2025-02-11

羽つきのナプキンは、羽のくっつき防止カバーがないのは何故なのか

ナプキンつけるときは、大体パンツを半分おろし状態で、できるだけ足を開いてつけるわけである

ストッキングを履いていることもあり足を広く開くことは困難

羽部分はたいてい表側に折ってあるが、足のあいだにナプキン差し込んで、羽根パンツの裏に止めようとすると、しばしば裏の粘着面にくっついてしまい、二度と取れない

これを防ぐには、剥がした包み紙で羽がくっつく面に仮カバーをすることになる

しかナプキンの裏側は、前端と後端と羽根面だけ粘着性にし、羽面にはあらかじめ独立シールカバーをつければよいのではないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy