「新潟の、山奥のほうです」とかじゃなくてわざわざ「山古志村です」って言うってことは、震災ネタをふってほしいんだろうなーと考える。
ので、そのようにする。
何か皆最初から、初音ミグが馬鹿にされたから怒ってるんじゃなくて
オタクを貶めるようなやりかたをされたから怒ってるように見えたけど。
アッ子のあれに使われた素材が初音じゃなくて
右へ行くのはインド人。くおーぶつかるー!
殺人犯とか強盗犯とかに置き換えてもその論はなりたつのでしょうか。
あはははは。
こんな夜中に、
「じゃああの怒りまくってた連中は何を求めてたんだ……」
ご立派!
などと公共の電波で言われれば怒るだろうに。
http://anond.hatelabo.jp/20071024174722
自殺したのが読売新聞の記者だったことと、「オナニー専門家」という新語が少し話題になった事件。
(記事元)http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200704/sha2007040706.html
(はてブの反応)http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200704/sha2007040706.html
(魚拓)http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sanspo.com%2Fshakai%2Ftop%2Fsha200704%2Fsha2007040706.html&date=20070407195523
東京都文京区のマンション室内で5日に男性が変死体で見つかった件で、男性が“特殊行為中”に事故で亡くなったとみられることが6日までに分かった。遺体発見時は後ろ手に両手に手錠をかけており、口の中には靴下が。警視庁の捜査も事件→自殺か、と迷走したが、最終的には事故との見方に落ち着いたようだ。専門家は「見る人が見れば一目瞭然の特殊プレー」と指摘している。
◇
変死体が見つかったのは5日午後4時20分ごろ。文京区白山のマンション室内の玄関で、読売新聞社員の男性(36)が倒れているのを、旅行から帰宅した母親(65)が見つけて通報した。
警視庁富坂署員が駆けつけると、男性は後ろ手に両手に手錠をかけ、口の中に靴下を詰め込み、その上から粘着テープをはってあった。頭部を玄関方向に向けており、左側体部を下にした状態で死亡。上下の服は着ていたといい、死因は窒息死とみられる。
警視庁は当初、事件の疑いもあるとみて捜査したが、玄関は施錠され、外部からの侵入、物色された形跡もない。着衣の乱れもなく、現金は残っており、左手には手錠のカギを持っていた。
続いて浮上したのは自殺の可能性。しかし遺書はない。何らかの事情で口に靴下を入れて窒息死した事故の可能性が高いとの見方へ。捜査関係者は「室内に手錠などSM系に関する器具が多数あった。自慰行為中の事故とみられる」と話した。
男性は読売新聞メディア戦略局管理部社員で、放送業界の情報収集を担当。編集局政治部記者も兼務し、総務省を担当していた。平成7年に入社し宇都宮支局や政治部を経て現在に至ったといい、「経歴以上のことはお答えしていません」(東京本社広報部)。
一方で男性を知る人物からは「同性愛者だというウワサを聞いた」「仕事もするし、まじめで優しそうな感じ。でも2人では飲みに行きたくないタイプ」などの声も。
オナニー専門家は、今回の件について「窒息オナニーですね。見る人が見れば一発でわかりますよ」と証言。けい動脈を絞めて意識が遠くなる瞬間と、射精感が合わさると想像を絶する快感が得られるという。
複数の専門家は「ここまで手の込んだ方法は聞いたことがない」と驚き、中には「高難易度。フツーじゃない。アイススケートなら5回転ジャンプくらいだ」との声も聞かれた。
★圧迫プレーの一種
変死体で見つかった男性は、ゲイだとウワサされていたという。風俗ライターによると、レズの間でSMプレーの人気が低い一方で、ゲイの間ではSMはポピュラーで「あるゲイが『ボクはSをやる』と言ったら、Mの男性がたくさん寄ってきて大変だったと聞いた。ゲイの中ではM男が多いのでは」。
窒息オナニーは一般的に理解しがたいが、いわゆる「デブ専」の圧迫プレーに通じると指摘する声も。AV関係者は「デブ専の性癖を持つ者は圧迫されて気を失うときの射精がいいといいます。ただ相手がいるので死に至ることはほとんどありません」と話していた。
何を求めてると思ってたんだ?
じゃああの怒りまくってた連中は何を求めてたんだ……
先週のBuzz Out Loud from CNETを聴いてたら初音ミクが紹介されてた
28分20秒くらいから
http://podcast-files.cnet.com/podcast/cnet_buzzoutloud_101807.mp3
こちらこそありがとう。
あなたの質問で、自分の書き殴りが結論までたどり着いていないことに気づけた。
ただ、未知の情報すら感じることができなくなっている人が増えている昨今では、
自分の書いた感受性の定義が本当に正しいか自信を持てない面もある。
何はともあれ、勉強になった。