一般来場者も聞けるオープンな形式で行われた。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はそんな山内氏の話から,技術的なキーポイントについて説明したい。

[2017/06/16 16:59]

[E3 2017]皆で集まって音楽を奏でよう。マルチプレイモードもサポートされた脱獄ゲーム続編「The Escapists 2」をTeam 17ブースでチェックしてきた

[E3 2017]皆で集まって音楽を奏でよう。マルチプレイモードもサポートされた脱獄ゲーム続編「The Escapists 2」をTeam 17ブースでチェックしてきた

 E3 2017のTeam 17ビジネスブースで,脱獄シミュレーションRPG「The Escapists 2」のライブデモをチェックしてきた。より遊びやすく洗練されたゲームに仕上がっている印象で,皆で音楽を奏でたり,お互いに協力したり,邪魔し合ったりしながら遊べるマルチプレイモードの存在も気になるところだ。

[2017/06/16 16:54]

「LET IT DIE」,新たな武器や強敵を収めた“頂上決戦”のPVが公開。PS Storeではプレミアムデカールのセット2種を販売中

「LET IT DIE」,新たな武器や強敵を収めた“頂上決戦”のPVが公開。PS Storeではプレミアムデカールのセット2種を販売中

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日,PS4用サバイバルアクションゲーム「LET IT DIE」に関して,“頂上決戦”のPVを公開した。またPlayStation Storeでは,3枚のプレミアムデカールをセットにした「木野子會舘パック1」と「木野子會舘パック2」が期間限定で販売されている。

[2017/06/16 16:20]

[E3 2017]誰でもアニメさながらの対戦が楽しめる「DRAGON BALL FighterZ」のプレイレポート

[E3 2017]誰でもアニメさながらの対戦が楽しめる「DRAGON BALL FighterZ」のプレイレポート

 Xbox E3 2017 Briefingで発表され,話題になった新作対戦格闘アクション「DRAGON BALL FighterZ」。そのプレイアブルデモがE3 2017のBANDAI NAMCO Entertainmentブースに出展され,来場者同士の対戦を楽しめたので,レポートしよう。

[2017/06/16 15:52]

[E3 2017]第二次世界大戦に回帰したシリーズ最新作,「Call of Duty: WWII」のマルチプレイ試遊レポート

[E3 2017]第二次世界大戦に回帰したシリーズ最新作,「Call of Duty: WWII」のマルチプレイ試遊レポート

 E3 2017のActivisionブースで,欧米では2017年11月3日の発売が予定されている「Call of Duty: WWII」のマルチプレイを試遊した。この10年ほど,現代〜未来の戦いをテーマにしてきたが,最新作で第二次世界大戦に帰ってきた「Call of Duty」。リッチなグラフィックスとサウンドを背景に,歩兵同士の白熱した戦いが楽しめた。

[2017/06/16 15:28]

[E3 2017]FFXIVを始めるなら今が最高のタイミング。吉田直樹プロデューサー兼ディレクター合同インタビュー

[E3 2017]FFXIVを始めるなら今が最高のタイミング。吉田直樹プロデューサー兼ディレクター合同インタビュー

 E3 2017会場内のスクウェア・エニックスブースにて北米時間の2017年6月14日,「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」のP&Dを務める吉田直樹氏への合同インタビューが行われた。正式なリリースを間近に控えた紅蓮のリベレーターについて,直前の手応えや,今後の取り組みが聞けたので,その内容をお届けする。

[2017/06/16 14:46]

[E3 2017]「Days Gone」開発者がデモプレイを交えて解説してくれたメディアミーティングをレポート

[E3 2017]「Days Gone」開発者がデモプレイを交えて解説してくれたメディアミーティングをレポート

 E3 2017のソニー・インタラクティブエンタテインメントブースにて,PS4用サバイバルアクション「Days Gone」の合同メディアミーティングが行われた。天候や時間でイベントの展開が変わるのが特徴だという本作を,開発者であるDarren Chisum氏,Joseph Adzima氏の2人がデモプレイを交えて解説してくれた。

[2017/06/16 14:07]

[E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

[E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

 Square Enixが2017年8月31日に海外でエピソード1の配信を予定する「Life is Strange: Before the Storm」。「ライフ イズ ストレンジ」の前日譚を描く本作のリードシナリオライター・Zak Garriss氏への合同インタビューの模様をお届けしよう。

[2017/06/16 13:40]

[E3 2017]E3 2017が盛況のうちに閉幕。一般受け入れが行われた今回の来場者数は6万8400人,2018年も6月12日から14日まで開催へ

[E3 2017]E3 2017が盛況のうちに閉幕。一般受け入れが行われた今回の来場者数は6万8400人,2018年も6月12日から14日まで開催へ

 「一般来場者を受け入れる」というE3史上初の試みも行われたE3 2017が,北米時間の2017年6月15日,盛況のうちに閉幕した。イベントを主催する北米の業界団体ESAによれば,一般来場者も含む今回の来場者数は6万8400人で,過去最高に迫る数字となっている。

[2017/06/16 12:28]

[E3 2017]女性大統領“ラ・プレジデンタ”が自由の女神や彦根城を奪う。発表されたばかりの国家建設シム「Tropico 6」をチェックしてきた

[E3 2017]女性大統領“ラ・プレジデンタ”が自由の女神や彦根城を奪う。発表されたばかりの国家建設シム「Tropico 6」をチェックしてきた

 Kalypso Mediaが2018年内のリリースを予定している国家建設シミュレーションゲーム「Tropico 6」。E3 2017の同社ブースにて,どんなゲームになるのかをさっそくチェックしてきた。最新作では女性大統領を選択できることに加えて,自由の女神や彦根城といったランドマークを盗むミッションも登場するようだ。

[2017/06/15 21:19]

[E3 2017]身長50mの巨大モンスターに挑め! 「ワンダと巨像」や「進撃の巨人」を連想させる新作アクション「Extinction」に要注目

[E3 2017]身長50mの巨大モンスターに挑め! 「ワンダと巨像」や「進撃の巨人」を連想させる新作アクション「Extinction」に要注目

 E3 2017のMaximum Gamesブースで,Iron Galaxyが開発を行うアクションゲーム「Extinction」のライブデモを確認してきた。身長50m近くになるという巨大なオーガ達とたった一人で戦うという,「ワンダと巨像」や「進撃の巨人」を連想させる,日本人ゲーマーなら大注目の新作だ。

[2017/06/15 21:16]

[E3 2017]SIE WWS 吉田修平氏に訊く,PS4版「ワンダと巨像」や“HDRと広色域”への取り組み,そしてPS VR&PS Vitaのこれからについて

[E3 2017]SIE WWS 吉田修平氏に訊く,PS4版「ワンダと巨像」や“HDRと広色域”への取り組み,そしてPS VR&PS Vitaのこれからについて

 E3 2017の開幕に合わせて,ソニー・インタラクティブエンタテインメント World Wide Studios プレジデントの吉田修平氏に短時間ながら話をうかがう機会を得た。プレスカンファレンスの発表やPS VRの展望などを聞いてみたので,ぜひご覧いただきたい。

[2017/06/15 20:00]

[E3 2017]「METAL GEAR SURVIVE」のマルチプレイを体験。潜入し,拠点を作り,クリーチャーの群れを撃退せよ

[E3 2017]「METAL GEAR SURVIVE」のマルチプレイを体験。潜入し,拠点を作り,クリーチャーの群れを撃退せよ

 KONAMIが2018年初頭に発売を予定している「METAL GEAR SURVIVE」が,E3 2017でプレイアブル出展されていたので,プレイレポートをお届けする。今回体験できたのは,迫り来るクリーチャー達を撃退するマルチプレイで,爽快感と緊張感が感じられるものとなっていた。

[2017/06/15 18:56]

[E3 2017]「Spider-Man」は,マンハッタン島を舞台にしたオープンワールド型アクションゲーム。Insomniac Gamesが描く本作の世界観は?

[E3 2017]「Spider-Man」は,マンハッタン島を舞台にしたオープンワールド型アクションゲーム。Insomniac Gamesが描く本作の世界観は?

 E3のSony Interactive Entertainmentブース内で行われた合同メディアミーティングにおいて,マーベル・コミックスとタイアップしたPS4専用のオープンワールド型アクション「Spider-Man」に関する話を,Insomniac Gamesの開発チームに聞いてきた。かなり新しい“ユニバース”をベースにしつつ,独自のアレンジで描かれた世界観となるようだ。

[2017/06/15 18:40]

[E3 2017]「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」プレイレポート。2人仲良く助け合いながら,楽しく遊べるアクションアドベンチャー

[E3 2017]「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」プレイレポート。2人仲良く助け合いながら,楽しく遊べるアクションアドベンチャー

 E3 2017のSIEブースに,日本国内で2017年内に発売予定のPS4用ソフト「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」(原題:KNACK2)がプレイアブル出展されていた。「ナック」を主人公としたアクションアドベンチャーの第2弾で,新たに2人協力プレイが楽しめるようになった本作のプレイレポートをお届けしよう。

[2017/06/15 18:17]

[E3 2017]北欧神話の世界へ足を踏み入れる「God of War」。父・クレイトスと“忌まわしい神の血”を受け継ぐ息子が綴る物語とは

[E3 2017]北欧神話の世界へ足を踏み入れる「God of War」。父・クレイトスと“忌まわしい神の血”を受け継ぐ息子が綴る物語とは

 E3 2017のSIEブースで行われた合同メディアミーティングにて,Santa Monica Studioが手掛ける新作アクション「God of War」のクリエイティブディレクターに話を聞くことができた。ギリシャの神々を絶滅させたクレイトスと,“忌まわしい神の血”を受け継ぐ息子アトレウスの新しい冒険はどのようなものになるのだろうか。

[2017/06/15 17:03]

[E3 2017]「シャドウ・オブ・ウォー」,オークと共に戦い,仲間の絆も生まれた要塞での戦争体験をレポート

[E3 2017]「シャドウ・オブ・ウォー」,オークと共に戦い,仲間の絆も生まれた要塞での戦争体験をレポート

 2017年10月12日に国内発売されるアクションRPG「シャドウ・オブ・ウォー」が,E3 2017の会場にプレイアブル出展されていた。オークの軍団を率いて敵対するオークの要塞を攻めるというもので,仲間のオークとの絆も感じられる内容となっていたので,さっそくお伝えしていこう。

[2017/06/15 14:44]

[E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」はリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択を迫る

[E3 2017]社会をサバイバルする。「Frostpunk」はリーダーとなったプレイヤーに過酷な選択を迫る

 戦時下における一般市民のサバイバルを描いた「This War of Mine」。そのデベロッパとして,世界に名を轟かせた11 bit Studiosの新作「Frostpunk」が,E3 2017のビジネスブースに出展されていた。本作のリードデザイナーによるデモプレイの様子をお伝えしよう。

[2017/06/15 13:14]

[E3 2017]「LOST SPHEAR」のディレクター橋本厚志氏にインタビュー。「Project SETSUNA」第2弾に込めた思いを聞いた

[E3 2017]「LOST SPHEAR」のディレクター橋本厚志氏にインタビュー。「Project SETSUNA」第2弾に込めた思いを聞いた

 スクウェア・エニックスが2017年秋に発売を予定している新作RPG「LOST SPHEAR」は,“日本発RPG専門スタジオ”Tokyo RPG Factoryが手がける「Project SETSUNA」第2弾タイトルだ。本作のディレクターを務める橋本厚志氏の合同インタビューがE3 2017で行われたので,その模様をお届けしよう。

[2017/06/15 12:35]

[E3 2017]「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の最新プレイムービーとスクリーンショットが公開。「存在する雲」が演出するドッグファイト

[E3 2017]「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の最新プレイムービーとスクリーンショットが公開。「存在する雲」が演出するドッグファイト

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が2018年内に発売を予定している「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」のプレイムービーとスクリーンショットをE3 2017に合わせて公開した。「空の革新」と呼ばれるリアルな映像表現に注目だ。

[2017/06/15 12:08]

[E3 2017]任天堂,「回転寿司」で皿を撃ちあって戦う3DS用アクションパズル「超回転 寿司ストライカー」を発表。国内発売は2018年

[E3 2017]任天堂,「回転寿司」で皿を撃ちあって戦う3DS用アクションパズル「超回転 寿司ストライカー」を発表。国内発売は2018年

 任天堂は北米時間の2017年6月14日,「回転寿司」をモチーフにしたニンテンドー3DS用ソフト「超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido」を発表した。これは,任天堂がE3 2017会場から配信している番組・Nintendo Treehouse:Liveで公開されたもの。任天堂によれば,その国内発売は2018年とのことだ。

[2017/06/15 11:20]

[E3 2017]「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」開発者インタビュー。簡単コンボ搭載で初心者でも楽しめるように

[E3 2017]「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」開発者インタビュー。簡単コンボ搭載で初心者でも楽しめるように

 カプコンが2017年9月21日に発売を予定しているシリーズ最新作「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」。E3 2017のカプコンブースで,本作の開発者であるCapcom U.S.AのMichael Evans氏と,Peter Rosas氏への合同インタビューが行われたので,その内容をお届けする。

[2017/06/15 00:00]

[E3 2017]スマホを使ってPS4で遊ぶ「PlayLink FOR PS4」。その対応タイトル4本を体験してきた

[E3 2017]スマホを使ってPS4で遊ぶ「PlayLink FOR PS4」。その対応タイトル4本を体験してきた

 SIEEは,E3 2017の開催に合わせて,「PlayLink FOR PS4」という新たな試みを発表した。PlayLink FOR PS4は,スマートフォンやタブレットをサブディスプレイ,あるいはコントローラとして使って遊ぶゲーム群の総称だ。発表された5タイトルのうちの4つを体験できたので,さっそく紹介しよう。

[2017/06/15 00:00]

[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One Xの外観と内部構造を見て分かったこと

[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One Xの外観と内部構造を見て分かったこと

 E3 2017でMicrosoftは,「Xbox One X」の本体と,その内部構造を公開した。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回は,実機とその内部を見ることで分かった内容をまとめてみたいと思う。

[2017/06/15 00:00]

[E3 2017]好きなパートナーとミッションに挑める「ファークライ5」の新要素を体験してきた

[E3 2017]好きなパートナーとミッションに挑める「ファークライ5」の新要素を体験してきた

 ユービーアイソフトが2018年春に発売を予定しているシリーズ最新作「ファークライ5」が,E3 2017でプレイアブル出展されていた。新要素である味方キャラクターとの共闘を体験できる内容で,どのパートナーを選ぶかによってゲームプレイも大きく変わってくるのが確認できたので,その模様をお伝えしよう。

[2017/06/15 00:00]

[E3 2017]あのBohemia Interactiveがほのぼの路線にチャレンジした「Ylands」が,E3 2017にプレイアブル出展

[E3 2017]あのBohemia Interactiveがほのぼの路線にチャレンジした「Ylands」が,E3 2017にプレイアブル出展

 「オペフラ」シリーズや「ARMA」シリーズ,「DayZ」などをリリースしてきたチェコのBohemia Interactiveが開発した「Ylands」がE3 2017に出展されていた。どれだけ硬派な作品なのかと思ったら,実はUnityで開発された,ファミリー向けのタイトルだったので驚いた。その内容を簡単にお伝えしよう。

[2017/06/14 21:22]

[E3 2017]「FFXIV:紅蓮のリベレーター」に登場する新蛮神「豪神スサノオ」が実機で初公開。「出張PLL in E3」をレポート

[E3 2017]「FFXIV:紅蓮のリベレーター」に登場する新蛮神「豪神スサノオ」が実機で初公開。「出張PLL in E3」をレポート

 スクウェア・エニックスは本日(現地時間の2017年6月13日),ロサンゼルスで開催されているE3 2017の会場にて,MMORPG「FFXIV」の最新情報を公開する「出張プロデューサーレターLIVE in E3」を行った。最新拡張パッケージ「紅蓮のリベレーター」の紹介や北米コミュニティから寄せられた質問への回答が行われた配信の模様をお届けしよう。

[2017/06/14 21:13]

[E3 2017]「スーパーマリオ オデッセイ」の世界を再現し,多くの人で盛り上がった任天堂ブースの模様をレポート

[E3 2017]「スーパーマリオ オデッセイ」の世界を再現し,多くの人で盛り上がった任天堂ブースの模様をレポート

 北米時間2017年6月13日に開幕したE3 2017。「スーパーマリオ オデッセイ」に登場するニュードンクシティの街並みを再現し,多くの試遊台や展示物を設置した任天堂ブースは大盛況だった。その模様をレポートしよう。

[2017/06/14 20:19]

[E3 2017]ハチャメチャなノリと本格的な戦術の組み立てが楽しめる「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」をプレイしてみた

[E3 2017]ハチャメチャなノリと本格的な戦術の組み立てが楽しめる「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」をプレイしてみた

 スーパーマリオとラビッツという,任天堂とUbisoftの人気シリーズがコラボしたNintendo Switch用ソフト「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)が,E3 2017の任天堂ブースにプレイアブル出展されていた。ハチャメチャなノリと本格的な戦術が楽しめる本作を紹介しよう。

[2017/06/14 19:24]

[E3 2017]ついに発表されたシリーズ最新作「Wolfenstein II: The New Colossus」について,現在分かっていること

[E3 2017]ついに発表されたシリーズ最新作「Wolfenstein II: The New Colossus」について,現在分かっていること

 Bethesda SoftworksがE3 2017のタイミングに合わせて公開した「Wolfenstein II: The New Colossus」は,2014年の「Wolfenstein: The New Order」と,翌年の「Wolfenstein: The Old Blood」に続く,待望のシリーズ最新作だ。ムービーや開発者のトークイベントなどから,現在分かっていることをまとめた。

[2017/06/14 19:00]

[E3 2017]リアル過ぎ?「人糞を投げ付けるクエスト」までが存在するチェコ産アクションRPG「Kingdom Come: Deliverance」をプレイ

[E3 2017]リアル過ぎ?「人糞を投げ付けるクエスト」までが存在するチェコ産アクションRPG「Kingdom Come: Deliverance」をプレイ

 Warhorse Studiosが開発している,史実をもとに忠実に再現された中世ヨーロッパを舞台にした新作アクションRPG「Kingdom Come: Deliverance」。そのプレイアブルデモが公開された。完成度の高まりも感じつつ,「嫌いな相手の家に人糞を投げ付ける」という,妙なリアルさを感じるクエストなどを体験してきた。

[2017/06/14 18:48]

[E3 2017]「マリオ&ルイージRPG」の第一作が,「マリオ&ルイージRPG1 DX」としてニンテンドー3DSで今秋発売

[E3 2017]「マリオ&ルイージRPG」の第一作が,「マリオ&ルイージRPG1 DX」としてニンテンドー3DSで今秋発売

 任天堂は6月13日(米国時間),E3会場内の任天堂ブースで行われたイベント「Treehouse Live」において,ニンテンドー3DS用ソフト「マリオ&ルイージRPG1 DX」を発表した。北米市場では10月6日発売予定で,日本でも今秋発売予定とのことだ。

[2017/06/14 18:32]

[E3 2017]「インディ・ジョーンズ」風世界観のCo-opシューター「Strange Brigade」のプレイレポート。ソロでもしっかり楽しめる

[E3 2017]「インディ・ジョーンズ」風世界観のCo-opシューター「Strange Brigade」のプレイレポート。ソロでもしっかり楽しめる

 E3 2017のビジネスエリアに出展中の「Strange Brigade」を体験してきたのでレポートしよう。マサイの女性戦士,エンジニア,学者,兵士という4人のキャラクターたちがクリーチャーと戦うCo-opシューターだが,ソロでもしっかり遊べる印象だ。

[2017/06/14 18:18]

[E3 2017]辻本氏と藤岡氏のインタビューから分かった「MONSTER HUNTER: WORLD」の新要素をまとめて紹介

[E3 2017]辻本氏と藤岡氏のインタビューから分かった「MONSTER HUNTER: WORLD」の新要素をまとめて紹介

 「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」で発表されて注目を集めている「MONSTER HUNTER:WORLD」。今回は,E3 2017の会場で公開されているシアターと,本作のプロデューサーを務める辻本良三氏,エグゼクティブディレクターを務める藤岡 要氏へのインタビューから分かった要素をまとめてみた。

[2017/06/14 18:14]

[E3 2017]なぜ,新たな冒険の舞台が古代エジプトになったのか。「アサシン クリード オリジンズ」のディレクターに話を聞いた

[E3 2017]なぜ,新たな冒険の舞台が古代エジプトになったのか。「アサシン クリード オリジンズ」のディレクターに話を聞いた

 E3 2017に先立つカンファレンスで正式発表が行われた「アサシン クリード オリジンズ」は,古代エジプトを舞台にアサシン達の源流を探るユニークなシリーズ最新作だ。そんな本作のクリエイティブディレクターに,短い時間ながら話を聞くことができたので,その内容をお伝えしたい。

[2017/06/14 17:11]

[E3 2017]無駄に豪華な陰影表現? Minecraftの「Super Duper Graphics Pack」はここまで凄い

[E3 2017]無駄に豪華な陰影表現? Minecraftの「Super Duper Graphics Pack」はここまで凄い

 カクカクした輪郭はそのままに,最先端のライティング技術が導入されるという「Minecaft」「Super Duper Graphics Pack」。MicrosoftのE3 2017プレスカンファレンス後に行われた体験イベント会場で,そのグラフィックス効果に使われた技術の詳細について話を聞いてきた。

[2017/06/14 16:38]

[E3 2017]「アサシン クリード オリジンズ」,主人公バエクの勇ましくも軽やかなアクションと,相棒のイーグルによる探索を体験してきた

[E3 2017]「アサシン クリード オリジンズ」,主人公バエクの勇ましくも軽やかなアクションと,相棒のイーグルによる探索を体験してきた

 Xbox E3 2017 Briefingにて発表されたばかりの「アサシン クリード オリジンズ」が,さっそくE3 2017の会場にプレイアブル出展されている。シリーズの起源(オリジン)に迫るという本作の世界観や,再設計されたというアクション,そして相棒のイーグルになっての探索を体験してきた。

[2017/06/14 16:08]

[E3 2017]氷河期が到来した世界が舞台の「The Darwin Project」は息つく暇もないサバイバルアクション

[E3 2017]氷河期が到来した世界が舞台の「The Darwin Project」は息つく暇もないサバイバルアクション

 「Xbox E3 2017 Briefing」で発表されたサバイバルアクション「The Darwin Project」を試遊できたので,レポートしよう。本作では,氷河期が訪れたロッキー山脈を舞台に,8人のプレイヤーが生き残りをかけて戦うことになる。

[2017/06/14 14:55]

[E3 2017]コンセプトを変えて復活を遂げたチーム対戦型FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像をチェックしてきた

[E3 2017]コンセプトを変えて復活を遂げたチーム対戦型FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像をチェックしてきた

 E3 2017のビジネスブースにて,Crytek Frankfurtが開発を手がけるオンライン専用FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像を確認してきた。19世紀のルイジアナ州を舞台に,2人のプレイヤーがモンスターを狩り,その報奨金を得るというCo-op型ゲームだが,複数のチームが介在するため,チーム内の連携や駆け引きが大きな意味を持ちそうだ。

[2017/06/14 14:53]

[E3 2017]Razer,PC&据え置き型ゲーム機用ワイヤレスヘッドセット「Thresher Ultimate」を発表。PS4用とXbox One用の2モデル展開

[E3 2017]Razer,PC&据え置き型ゲーム機用ワイヤレスヘッドセット「Thresher Ultimate」を発表。PS4用とXbox One用の2モデル展開

 北米時間2017年6月13日,Razerは,PCおよび据え置き型ゲーム機用のワイヤレスヘッドセット「Thresher Ultimate」を発表した。ラインナップはPC&PS4対応版とPC&Xbox One対応版の2製品。遅延なしを謳う7.1サラウンド対応のワイヤレス通信機能も特徴だ。北米での想定売価は249.99ドル(税別)。

[2017/06/14 13:32]

[E3 2017]スクエニグループは「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」など計12タイトルを会場に出展

[E3 2017]スクエニグループは「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」など計12タイトルを会場に出展

 スクウェア・エニックス・グループは,E3 2017における,同グループの出展タイトルラインナップを発表した。ラインナップは,「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」などのFFシリーズをはじめとした12タイトル。未発表の作品こそないが,ざっと眺めて,各タイトルの発売時期などを頭に入れておこう。

[2017/06/14 13:26]

「ウイニングイレブン 2018」の進化ポイントなどを紹介する最新トレイラーが2本公開

「ウイニングイレブン 2018」の進化ポイントなどを紹介する最新トレイラーが2本公開

 KONAMIは本日(2017年6月14日),9月14日に発売予定のサッカーゲーム「ウイニングイレブン 2018」(PS4/PS3)の最新トレイラーを公開した。本作における6つの進化ポイントを紹介するものと,アンバサダーに就任したウサイン・ボルト氏が登場するものの2本となっている。

[2017/06/14 12:20]

[E3 2017]Intel,エクストリーム市場向けCPU「Core X」の価格を発表。10コアの「Core i9-7900X」は11万円弱に

[E3 2017]Intel,エクストリーム市場向けCPU「Core X」の価格を発表。10コアの「Core i9-7900X」は11万円弱に

 北米時間2017年6月12日,Intelは,エクストリーム市場向けの新CPUファミリーである「Core X」の4〜10コアCPUモデル計5製品の価格と発売時期を明らかにした。10コアCPU「Core i9-7900X」の価格は989ドル,4コアCPUの「Core i5-7640X」は242ドル(いずれも税別)。いずれも,6月19日から予約受け付けを開始し,翌週には出荷を開始する予定だ。

[2017/06/14 11:10]

[E3 2017]看板シリーズの最新作や“幻の名作”の続編が紹介され,宮本 茂氏も登場したUbisoft EntertainmentのE3プレスカンファレンス

[E3 2017]看板シリーズの最新作や“幻の名作”の続編が紹介され,宮本 茂氏も登場したUbisoft EntertainmentのE3プレスカンファレンス

 Ubisoft Entertainmentは北米時間の2017年6月12日,E3に合わせてプレスカンファレンスを開催した。看板シリーズの最新作や,“幻の名作”の続編が紹介され,任天堂の宮本 茂氏も登壇した会場の模様をレポートしよう。

[2017/06/14 10:00]

[E3 2017]「スーパーマリオ オデッセイ」のテーマは“驚きを探す,大いなる旅”。Joy-Conで操作する新アクションが楽しい本作を体験

[E3 2017]「スーパーマリオ オデッセイ」のテーマは“驚きを探す,大いなる旅”。Joy-Conで操作する新アクションが楽しい本作を体験

 2017年10月27日の発売が発表された「スーパーマリオ オデッセイ」。“驚きを探す,大いなる旅”をテーマに,Joy-Conの機能を生かした新アクションが楽しめる作品として制作されたという本作を体験してきた。その模様を,プロデューサーの小泉歓晃氏とディレクターの元倉健太氏の解説と合わせてお届けする。

[2017/06/14 02:30]

[E3 2017]「メトロイドII」のリメイク版,「メトロイド サムスリターンズ」が3DSで9月15日に発売

[E3 2017]「メトロイドII」のリメイク版,「メトロイド サムスリターンズ」が3DSで9月15日に発売

 任天堂は本日,ニンテンドー3DS用ソフト「メトロイド サムスリターンズ」を,9月15日に発売することを明らかにした。このタイトルは,1991年にゲームボーイ向けに発売された「メトロイドII」に新要素を加えてフルリメイクしたものだ。

[2017/06/14 02:25]

[E3 2017]Nintendo Switch版「ロケットリーグ」が発表。異なるプラットフォーム間でのネットワークプレイをサポート

[E3 2017]Nintendo Switch版「ロケットリーグ」が発表。異なるプラットフォーム間でのネットワークプレイをサポート

 2017年6月14日,任天堂は,プレゼンテーション映像「Nintendo Spotlight: E3 2017」を配信し,Nintendo Switch版「ロケットリーグ」をアナウンスした。Switch版は,異なるプラットフォーム間でのネットワークプレイとローカルマルチプレイをサポートするとのこと。

[2017/06/14 01:48]

[E3 2017]「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の第1弾DLC「試練の覇者」は6月30日に配信。第2弾「英傑たちの詩」も冬配信予定

[E3 2017]「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の第1弾DLC「試練の覇者」は6月30日に配信。第2弾「英傑たちの詩」も冬配信予定

 任天堂は本日(2017年6月14日),同社が配信したプレゼンテーション映像「Nintendo Spotlight E3 2017」で,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の第1弾追加コンテンツ「試練の覇者」を6月30日に配信すると発表した。また,第2弾追加コンテンツ「英傑たちの詩(バラッド)」も2017年冬に配信される。

[2017/06/14 01:40]

[E3 2017]Nintendo Switch「スーパーマリオ オデッセイ」は10月27日発売。「帽子」を使ったアクションの数々が披露

[E3 2017]Nintendo Switch「スーパーマリオ オデッセイ」は10月27日発売。「帽子」を使ったアクションの数々が披露

 任天堂は北米時間の2017年6月13日,インターネットプレゼンテーション・Nintendo Spotlight: E3 2017で,新作3Dアクション「スーパーマリオ オデッセイ」の最新トレイラーを公開した。そのトレイラーから,本作が10月27日に発売となることが明らかになっている。

[2017/06/14 01:30]

[E3 2017]Nintendo Switch向けにゲームフリークが「ポケットモンスター」シリーズを開発中

[E3 2017]Nintendo Switch向けにゲームフリークが「ポケットモンスター」シリーズを開発中

 ゲームフリークがNintendo Switch向けに「ポケットモンスター」シリーズを開発中との情報がアナウンスされた。これは,任天堂がE3に合わせて本日(2017年6月14日)配信したインターネットプレゼンテーション「Nintendo Spotlight: E3 2017」で,ポケモンの代表取締役社長である石原恒和氏が明らかにしたものだ。

[2017/06/14 01:22]

[E3 2017]「ヨッシー」を題材としたSwitch向けアクションゲームが2018年に発売。ウールワールドの新作か

[E3 2017]「ヨッシー」を題材としたSwitch向けアクションゲームが2018年に発売。ウールワールドの新作か

 任天堂は本日(2017年6月14日),E3 2017の開催に先駆けてプレゼンテーション映像「Nintendo Spotlight E3 2017」を配信し,新作アクションゲーム「ヨッシー for Nintendo Switch(仮称)」を発表した。発売時期は2018年が予定されている。

[2017/06/14 01:20]

[E3 2017]メトロイドシリーズの最新作「メトロイドプライム4(仮称)」がNintendo Switch向けタイトルとして発表

[E3 2017]メトロイドシリーズの最新作「メトロイドプライム4(仮称)」がNintendo Switch向けタイトルとして発表

 任天堂は,E3 2017の開催に先駆けて配信されたプレゼンテーション映像「Nintendo Spotlight: E3 2017」にて,「メトロイド」シリーズの最新作「メトロイドプライム4(仮称)」を発表した。今回の配信で公開されたのは,タイトルロゴとNintendo Switch向けのタイトルであることのみ。ゲームの内容,発売時期,価格などは不明だ。

[2017/06/14 01:17]

[E3 2017]4人同時プレイにも対応した「星のカービィ for Nintendo Switch(仮称)」が,2018年に発売決定

[E3 2017]4人同時プレイにも対応した「星のカービィ for Nintendo Switch(仮称)」が,2018年に発売決定

 任天堂は本日,「星のカービィ for Nintendo Switch(仮称)」を,2018年にリリースすると発表した。これはE3 2017の開催に先駆けて配信されたプレゼンテーション映像「Nintendo Spotlight」にて明かされたもの。

[2017/06/14 01:16]

[E3 2017]Nintendo Switch「ゼノブレイド2」の最新トレイラーが公開。発売は2017年冬

[E3 2017]Nintendo Switch「ゼノブレイド2」の最新トレイラーが公開。発売は2017年冬

 任天堂は北米時間の2017年6月13日,Nintendo Spotlight: E3 2017で,Nintendo Switch用ソフト「ゼノブレイド2」の最新トレイラーを公開した。その映像から,本作が2017年冬に発売となることが明らかになっている。“2017年”とされていた発売時期が,少し具体的になった形だ。

[2017/06/14 01:11]

[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One XはPS4 Proと何が違うのか

[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One XはPS4 Proと何が違うのか

 「Xbox One X」が発表された。これまで「Project Scorpio」と呼ばれてきた高性能版Xbox Oneは,「世界最強のゲーム機」として2017年11月7日に世界市場で発売になるが,果たしてその特徴はどこにあり,PS4 Proとは何が違うのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では今回,その点をまとめてみたい。

[2017/06/14 00:00]

[E3 2017]ハリウッド映画的な手法をオマージュしたElectronic Artsのシリーズ最新作,「Need for Speed Payback」開発者インタビュー

[E3 2017]ハリウッド映画的な手法をオマージュしたElectronic Artsのシリーズ最新作,「Need for Speed Payback」開発者インタビュー

 Electronic Arts傘下のGhost Gamesが手掛ける「Need for Speed Payback」のディレクターに,本作の方向性を中心としたインタビュー取材を行った。ハリウッド映画のようなストーリー性を重視した本作は,アメリカのモーターファンを中心にした独特のホビー「デレリクツ」などの要素も取り入れた野心作となっているようだ。

[2017/06/14 00:00]

[E3 2017]Thrustmaster,「グランツーリスモSPORT」専用の振動機能を備えたステアリングコントローラ「T-GT」をゲームと同時発売

[E3 2017]Thrustmaster,「グランツーリスモSPORT」専用の振動機能を備えたステアリングコントローラ「T-GT」をゲームと同時発売

 北米時間2017年6月12日,Guillemotは,「Thrustmaster」のPS4用ステアリングコントローラ「T-GT」を世界市場向けに発表した。T-GTは,「グランツーリスモSPORT」への最適化を果たしており,専用のフォースフィードバック機能を備えているという。北米でのメーカー想定売価は799.99ドル(税別)で,ゲームと同時の発売を予定している。

[2017/06/13 20:08]

[E3 2017]Rareが開発中の海賊ゲーム「Sea of Thieves」を体験。プレイヤーの自由奔放なノリも許容される,懐の深い(?)海賊稼業が楽しめる

[E3 2017]Rareが開発中の海賊ゲーム「Sea of Thieves」を体験。プレイヤーの自由奔放なノリも許容される,懐の深い(?)海賊稼業が楽しめる

 2018年初頭のリリースが予定されている,Rareの新作「Sea of Thieves」。自由なノリで海賊稼業が楽しめる本作のデモプレイイベントに参加してきたので,Xbox E3 2017 Briefingで公開された最新プレイムービーの情報を交えつつ,レポートをお届けしよう。

[2017/06/13 20:00]

[E3 2017]まるで1950年代のテーマパークのようだった「Bethesda E3 2017 Showcase」会場レポート

[E3 2017]まるで1950年代のテーマパークのようだった「Bethesda E3 2017 Showcase」会場レポート

 北米時間の2017年6月11日に開催されたBethesda Softworksのカンファレンス「Bethesda E3 2017 Showcase」。「The Evil Within 2」や「Wolfenstein II: The New Colossus」などが発表になった,ファンにとって見逃せないイベントだが,ここではその会場がどういう感じだったのかを簡単に紹介したい。

[2017/06/13 18:41]

[E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス

[E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス

 Bethesda Softworksは,今年で3回目となるE3 2017向け事前プレスカンファレンス,「#BE3 Showcase」を2017年6月11日(北米時間)に開催した。4Gamerでも新作情報に関する速報は掲載済みだが,今回は細かく分けると九つの項目のアナウンスがあったので,それらをまとめて紹介しておこう。

[2017/06/13 18:35]

「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」,日本での発売日は9月21日。9名の新キャラクターやゲームシステムの詳細も明らかに

「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」,日本での発売日は9月21日。9名の新キャラクターやゲームシステムの詳細も明らかに

 カプコンは本日(2017年6月13日),「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」の国内発売日が,9月21日に決定したと発表した。また合わせて,シネマティックモードが楽しめるPS4用体験版の配信を本日より開始。さらにダウンロード版の予約受付もスタートした。新登場キャクターやゲームシステムの情報と合わせてチェックしておこう。

[2017/06/13 15:27]

[E3 2017]「バトルフィールド 1」が予定する3つの革命とは。最新DLC「In the Name of the Tsar」についてプロデューサーに話を聞いた

[E3 2017]「バトルフィールド 1」が予定する3つの革命とは。最新DLC「In the Name of the Tsar」についてプロデューサーに話を聞いた

 第一次世界大戦の東部戦線を描いた「バトルフィールド1」の,新たなDLC「In the Name of the Tsar」が2017年9月にリリースされる。Electronic Artsがロサンゼルスで開催したイベント「EA PLAY」でプロデューサーに話を聞く機会を得たので,本作が予定する「3つの革命的なこと」についてお伝えしたい。

[2017/06/13 15:08]

[E3 2017]「Age of Empires」のリマスター版が発表。「LawBreakers」の2017年8月8日発売も明らかになった「PC Gaming Show」

[E3 2017]「Age of Empires」のリマスター版が発表。「LawBreakers」の2017年8月8日発売も明らかになった「PC Gaming Show」

 北米時間の2017年6月12日に開催されたステージイベント「PC Gaming Show 2017」で,名作RTSのリマスター版となる「Age of Empires: Definitive Edition」が発表となった。クリフ・ブレジンスキー氏が手がける「LawBreakers」の発売日が2017年8月8日に決定したことも明らかになっている。

[2017/06/13 14:45]

「アサシン クリード オリジンズ」の国内発売は2017年秋。アサシン教団の起源に迫るシリーズ最新作

「アサシン クリード オリジンズ」の国内発売は2017年秋。アサシン教団の起源に迫るシリーズ最新作

 ユービーアイソフトは本日,暗殺アクション「アサシン クリード」シリーズの最新作「アサシン クリード オリジンズ」国内発売が2017年秋であると発表した。今回の「オリジンズ」では,これまで語られてこなかった,アサシン教団の起源を目撃することになるという。

[2017/06/13 14:36]

PS4向けDLソフト「MATTERFALL」が日本国内で発売決定。物質(マター)を操り,ステージを突き進むサイドスクロール・シューティング

PS4向けDLソフト「MATTERFALL」が日本国内で発売決定。物質(マター)を操り,ステージを突き進むサイドスクロール・シューティング

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日,PS4向けDLソフト「MATTERFALL」日本国内で発売すると発表した。発売時期,価格は未定。本作は,物質(マター)を駆使して,ステージを突き進むサイドスクロール・シューティングだ。

[2017/06/13 13:28]

[E3 2017]Dell,Max-Q Design採用のGeForce GTX 1080搭載ノートPC「ALIENWARE 15」を北米市場で6月27日に発売

[E3 2017]Dell,Max-Q Design採用のGeForce GTX 1080搭載ノートPC「ALIENWARE 15」を北米市場で6月27日に発売

 北米時間2017年6月12日,Dellは,「ALIENWARE 15」でNVIDIAの「Max-Q Design」を採用すると発表した。北米市場では6月27日発売予定だ。詳細は明らかになっていないが,公開された画像を見る限り,従来と同じ筐体で「GeForce GTX 1080」を搭載できるようだ。

[2017/06/13 13:26]

[E3 2017]「Detroit: Become Human」の最新トレイラーが公開。4K解像度のスクリーンショットと合わせて掲載

[E3 2017]「Detroit: Become Human」の最新トレイラーが公開。4K解像度のスクリーンショットと合わせて掲載

 北米時間の2017年6月12日,SIE主催のプレスカンファレンス,PlayStation E3 MEDIA SHOWCASEにて,Quantic Dreamが制作中のPS4用ソフト「Detroit: Become Human」最新トレイラーが公開された。実際のプレイにかなり近いものと思われるので,気になる人はぜひチェックしてみよう。

[2017/06/13 12:52]

[E3 2017]大量のゾンビが襲い来るPS4用サバイバルアクション「Days Gone」の最新動画とスクリーンショットが公開

[E3 2017]大量のゾンビが襲い来るPS4用サバイバルアクション「Days Gone」の最新動画とスクリーンショットが公開

 現地時間2017年6月12日,ロサンゼルスで開催されたPlayStation E3 MEDIA SHOWCASEにて,PS4用サバイバルアクション「Days Gone」の最新動画とスクリーンショットが公開された。大量のゾンビを対立する生存者の集団に誘導するといったシチュエーションもあるようだ。

[2017/06/13 12:50]

[E3 2017]「New みんなのGOLF」,ショットやカップインの演出を収めた最新トレイラーが公開

[E3 2017]「New みんなのGOLF」,ショットやカップインの演出を収めた最新トレイラーが公開

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,8月31日に発売する「New みんなのGOLF」最新トレイラーを公開した。今回のトレイラーでは,ショット時やカップイン時のカメラ演出を確認できる。

[2017/06/13 12:50]

[E3 2017]ねずみが活躍するアクションADVからミリタリーアクションまで,PlayStation VR対応の4タイトルが一挙公開

[E3 2017]ねずみが活躍するアクションADVからミリタリーアクションまで,PlayStation VR対応の4タイトルが一挙公開

 SIEは北米時間の2017年6月12日,PlayStation E3 MEDIA SHOWCASEにて,複数のPlayStation VR対応タイトルを発表した。いずれも発売時期やゲームシステムの詳細などは明らかにされなかったので,本稿では,ムービーや,カンファレンスで流れた映像のキャプチャ画像と共に,それぞれ簡単に紹介しておこう。

[2017/06/13 12:32]

[E3 2017]「アンチャーテッド 古代神の秘宝」の最新ムービーが公開。クロエとナディーンが敵対するシーンも?

[E3 2017]「アンチャーテッド 古代神の秘宝」の最新ムービーが公開。クロエとナディーンが敵対するシーンも?

 北米時間の2017年6月12日にロサンゼルスで行われた「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,「アンチャーテッド 古代神の秘宝」の最新ムービーが公開された。クロエとナディーンによる女性コンビが主人公となる本作だが,ムービーの後半では険悪な雰囲気になっているシーンも。どのような人間ドラマと冒険が描かれることになるのか楽しみだ。

[2017/06/13 12:19]

「DRAGON BALL FighterZ」のプレイ動画が初公開。孫悟空&ベジータ&孫悟飯とセル&魔人ブウ&フリーザでの3on3を収録

「DRAGON BALL FighterZ」のプレイ動画が初公開。孫悟空&ベジータ&孫悟飯とセル&魔人ブウ&フリーザでの3on3を収録

 BANDAI NAMCO Entertainment Europeは,新作対戦格闘アクション「DRAGON BALL FighterZ」プレイ動画を公開した。先日,Xbox E3 2017 Briefingで発表されたばかりの本作。動画には,孫悟空&ベジータ&孫悟飯とセル&魔人ブウ&フリーザでの3on3が収録されている。

[2017/06/13 12:14]

[E3 2017]「ワンダと巨像」がPS4で登場。2018年にリリース

[E3 2017]「ワンダと巨像」がPS4で登場。2018年にリリース

 現地時間の6月12日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントがロサンゼルスで開催した「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,「ワンダと巨像」の映像が公開された。

[2017/06/13 11:43]

[E3 2017]PS4/PS Vita版「Undertale」が2017年夏に発売。日本語表示にも対応

[E3 2017]PS4/PS Vita版「Undertale」が2017年夏に発売。日本語表示にも対応

 現地時間の2017年6月12日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントのプレスカンファレンス「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」において,「Undertale」(PS4 / PS Vita)が2017年夏に発売と発表された。本作は,日本語版のリリースも予定されている。

[2017/06/13 11:38]

[E3 2017]VRで雪山とドラゴンの世界に飛び込むときが来た! 「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPS VR版が発表

[E3 2017]VRで雪山とドラゴンの世界に飛び込むときが来た! 「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPS VR版が発表

 北米時間の2017年6月12日にロサンゼルスで行われた「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,PlayStation VR用タイトル「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」のムービーが公開された。あのドラゴンが蔓延る雪山だらけのSkyrimの地に,VRで飛び込めるようになるのだ。

[2017/06/13 11:23]

[E3 2017]PS4「Spider-Man」,ウェブを使ったアクションが満載のゲームプレイ映像が公開。リリースは2018年予定

[E3 2017]PS4「Spider-Man」,ウェブを使ったアクションが満載のゲームプレイ映像が公開。リリースは2018年予定

 北米時間の2017年6月12日,PlayStation E3 Media Showcaseにて,Insomniac Gamesが開発しているPS4用ソフト「Spider-Man」ゲームプレイ映像が公開された。映像では,建設中のビルやヘリの上での,ウェブを使ったアクションをしっかり確認できる。

[2017/06/13 11:17]

[E3 2017]「God of War」は北米で2018年初頭に発売。変形するバックラーでの格闘なども公開

[E3 2017]「God of War」は北米で2018年初頭に発売。変形するバックラーでの格闘なども公開

 現地時間の2017年6月12日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントはプレスカンファレンス「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」において,北米における「God of War」の発売時期を2018年初頭と発表した。

[2017/06/13 10:57]

[E3 2017]「FINAL FANTASY XV」の釣りがVRに!? PS VR用タイトル「MONSTER OF THE DEEP」が2017年9月に配信予定

[E3 2017]「FINAL FANTASY XV」の釣りがVRに!? PS VR用タイトル「MONSTER OF THE DEEP」が2017年9月に配信予定

 北米時間の2017年6月12日にロサンゼルスで行われた「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,PlayStation VR用タイトル「MONSTER OF THE DEEP」が発表された。「FINAL FANTASY XV」の釣りにスポットを当てた内容となっており,配信は2017年9月が予定されている。

[2017/06/13 10:46]

[E3 2017]PS4「Horizon Zero Dawn」のDLC「Horizon Zero Dawn:the FROZEN WILDS」が2017年にリリース

[E3 2017]PS4「Horizon Zero Dawn」のDLC「Horizon Zero Dawn:the FROZEN WILDS」が2017年にリリース

 Sony Interactive Entertainmentは本日(現地時間の2017年6月12日),PlayStation E3 MEDIA SHOWCASEでPS4用ソフト「Horizon Zero Dawn」のDLC「Horizon Zero Dawn:the FROZEN WILDS」を発表した。リリースは2017年内とのこと。

[2017/06/13 10:33]

[E3 2017]「モンハン」シリーズ最新作「Monster Hunter World」がPlayStationのカンファレンスで発表

[E3 2017]「モンハン」シリーズ最新作「Monster Hunter World」がPlayStationのカンファレンスで発表

 現地時間の6月12日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントがロサンゼルスで開催した「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,「モンスターハンター」シリーズの最新作「Monster Hunter World」が発表された。

[2017/06/13 10:30]

[E3 2017]「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」の海外発売日が9月19日に決定。ストーリーデモは本日配信

[E3 2017]「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」の海外発売日が9月19日に決定。ストーリーデモは本日配信

 Capcomは北米時間の2017年6月12日,SIEA主催のカンファレンス,PlayStation E3 MEDIA SHOWCASEにて,2D対戦格闘ゲーム「MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE」(PC / PS4 / Xbox One)の発売日が,海外市場において9月19日に決定したと発表した。

[2017/06/13 10:30]

[E3 2017]「TROPICO 6」がPlayStationのカンファレンスで発表。トレイラーがお披露目

[E3 2017]「TROPICO 6」がPlayStationのカンファレンスで発表。トレイラーがお披露目

 現地時間の2017年6月12日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントがロサンゼルスで実施した「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」のライブ配信で,開発シミュレーション「トロピコ」シリーズの最新作「TROPICO 6」のトレイラーが公開された。

[2017/06/13 10:08]

[E3 2017]PS4「二ノ国II レヴァナントキングダム」の発売日は11月10日に決定

[E3 2017]PS4「二ノ国II レヴァナントキングダム」の発売日は11月10日に決定

 レベルファイブはソニー・インタラクティブエンタテインメントのプレスカンファレンス「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」において,北米におけるPS4版「二ノ国II レヴァナントキングダム」の発売日を11月10日と発表した。

[2017/06/13 10:08]

[E3 2017]ALIENWARE,「Area-51」デスクトップPCのRyzen Threadripper搭載モデルを7月27日,Core i9搭載モデルを8月22日に発売

[E3 2017]ALIENWARE,「Area-51」デスクトップPCのRyzen Threadripper搭載モデルを7月27日,Core i9搭載モデルを8月22日に発売

 北米時間2017年6月12日,Alienwareは,ゲーマー向けハイエンドデスクトップPC「ALIENWARE Area-51」の新型となる「Ryzen Threadripper」搭載モデルを7月27日,「Core X」シリーズ搭載モデルを8月22日にそれぞれ世界市場へ向けて発売すると発表した。Ryzen Threadripper搭載PCのほうは当面の間,ALIENWARE限定になるという。

[2017/06/13 08:00]

[E3 2017]ALIENWAREオリジナルの液晶ディスプレイが復活。初のキーボードおよびマウスも発売決定

[E3 2017]ALIENWAREオリジナルの液晶ディスプレイが復活。初のキーボードおよびマウスも発売決定

 北米時間2017年6月12日,Dellは,E3 2017の開幕に合わせて,ALIENWAREブランドの液晶ディスプレイ復活と,独自開発した製品によるゲーマー向けキーボード&マウス市場への参入を発表した。一挙に3種6製品が出てきたので,まずは製品概要を押さえつつ,担当者インタビューをお届けしてみたい。

[2017/06/13 08:00]

[E3 2017]「Assassin's Creed Origins」の最新トレイラー公開。アサシン教団の誕生の地,古代エジプトのロケーションが確認できる

[E3 2017]「Assassin's Creed Origins」の最新トレイラー公開。アサシン教団の誕生の地,古代エジプトのロケーションが確認できる

 現地時間の2017年6月12日,Ubisoftはロサンゼルスで開催したプレスカンファレンスにて,「Assassin's Creed Origins」の最新トレイラーを公開した。アサシン教団の誕生の地,古代エジプトのさまざまなロケーションが確認できる内容だ。

[2017/06/13 07:08]

[E3 2017]「ファークライ5」,物語の背景が垣間見える最新トレイラーとゲームプレイ映像が公開

[E3 2017]「ファークライ5」,物語の背景が垣間見える最新トレイラーとゲームプレイ映像が公開

 現地時間の2017年6月12日,Ubisoftはロサンゼルスで開催したプレスカンファレンスにて,「ファークライ」シリーズの最新作「ファークライ5」の最新トレイラーと,ゲームプレイ映像を公開した。

[2017/06/13 06:57]

[E3 2017]14年越しの続編! アクションアドベンチャー「Beyond Good and Evil 2」のティザートレイラーが公開

[E3 2017]14年越しの続編! アクションアドベンチャー「Beyond Good and Evil 2」のティザートレイラーが公開

 北米時間の2017年6月12日に開催されたUbisoftのプレスカンファレンス,Ubisoft E3 2017 Conferenceにて,アクションアドベンチャー「Beyond Good and Evil 2」ティザートレイラーが公開された。実際のプレイシーンなどは含まれていないが,14年越しに登場する続編の物語に期待しよう。

[2017/06/13 06:49]

[E3 2017]VR対応のスリラー「Transference」が発表。開発はイライジャ・ウッドが設立したSpectreVisionとFunhouse

[E3 2017]VR対応のスリラー「Transference」が発表。開発はイライジャ・ウッドが設立したSpectreVisionとFunhouse

 現地時間の2017年6月12日,Ubisoftはロサンゼルスで開催したプレスカンファレンスにて,VR対応のスリラー「Transference」を発表した。プラットフォームはPC/PS4/Xbox Oneで,2018年春にリリースされる予定だ。

[2017/06/13 06:31]

[E3 2017]オープンワールドスペースバトル「Starlink: Battle for Atlas」が発表。ゲーム機のコントローラにフィギュアを取り付け,組み替えてゲーム内の自機をカスタマイズ

[E3 2017]オープンワールドスペースバトル「Starlink: Battle for Atlas」が発表。ゲーム機のコントローラにフィギュアを取り付け,組み替えてゲーム内の自機をカスタマイズ

 現地時間の2017年6月12日,Ubisoftはロサンゼルスで開催中のプレスカンファレンスにて,オープンワールドスペースバトルゲーム「Starlink: Battle for Atlas」を発表した。PS4/Xbox One/Nintendo Switchで,2018年秋に発売予定。

[2017/06/13 06:10]

[E3 2017]Ubi,新作「Skull&Bones」発表。オープンワールドで海賊同士が海戦を繰り広げるチーム制PvPタイトル

[E3 2017]Ubi,新作「Skull&Bones」発表。オープンワールドで海賊同士が海戦を繰り広げるチーム制PvPタイトル

 Ubisoftは北米時間の2017年6月12日,Ubisoft E3 2017 Conferenceにて,海賊同士の海戦をテーマにした新作「Skull&Bones」を発表した。オープンワールドで表現された海原でチーム制PvPを繰り広げるアクションゲームになるようだ。プラットフォームはPCおよびPS4とXbox Oneで,2018年秋の発売を予定している。

[2017/06/13 05:55]

[E3 2017]「The Crew 2」が正式発表。車やバイクはもちろん,ボートと飛行機まで登場するオープンワールドドライビングゲーム

[E3 2017]「The Crew 2」が正式発表。車やバイクはもちろん,ボートと飛行機まで登場するオープンワールドドライビングゲーム

 現地時間の6月12日,Ubisoftはロサンゼルスで開催中のプレスカンファレンス「Ubisoft E3 2017 Conference」にて,オープンワールドドライビングゲームの最新作「The Crew 2」を発表した。今作では新たにボートと飛行機が登場する。

[2017/06/13 05:45]

[E3 2017]宮本 茂氏も登壇! Ubi,Switch向けターン制ストラテジー「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」を発表

[E3 2017]宮本 茂氏も登壇! Ubi,Switch向けターン制ストラテジー「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」を発表

 Ubisoftは,北米時間の2017年6月12日に開催したUbisoft E3 2017 Conferenceにて,Nintendo Switch向けの新作「MARIO+RABBIDS KINGDOM BATTLE」を発表した。マリオとRabbidsが登場するターン制ストラテジーになるとのこと。発売は,北米市場において8月29日を予定している。

[2017/06/13 05:22]

[E3 2017]「ワンダと巨像」がPS4で復活。「Monster Hunter World」や「FFXV」のVR対応釣りゲームなども発表された「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」Twitter実況まとめ

[E3 2017]「ワンダと巨像」がPS4で復活。「Monster Hunter World」や「FFXV」のVR対応釣りゲームなども発表された「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」Twitter実況まとめ

 2017年6月13日10:00から,Sony Interactive Entertainmentのプレス向けイベント「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」が実施される。今年も4Gamerでは,イベントで公開された情報を,本記事およびTwitterの4GamerLiveアカウントでお伝えしていくので,ぜひチェックしてほしい。(※記事更新は終了しました

[2017/06/13 01:00]

[E3 2017]2人協力プレイに焦点を当てたアドベンチャーゲーム「A Way Out」。映画的手法によって生み出された,かつてないゲーム体験とは

[E3 2017]2人協力プレイに焦点を当てたアドベンチャーゲーム「A Way Out」。映画的手法によって生み出された,かつてないゲーム体験とは

 Electronic Artsから発表されたばかりの「A Way Out」について,Hazelight Studiosのジョセフ・ファレス氏によるライブデモが行われたので,その模様をお伝えしよう。2人の犯罪者の生き様をエモーショナルに描いていくという本作では,ところどころに独創的なゲーム表現が仕掛けられている。

[2017/06/12 21:08]

[E3 2017]Switch版「Skyrim」が正式発表。amiibo連携でリンクの装備がゲーム内に登場

[E3 2017]Switch版「Skyrim」が正式発表。amiibo連携でリンクの装備がゲーム内に登場

 北米時間2017年6月11日,Bethesda Softworksは,E3 2017開幕直前に開催した独自イベント「The Bethesda E3 2017 Showcase」で,Nintendo Switch版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」を正式に発表した。Switch版にはamiibo連携機能があり,ゲーム中にリンクのamiiboをかざすと,リンクの服装やマスターソードなどをゲーム内で使えるようになるようだ。

[2017/06/12 17:01]

[E3 2017]「STAR WARS バトルフロント II」のシングルプレイキャンペーンがプレイアブル出展。帝国軍の生き残りをかけて極秘任務を遂行せよ

[E3 2017]「STAR WARS バトルフロント II」のシングルプレイキャンペーンがプレイアブル出展。帝国軍の生き残りをかけて極秘任務を遂行せよ

 Electronic Artsが,現地時間の2017年6月10日〜12日にハリウッドで開催中の単独ゲームイベント「EA PLAY」において,「STAR WARS バトルフロント II」のシングルプレイキャンペーンのプレイアブルデモが公開された。皇帝とダース・ベイダーを失った敵国軍の生き残りをかけた戦いが描かれる。

[2017/06/12 16:46]

[E3 2017]E3特設サイトを公開。注目タイトルなどの最新情報はここでチェック

[E3 2017]E3特設サイトを公開。注目タイトルなどの最新情報はここでチェック

 2017年6月13日から16日にかけて行われる,北米最大規模のゲームショウ「E3 2017」の特設サイトを公開しました。すでに速報をお伝えしていますが,これからも注目タイトルの記事やムービーを紹介していきますので,ブックマークをお忘れなく。

[2017/06/12 16:35]

[E3 2017]Logitech G,ワイヤレス充電システム「POWERPLAY」と,対応マウス「G903」「G703」を発表

[E3 2017]Logitech G,ワイヤレス充電システム「POWERPLAY」と,対応マウス「G903」「G703」を発表

 E3 2017の開幕日となる北米時間2017年6月12日,「Logitech G」は,ゲーマー向けワイヤレスマウスのワイヤレス充電システム「POWERPLAY」と,同製品に対応するワイヤレス&ワイヤード両対応マウス「G903」「G703」を発表した。キーパーソンにその狙いを聞いたので,まとめてみたい。

[2017/06/12 16:17]

[E3 2017]Elder Scrolls OnlineのDLC 2タイトルが発表に。「Horns of the Reach」は8月,「Clockwork City」は年末にリリース

[E3 2017]Elder Scrolls OnlineのDLC 2タイトルが発表に。「Horns of the Reach」は8月,「Clockwork City」は年末にリリース

 北米時間2017年6月11日,Bethesda Softworksは,MMORPG「The Elder Scrolls Online」の新作DLC「Horns of the Reach」と「Clockwork City」を発表した。前者はSkyrim地方にある2つのダンジョンが,後者はMorrowind地方のドゥーマー遺跡が舞台となる。リリース時期は順に2017年8月,2017年末の予定。

[2017/06/12 15:20]

[E3 2017]「Dishonored」シリーズの新作として「Dishonored: Death of the Outsider」が9月15日に発売

[E3 2017]「Dishonored」シリーズの新作として「Dishonored: Death of the Outsider」が9月15日に発売

 北米時間の2017年6月11日,Bethesda Softworksは,E3 2017開幕直前の開催したプレスカンファレンス「The Bethesda E3 2017 Showcase」にて,「Dishonored」シリーズの新作として「Dishonored: Death of the Outsider」9月15日に発売すると発表した。

[2017/06/12 14:33]

[E3 2017]Wolfensteinシリーズの新作「Wolfenstein II: The New Colossus」が発表。ナチに占領された米国が舞台に?

[E3 2017]Wolfensteinシリーズの新作「Wolfenstein II: The New Colossus」が発表。ナチに占領された米国が舞台に?

 北米時間2017年6月11日,Bethesda Softworksは,E3 2017開幕直前に開催した独自イベント「The Bethesda E3 2017 Showcase」で,Wolfensteinシリーズの新作FPS「Wolfenstein II: The New Colossus」をPC,PlayStation 4,およびXbox One向けに2017年10月27日に発売すると発表した。

[2017/06/12 13:49]

[E3 2017]「サイコブレイク」の悪夢はまだ終わらない。続編「The Evil Within 2」が10月13日に発売

[E3 2017]「サイコブレイク」の悪夢はまだ終わらない。続編「The Evil Within 2」が10月13日に発売

 北米時間の2017年6月11日,Bethesda Softworksは,E3 2017開幕直前の開催したプレスカンファレンス「The Bethesda E3 2017 Showcase」にて,新作「The Evil Within 2」(サイコブレイク2)10月13日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC / PlayStation 4 / Xbox One。

[2017/06/12 13:43]

[E3 2017]「CODE VEIN」はPC/PS4/Xbox One向けにリリース。Xbox One Xへの対応も

[E3 2017]「CODE VEIN」はPC/PS4/Xbox One向けにリリース。Xbox One Xへの対応も

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,アクションRPG「CODE VEIN」をPC/PS4/Xbox One向けに発売すると発表した。Microsoft主催の「Xbox E3 2017 Briefing」では,Xbox One Xへの対応も明らかにされている。

[2017/06/12 09:14]

[E3 2017]アクションRPG「シャドウ・オブ・ウォー」のゲームプレイデモ映像が公開。海外発売日は2017年10月10日に変更へ

[E3 2017]アクションRPG「シャドウ・オブ・ウォー」のゲームプレイデモ映像が公開。海外発売日は2017年10月10日に変更へ

 現地時間の2017年6月11日,Microsoftがロサンゼルスで開催したプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,アクションRPG「シャドウ・オブ・ウォー」ゲームプレイデモ映像が公開された。

[2017/06/12 08:44]

[E3 2017]「ドラゴンボール」ゲームの新作「DRAGON BALL FighterZ」が発表。アークシステムワークスが手がける2Dシステムベースの対戦格闘

[E3 2017]「ドラゴンボール」ゲームの新作「DRAGON BALL FighterZ」が発表。アークシステムワークスが手がける2Dシステムベースの対戦格闘

 Bandai Namco Entertainment Americaは北米時間の2017年6月11日,Microsoft主催のXbox E3 2017 Briefingにて,「ドラゴンボール」モチーフの新作対戦格闘アクション「DRAGON BALL FighterZ」を,Xbox Oneで発売すると発表した。開発はアークシステムワークス,リリースは2018年初頭だ。

[2017/06/12 08:21]

[E3 2017]ゾンビアクション「State of Decay 2」の最新映像が公開。発売は2018年春に変更

[E3 2017]ゾンビアクション「State of Decay 2」の最新映像が公開。発売は2018年春に変更

 「Xbox E3 2017 Briefing」にて,ゾンビアポカリプスの世界を描く新作アクション「State of Decay 2」の最新映像が公開された。本作は,広大なオープンワールドや最大4人のCo-opプレイが特徴としてE3 2016にて発表されたタイトル。もともとの発売日は2017年内だったが,2018年春に変更されたようだ。

[2017/06/12 08:13]

[E3 2017]BioWareの新作「Anthem」のゲームプレイ映像が公開。最大4人のCo-opプレイができる“shared-world”アクションRPG

[E3 2017]BioWareの新作「Anthem」のゲームプレイ映像が公開。最大4人のCo-opプレイができる“shared-world”アクションRPG

 現地時間の2017年6月11日,Microsoftがロサンゼルスで開催したプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,BioWareの新作タイトル「Anthem」のゲームプレイ映像が公開された。

[2017/06/12 08:08]

[E3 2017]Rareの新作“海賊”ゲーム「Sea of Thieves」の最新プレイ映像が公開。船上,海底,そして陸地での冒険の模様を収録

[E3 2017]Rareの新作“海賊”ゲーム「Sea of Thieves」の最新プレイ映像が公開。船上,海底,そして陸地での冒険の模様を収録

 Microsoftは北米時間の2017年6月11日,Xbox E3 2017 Briefingにて,Rareの新作「Sea of Thieves」最新ゲームプレイ映像を公開した。本作は海賊をテーマにしたCo-opベースのアクションゲーム。Xbox One X Enhanced,そしてXbox Play Anywhereのタイトルで,リリースは2018年初頭だ。

[2017/06/12 08:00]

[E3 2017]後方互換機能「Xbox Backward Compatibility」の初代Xbox対応が決定

[E3 2017]後方互換機能「Xbox Backward Compatibility」の初代Xbox対応が決定

 北米時間2017年6月11日に開催となったXbox E3 2017 Briefingの中でMicrosoftは,Xbox Oneファミリーの後方互換機能「Xbox Backward Compatibility」で,初代Xboxタイトルのサポートを開始すると発表した。対応は2017年中に始まる予定だ。

[2017/06/12 07:50]

[E3 2017]「Life is Strange」の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」が発表。3パート構成で,エピソード1は2017年8月31日配信予定

[E3 2017]「Life is Strange」の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」が発表。3パート構成で,エピソード1は2017年8月31日配信予定

 「Xbox E3 2017 Briefing」にて,Square Enixのアドベンチャーゲーム「Life is Strange」シリーズの新作となる「Life is Strange: Before the Storm」が発表された。「Life is Strange」の前日譚を描く内容で,3パート構成になるという。エピソード1は2017年8月31日に配信が予定されている。

[2017/06/12 07:50]

[E3 2017]「Crackdown 3」の最新映像が公開。Xbox Play Anywhere対応で11月7日リリースへ

[E3 2017]「Crackdown 3」の最新映像が公開。Xbox Play Anywhere対応で11月7日リリースへ

 Microsoftは北米時間の2017年6月11日,Xbox E3 2017 Briefingにて,Crackdownシリーズ最新作「Crackdown 3」の最新映像を公開した。プラットフォームはPCとXbox Oneで,Xbox Play Anywhere対応。リリースは11月7日の予定だ。

[2017/06/12 07:24]

[E3 2017]MMORPG「黒い砂漠」のXbox One対応が正式発表。2018年初頭にリリースへ

[E3 2017]MMORPG「黒い砂漠」のXbox One対応が正式発表。2018年初頭にリリースへ

 現地時間の2017年6月11日,Microsoftがロサンゼルスで開催したプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,MMORPG「黒い砂漠」のXbox One対応が正式に発表された。2018年初頭のリリースが予定されている。

[2017/06/12 07:24]

[E3 2017]Xbox One Xで「Minecraft」が4K対応。「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」が2017年秋に配信

[E3 2017]Xbox One Xで「Minecraft」が4K対応。「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」が2017年秋に配信

 E3 2017に合わせたMicrosoftのプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,「Minecraft: Xbox One Edition」で「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」が2017年秋に配信予定であることがアナウンスされた。Xbox One Xの4K解像度に対応するとのこと。

[2017/06/12 07:12]

[E3 2017]Xbox One版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が発表。2017年内リリースへ。家庭用機でもドン勝が食べられる!

[E3 2017]Xbox One版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が発表。2017年内リリースへ。家庭用機でもドン勝が食べられる!

 現地時間の2017年6月11日,Microsoftはロサンゼルスで開催したプレスカンファレンスにおいて,対戦FPS「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」のXbox One版を発表した。2017年内にリリースされるとのことだ。

[2017/06/12 06:59]

[E3 2017]「アサシンクリード」シリーズ最新作「Assassin’s Creed ORIGINS」がXboxプレスカンファレンスで発表。発売日は10月27日

[E3 2017]「アサシンクリード」シリーズ最新作「Assassin’s Creed ORIGINS」がXboxプレスカンファレンスで発表。発売日は10月27日

 E3 2017に合わせたMicrosoftのプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」にて,「アサシンクリード」シリーズの最新作「Assassin’s Creed ORIGINS」が発表された。発売日は2017年10月27日。プレスンカンファレンスで公開されたムービーでは,今度の舞台となるピラミッドや砂漠の町などが確認できた。

[2017/06/12 06:41]

[E3 2017]荒廃したロシアを舞台にした「METRO EXODUS」が発表。リリースは2018年

[E3 2017]荒廃したロシアを舞台にした「METRO EXODUS」が発表。リリースは2018年

 Microsoftは北米時間の2017年6月11日,Xbox E3 2017 Briefingにて,Xbox One用ソフト「METRO EXODUS」を,2018年にリリースすると発表した。舞台はポストアポカリプスのロシア。映像では,クリーチャーと戦う様子や,ワイヤーにフックをかけて谷を飛び越えるシーンなどを確認できた。

[2017/06/12 06:40]

[E3 2017]レーシングゲーム最新作「Forza Motorsport 7」が発表。Xbox One Xの4Kに対応したトレイラーが公開。2017年10月3日に発売

[E3 2017]レーシングゲーム最新作「Forza Motorsport 7」が発表。Xbox One Xの4Kに対応したトレイラーが公開。2017年10月3日に発売

 現地時間の2017年6月11日,Microsoftはロサンゼルスで開催したプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」において,レーシングゲーム「Forza Motorsport」シリーズの最新作「Forza Motorsports 7」を発表した。

[2017/06/12 06:35]

[E3 2017]「Project Scorpio」の製品名は「Xbox One X」に決定。世界市場では499ドルで11月7日発売

[E3 2017]「Project Scorpio」の製品名は「Xbox One X」に決定。世界市場では499ドルで11月7日発売

 北米時間2017年6月11日,MicrosoftはXbox E3 2017 Briefingを開催し,その場で,開発コードネーム「Project Scorpio」(プロジェクトスコーピオ)と呼ばれてきた据え置き型ゲーム機を「Xbox One X」として正式に発表した。世界市場では2017年11月7日発売予定で価格は499ドル(税別)だ。

[2017/06/12 06:12]

[E3 2017]「G433」「G233」ヘッドセットでLogitech Gは何を目指したのか。部門ナンバー2に話を聞き,実際の音もチェックしてみた

[E3 2017]「G433」「G233」ヘッドセットでLogitech Gは何を目指したのか。部門ナンバー2に話を聞き,実際の音もチェックしてみた

 E3 2017の直前にLogitech Gから発表になった新しいワイヤード接続型ヘッドセット「G433」「G233」だが,独自開発のPro-Gドライバーを採用する新製品で,Logitech Gは何を目指しているのか。部門ナンバー2に話を聞き,さらに実際の音もチェックしてみたので,レポートしたい。

[2017/06/12 00:00]

[E3 2017]北米最大規模のゲームイベント「E3 2017」が2017年6月13日〜15日,ロサンゼルスで開催

[E3 2017]北米最大規模のゲームイベント「E3 2017」が2017年6月13日〜15日,ロサンゼルスで開催

 2017年6月13日〜15日,カリフォルニア州ロサンゼルスのLos Angeles Convention Centerを舞台に,北米最大規模のゲームイベント「E3 2017」が開催される。新ハードである「Project Scorpio」のほか,さまざまな新作タイトルで盛り上がる,北米ゲーム業界の最も熱い1週間が幕を開けるのだ。

[2017/06/12 00:00]

[E3 2017]BioWareの新IP「Anthem」がアナウンス。ゲームプレイ映像がMicrosoftのカンファレンスで公開予定

[E3 2017]BioWareの新IP「Anthem」がアナウンス。ゲームプレイ映像がMicrosoftのカンファレンスで公開予定

 現地時間の2017年6月10日,Electronic Artsはハリウッドで開催したプレスカンファレンスにおいて,BioWareが開発を手がける新IP「Anthem」をアナウンスした。会場ではティザートレイラーが公開されただけだったが,ゲームプレイ映像がMicrosoftのプレスカンファレンスで披露されるようだ。

[2017/06/11 05:30]

[E3 2017]「Battlefield1」の第2弾DLC「In the Name of the Tsar」のトレイラーが公開。配信は2017年9月,夏の終わりを予定

[E3 2017]「Battlefield1」の第2弾DLC「In the Name of the Tsar」のトレイラーが公開。配信は2017年9月,夏の終わりを予定

 現地時間の2017年6月10日,Electronic Artsはハリウッドで開催したプレスカンファレンスにおいて,FPS「Battlefield1」の第2弾DLC「In the Name of the Tsar」の最新トレイラーを公開した。

[2017/06/11 05:18]

[E3 2017]「STAR WARS Battlefront II」のゲームプレイトレイラーが公開。マルチプレイβテストが2017年秋に実施

[E3 2017]「STAR WARS Battlefront II」のゲームプレイトレイラーが公開。マルチプレイβテストが2017年秋に実施

 現地時間の2017年6月10日,Electronic Artsはハリウッドで開催したプレスカンファレンスにおいて,「STAR WARS Battlefront II」の最新トレイラーを公開した。併せてマルチプレイβテストを2017年秋に実施することも明らかにしている。

[2017/06/11 05:17]
さらに記事を探す
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy