記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akymrk
    akymrk by井手英策

    2024/09/09 リンク

    その他
    charun
    charun すでに今の消費税が社会保障に使ういうて使ってないじゃん。それで法人税は減税?増えたらいいことに使います、なんてやるわけないべ。そもそも消費税なくても社会回る疑惑も強い!

    2024/09/05 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman だから税金は財源ではないと何度言えば…

    2024/08/27 リンク

    その他
    pyagatupa
    pyagatupa 普通に生きてる大人だったら嘘だと思うんじゃないかな

    2024/08/27 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 政府や自民が言うなら絶対1割6分なんて嘘、と判断 いつも増えるし 政商は儲けてる疑いがある 2020令和2東京五輪も酷かった 日本共産党が言っても机上の空論、と判断 福祉には詳しそうだが 帳尻が合わなそう

    2024/08/27 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 政府「よし法人税下げるは」 / "生まれたあと、ほったらかしにされて生きのびられる赤ちゃんはいません" 殆どほったらかされた。5歳まで言葉を覚えなかったし記憶ないよ。これ親持ち子持ちが有利じゃん勝ち人に追い銭

    2024/08/27 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 無料になるわけがない。関係する産業の各企業は価格を上げて結局足りなくなるんだよ

    2024/08/27 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 消費税1%で税収+2兆なので16%だと32兆。医療費だけでも日本全体44兆で、うち患者負担3割は13兆。文科省R6の初〜高等教育予算は4兆。介護保険料はR4ベースで6兆。足りないわけではないが、GDPの5%は暴論だよ。

    2024/08/27 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 たったの消費税16%で本当にそれが可能なら、その程度の増税は屁でもない。/ただまあ団塊ジュニアの引退を控え、たったそれっぽっちで高齢者福祉や介護の無料化など不可能でしょう。

    2024/08/27 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 財政規律を緩めれば必ず軍事費が増やされる。

    2024/08/27 リンク

    その他
    dad5341
    dad5341 嘘だから反対。

    2024/08/27 リンク

    その他
    yass14
    yass14 1回雰囲気でYesを引き出して事が進み始めたら後はいつものなし崩しですよね、わかります

    2024/08/27 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na 16%程度じゃ全然足りないし、医療費は年々増加していく。20年後は30%でも足りないという試算を見たことあるけ…

    2024/08/27 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 消費税「も」あげるけど、逆進性を考慮して所得税や資産税の累進性も強化する、というのならそんなに反対じゃないんだよね。でも、それらを減税して穴埋めに消費税を使うでしょ。

    2024/08/27 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword 過去の増税に伴う景気の変動が読み通りにいってるととても思えないので、16%に上げたとて景気の冷え込みやら社会不安の増大やらで「タダにできない」って結論に至ると思う。

    2024/08/27 リンク

    その他
    Normalmode
    Normalmode 99%消費税になってもおかしくないな!

    2024/08/27 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 社会保険料0になるのなら全然オーケー できるわけねーだろ

    2024/08/27 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 医療費タダは大した用も無いのに行く奴が増えるから、必ず金は取るべき

    2024/08/27 リンク

    その他
    karry_0105
    karry_0105 消費税は高齢者も現役世代もすべてが担う税金。。それが16%で社会保険料が減るあるいは0円になるなら全然あり。ただし今の社会保険料の料率を考えると16%ではおそらく無理なのでは。

    2024/08/27 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 もうそんな嘘は通じない。財務省が財政健全化に全部使う

    2024/08/27 リンク

    その他
    letra
    letra わざわざ変な人がいないことを期待してみんな私立に入れたがるのにな…

    2024/08/27 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 消費税を上げたら嗜好品への消費が落ち込んで他の税収が減るので相殺するかマイナスで対して変らない。

    2024/08/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page まずは暫定税率廃止してからよね

    2024/08/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 本当に16-20%程度で済むなら同意するが、ブコメの見透かしたような厳しーい意見にハッと眼が醒めた!

    2024/08/27 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso ずーっと消費税増税の理由はそれだぞ。

    2024/08/27 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 「ダイアモンドで都合のよいことが言われていました。どう思いますか?」

    2024/08/27 リンク

    その他
    furseal
    furseal 16%程度では無理です。

    2024/08/27 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard そんなものはない。

    2024/08/27 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 消費税を上げたら、景気は悪くなって税収総額はむしろ下がると思います。ひるがえって社会福祉の予算も今より困窮します。

    2024/08/27 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak やるわけないしそもそも16じゃ足りないと思う

    2024/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか?

    いで・えいさく/慶應義塾大学経済学部教授。1972年生まれ。東京大学卒、東大大学院で博士号取得。横浜...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • akymrk2024/09/09 akymrk
    • charun2024/09/05 charun
    • sskoji2024/08/30 sskoji
    • neco22b2024/08/28 neco22b
    • hapicome2024/08/27 hapicome
    • heystarman2024/08/27 heystarman
    • pyagatupa2024/08/27 pyagatupa
    • westerndog2024/08/27 westerndog
    • gwmp00002024/08/27 gwmp0000
    • kiyo_hiko2024/08/27 kiyo_hiko
    • dbfireball2024/08/27 dbfireball
    • alt-native2024/08/27 alt-native
    • yphio2024/08/27 yphio
    • scorelessdraw2024/08/27 scorelessdraw
    • yujimi-daifuku-22222024/08/27 yujimi-daifuku-2222
    • zakinco2024/08/27 zakinco
    • gurutakezawa2024/08/27 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy