2022-06-04

ソーラーパネルのひょう害

うちはソーラーシステム無いんだけど、結構とんでもないひょうで近所のカーポートに穴開いたり車が酷い事になったりしちゃったから、ソーラーパネル被害あったんかなと思って調べたら日本ソーラーパネルの規格だとひょうではそうそう破損しないみたいね

実際Twitter検索しても「車が〜」「屋根が〜」「網戸が〜」って報告は画像付きで挙げられてるんだけどソーラーパネルに関しては1件も見つからなかった

まあ屋根の上は確認簡単じゃ無いしさすがにゼロてっことはないだろうから検索ワードが悪かったか今日明日でそれなりに報告出てきそうだけど

そのかわりに「ソーラーパネル被害受けているはず」「壊滅したはず」「全損ザマあ」「全く報道されてない」「隠蔽」「百合子」みたいなのはいっぱい出てくる

  • 実際にはそう壊れない ようするに強化ガラス+樹脂だ 「1mの高さから直径38mm、重さ227gの硬球を落下させて、これに耐えること」がJIS規格 まあ運が悪いと気づかないうちに一部分壊れてる...

    • へー 38mm227gって雹より比重軽いし雹が降ってくるのは1mってレベルじゃないけど 大丈夫なんやねえ(横)

      • 空気抵抗があるから どんなに高くから落とそうとしても雹みたいに軽いもんは そこまで加速せんぞ 鉄球のほうが破壊力ある

        • でもまあ車はボコボコだしそれなりに加速するじゃん

          • 金属板は靭性は強いけど 凹まないみたいな性質があるわけではないからな 強化ガラス+樹脂のほうがある程度までの撃力には強い まあそのかわりそれを上回るとヒビ入っちゃうけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy