記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inks
    inks 維新前原と自民は握ったんだろうから、これは自民-公明-維新で連立したら良いんじゃね。そうなると、公明は嫌がるだろうし、維新の中も反前原で割れるはず。選挙前にやってほしい。

    2025/02/22 リンク

    その他
    Janssen
    Janssen どっちも自民党に賛成するカードしかないのに選挙目的で連立しない集団だからこういう嫌味が出てくるのも分かる。

    2025/02/22 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 一理ある。

    2025/02/22 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj キャスチングボートを握らせる、というのは無責任の制度化になるから、まあ筋としては間違っては居ない。

    2025/02/22 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 維新の方は知らないが、国民案は選挙によって示された民意じゃないの。政策協議中に政党間のパワーゲームだけを見るのは政治家の悪い癖だよ。

    2025/02/22 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki N党なんかに縋る維新と組むとかデメリットしかなかろう

    2025/02/22 リンク

    その他
    monokoto04
    monokoto04 国民民主にとっては、今の自民党と組むのは、マイナスでしかない

    2025/02/22 リンク

    その他
    U2400
    U2400 オマエはもう降りろ。

    2025/02/22 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 筋論としてはド正論ではある。どっちも責任とりたくねえから絶対連立入りとか受けないだろうが

    2025/02/21 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi まあ、理屈自体は通っているな。

    2025/02/21 リンク

    その他
    kechack
    kechack 小泉進次郎は、自民党の地方重視議員より、維新や国民のような非自民保守政党の議員の方が考え方も近いし、自分が首班される可能性も高まる

    2025/02/21 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 野党の政策ををパクったら、政権を明け渡せという、立民の言い分を認めることになってしまうので、慎重にやったほうがいい。

    2025/02/21 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 公明の連立離脱が現実味.そうなっても立民は逆に不信任決議出さない可能性高いと思う.選挙で負けそうだから.

    2025/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民 小泉氏 維国要求で大きく政策変更なら“連立入り打診を” | NHK

    新年度予算案の修正をめぐり、自民党の小泉進次郎氏は、日維新の会や国民民主党の要求を受け入れて大...

    ブックマークしたユーザー

    • jujuichi2025/02/22 jujuichi
    • inks2025/02/22 inks
    • Janssen2025/02/22 Janssen
    • khatsalano2025/02/22 khatsalano
    • auient2025/02/22 auient
    • uehaj2025/02/22 uehaj
    • jt_noSke2025/02/22 jt_noSke
    • sirotar2025/02/22 sirotar
    • kuwa-naiki2025/02/22 kuwa-naiki
    • monokoto042025/02/22 monokoto04
    • U24002025/02/22 U2400
    • triceratoppo2025/02/21 triceratoppo
    • tekitou-manga2025/02/21 tekitou-manga
    • Fuggi2025/02/21 Fuggi
    • kechack2025/02/21 kechack
    • yodogawa-kahan2025/02/21 yodogawa-kahan
    • bros_tama2025/02/20 bros_tama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy