こういうのってWeb系のエンジニア特有の思想だよなあ
機密保持とか考えるとopt outしたエンタープライズ契約を用意しないといけないからそれだけコストかかるってのが理解できてない
HTML5+JavaScriptでテトリスばっかり作ってんじゃねーよって感じだけど
コーディングする人を雇っているのにGitHub Copilotさえも企業で認めてないIT企業に勤めてる人「竹槍をタップしてB-29から本土を守ろう!!」どころじゃない難易度のミッションを与えている指揮官が上にいることに気付いた方がいいしコーディングする立場だったら成長できる環境に移った方が良い。— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) February 21, 2025
Permalink | 記事への反応(2) | 00:37
ツイートシェア
SESならわかるけどね 非効率にすることでもうけるビジネスだから 内製でそれはやばい
コストの話するなら、それこそB29買う金がないから竹槍で戦えって言ってるように聞こえるんだが