2016年8月20日のブックマーク (2件)

  • 「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到

    「頼むからレスリングを実況してくれ」「なんで一人でずっとポエム語ってんの」――。 2016年8月19日早朝(日時間)に行われた、リオ五輪レスリング女子53キロ級決勝。「絶対女王」吉田沙保里選手の「まさかの敗戦」に驚きが広がる一方で、テレビ中継を見ていたネットユーザーからは「実況がひどすぎる」とのバッシングが相次いでいた。 「私にとって3歳から磨いてきたレスリング」 「今!目の前で!!起こっている事を!!!実況しろよ!!!!」。こんな怒りの声が視聴者から出るほどの「迷実況」とは、いったいどんな内容だったのか。 吉田選手の試合を実況していたのは、日テレビの河村亮アナウンサー(49)。女子レスリング決勝は日テレとNHK BS1の2局が放送していたが、試合の実況は日テレの制作で、どちらでも河村アナの実況が流れた。 実際の中継を見ると、14年に亡くなるまで吉田選手のコーチをつとめていた父・栄勝さ

    「頼むからレスリングを実況してくれ」! 日テレ・河村アナ「ポエム中継」に批判殺到
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2016/08/20
    うぜええwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwww????????wwwwwww
  • 生息数が減り続けるゾウ 相変わらずひどい密猟の実態と「パークレンジャー」たちの活躍 - 動物を知り、動物を愛す

    2015年の1年間で、約20,000頭のゾウが象牙目的で殺害されたといわれています(一部では約24,000頭という報告もあり)。 その一方、同じ1年間で生まれたゾウの頭数は20,000頭よりはるかに少ないという調査結果も出ています。 この計算では、当然の結果としてゾウの生息数は減少して行きます。 【相変わらず絶えない密猟】 近年のゾウの急激な減少が密猟によるものであることは、すでにいろいろなところで報告されているとおりです。 密猟とアフリカ諸国の貧困とは明確な相関関係があることも分かっています。 例えばケニアでは、象牙1キロあたり3ドルという相場で取引が行われています。 これはケニアの住民たちが1日に稼ぐ平均収入と比べると相当大きな金額になるそうです。 さらに彼らから象牙を買い取るギャングたちは、1キロあたり1,100ドルで中国に売り飛ばすことが分かっています。 この10年間ほど(不安定で

    生息数が減り続けるゾウ 相変わらずひどい密猟の実態と「パークレンジャー」たちの活躍 - 動物を知り、動物を愛す
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2016/08/20
    アフリカの貧困の改善なんて、ゾウの生息数を増やす事よりも断然難しいに決まっているように思えてならないんだが・・・
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy