2021-07-03

anond:20210703143658

ところが6月23日になって、河野太郎は突然「想定外の数が来たからやっぱナシで!」と手のひらを返した。

https://www.mhlw.go.jp/content/000796969.pdf

Q4-8.接種希望人数が正確に決まっていないため、必要ワクチン量を多めに見積もって申請してもよいですか?(6月23更新

A.ワクチン量には限りがあり、また配送後未使用分は返品や他会場へ移動することは認められないため、余剰が出ないよう、しっかりとした接種計画を立ててから申請を行ってください

ワロタ

スマートニュース可哀そう

記事への反応 -
  • スマートニュースの従業員数250人に対して、5000回分のワクチンとは多すぎ? ブコメでもTwitterでもイメージが悪いだとか不正だとか言われているが、そんな悪いことしているか??と疑問し...

    • 職域接種の受付ができないタイミングとスマートニュースの発表が丸かぶりしてしまって、職域接種を受けられない人にとっては、まるでスマートニュースが元凶のように感じられるの...

      • ところが6月23日になって、河野太郎は突然「想定外の数が来たからやっぱナシで!」と手のひらを返した。 ワロタ スマートニュース可哀そう

      • ぶっちゃけ「炊き出し」という言葉で上下関係や施しをイメージされてムッとした人が多かったせいだろ キャッチーなフレーズってのは訴求効果が強い

        • そんな気はするが、批判している人たちは「会場と打ち手はタダでは湧いてこない」ということを忘れているし、河野太郎の手のひら返しの前はまさにその不足が問題とされていたわけ...

          • 会場と打ち手にかかる費用は国が出すんですよ。全部原資は税金です。

            • それを手配し管理する事務局というものが必要でな。接種当日の会場運営だって必要だ。厚労省のドキュメントに想定ワークフローが書いてあるから一読をお勧めする。

              • だとしても、それをバーターに自社PRしてんだから、慈善じゃあないわな。

                • PRすらしちゃいけないとなったら、慈善活動をする会社なんかどこにもないよ。さすがにそれは極端過ぎる。

                  • お前どれだけの企業が災害が起こる度にPR抜きの慈善事業やってると思うんだ? 流石に怒りがこみ上げてくる

                    • 増田は真面目だなあ

                      • 長年フクシマに関わってきた自分や周りの人たちの苦労を考えると、あの一言は流石に腹が立つもんだ

                  • PRはこっそりやりゃいいのにな 手をぶんぶん振ったらそりゃ反発も出る

                    • 神社行ったら寄付金主の名前がボコボコ彫られてるぞ 数百年も昔からPRする民族やで

                      • ボコボコ彫られてる名前はワクチンを過剰申請するんかい?

                      • 名前を彫って、石柱1個寄付して、その後ずっとお供えの米とか酒とか独り占めしたりしたら罰が当たると思うよ

                  • そうじゃなくてさ、スマニューは広告費換算でそろばん弾いた結果のこれだってことわからんの? スマニュー的にはむしろ儲かってんだよ、これ。 そんなの阿保でも分かる話なのに、ど...

      • 雑な火消しですね。メディア企業としてはもっと高度な技がいろいろあるんじゃないでしょうかw

      • まんまと「強欲な企業によってワクチンが不足した」という話にすり替えられた 政権擁護で有名なまとめサイトがすぐさま企業叩きのまとめを作ったのもそういうことなんだろう

      • スマートニュースがとばっちりというのはその通りだが、 政府を行き当たりばったりと批判するのも違うかな。 原則を最優先してコツコツとやれば、そりゃ公平性の面からの不満は少な...

      • 実質的には渋谷区の大規模接種に企業スポンサーがついている形なので、接種対象者を渋谷区と同じ基準に揃えればよかったのに

      • 確かに職域接種に近隣住民を含めることは認められていたしなんなら推奨もされていた。 ただしそれは、近隣住民のうち希望する者を事前に集めて、1000人以上の縛りがある人数をちゃ...

        • それだと後からやってくる人が少なければその職域接種会場ではだぶつきが出てしまうリスクがある 渋谷区の人口は22万人で、75%がまだワクチンを接種していないとすると、16万5千人...

          • 「そんなわけなくない」が自明だとしてもドンブリじゃなくてちゃんと予定人数の見通し出してから言えってことでは?しらんけど。

      • しかしこういう状況を見るとつくづくネットの言論ってマイノリティの戯言なんだなあ 誰もワクチン怖がってないどころか足りなくなるくらい我先にと争って打ってるじゃんw

        • 身の回りの話で申し訳ないが、やはりウガンダクラスターとワクチン品切問題がデカいみたい 周りの女性はワクチン慎重派が多かったが東京(あるいは近郊)に住むからにはもう打たない...

      • 職域接種は合計1000人以上なら複数企業合同での申請は可能だから中小企業は門前払いってわけじゃない

        • 本文を読まずにたたくのは増田の伝統芸 これを乗り越えるために、民間では、中小企業同士が連絡を取り合い連合して数を束ねて申し込むということが行われた。当然の動きだが、結...

          • それって根拠あるの? 製造業しか知らないけど、製造業だと近所の会社と付き合いしなきゃ色々とやってけない。ジャンルバラバラでも月イチで打ち合わせしてる。

            • 接種会場としての予約が入っていた貸会議室大手のティーケーピーには24日、申請を諦めてキャンセルする企業からの連絡が相次いだ。一方、医師やワクチンなどの手配を全てセットで...

              • おおおTKPじゃん アパホテルの社長が重役就任したってニュース以来じゃないかな よろよろしながらもまだなんとか経営してるんだな

      • すり替え仮面参上!

      • 従業員に家族や近隣住民を含めて2, 3倍程度ならともかく、いくらなんでも従業員の20倍の申請だなんて他人の迷惑顧みずだし、それを擁護しようだなんてアタマ涌いているでしょ。

      • 給付金詐欺もだけど、性善説でやるのはもう無理だね。生活保護もこれからどんどん「審査」が厳しくなっていくだろう。

      • 火消し乙 1記事いくら?

      • 職域接種の枠組みでの地域住民への接種って職場から誰かキャンセルが出たらその枠でやるとかそれくらいのニュアンスじゃないの? 大真面目に従業員から応募して大きなキャンセル出...

        • ソフトバンクグループの孫正義社長は15日、東京 港区に設けた会社のワクチン接種会場を河野規制改革担当大臣が訪れた際、記者団の取材に応じ「社員・職域・その家族の15万人規模に...

          • 非上場の零細企業のスマートニュースと日本有数のソフトバンクを同じ土俵で語ったらダメです。

          • 今から思えば企業が過剰に依頼しての奪い合いとロスに繋がるから糾弾されるべきだったな。だからこそ、自治体の大規模接種しか追加されなくなった。 もう企業の職域接種の追加はな...

            • 政府の人らは国民に説明する気がないよね 上級同士で有意義な情報を独占してる

              • 『縁なき衆生は度し難し』て、知ってっか?

              • いやー、企業が宣伝に過剰に発注するってのを許しちゃったのが悪いと思うよ。 急いでいたから仕方ないにせよ。いずれにしても、職域接種で過剰に巻いた分の処理をヒヤリングして聞...

                • 政府「ちっうっせーよ。 役人「反省してまーす

                  • 一番悪いのは過剰に発注した企業だぞ。 政府、役人はどちらかといえば尻拭いに近い。それでもワクチン接種が加速されてるからベターだという程度。

                    • つまり、最悪はソフトバンクの10万人申請にお墨付きを与えて、自らモラルハザードを招いた河野太郎ということだな。

                      • 別に国が炎上の誘導をしたわけじゃなくない?スマニュ自体が自ら油注いでたわけで

                      • まあ、それは言えるかもね。企業の過剰発注を許すべきではなかった。 今は、過剰発注した企業を調べて、過剰発注している企業については所属自治体の大規模接種会場追加をさせるべ...

      • 「炊き出し」って言葉がトドメだし国は悪くはないだろ あれがなかったらまだ国のせいに持っていけたのにな

      • 日本政府を批判してよいと思ってるのか

      • 必死でスマニュー擁護してるように読めなくもない。当事者説あるなぁ。まあいいけど当事者でも。

      • 土曜深夜になってスマートニュース擁護が湧いてきた。はてなみたいな限界集落で火消しなんか無理無理w もともと命に係わるもので、ある意味全世界で取り合いになっているものを多...

      • 「柔軟に対応」といっているところを「とにかくムリでも際限なく対応」と取り違えて推奨とか言ってる奴がいるからこうなった というしかない

      • スマートニュースはおいといて、職域接種が不公平だとかいう批判はやめてほしい。 そもそものワクチン接種は「重症化を防ぐ」と「感染拡大を防ぐ」の両方の意味合いがある 重症化を...

        • それはそう思うよ。この記事で言いたかったのは、職域接種の各企業の負担は本来国が背負うべきもので、そこでコストをケチった結果、行政の根本にあるべき公正さが毀損されている...

      • たぶん良いこと書いてるんだろうけども、長いので冒頭でまず三行のダイジェスト書いておいてくれると助かる。

        • (要約) 叩かれるべきはスマートニュースではなく政府だ

          • それはもう増田のタイトルになってるから要らん。 要約が必要なのはその先だよ。

        • 冒頭の三段落を三回くらい読んでくれれば大丈夫。あとは各論なので暇なら読んでくれ。

      • id:Dryad の擁護は無理筋だなと思う。スマートニュースの企業姿勢の悪さが増幅されるだけだ。 過去の賢人にならえば「必 死 だ な」だ

      • ここまで書いて「どっちも悪い」ってブコメが一番上に来てるの、ブックマーカーって脳死してるんじゃねえの

      • 必死すぎんか? というか、少なくともな、3月20日の時点から、河野太郎とスマニューはお友達なんだよ。竹中平蔵もな。 https://globis.jp/article/8171

      • 政府がカスなのはもう前提だし叩くのも飽きたし代わりの第一候補が立憲とかいう絶望なので目を背けてるんだろう

      • はてなはマジで頭悪いやつ多いから! 「叩けそうなのは叩いとけ」ってやつも多いから! 増田だと特にidさえ表示されないから好き放題やってるやつ多いから! ときおり、なんでこんな...

      • 政府を何だと思ってるんだよ 政府の機能すら分からん奴は政治を語るな

      • 河野太郎を絶賛している人がバツが悪くなって見えるところに向かっただけでしょ。 ほんとプライドって害でしかないね。

      • 河野太郎の邪悪さが想像を絶していて、スマートニュースがどうとか些事じゃんってなった。  河野太郎行政改革担当相は6日、新型コロナウイルスのモデルナ社製ワクチンについて、...

        • ワクチンがほんとにあるのかどうかも怪しくなってきたな シューマイ弁当みたいにどっかで消えたんじゃないのか

      • で、必死なところすまんけど https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/040/150000c 打ち手不足以前にワクチン不足なことが5月の時点で河野太郎は把握してましたって話なんだが?

        • それを隠しながら「職場も取り引き先も近隣住民もみんな連れてきてどんどん打ってくれやー。ワクチンならいくらでもあるでー。一日100万回!」とかって、オリンピック反対世論を向...

          • 君の想定だと河野太郎しか把握してない状況なん? 国民の命を最優先だって言いながらワクチン供給おいついてないのに続行した内閣全員に責任あるんじゃね?

            • まあ菅と河野だろ ガースーが、田村と西村に任せたくなくて、河野を割り込ませたわけだから

        • >ワクチン不足なことが5月の時点で河野太郎は把握してました フェイク 不足になるかどうかは需要と供給の関係で決まる 供給は把握してたが需要は把握していないし未来予知能力でも...

    • 政府の情報操作だよ まんまと「過剰に確保したクソ企業のせいでワクチンが足りなくなった」って世論を誘導できた ほんまジャップ国民はちょろい つーか足りない足りないっていって...

      • いつも政権擁護と野党叩き大好きな全力二階建てが速攻でまとめて それにブコメが大量についてる状況を見ても明らかだよな

        • そもそも政府は危険なワクチンを配布しようとしてる! 大企業もそれと一体になるよ

          • その通り 安全なワクチンだったら自衛隊自身が真っ先に接種してるだろ国を守る隊員が最優先されるべきだとか強弁して

    • なんでスマートニュースの職域接種が叩かれているのかと思ったら、 フォロワーが10万人以上いる知念実希人とかいう小説家・医師がツイートしてたんだなー。 https://twitter.com/MIKITO_777/sta...

    • 職域接種が従業員に限るわけでもない。 近隣住民に提供することも禁止されていない。 スマートニュースを叩くのマジで理不尽 https://www.mhlw.go.jp/content/000796969.pdf https://www.mhlw.go.jp/stf/seisa...

    • 4月に発表された契約どおりにしか入って来ないし、対象全国民だし、入荷したら即在庫払底するほど打つのが最速だろ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA180BB0Y1A410C2000000/ その状態で、現在優...

      • それ、はてなで言っても相手にされないやつ 相手にされてもエクストリーム難癖をつけられて ひたすら論点ずらされるよ ストレスになるだけだからサヨクが何か言ってきたら無視した...

      • 都知事とか土砂災害とか何かトラブルを常に起こして話題空視したいんだろ本題から 注射器の回し打ちで今のところ健康被害なしのニュースも恋なんだろうな

    • 政府発表自体が信用なんない ワクチンの数も人の数も本当に正しいのかね 毎朝報道される感染者数なんかを見てても思う

    • なぞなぞクイズを解く意味はなく 何もかもが嘘発表である可能性のほうが高い日本政府の場合

    • 職域接種の受付ができないタイミングとスマートニュースの発表が丸かぶりしてしまって、職域接種を受けられない人にとっては、まるでスマートニュースが元凶のように感じられるの...

    • 1000人打つ対象の人を集めてねという指針に対して、事前に対象の人を集めることなくこれくらいの人に打てたらいいな感覚で大量に申請して批判を浴びないわけがないし、批判されて当...

      • スマートニュースが確保した分の予約はすでに完了しています。 5000回分が過剰ではなかったということではないでしょうか? https://www.notion.so/b0bb3255213e4363a06759f69868af32

        • 自分たちと取引先と家族関係者の身内で3000てとこじゃないの? スマートニュース関係ない一般の渋谷区民ってどれくらいいるのかなぁ、どや顔で企業PRするようなことかなぁ

          • 申込は渋谷区側でオープンに実施されたのかな?スマートニュースのサイトで受けてない?5000の内訳が、社員とその家族、客先、出資関係者で「旦那にはいつもお世話になっているので...

    • ニュース見てる?河野太郎は、社員の何倍ものワクチンを申請する企業が多くて供給が足りなくなったとして職域接種の申請中止にしたのよ だから犯人探しが行われたの

    • 今回何やったか知らんがスマニューとかグノシーとかそういう連中が良いことをやるわけ無いだろ。表面上良い事やったとしても目的が悪だったら悪なんだよ。お前はナチスも良い事や...

      • 誰にも感謝されず誰にも求められていないお前に言えたことではない

    • これを叩けば叩くほど俺みたいにワクチンにあぶれたやつは機会がなくなるわけで… 五輪を都内でワクチン未接種なんて怖すぎるわ

      • あのまま無策で進めてたら 売名屋が群がってワクチン不足、あるところではワクチン破棄が大量に出る可能性があったってことでもあるし 難しいところである 医者や接種会場がボトル...

        • 今は宣伝/売名目的の企業について「ほんとにその数必要なの?必要ないのなら、必要な分を接種終えたら、君のいる自治体の大規模接種会場にしようね」と問い詰める段階でしょう。 ...

        • もっとシンプルな話で、優先順位の遵守(平等性)を優先すべきか、接種数を優先すべきか、という話だった気がする 兵站が足りてるのであれば、現行のように接種数を優先で良かったん...

          • 状況によって変わるからな、1週間前には「過剰に要求している企業が多数見受けられる」と警鐘して、職域接種の新規申し込みを止めたから。 あと、そもそもワクチンが廃棄される懸念...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy