2024-11-13

表現の自由戦士っていつ死んだのか

ダブチ食べ美の時に確認したんだけど

やっぱり、表現の自由戦士って死んだっぽい

ここ一年くらい表に出てきてない

男性のニオイが苦手、でも擁護しなかったし

エルフ失禁ときにも現れなかった

iPad Pro が楽器プレスしたときもいなかった

  • 表現の自由戦士懐っつw 日本国民の価値観がアップグレードされたんでしょ コロナ前後で大きく変化したと思う 良くも悪くも急速にフェミニズムが浸透した

  • 個人的には、SNS全体で戦い方が変わったと見てる。 以前のようなロジックをぶつけ合う論戦は、今は無い。 代わりに、外れ値を晒し上げる手法が台頭した。 一風変わった主張を...

  • あーそれはインターネットのブームだね、ダブチ食べ美エロが擁護したとしてもエルフのトイレPopを引き合いに出されたら一発K.O.されるからで、エロ表現のBANは、この先もずっと続くよ ...

  • そういえば表現の自由を守ると息巻いてた友人とは連絡がつかなくなったな・・・🤔 でも日本では立憲民主党が与党になったし、トランプも勝ったしで表現を控える傾向は変わると思...

  • 自演たのしー

  • 女性たちが田舎から東京に逃げてきて。 引っ越し蕎麦の習慣さえないほどに近所づきあいが希薄な中で、ムラ社会・親族のサポートは期待できなくて。 夫婦で子育てに孤軍奮闘しなくち...

    • なんのネタだよ元ネタはなに

    • わーかーるー。経験するまで信じてなかったけど、親になってみて初めて見える視点って確かにあるわ。

      • ん、横から失礼 悪いけど確認したい、それって「人間は人の親になって初めて完成される」って意味かな 親になってみて初めて見える視点 私見だけど、親になれなくとも十分完成さ...

        • 想像は体験を越えない 何億年「百聞は一見に如かず」って言葉が残り続けてると思うんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy