2024-05-01

anond:20240501104838

まりキリストはすべての人間に「救われるチャンスを与えた」のであって、救われると確定しているわけではないということでしょうか

それを「キリストはすべての人の罪を償った」と表現するのは誇大広告ではないですか?

すべての人に「投票できるチャンスを与えた」としても、個人努力によって獲得しないといけない所得条件がそこに課せられているとしたら、それは完全普通選挙とは言えないですよね?

  • ありません。キリストは過去未来すべての人間の罪を償いました。

    • じゃあ今回の人達も謝罪しなくても免罪されてるんじゃね?

      • キリストが謝ったのだから個人は謝らなくていい、という解釈は間違っています。聖書は個人が悔い改めるべきであることを説いています。

        • キリストの力だけでは罪人を救うのに不十分だということでしょうか?

          • キリストを信じ、キリストの贖罪を信じるのであれば、キリストが説くとおりに悔悛すべきである、ということです。 罪を赦されたからと言って、キリストの教えを無視するのであれば...

            • つまりキリストはすべての人間に「救われるチャンスを与えた」のであって、救われると確定しているわけではないということでしょうか それを「キリストはすべての人の罪を償った」...

              • あちこちの借金をキリストが取りまとめて代わりに支払ったので、そのかわりにキリストの言うことを聞きましょう、ということです。

                • 急にわかりやすくなって草 『仁義なきキリスト教史』を思い出す

    • なんかそういうデータあるんですか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy