記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakag0711
    nakag0711 これは裁判してみると面白い事例かも

    2023/12/27 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「安心だと思っていたら真逆の2年越しでの赤ロム化」かぁ…自分が今使ってるスマホもイオシスで買ったものだけど保証書どこやったっけなぁ

    2023/12/26 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 中古スマートフォンを買うときは個人間取引より保証付きの業者から購入した方が安全だよな

    2023/12/26 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「保証を受けるには付属品一式と納品書も必要に、中古スマホを購入したら処理も含めて一式保管を」2年もキープできる自信がない。

    2023/12/26 リンク

    その他
    ext3
    ext3 やっぱり中古スマホは恐いっすね

    2023/12/26 リンク

    その他
    nonameblog
    nonameblog △から×ならまだしも、○から×になるケースも今はあるんか。これじゃあヤフオクやらメルカリでは手軽に中古スマホ買えないやね。

    2023/12/26 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 今は中古でもキャリアのサイトでSIMロック解除してくれるので、早めにSIMフリー化しておくとよい。

    2023/12/26 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname もう銀行でスマホを売ろうよ

    2023/12/26 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin “保証を受けるには付属品一式と納品書も必要に、中古スマホを購入したら処理も含めて一式保管を”

    2023/12/26 リンク

    その他
    vanillaalice
    vanillaalice 赤ロムと呼ぶ由来である「アンテナが赤色で表示される」が今では失われてるんです? かつて成立した言葉だけが残っちゃう事例のひとつですね

    2023/12/26 リンク

    その他
    star_123
    star_123 ○が×になるのは想定できないよな

    2023/12/26 リンク

    その他
    ysync
    ysync ◯になってた時期に霜降りにしちゃっとけば、他社simなら使えそうなものだけど。/中古スマホはアホほど買ってるけど、赤ロムに関わったことは基本無いな。五千円以下で買った中古スマホの領収書は捨ててるので無保証

    2023/12/26 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 id:psne さんが書かれている手法(https://psn.hatenablog.jp/entry/2018/06/11/235801)だとすると、元の持ち主はドコモからバンされないので、イオシスがまるまる被害者。訴訟はされまいと踏んでそう。悪質。

    2023/12/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「赤ロム」って知らなかった。「赤ロムの永久保証」って永久に赤ロムであることを保証するみたいだね。「2年も経って『×』に転ぶことはよくあるのですか?」「最近少し見かけるようになりましたね」

    2023/12/26 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki ○が×になる事なんてあるのか…

    2023/12/26 リンク

    その他
    wapa
    wapa この前中古でiPhoneとiPadを中古で買ったとき、赤ロム化リスクのあるキャリアのやつの方が1万以上安くなったのだけど、この手のトラブルが嫌で結局SIMフリーのを買ったな。残債あるまま中古に売るのもどうかと思うよね

    2023/12/26 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage この辺の仕組みが面倒で中古スマホ買う気がしないんですよね…

    2023/12/26 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha キャッシュバック取り締まる前に所詮通信サービス事業者がスマホ本体を人質に取れてしまうこの仕組みなんとかしろよな

    2023/12/26 リンク

    その他
    degucho
    degucho キャリアと端末販売分離できないかねえ

    2023/12/26 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 イオシスというと東方アレンジの方が浮かびがちなニコニコ初期世代

    2023/12/26 リンク

    その他
    kz78
    kz78 バンダイが動作検証用に保管してた端末を社員が売り払ってた事件あったけど、ああいう感じで企業が棚卸しの数が合わなくて紛失盗難として届け出とかかなぁ。

    2023/12/26 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 端末の残債が支払い完了していても、キャリアの契約上は最初の持ち主の所有端末として扱われる事はまあ有ると思うが、それを(携帯電話料金未払いなどで)赤ロム化するのは許されるのかなあ

    2023/12/26 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ カエドキ云々言っている人は一度◯になっている件をどう捉えているんだろう…?一度◯になっているんだから端末返済云々は関係ないと思うが、、、

    2023/12/26 リンク

    その他
    six13
    six13 携帯の利用契約と一体の割符販売なんか禁止できないもんかね。せいぜい10数万のものを一括で買えないなら、それは持つべきものじゃない。

    2023/12/26 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi ホンマSIMロック端末はクソでしか無いなあ。

    2023/12/26 リンク

    その他
    torish
    torish 紙の保証書を置いておけるか自信ない。ソフマップユーフロントのHPに赤ロム保証の記載無いな。保証されるとしても有償ワランティじないとむりかな??

    2023/12/26 リンク

    その他
    welchman
    welchman 電波を「掴む」って、分かりやすいし使うけど、やっぱり奇妙ではあるな。分かるけど。

    2023/12/26 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie SIMフリー端末ならともかく、キャリアはおめーに売った覚えはないってだけだと思うがね。

    2023/12/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 まあちょっと仕組みが不健全だよね。端末を担保としたローンと考えると担保を回収する仕組みがないわけだから、サービスを人質にするしかないのはわかるけど。

    2023/12/26 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 中古端末ユーザーは小耳に挟んでおいて損のない話。完全個人売買はやっぱりリスクが高すぎるわけだ(メルカリとか)。

    2023/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イオシスで2年前に買ったスマホが赤ロム化! 永久保証対応をお願いしてみた タイミングがよければスピード対応、赤ロム永久保証は神サービス!? text by 石田 賀津男

    ブックマークしたユーザー

    • mangakoji2024/09/15 mangakoji
    • mgl2024/01/24 mgl
    • maikyuru112024/01/16 maikyuru11
    • kbeee2024/01/08 kbeee
    • mieki2562023/12/28 mieki256
    • accordfinal2023/12/27 accordfinal
    • norixto2023/12/27 norixto
    • eimei_fujiyoshi2023/12/27 eimei_fujiyoshi
    • tatatayou2023/12/27 tatatayou
    • gunnyori2023/12/27 gunnyori
    • fnm2023/12/27 fnm
    • HACHI-BAY2023/12/27 HACHI-BAY
    • shunutsu2-2-242023/12/27 shunutsu2-2-24
    • mcddx302023/12/27 mcddx30
    • wushi2023/12/27 wushi
    • andsoatlast2023/12/27 andsoatlast
    • akinonika2023/12/27 akinonika
    • nakag07112023/12/27 nakag0711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy