記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lcwin
    lcwin AppleやGoogleが関所として通行料を独占するのは良くないみたいなイメージでいいのかな

    2022/05/04 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page EUのマイルールも大企業締めあげたりEU圏内だけの話ならいいんだけどね

    2022/05/04 リンク

    その他
    catryoshka
    catryoshka アップルペイの文字面見ると脳内の悟空さが「アップルペエ!」って言ってくる病気早く治って欲しい

    2022/05/03 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape Appleは結果が気になってどっきんどっきんしてるんだろうな

    2022/05/03 リンク

    その他
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO ちょっとまって、みんなicloudy先生のブコメを待と?

    2022/05/03 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 0.15%なら妥当では?二千円の買い物でビニール袋代3円取られるのと一緒と考えれば、、やや高いか

    2022/05/03 リンク

    その他
    honma200
    honma200 カードが登録できるできないはAppleが決めてるのよね、たしか。その上でEMSだかの仕組み使って決済してるのよね

    2022/05/03 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 ガラケーの時は、SuicaやEdyやQUICPayの独立したアプリが決済してたけど、iPhone上では全ての決済がApple Payアプリを通さないとダメって話か。

    2022/05/03 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu アッポ〜ペィ〜ン↑

    2022/05/03 リンク

    その他
    lenore
    lenore SuicaとクレカをApple Payに登録して、普段はSuica決済して不足するとクレカからチャージしてる。この場合、Apple Payはどれだけ手数料取ってるんだろう

    2022/05/03 リンク

    その他
    honkon17
    honkon17 韓国の決済規制法案とは違うのか?

    2022/05/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「アップルがiPhoneの非接触型決済サービス「Apple Pay」から競合他社を締め出しており、EU競争法(独禁法)違反の疑いがあるとの見解」←それこそがAppleのビジネスであって“競合してるのはAndroidスマホ”と思うだろうな。

    2022/05/03 リンク

    その他
    rag3
    rag3 当然手数料はかかるよね。スマホかざすより財布ごとクレカをかざした方がカード会社には優しいと。

    2022/05/03 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 自分らに都合の悪いことはすべて"独禁法"なりなイチャモンつけて、ジャイアン化するEUって、そのうち世界中からそっぽ向かれるとか考えてへんのかな???

    2022/05/03 リンク

    その他
    malein
    malein iPhoneのSuicaで移動してるけどあれも毎回手数料発生してる?

    2022/05/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 EU「お小遣いちょうだい!」

    2022/05/03 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000

    2022/05/03

    その他
    kamezo
    kamezo よくわからない。Apple Payにヨドバシのカードが登録できないんだけど、その手の話か?

    2022/05/03 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim EUの鎖国政策はやり過ぎという気もするけど一理くらいはあるんだよね

    2022/05/03 リンク

    その他
    beed
    beed EUの独占禁止法の運用はかなり恣意的だけど、大企業が力持ち過ぎて何らかの方法で制御しないとやばいというのはあるからなぁ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    arts_and_sciences
    arts_and_sciences ペイパイナッポーアッポーペイ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    prograti
    prograti "Apple restricted third-party access to key technology necessary to develop rival mobile wallet solutions on Apple's devices." https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_22_2764

    2022/05/03 リンク

    その他
    Ryo_K
    Ryo_K またEUは難癖つけてんのか

    2022/05/03 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 日本じゃ交通系カードの中身はソニーばかり(ハードの話)。独禁法にかかるとは思わないけど。/EUって大企業にたかって金を巻き上げている印象。

    2022/05/03 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz とりあえずApple殴っときゃ金が出てくるからあらゆる方法で殴ってるんだろうな

    2022/05/03 リンク

    その他
    wapa
    wapa VISA、Masterとかの違いでなく、クレカによって対応してたりしてなかったりするから、規制とかじゃなくて何か技術的なものだったり手数料だったりで、クレカ会社側の判断なのかと思ってた。EU入るネタなのか?

    2022/05/03 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon id:circled へえ?Appleが無償でEMVコンタクトレス提供してるんだ?すごい慈善事業だけど、どこの世界線の話? こっちのユニヴァースではAppleが決済あたり0.15%の手数料を銀行・カード会社から徴収してるんだが

    2022/05/03 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 流石にヤカラのやり方では?

    2022/05/03 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ドッキンドッキンする話

    2022/05/03 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati この場合の競合他社ってのはどこを指しているのか??Googleだってクレカ登録できるじゃないか。|しかしアップルはEuに睨まれまくっとるな。Lightningケーブルの件とか。

    2022/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アップルペイに独禁法違反の疑い EUが見解

    中国・上海のアップルストアで、アップルペイでの支払いが可能なことを示すマーク(2016年2月18日撮影、...

    ブックマークしたユーザー

    • ymm1x2022/05/06 ymm1x
    • tatatayou2022/05/04 tatatayou
    • nimroder2022/05/04 nimroder
    • Hiro_Matsuno2022/05/04 Hiro_Matsuno
    • lcwin2022/05/04 lcwin
    • sds-page2022/05/04 sds-page
    • imahei2022/05/03 imahei
    • akinonika2022/05/03 akinonika
    • momonga_dash2022/05/03 momonga_dash
    • unijam2022/05/03 unijam
    • IROHASU122022/05/03 IROHASU12
    • toraba2022/05/03 toraba
    • catryoshka2022/05/03 catryoshka
    • Babar_Japan2022/05/03 Babar_Japan
    • cloudliner2022/05/03 cloudliner
    • mrescape2022/05/03 mrescape
    • SUZUSHIRO2022/05/03 SUZUSHIRO
    • bongkura2022/05/03 bongkura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy