神宫
外观
此条目没有列出任何参考或来源。 (2019年3月3日) |
神宫(じんぐう)为日本伊势神宫(三重县伊势市)的正式名称。或者用“○○神宫”来定义所称呼的神宫。神宫的奉祀只限于日本皇室祖先神、天皇及对于大和平定有非常功绩的特定神祇。关于伊势神宫(皇大神宫)之祭神天照大神分灵出来奉祀在日本全国各地所叫得出名称来的神社,请参照神社条目。
神宫一览
[编辑]社名 | 所在地 | 祭神 | 改称年 |
---|---|---|---|
皇室祖先神 | |||
神宫(伊势神宫) | 三重县伊势市 | 祭神:天照大神(内宫)、丰受大神(外宫) 御神体:三神器之一八咫镜(奉于内宫) |
-- |
东京大神宫 | 东京都千代田区 | 祭神:天照大神、丰受大神 | -- |
芝大神宫 | 东京都港区 | 祭神:天照大神、丰受大神 | -- |
伊弉诺神宫 | 兵库县淡路市 | 祭神:伊弉诺尊、伊弉冉尊 | 1954年(昭和29年) |
雾岛神宫 | 鹿儿岛县雾岛市 | 主祭神:天饶石国饶石天津日高彦火琼琼杵尊 | 1874年(明治7年) |
鹿儿岛神宫 | 鹿儿岛县雾岛市 | 主祭神:天津日高彦穗穗出见尊 | 1874年(明治7年) |
鹈户神宫 | 宫崎县日南市 | 祭神:日子波潋武鸬鹚葺不合尊 | 1874年(明治7年) |
英彦山神宫 | 福冈县田川郡添田町 | 祭神:正哉吾哉胜速日天忍穗耳尊 | 1975年(昭和50年) |
(台湾神宫) | 台湾台北州台北市(废社) | 祭神:天照大神 | 1944年(昭和19年) |
(朝鲜神宫) | 朝鲜京畿道京城府(废社) | 祭神:天照大神、明治天皇 | 1925年(大正14年)(创建时) |
(关东神宫) | 关东州旅顺市(废社) | 祭神:天照大神、明治天皇 | 1944年(昭和19年)(创建时) |
天皇 | |||
橿原神宫 | 奈良县橿原市 | 祭神:神武天皇 | 1890年(明治23年)(创建时) |
宫崎神宫 | 宫崎县宫崎市 | 祭神:神武天皇 | 1913年(大正2年) |
气比神宫 | 福井县敦贺市 | 主祭神:伊奢沙别命、副祭神:仲哀天皇 | 1895年(明治28年) |
宇佐神宫 | 大分县宇佐市 | 主祭神:应神天皇、神功皇后 | 1871年(明治4年) |
近江神宫 | 滋贺县大津市 | 祭神:天智天皇 | 1940年(昭和15年)(创建时) |
白峯神宫 | 京都府京都市上京区 | 祭神:崇德天皇、淳仁天皇 | 1940年(昭和15年) |
平安神宫 | 京都府京都市左京区 | 祭神:桓武天皇、孝明天皇 | 1895年(明治28年)(创建时) |
赤间神宫 | 山口县下关市 | 祭神:安德天皇 | 1940年(昭和15年) |
水无濑神宫 | 大阪府岛本町 | 祭神:后鸟羽天皇、土御门天皇、顺德天皇 | 1939年(昭和14年) |
新日吉神宫 | 京都府京都市东山区 | 祭神:后白河天皇 | 1959年(昭和34年) |
吉野神宫 | 奈良县吉野郡吉野町 | 祭神:后醍醐天皇 | 1918年(大正7年) |
北海道神宫 | 北海道札幌市中央区 | 副祭神:明治天皇 | 1964年(昭和39年) |
明治神宫 | 东京都渋谷区 | 祭神:明治天皇 | 1920年(大正9年)(创建时) |
其他 | |||
热田神宫 | 爱知县名古屋市热田区 | 御神体:三神器之一天丛云剑(草薙剑) | 1868年(明治元年) |
石上神宫 | 奈良县天理市 | 御神体:布都御魂 | 1883年(明治16年) |
国悬神宫 | 和歌山县和歌山市 | 御神体:日矛镜 | |
日前神宫 | 和歌山县和歌山市 | 御神体:日像镜 | |
鹿岛神宫 | 茨城县鹿嶋市 | 祭神:武瓮槌神 | -- |
香取神宫 | 千叶县香取市 | 祭神:经津主神 | -- |