
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自民 小泉氏 維国要求で大きく政策変更なら“連立入り打診を” | NHK
新年度予算案の修正をめぐり、自民党の小泉進次郎氏は、日本維新の会や国民民主党の要求を受け入れて大... 新年度予算案の修正をめぐり、自民党の小泉進次郎氏は、日本維新の会や国民民主党の要求を受け入れて大きく政策変更した場合、その実施段階でも両党に共に責任を負ってもらう必要があるとして、連立政権入りを呼びかけるべきだという考えを示しました。 自民党の小泉進次郎氏は20日夜、横浜市で講演し、新年度予算案の修正をめぐる野党との政策協議について、「予算案を成立させるためには数が必要なので、要求をのまなければならない部分がある。ただ、大きく制度を変えると予想しなかった不具合や、想定できない課題が出てくることはある」と指摘しました。 そのうえで、「仮に教育無償化をのんで、日本維新の会がその後に起きることの責任を負わないことは無責任であり、国民民主党が主張する『年収103万円の壁』の見直しも同じだ。大きな政策変更をするなら、連立入りの打診をしたらいい」と述べました。 一方、去年の自民党総裁選挙に立候補してや
2025/02/22 リンク