Nigitamaのブックマーク (2,366)

  • ハマス、戦闘後の武装解除を拒否 「イスラエルの代理人」との戦い誓う

    記者会見に臨むイスラム組織ハマスのオサマ・ハムダン報道官=2024年6月、レバノン首都ベイルート/Mohamed Azakir/Reuters (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスの高官が、ガザでの戦闘の後にも武装解除はせず、逆に武装を拡大する可能性があると明らかにした。また他国に対し、ガザに入ってイスラエルと協力しないよう警告した。 「(ガザにおいて)イスラエルの立場に収まる者は誰であれ、イスラエルのように扱われるだろう」。ハマスの政治部門のメンバーで報道官を務めるオサマ・ハムダン氏は先ごろ、カタールの首都ドーハで開かれたアルジャジーラ・フォーラムでそう述べた。 「イスラエルの代理人として活動する者は、それ相応の結果を被る」(ハムダン氏) イスラエルのネタニヤフ首相は17日、自身の立場を改めて強調。「ガザでの戦闘の後には、ハマスもパレスチナ自治政府も存在し

    ハマス、戦闘後の武装解除を拒否 「イスラエルの代理人」との戦い誓う
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/20
    隣国が国際法違反の占領と入植と併合をやめないのにどうして武装解除の話になるのか。たとえイスラエルが国境線まで退いたところで、武装自体に文句を言われる筋合いはないだろう。CNNの見識は大丈夫か。
  • 日本では、結婚した女性が姓を変えることに「社会的圧力」がある。差別撤廃へ、国際委員会からの4回目の指摘をどう受け止めるべきか | 47NEWS

    では結婚で女性が姓を変えることに「社会的圧力」があり、政府が推進する旧姓使用の取り組みでは不十分―。 2024年10月、スイス・ジュネーブの国連欧州部で女性差別撤廃委員会が開かれた。議論を経て出された改善勧告は、姓を巡る日の社会構造を厳しく批判し、民法の改正を求める内容となった。 勧告は「世界の女性の憲法」と呼ばれる女性差別撤廃条約に照らしたものだ。日に対しては4回目。国際社会からの指摘をどう受け止めるべきだろうか。(共同通信=村越茜) ※筆者が音声でも解説しています。「共同通信Podacast」でお聴きください。 ▽9割超改姓、「社会的圧力」

    日本では、結婚した女性が姓を変えることに「社会的圧力」がある。差別撤廃へ、国際委員会からの4回目の指摘をどう受け止めるべきか | 47NEWS
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/19
    旧姓使用は実名使用と等価ではない。実名使用と等価になる旧姓があれば、それこそ混乱である。また事実婚も法律婚と等価ではない。事実婚が法律婚と等価になった場合は、自動的に法律婚制度が破綻することになる。
  • 維新の兵庫県議、立花氏への情報提供立ち会い認める「軽率だった」 | 毎日新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事の文書告発問題に絡み、日維新の会の岩谷良平幹事長は19日に記者会見し、党所属の岸口実県議が、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首と面会し、真偽不明の文書を手渡すのに立ち会ったと明らかにした。維新の調査に対し、岸口氏が事実関係を認める説明をしたという。 岩谷氏によると、岸口氏は「誰が物理的に手渡ししたかどうかは記憶がおぼろげだ。渡すであろうことが分かっていながら同席した。(自分が)手渡したと言われても、反論のしようがない。軽率だった」などと述べたという。 斎藤氏の失職に伴う知事選告示翌日の2024年11月1日、立花氏は街頭演説で、県議会の調査特別委員会(百条委)で真相究明に当たった竹内英明さん(1月に死亡)を名指しし、「ありもしないうそ、うわさ話をつくった人ですよ」と批判した。その後、竹内さんがインターネットでの誹謗(ひぼう)中傷に苦しむきっかけになった。

    維新の兵庫県議、立花氏への情報提供立ち会い認める「軽率だった」 | 毎日新聞
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/19
    何言ってるんだこれは。裁判対策?すごく支離滅裂なんだけど。
  • ネタニヤフ氏、パレスチナ人に「選択肢を」 再定住案支持

    イスラエルのネタニヤフ首相は2月16日、パレスチナ人にパレスチナ自治区ガザを去る選択肢を与えるべきだと述べた。同日、エルサレムで代表撮影(2025年 ロイター) [エルサレム 16日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は16日、パレスチナ人にパレスチナ自治区ガザを去る選択肢を与えるべきだと述べた。

    ネタニヤフ氏、パレスチナ人に「選択肢を」 再定住案支持
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/17
    それは選択肢じゃない。1948年のイスラエル建国時も各地で虐殺を行い、恐れた住民が着の身着のまま「自発的に」土地を去ったと言うイスラエル。それは民族浄化と言う。違法な占領と入植をやめて自国領にはよ戻れよ。
  • 罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    (記者)「件非行は?」 (少年)「強盗予備と邸宅侵入です」 (記者)「具体的にどんなことをしたの?」 (少年)「強盗を仲間たちと企てて、特定した家の前に実行役を行かしたって感じですね。その時に(実行役が)熊の撃退スプレーとか、木刀とかを持っていたんで。仲間の2人が先に現行犯で捕まって、後々僕の名前を出したと思うんです。身を隠して、いろんな場所に行ったんですけど、最終的に地元に戻った時に逮捕されました。」 兵庫県加古川市にある国内最大の少年院「加古川学園」。収容人数は約120人にのぼる。 暴走族のような不良文化が衰退し、古典的な非行少年が少なくなる中、少年院に収容される少年は年々減少し、今では全国合わせても1600人ほどに過ぎない(令和5年)。 だがその一方で「境界知能」といわれる少年の割合が増えている。 「境界知能」とは知能指数が平均的な数値と知的障害とされる数値の狭間にある知能のこと。

    罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/15
    頭が良ければ罪の意識が芽生えるわけではないが、境界知能ゆえに被害者の苦しみを十分に想像・理解できず、その結果として罪を自覚できない子がいるのでは?
  • トランプ氏、ハマスに人質全員解放を「土曜日12時」までに要求 「でなければ地獄」 - BBCニュース

    画像説明, 鉄鋼・アルミ関税の命令書に署名後、記者団の質問に答えるトランプ大統領(10日、ホワイトハウス) ドナルド・トランプ米大統領は10日、イスラム組織ハマスに対し、パレスチナ・ガザ地区で拘束している人質全員を「土曜日の12時」までに解放するよう求めた。ハマスが応じなければ、「地獄のようなとんでもない事態」にすると警告した。これに先立ちハマスは、イスラエル側が停戦合意に違反していると反発し、今週土曜日の15日に予定していた人質の解放を延期すると発表していた。 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し、「自分に言わせるなら、もし人質全員が土曜日の12時までに戻されないなら、それが適切な時間だと思う、(合意を)破棄しろ、なにもかも無効だ、地獄のようなとんでもない事態が始まるに任せろ」と述べた。

    トランプ氏、ハマスに人質全員解放を「土曜日12時」までに要求 「でなければ地獄」 - BBCニュース
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/13
    おまえは何者なんだよ。入植型植民地のスポンサーが交渉担当者のような顔をするな。
  • ショルツ独首相、トランプ氏のガザ提案は「恥ずべき」構想

    【2月10日 AFP】ドイツのオラフ・ショルツ首相は9日、ドナルド・トランプ米大統領が提案した、米国によるパレスチナ自治区ガザ地区の管理とその住民の強制移住に向けた構想は「恥ずべき」ものだと非難した。 トランプ氏は4日、イスラエルとの紛争により荒廃したガザの住民を中東地域の他国に移動させ、米国がガザを「中東のリビエラ」として再開発する構想を提案。国際的な反発を引き起こした。 この構想について、ドイツ総選挙前のテレビ討論で中道左派政党「社会民主党(SPD)」所属のショルツ氏は、「恥ずべき」だと非難。「住民の移転は容認できないし、国際法に反する」と述べた。 保守の対立候補、中道右派政党「キリスト教民主同盟(CDU)」のフリードリヒ・メルツ党首も「(ショルツ氏の)評価に同意する」と語った。 ただメルツ氏は、トランプ氏の構想は「米政府による一連の提案の一部」であり、「当に深刻に受け止めるべきこと

    ショルツ独首相、トランプ氏のガザ提案は「恥ずべき」構想
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/11
    お前らも普通に恥ずべき存在だけどな。法に則ってネタニヤフを逮捕すると表明し、国際法の義務を守ってから口を開けや。
  • ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相:時事ドットコム

    ガザ住民の日受け入れ検討 石破首相 時事通信 政治部2025年02月03日16時12分配信 衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=3日、国会内 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにした。「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡三成政調会長への答弁。 ガザ住民の移住提案 近隣国に受け入れ迫る―トランプ氏 #石破茂 #岡三成 政治 コメントをする 最終更新:2025年02月04日12時36分

    ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相:時事ドットコム
    Nigitama
    Nigitama 2025/02/04
    普段から難民全般を受け入れる気がない日本がこのタイミングで何を言っているのか?ガザについて言えば、帰還と補償の確約もなしに受け入れの議論をするのは民族浄化の追認でしかない。人権をなめてんのか。
  • イスラエル首相、マスク氏を擁護 敬礼騒動で「ぬれぎぬ」

    【1月24日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、米実業家で大富豪のイーロン・マスク氏がドナルド・トランプ米大統領の就任行事で見せたジェスチャーが一部から「ナチス式敬礼」だと批判されている騒動について、マスク氏は「ぬれぎぬを着せられている」と擁護した。 ネタニヤフ氏はマスク氏が所有するX(旧ツイッター)で、「イーロンはイスラエルの最高の友人だ」と主張。 「唯一無二のユダヤ人国家を絶滅させようとするジェノサイド(集団殺害)的なテロリストや政権から、イスラエルが自国を守る権利を繰り返し強く擁護してきた」と続けた。 さらに、2023年10月7日のイスラム組織ハマスによる越境攻撃の直後に、マスク氏がイスラエルを訪問したことにも言及した。 この訪問は、マスク氏が反ユダヤ主義だと非難された別の騒動の後に行われた。マスク氏は当時、ユダヤ人が「白人を憎悪している」と非難する投稿を「真実に他な

    イスラエル首相、マスク氏を擁護 敬礼騒動で「ぬれぎぬ」
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/26
    アメリカに刃向かう奴はテロリスト。イスラエルに刃向かう奴は反ユダヤ主義。ブレない姿勢に感服いたす。
  • イスラエルとハマスの停戦が発効 人質リスト巡り、予定の3時間遅れ | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘を巡り、現地の19日午前11時15分(日時間午後6時15分)に停戦が発効した。イスラエル首相府が発表した。ハマス側から解放される人質のリストの受け渡しがもめたことで、19日午前8時半(日時間午後3時半)に予定された発効は約3時間遅れた。 停戦発効を前に、ハマスは19日、この日に解放予定だとする人質3人の氏名と年齢を公表した。24~31歳で、いずれも女性とみられる。 イスラエル側は、停戦発効前の19日午前中は「ハマスがリストを提出するまでは停戦を開始しない」との方針を示し、ガザ地区への作戦を継続した。一方、ガザの避難住民たちは先んじて各地の自宅への帰還を始めていた。 15日に発表された停戦合意では、ガザ地区で19日午前8時半に停戦が発効し、ハマスとイスラエル軍の間で42日間(6週間)、戦闘を停止する予定になっている。ハマス側

    イスラエルとハマスの停戦が発効 人質リスト巡り、予定の3時間遅れ | 毎日新聞
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/21
    停戦はゼロに戻ったのではなくて、引き続きマイナスの状態。21世紀まで残り続けた西洋による植民地を放棄させなければ、世界はますます不安定に。法の支配という概念を貫かなければ日本の安全保障にも悪影響必至。
  • 夫婦別姓に反対してる人たちにとって選択制とか関係ない

    相手が何を考えてるか理解してない時点で根的な断絶を感じてしまう イスラム教を信じてる人たちに、豚をべるかどうかは選択制にしませんか?選択出来るのだからいいですよねって言って納得して貰えるわけないでしょ 子供に宗教の選択が出来るようにしませんか?あくまで選択肢が増えるだけだからいいですよねって言っても通らないでしょ それと一緒なんだよ 結婚って言うのは同姓にするものだってのを矜持として生きてきた人たちがいるわけで、そういう人たちに選択制にしますと言ってそれなら大丈夫ってなるわけない 選択制だからってので納得してる人たちは反対してる人たちの気持ちを理解刷るつもりゼロってことなんだよな anond:20250120093520 追記するつもりなかったんだけど、これだけは言いたい ・「自分は同性にしたいっていうのは分かるけど、他人も同性にして欲しいっていうのが当に分からないのでご説明お願い致

    夫婦別姓に反対してる人たちにとって選択制とか関係ない
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/21
    多くのムスリムが豚を食べないのは科学的理由からではなく教義だから。しかし、それでも何を食べるかは最終的にムスリム個人が選択している。同姓婚を教義として捉えて他者に押しつけるのは宗教の押しつけよりひどい
  • イスラエルとハマスがガザ地区の停戦で合意 19日に発効 | 毎日新聞

    停戦合意の進展を伝えるニュースを喜ぶイスラエル人の人質の支援者ら=テルアビブで2025年1月15日、ロイター イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは15日、一時的な停戦で合意した。期間は42日間(6週間)で、19日に発効する。仲介国カタールのムハンマド首相兼外相が発表した。2023年10月に始まった戦闘が止まるのは、23年11月24日~12月1日の休戦以来、約1年ぶり。今後、恒久的な停戦や中東情勢の安定化につながるかが焦点となる。 イスラエルのネタニヤフ首相は16日、ハマスが全ての合意を受け入れたと確認できるまでは、合意承認の閣議を招集しないと述べた。19日の停戦発効が予定通り進むかも注目される。 仲介したカタールや米国の発表などによると、合意は3段階で構成され、「第1段階」として42日間の停戦を実施する。その開始後、16日目までに恒久的な停戦やイスラエル軍の完全撤退を

    イスラエルとハマスがガザ地区の停戦で合意 19日に発効 | 毎日新聞
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/16
    id:toria_ezu1 スラエル側の死者に含まれる子どもの割合は(パレスチナ側と比べて)かなり少ない。10/7以降もそうだし、それ以前ならもっと圧倒的な差で。だから問題ないと言いたいのではない、指摘が的外れと言いたい。
  • 親より裕福になった

    「今の時代大学行かないと職がないからな」 そう言って国公立という条件付きで大学行かせてもらった。 「1番金がかかるな」 そう言いつつも大学院に進学させてもらった。 学費免除は自分で調べて申請した。半額免除だった。 奨学金も借りた。けど両親は「借りすぎると返済できなくなる」と言い最低金額しか借りさせてくれなかった。 毎月仕送り貰った。 大学院になると平日はバイトに入る暇もなく、土日も学校とバイトの往復で生活費は十分に稼げず、仕送りを増やしてもらった。 世間でも名が知れた企業に入社が決まった。 昨今の賃上げの流れに乗ることができ、2年目で額面30万貰えることになった。 運転が下手くそなので、安全装置の充実した中古車を買った。バスなんてこない田舎に住んでるからだ。 親の車よりよっぽどグレードも装備品も良い。 両親はどちらも高卒だ。 昨今の働き方改革で残業代は出なくなったらしい。 元々月給は高くな

    親より裕福になった
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/10
    なんかよくわからんけど、いい親がいて、いい子がいるんだな。泣きそうだよ。
  • イスラエルに武器売却へ 米政権、1兆円相当 | 共同通信

    Published 2025/01/04 16:10 (JST) Updated 2025/01/04 16:25 (JST) 【ワシントン共同】米ニュースサイトのアクシオスは3日、バイデン政権がイスラエルに対する中距離空対空ミサイル(AMRAAM)やヘルファイア空対地ミサイルなど80億ドル(約1兆2500億円)相当の武器売却を議会へ非公式に通知したと報じた。バイデン政権が承認するイスラエルへの最後の武器売却になるとみられる。 バイデン氏は親イスラエル姿勢を貫き、退任間近に大規模売却に踏み切る。イスラエル軍が攻撃を続けるパレスチナ自治区ガザの人道危機が悪化する中、民主党の一部議員は売却を条件付きにするよう求めたが、バイデン氏は拒否したという。

    イスラエルに武器売却へ 米政権、1兆円相当 | 共同通信
    Nigitama
    Nigitama 2025/01/05
    マジでこいつらが人道とかほざくのを聞きたくない。
  • 育児のワンオペってまじ死を考えるレベル

    当方訳あって仕事を休職しはや半年。 子供は2歳の男の子で保育園通い中。休職でも保育園は預かってくれるので日中はいない。 ということで半分ひもみたいな生活になっている。 予期せぬ休職で家事もうまくいかず育児も中々うまくいかず四苦八苦している。 最近の嫁さんは世間よく叩かれている夫みたいなこと言ってくる。 あはたはずっと家にいるんだから家のことやって! 子供は風邪ひくの当たり前なんだから病院なんてそんなに連れて行かなくていい!そんなに心配ならあなたが連れて行ってよ! なんで私の休みの日につれていくの? もうほんと息が詰まることがある。 ほぼワンオペみたいになってくるとほんとに辛い。 最近あった子供と母親の自殺の事件とか痛いほどわかる。 2歳の男の子とかほんと何するかわからない。ちょっと目を離した隙にこけて泣いてる。口に何か咥えてこちらにきてへらへら笑っている。もう目が離せない。 だからか常に心

    育児のワンオペってまじ死を考えるレベル
    Nigitama
    Nigitama 2024/12/27
    乙!私もこの10日は仕事+自宅ワンオペ。夜中に咳だけなら夜間診療には行かない。40度の熱だけでほかに症状がなくて、本人が普通程度の弱り方なら連れて行かない。ただでさえ病院はリスク。2歳児ならなおリスク。
  • 空気の読めない私が悔しい

    このままだと誰かに話してしまいそうだからここに書く つらいからだ 推敲せずに書くから読みにくいかも 追記:自分がどこで空気読めない発言や行動をしてるのか自分でもわからないのです。ただ、相手がドン引きする顔や静まり返る場で、もしかして何かやった?と気づきます。その点も含めてつらいです。あと釣りではないです。釣りであってほしかった。嘘だったらよかった *** 私はありえないくらい空気の読めない両親の元に生まれた 代表的なエピソードを話すと 母は私が幼稚園生の頃、枕元にあるクリスマスプレゼントに喜ぶ私サンタはいないとバラし、 おばあちゃんの葬式で呆然としてる私に、「増田はもっと泣くかと思った」とベラベラ喋りだし(さすがに弟が今は違うだろと止めてくれた)、 父は私が思春期のころ、太ったよな?とハッキリ言ったり、小さい頃雷を怖がる私を馬鹿にしたりした ここまで空気が読めないと、逆に両親を反面教師にし

    空気の読めない私が悔しい
    Nigitama
    Nigitama 2024/12/24
    相手の顔でまずいことを言ったかと察するあたり、かなり上出来では?うまいことを言おうとするのをやめる、思いついたことをそのまま口にすることをやめる、話す量を半分にして聞く量を2倍にする。ゆるくがんばれ。
  • 戦争批判で追放の元東大学長・矢内原忠雄 「忘れられた資料」発見 | 毎日新聞

    日中戦争開戦直後に戦争政策を批判し、教壇を追われた元東京大学学長でキリスト教徒の矢内原(やないはら)忠雄(1893~1961年)の手帳や口述筆記録など大量の資料が見つかり、データベース(DB)化された。約1万8000件のうち半数を超える1万件以上が「矢内原忠雄全集」など既存の刊行物には載っていない未発表の資料。激動の時代に宗教的思想と学問の立場から非戦などの主張を続けた矢内原の研究に寄与する貴重な記録の山だ。 段ボール24箱分、倉庫に埋もれ NPO法人今井館教友会(東京都文京区)が遺族から提供された段ボール24箱分の資料を4年がかりでDB化し、公開を決めた。 同NPOは、キリスト教の制度や組織に縛られない「無教会主義」を取った伝道者・内村鑑三の思想を受け継ぎ、内村ゆかりの今井館聖書講堂などを運営するほか、関連資料の公開や伝道活動の支援をしている。 矢内原は内村を師と仰いだ。37年、キリスト

    戦争批判で追放の元東大学長・矢内原忠雄 「忘れられた資料」発見 | 毎日新聞
    Nigitama
    Nigitama 2024/12/24
    あれか、シオニストの教授か。
  • 間接民主主義制度の限界: 極東ブログ

    現代の間接民主主義制度において、選挙は市民の政治参加の中核を担う。しかし、投票行動について議論を深めると、一つの根的な矛盾が浮かび上がる。それは、「一票が無意味である」という愕然たる事実である。大規模な選挙では、個人の一票が結果を左右する確率は極めて低く、合理的に考えれば、投票行動そのものが「無駄」である。 この問題を数理的に説明したのがアンソニー・ダウンズの合理的選択理論である。この理論は、一票の影響力を統計的に極小化し、投票行動が合理的でないことを示した。一方で、現実には多くの人々が投票を行い続けている。その理由を説明するため、心理的・社会的要因を取り入れた補完的なモデルが提案されてきた。さらに近年では、SNSの普及に伴い、若年層の投票行動が大きな変化を遂げている。従来の「投票をしよう」という倫理的な呼びかけが持つ期待とは異なる結果が生まれ、政治的な結果に予測不能な影響を及ぼす現象が

    Nigitama
    Nigitama 2024/12/19
    だから自分で調べて投票するよりも(1票)、投票行動自体を呼びかけるよりも(不特定多数への数票)、自分が応援する候補者について宣伝する(応援候補への数票)が有効。1票が無価値なら10票にすればいい。それが無価値なら
  • 生活保護費、月500円程度引き上げへ調整 物価高で増額求める声も:朝日新聞デジタル

    「最後のセーフティーネット」とされる生活保護費をめぐり、厚生労働省は、1人あたり月500円程度引き上げる方向で検討に入った。物価高を背景に増額を求める声があった。年末の予算編成過程で最終決定する。 …

    生活保護費、月500円程度引き上げへ調整 物価高で増額求める声も:朝日新聞デジタル
    Nigitama
    Nigitama 2024/12/18
    馬鹿にしてんの?月に500円だよ?これを時給労働者の賃金アップにたとえるなら3円。8時間労働20日稼動で、時給3円アップに相当する。物価の上がり方みえてるの?機械的に上げ下げした方がいいんじゃない?
  • ネパール料理店で人魂にしか見えない「ヨモリ」を食べた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:渋柿の渋を抜きながら送る方法 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 新大久保に新しくできたネパール料理店 インド亜大陸の料理に詳しい編集者のSさんが、新大久保に新しくできたばかりだという、ネパール料理店の『Bamboo Chhe』に誘ってくれた。 その店は雑居ビルの二階にあり、外から見える真新しい緑色の看板には、かわいいパンダの絵と『TASTE OF HIMALAYA』の文字があった。 バンブーでパンダでヒマラヤの味。これは期待ができそうだ。 場所はインド材店のアンビカの斜め向かいです。 エレベーターで店のある二階へと上がる。 バンブーを名乗るだけあって、入り口横にはたくさんの竹が立てかけられていた。竹立てかけたかったのだろう

    ネパール料理店で人魂にしか見えない「ヨモリ」を食べた
    Nigitama
    Nigitama 2024/12/08
    ネパール料理たべたい。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy