2025-02-22

こういうのってWeb系のエンジニア特有思想だよなあ

機密保持とか考えるとopt outしたエンタープライズ契約を用意しないといけないからそれだけコストかかるってのが理解できてない

HTML5+JavaScriptでテトリスばっかり作ってんじゃねーよって感じだけど

  • SESならわかるけどね 非効率にすることでもうけるビジネスだから 内製でそれはやばい

  • コストの話するなら、それこそB29買う金がないから竹槍で戦えって言ってるように聞こえるんだが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy