タグ

Janssenのブックマーク (4,649)

  • 東洋水産ダンマリの中...「赤いきつね」CM問題で企画会社が声明 虚偽情報拡散・誹謗中傷「看過できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東洋水産が販売する和風カップ麺「マルちゃん 赤いきつね」のアニメCMが波紋を広げている。東洋水産はCMへの指摘に対する見解を示していないが、企画に携わったチョコレイト(東京都渋谷区)は2025年2月21日、Xで見解を出した。一部で指摘されていた生成AIの使用を否定した上で、「作品の表現は、制作チームと共に検討・制作いたしました」と説明。制作に関わった関係者個人に対する誹謗中傷や虚偽の情報拡散を控えるように求めた。 【画像】うどんをべる口元がアップで映る「赤いきつね」アニメCM ■SNSで波紋を広げた「赤いきつね」アニメCM 2025年2月6日、「赤いきつね」の新ウェブCMがYouTubeやXで公開された。アニメーションで制作された約33秒の動画で、声優・市ノ瀬加那さんが演じる女性のキャラクターが「赤いきつね」をべる様子を描いたものだ。翌7日には、声優・畠中祐さんが演じる男性教師のキャラ

    東洋水産ダンマリの中...「赤いきつね」CM問題で企画会社が声明 虚偽情報拡散・誹謗中傷「看過できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Janssen
    Janssen 2025/02/22
    東洋水産が全責任かぶる案件のはずで何でCM会社に声明出させてるのか。AI使おうが写真トレスしようがエロかろうが東洋水産が認めるなら問題ない話で、批判もクリエイターじゃなく東洋水産が処理しなきゃ駄目でしょ。
  • 劇場アニメ「アイの歌声を聴かせて」をEテレで放送します

    劇場アニメ「アイの歌声を聴かせて」をEテレで放送します公開:2025年2月21日(金)午後6:00更新:2025年2月21日(金)午後8:11 共有 NHKアニメ

    劇場アニメ「アイの歌声を聴かせて」をEテレで放送します
    Janssen
    Janssen 2025/02/22
    アクション見せたいのか泣かせたいのかよく分からん映画だった。劇場で予告編よく流してて、津田健次郎の「お前はわが社の製品なんだぞ!」って叫びを10回くらい聞いてその度笑ってた思い出。
  • 自民 小泉氏 維国要求で大きく政策変更なら“連立入り打診を” | NHK

    新年度予算案の修正をめぐり、自民党の小泉進次郎氏は、日維新の会や国民民主党の要求を受け入れて大きく政策変更した場合、その実施段階でも両党に共に責任を負ってもらう必要があるとして、連立政権入りを呼びかけるべきだという考えを示しました。 自民党の小泉進次郎氏は20日夜、横浜市で講演し、新年度予算案の修正をめぐる野党との政策協議について、「予算案を成立させるためには数が必要なので、要求をのまなければならない部分がある。ただ、大きく制度を変えると予想しなかった不具合や、想定できない課題が出てくることはある」と指摘しました。 そのうえで、「仮に教育無償化をのんで、日維新の会がその後に起きることの責任を負わないことは無責任であり、国民民主党が主張する『年収103万円の壁』の見直しも同じだ。大きな政策変更をするなら、連立入りの打診をしたらいい」と述べました。 一方、去年の自民党総裁選挙に立候補してや

    自民 小泉氏 維国要求で大きく政策変更なら“連立入り打診を” | NHK
    Janssen
    Janssen 2025/02/22
    どっちも自民党に賛成するカードしかないのに選挙目的で連立しない集団だからこういう嫌味が出てくるのも分かる。
  • 【独自】「外観工事は3月中に完成を」万博協会が参加国に強く呼び掛け 建設遅れに焦り

    大阪・関西万博に独自パビリオンを出展する参加国に対し、博覧会協会が、外観工事を3月中に終わらせるよう強く呼び掛けていることが関西テレビの取材で分かりました。 4月に開幕する大阪・関西万博では、47カ国が独自で建設する「タイプA」のパビリオンを出展する予定です。 博覧会協会は当初、「タイプA」パビリオンの工事が、1月中旬までに完了すると想定していましたが、現時点で建物の完成を意味する「完了証明」が交付されたのは、6カ国にとどまっています。 こうした状況を踏まえ、博覧会協会が、参加国に「3月末までに外観の工事を終えることが最も重要」と強く呼びかけていることが分かりました。 そのうえで、建設に遅れが出ないよう「3月中はメディアを招待するPRイベントは推奨しない」としています。

    【独自】「外観工事は3月中に完成を」万博協会が参加国に強く呼び掛け 建設遅れに焦り
    Janssen
    Janssen 2025/02/22
    3月中はメディアを招待したPRイベントはやらないって、機運醸成も何もあったもんじゃないな。
  • 石丸伸二氏、都知事選巡り人件費支払い否定 機材キャンセル料と主張 | 毎日新聞

    前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)は21日、落選した2024年7月の東京都知事選で映像制作会社に人件費を支払ったとされる疑惑について記者会見し、支払いは全て機材のキャンセル料だったと釈明した。公職選挙法が禁じる一般運動員への報酬には当たらないとの認識を示した。一方、支払総額に人件費を含んだ見積書が一時作成されたことから、「当局から(違法と)指摘される可能性はある」とも述べた。 石丸氏側の説明によると、陣営担当者が投開票日2日前の決起集会のライブ配信を制作会社に発注。その支払いが公選法に抵触する可能性を陣営内で指摘され直前に取りやめたが、制作会社と協力会社3社のスタッフがボランティアで配信した。陣営は4社分の撮影機材キャンセル料として97万7350円を支払った。 疑惑は週刊文春が6日に報道。その後、石丸氏側が調査したところ、制作会社による見積金額は一時人件費を含めて97万7350円と記

    石丸伸二氏、都知事選巡り人件費支払い否定 機材キャンセル料と主張 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    石丸新党はこのような選挙ハックを伝授する情報商材屋で、維新やN党よりも政治実体のない選挙だけが目的の集団なんだろう。早めに芽を潰しておいた方がいい。
  • シルバニアファミリーで学ぶ「定年後の開業が即廃業する理由」が分かりやすくて世知辛い

    アポリー @1A6z1f0uQZj0kwP @sylvanianwriter これと同じようなパン屋さんで買い物した事があります。 旦那さんはニコニコしていたのですが、奥さんと思われる女性は浮かない表情でした… 気の毒だったので少し多めにパンを買いましたが、その後どうなったのやら😓 2025-02-20 12:40:21

    シルバニアファミリーで学ぶ「定年後の開業が即廃業する理由」が分かりやすくて世知辛い
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    家賃払わなくていいなら免税機関の開業2年で畳むつもりでやれば余裕でいける。
  • ノア・スミス「日本・韓国・ポーランドはいますぐ核武装すべきだ」(2025年2月19日)|経済学101

    Photo by Indian Ministry of Defence, via Wikimedia Commons(喫緊の内容を加えて再掲) 再掲の前置き1994年,ウクライナは核兵器を放棄した.アメリカロシアウクライナの国境と主権を尊重するという約束との引き換えだった. 2022年に,ロシアはその合意をたがえて,不当にウクライナ国境に侵攻して領土の一部を要求した.2025年に,アメリカ大統領ドナルド・トランプロシア首脳部と会談を行った.報道によれば,ウクライナ戦争を始めたと虚偽にもとづいて同国を非難し,ロシアによるウクライナ領土の征服を容認する「和平合意」を提案したという. これを,北朝鮮の経験と対比してみよう.2006年に,北朝鮮は初の核兵器実験を行った.いま,同国は約50の核兵器を保有していると見られている.北朝鮮貧困に喘ぎ,敵対的な大国たちと信用しがたい同盟国たちに囲ま

    ノア・スミス「日本・韓国・ポーランドはいますぐ核武装すべきだ」(2025年2月19日)|経済学101
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    CTBT脱退して経済制裁くらったら核兵器完成させる前に国民の心が折れるでしょ。そもそも核廃棄物の最終処分場すら引き受けたがらないのに地下核実験引き受ける県がないわ。
  • フランスの子供たちの「教育」も担いはじめた、日本の漫画 | 『君主論』に『資本論』、『ロミオとジュリエット』…

    フランスに“輸出”される日漫画は、少年漫画や少女漫画だけではない。古典文学や伝記、哲学書などを漫画化した「学習漫画」が、続々とフランス語訳され、フランスの書店に並び、そして教育現場で用いられているという。 「漫画」の棚に並ぶ、ヴィクトル・ユゴーやフランツ・カフカの作品……。見間違いではない。書店によく行く人は、日漫画としては見慣れないタイトルがあることに気がつくだろう。 マキャヴェッリの『君主論』、カントの『純粋理性批判』、ガンジーやサン=テグジュペリ、クレオパトラなどの伝記。漫画出版社が子供向けに歴史や科学の入門書を刊行しはじめて10年近くが経つ。漫画は若い読者から特別好まれているジャンルだ。今日、彼らを取り込むために漫画ほど適した形式は他にないだろう。 この分野において、特に3社のシリーズが際立っている。まず、ソレイユ社は、プルーストの『失われた時を求めて』やマルクスの『資

    フランスの子供たちの「教育」も担いはじめた、日本の漫画 | 『君主論』に『資本論』、『ロミオとジュリエット』…
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    フランスだけでなくフランス語圏まで含めれば需要は結構ありそう。多くの人の手が入って長く読まれる漫画単行本というのも意義ある仕事だね。
  • トランプ氏が「選挙なき独裁者」と批判したゼレンスキー氏、林官房長官「正統な国家指導者」

    【読売新聞】 林官房長官は20日の記者会見で、トランプ米大統領が「選挙なき独裁者」と批判したウクライナのゼレンスキー大統領について、正統な国家指導者だとの認識を示した。 戦時下の同国では議会が承認した正式な戒厳令に基づき大統領選が延

    トランプ氏が「選挙なき独裁者」と批判したゼレンスキー氏、林官房長官「正統な国家指導者」
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    トランプの不規則発言をいちいち相手しない、でなくゼレンスキーは正統ときっちり国の認識を示したのは立派だと思う。現在の日本政府は外交面で不満を感じることがない。
  • 【そもそも解説】ウクライナ、なぜ選挙しない? 大統領の正統性は?:朝日新聞

    ウクライナのゼレンスキー大統領について、ロシアや米国から、「正統性に疑問があり、選挙をするべきだ」という批判が出ています。トランプ米大統領は「選挙を経ていない独裁者」と発言しました。では、選挙は現実…

    【そもそも解説】ウクライナ、なぜ選挙しない? 大統領の正統性は?:朝日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    話題になっている時にちょうどいい解説。まず停戦がなければ選挙も実施されないし、領土を奪われたままではロシアに譲歩する後継者に交代することもないだろう。
  • 「伝家の宝刀」自ら折った維新2県議 中傷や漏洩で揺れる兵庫百条委:朝日新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会・15人)で委員を務める増山誠県議(兵庫維新の会)が、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に対し、非公開に…

    「伝家の宝刀」自ら折った維新2県議 中傷や漏洩で揺れる兵庫百条委:朝日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    公益通報潰しと委員会で不規則発言する片山元副知事からとんでもなくて、それを二馬力選挙に利用して自殺者まで出した維新の会と立花孝志と全員が酷い。百条委員会の倫理以前に人の道から外れている。
  • 兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し

    斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書に端を発した昨年11月の知事選で、日維新の会の複数の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏に文書、音声データとさまざま形で情報提供していたことが判明した。立花氏は斎藤氏を支援するとの立場で知事選に立候補し、提供を受けた情報を基に交流サイト(SNS)で発信。斎藤氏の再選に影響を与えたとされている。提供した県議2人は県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員で、2人とも委員を辞任する意向だ。 日維新の会の増山誠県議は19日、出演した動画投稿サイト「ユーチューブ」番組で、昨年11月の知事選前に非公開で実施された百条委の音声データを立花氏に渡したことを認めた。 音声データは、昨年10月25日に斎藤氏の側近だった片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが録音されたものだとみられている。知事選に立候補した立花氏は街頭演説などで、音声データの内容を発

    兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    マスコミには当然相手されないから立花にデータを渡し、竹内、奥谷県議に街宣をかけて一人を自殺に追い込んだのが維新の二議員が引き起こしたことで、この行動に共感できるなんてありえないよ。
  • 「本人たちの思いはあるが、ルール違反」と維新・吉村洋文代表 N党立花氏への情報提供に

    斎藤元彦兵庫県知事の告発文書問題に絡み、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に、日維新の会の兵庫県議2人が相次いで情報提供していたことが判明し、維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は20日、「人たちの思いはあるが、ルール違反であり、あってはならない」と述べた。記者団の取材に答えた。 告発文書問題を調査する県議会調査特別委員会(百条委員会)副委員長の岸口実県議が、告発文書の作成者である元県幹部の男性(60)=昨年7月に死亡=の私的情報などが記載された文書を立花氏に渡す場に同席。一方、百条委委員の増山誠県議は、19日公開の動画投稿サイト「ユーチューブ」番組に出演し、百条委の音声データを提供していたことを明かした。いずれも百条委委員を辞任する意向を示している。 別の政治団体に情報を渡すという行為に党としてのガバナンス(統治)の問題はなかったか問われると、吉村氏は「その批判はおっしゃ

    「本人たちの思いはあるが、ルール違反」と維新・吉村洋文代表 N党立花氏への情報提供に
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    岸口、増山はルールには違反したが、立花孝志をそそのかして同僚県議に威力街宣を行い斎藤元彦を支援したその思いには共感できる、という趣旨のことを吉村は言ってる?代表辞任に値する失言じゃないの。
  • 維新 兵庫県議 岸口氏と増山氏が百条委員会の委員を辞任 | NHK

    兵庫県知事選挙の期間中にSNSで公開された、真偽が不明の文書や、非公開で行われた知事の内部告発文書を調査する百条委員会の音声を、政治団体代表の立花孝志氏に提供するのに関わったとして、日維新の会の県議会議員2人が20日、百条委員会の委員を辞任しました。 日維新の会の岸口実 県議会議員は、去年の県知事選挙の期間中、民間人と一緒に政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏と面会し、その場で1月に亡くなった元県議会議員らが知事の失職を狙った黒幕だといった内容が含まれた真偽不明の文書が、立花氏に手渡されたことを認めました。 また、同じく日維新の会の増山誠 県議会議員は、知事選挙の告示日に立花氏に対し、非公開で行われた百条委員会での元副知事の証人尋問で、知事の告発文書を作成した元県幹部の、プライバシーが含まれる音声データを提供したと明らかにしました。 立花氏は選挙期間中に文書や音声をSNS

    維新 兵庫県議 岸口氏と増山氏が百条委員会の委員を辞任 | NHK
    Janssen
    Janssen 2025/02/21
    情報をマスコミにリークしただけでもアウトだけどこの二人は立花孝志をそそのかしたんだよ。二馬力選挙や威力業務妨害のきっかけを作ってる訳で犯罪の片棒担いでるに等しい。議員辞職しかない。
  • 使えぬマイナ保険証の「愚行」 視覚障害者、顔認証に「がくぜん」 | 毎日新聞

    マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせられる「マイナ保険証」。利用登録者は8000万人を超え、医療機関の受診などで欠かせないものになりつつある。そんな中、一人ではカードを使えない人たちがいる。カードリーダーで顔認証や暗証番号の入力ができない視覚障害者だ。格運用の開始から3年以上がたっても不便な状況は変わらず、当事者の戸惑いが続いている。 2024年10月、静岡県に住む全盲の40代男性は、通院先の眼科で初めてマイナ保険証の利用を試みた。カードリーダーと向き合い、大きなショックを受けた。「これは明らかに視覚障害者に対応していない」 男性に同伴した高齢のガイドヘルパーも使い方が分からず、自力で操作しようとした。人確認には顔認証か暗証番号の入力が必要だ。しかし、顔認証しようにもカメラの位置が把握できず、顔をどこに向ければよいか分からない。音声機能もなく、画面に何が書かれているか知ることも

    使えぬマイナ保険証の「愚行」 視覚障害者、顔認証に「がくぜん」 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    不正利用を防ぐ目的なら顔写真付き保険証で良かったんでないの。/マイナンバーカードは十徳ナイフみたいだなと思う。何にでも使えるけど使うと不便だ。
  • 立花氏への流出理由は「元副知事のクーデター発言」 維新兵庫県議

    斎藤元彦・兵庫県知事のパワーハラスメントを含めた疑惑を巡り、真相究明を進める県議会調査特別委員会(百条委)の委員で日維新の会の増山誠県議(46)が、昨年11月の県知事選直前に非公開で開かれた百条委の音声データについて、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に流出させていたことが明らかになった。 増山氏が19日夜に出演した動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の番組で、自身の関与を認めた。

    立花氏への流出理由は「元副知事のクーデター発言」 維新兵庫県議
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    県民に報せたいなら自分がYoutubeでやれば良かった訳で。立花孝志に依頼した結果起こったことは奥谷県議の自宅への街宣。奥谷県議が竹内県議のように自殺していたらどう責任取るつもりだったのか。
  • 赤いきつね炎上にみる男性のポジティブな私生活がない問題

    東洋水産の「マルちゃん赤いきつね緑のたぬき」アニメCMが軽く炎上した 女性がうどんをべるシーンが性的だという それについては多くの意見があったが比較される男性側CMについて解析が足りない気がした 残業中の男性教員が暗い職場で仕事をしながら緑のたぬきをべている 女性側の「帰宅し動画を見ながらひとりで事する」とは違う これに対して「男性は仕事」という古いステレオタイプだと批判があったが、そう単純だろうか 「男性の私生活にステレオタイプがない」 より正確にいうと「男性の衣住マネジメントという私生活にポジティブなステレオタイプがない」という 根深い問題じゃないだろうか 「男性」には「独身男性」と「既婚男性」がいてCMの男性はおそらく「独身男性」だ 「忙しい独身男性が家で”緑のたぬき”をべるシーン」を作り手が広告として表現できなかったのはなぜか 独身女性が自宅で「今日は忙しかったから帰宅し

    赤いきつね炎上にみる男性のポジティブな私生活がない問題
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    女性版も髪かきあげたり無理やりシズル感出してるなと思っただけでポジティブなイメージはなかった。どっちのバージョンもカップ麺が美味しそうに見えなくて、単に失敗作なんだと思う。
  • 岸和田市長選は「完全2馬力」千葉で撤回でも、N国党の立花氏 失職の前市長当選を目的に

    4月6日投開票の大阪府岸和田市長選に出馬する意向を表明している政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、産経新聞の取材に応じた。立花氏は前市長の永野耕平氏が市長選に立候補した場合、自身への投票を求めず、永野氏の当選を目的とした「2馬力選挙」で臨む方針を明らかにした。 立花氏は、3月16日投開票の千葉県知事選で再選を目指す熊谷俊人知事を応援するために2馬力選挙を行うとしていたが、熊谷氏が「迷惑だ」と表明したこともあって2月中旬に撤回した。その後の取材に対し立花氏は「千葉県知事選ではやらないが、岸和田市長選は、(永野氏を当選させるため)完全2馬力でいく」と述べた。 永野氏は市長時代の女性問題を巡って2度にわたり市議会に不信任を突きつけられ、2月17日付で失職した。それでも次の市長選には立候補したい考えを表明している。 立花氏が行う2馬力選挙の是非について、17日の不信任決議案可決後

    岸和田市長選は「完全2馬力」千葉で撤回でも、N国党の立花氏 失職の前市長当選を目的に
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    二馬力を制限する法律がまだ出来てないから千葉と違って二馬力を受け入れる候補者も出てくる。立花孝志の二馬力選挙とは候補の応援でなく対抗馬を中傷することであることもさらに問題。
  • 維新・増山県議「立花氏に音声データを渡した」 非公開の百条委尋問:朝日新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務める増山誠県議(維新の会)は19日のインターネット番組で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声…

    維新・増山県議「立花氏に音声データを渡した」 非公開の百条委尋問:朝日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    県議会は岸口、増山県議に対して百条委員としてだけでなく県会議員としての責任を取らせないといけないし、維新の会は党員としての責任を取らせないといけない。これは吉村代表の責任問題でもある。
  • 立花氏への情報提供に関与 兵庫の維新県議2人、釈明に追われる | 毎日新聞

    2024年11月の兵庫県知事選を巡り、誹謗(ひぼう)中傷の一因となった情報に日維新の会所属の県議2人が関与していたことが明らかになった。「軽率だった」「私が書いていない」。19日、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に文書の提供を認めた県議は釈明に追われた。 「その場に同席していたことからすると、私から渡したといわれても抗弁のしようもない。大変、軽率で申し訳なく思っている」 維新の岸口実県議(60)は19日、県庁で報道陣の取材に応じ、立花氏に文書を手渡した場に立ち会ったことを認めた。 斎藤元彦知事の失職に伴う知事選告示翌日の24年11月1日、立花氏は街頭演説で、県議会の調査特別委員会(百条委)で真相究明に当たった竹内英明元県議(1月に死亡)を名指しし、「ありもしないうそ、うわさ話をつくった人ですよ」と批判した。その後、竹内氏がインターネットでの誹謗中傷に苦しむきっかけの一つに

    立花氏への情報提供に関与 兵庫の維新県議2人、釈明に追われる | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2025/02/20
    岸口県議は竹内県議自殺の原因を、増山県議は奥谷県議への自宅街宣の原因を作った。告発受理済みの脅迫事件の一端を担った訳で、維新幹事長の「大きな違法行為ではないと認識」とは本当にどういうことなのか。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy