どこの地域かは伏せておく(内容でバレるけど) せっかくなので数年住んでみた感想をマイナス面とプラス面で紹介してみる。 マイナス面 文化資本の圧倒的な少なさ 美術館はいわず...
増田のいたその地域、大勢美術家を輩出してるし漫画の大家もそこ出身だしサッカーもバスケもスポーツは他所の県より盛んだよな? 1000年以上の歴史ある神社もあるよな? 文化資産が...
すまん、そこじゃないんだ… そこだったらまだ毎週末東京に帰れていて違っていたかもしれない
そこじゃなかったか それは早とちりして申し訳なかった 仕事があって東京に戻れるなら何より
文化資本がないっていう奴だいたい歴史の教養はない
誰がなんと言おうとワイは大阪を離れる気はないやで
あれでも明治元年には人口が1番多い県だったのよ。鉄道や高速道路といった陸路の整備によって北前船というか日本海航路の重要性が下がってしまってなぁ。 でも「燕三条」とかは首都...
すまん新潟ではないらしい 間違えたのは私なので本当すまん あと今お前「燕三条」って言ったか?
間をとって三燕条にしよう
200万人いて日本海側で新潟ではないってどこだ?京都?
あとは石川県くらいじゃないの
わかりにくくてごめんよ 200万というのは市の人口よ
そっちかよ!そら確かにオホーツク海側ではないけどさぁ… 文化資本ではないかもしれんが豊平峡温泉は良いぞ。住んでた頃は月一でじょうてつ日帰り温泉パック券買って通ってた。