タグ

trainに関するkeloinwellのブックマーク (18)

  • 140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】

    JRの運賃特例を利用した「大回り乗車」にライター・patoが挑戦。大晦日から元旦にかけての2日間しか開かれないという幻のルート「年越し最長大回り」に挑みます。改札内滞在時間は約35時間。140円のきっぷ一枚で1,035.4kmを移動する地獄のような行程を、旅の記録にアプリ「駅メモ!」を使用しながらレポートします。(読了目安時間:30分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 この記事は2017年の年末から新年にかけて取材されました。もっと早く公開したかったのですが、編集部の手によって過酷な旅に駆り出されていましたので、桜の季節も過ぎたというのに公開が日になってしまいました。どうか1月4日くらいに読んでいる気持ちになってお楽しみください。 2017年12月31日 大晦日 4:37  JR北小金駅(千葉県) まだ真っ暗の早朝ですが、みなさんおはよう

    140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】
    keloinwell
    keloinwell 2018/04/12
    すごい
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
  • インドネシア高速鉄道 建設開始の見通し立たず NHKニュース

    との激しい受注競争の末、中国が建設を請け負うことになったインドネシアの高速鉄道は、起工式から21日で1か月がたちましたが、必要な手続きが不足しているとして監督官庁からの認可が下りず、建設開始の見通しが立たない事態になっていて、国内で計画の先行きを不安視する声が高まっています。 インドネシア政府は、中国への発注を決めた理由について、国家の財政負担がないことや、日よりも2年早い3年という工期の短さを挙げていて、先月21日には、建設に当たる合弁企業のほか、インドネシアのジョコ大統領と中国の王勇国務委員ら両政府の関係者も出席して起工式が行われました。 21日で、起工式から1か月となりましたが、工事を監督するインドネシア運輸省から建設の認可は下りておらず、工事が開始できない事態になっています。 この理由についてインドネシアの運輸省は、具体的な建設計画が140キロの区間のうち5キロ分しか提出され

    インドネシア高速鉄道 建設開始の見通し立たず NHKニュース
  • インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース

    中国が受注を目指していたインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシアのジョコ大統領の特使が、菅官房長官と会談し、日側の提案を採用しない考えを伝えたのに対し、菅官房長官は、遺憾だという考えを示しました。 この中で、ソフヤン長官は「日中国の双方の提案は再検討が必要だといったんは判断したが、その後、中国側からインドネシア政府の財政負担を伴わずに事業を実施できるという新たな提案があった。中国提案を歓迎したい」と述べ、日の提案を採用しない考えを伝えました。 これに対して、菅官房長官は「日は実現可能な最良な提案を行ったと確信している。日提案が選ばれなかったことは残念だ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「参画機会を公平に提供すると説明を受けていたにもかかわらず、方針が急きょ変更され、中国提案を歓迎することになった経緯は理解し難く、極めて遺憾だと言わざるをえない」と述べました。

    インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース
  • 鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 今回は「Train Drive ATS」という電車運転シミュレーターのアプリをつくっている、Takahiro Itoさんにお話を伺いました。「ニッチな有料アプリ」の成功事例として勉強になります。 「Train Drive ATS」について教えて下さい。 伊藤: 「電車の運転士」として、列車の運行をシミュレーションできるアプリです。2012年にリリースしました。車両のデザインは鉄道会社に許可を得て、「実物の列車」をつかっています。 ※「駅名」や「路線の風景」はフィクション。 どうしてこのアプリをつくろうと思ったのですか? 伊藤: もともと「鉄道」が趣味で大好きだったんです。特に僕は「乗り鉄」って言ったらよいで

    鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 - アプリマーケティング研究所
  • 湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル

    三菱重工業など三菱グループ3社は、神奈川県鎌倉市と藤沢市江の島を結ぶ「湘南モノレール」を、経営共創基盤(東京、冨山和彦・最高経営責任者)に売却する方針を固めた。利用者数が伸び悩む中、バスや鉄道の立て直しで実績がある会社の下で再生を目指す。 湘南モノレールは1970年に運行を開始。JR東海道線と接続する大船駅と湘南江の島駅の6・6キロを結ぶ。線路にぶら下がる懸垂式の公共交通のモノレールとしては国内では最も古い。株式の9割超を三菱重工と三菱商事、三菱電機の3社が握っている。 通勤通学や観光の足になってきたが、利用者の数は頭打ちになっており、2013年度は1009万人。そうした中、設備が老朽化し、多額の費用がかかる大規模な補修が課題となっていた。 経営共創基盤は09年の福島交通グループを手始めに、茨城交通グループなど経営が苦しくなった東日の計五つの地方交通企業の経営に参画。従業員を維持しつつ、

    湘南モノレールを売却へ 三菱系3社、利用者数伸び悩む:朝日新聞デジタル
    keloinwell
    keloinwell 2015/05/12
    乗ってて楽しい路線だけどね。
  • 「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

    JR高崎線、宇都宮線、常磐線の一部列車が東京駅に乗り入れる「上野東京ライン」が2015年3月14日に開通し、16日朝には初の通勤ラッシュを迎えた ツイッターでは「上野駅での乗り換え不要」、「上野-御徒町間の混雑緩和」などの恩恵にあずかった通勤者らがさっそく喜びを報告しているが、一部からは悲鳴が続出している。 「15両編成の東京行きが、今日から10両編成の前橋行きに」 「上野東京ライン」は上野-東京に新設した3.8kmの線路を通る電車の愛称。宇都宮線と高崎線は東海道線と相互直通運転を行い、常磐線は品川駅まで直通運転を実施する。北関東から首都圏南部へのアクセス向上、上野駅での乗り換え不要など、メリットは大きい。山手線や京浜東北線の混雑緩和も重要なポイントで、特に、平日朝には高い混雑率を誇っていた「上野~御徒町間」では大幅な緩和が期待できるとして話題になっていた。 開通後、初の出勤日となった16

    「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...
    keloinwell
    keloinwell 2015/03/16
    上野東京ライン、不便そう。
  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
  • なぜJR東海はリニアモーターカーを作るのか?

    神田 大介 @kanda_daisuke これ、ごもっともな意見だと思う。JR東海もそこはわかっていて、速さよりも東海道新幹線のバイパスとしての機能を強調しているように見えた/リニア計画に異論「速さだけが夢なのか」 カナロコ -- 神奈川新聞社 http://t.co/aymdSDmFIT 2013-09-20 13:13:16 神田 大介 @kanda_daisuke 新幹線すら輸出がままならないのが現状。ましてやリニアについて、首相の発言はともかく、輸出するという意味での期待はJR東海はあまりしていないだろう。沿線人口6千万人という世界にも例のない東名阪という巨大人口地域にあるおかげで、「ガラパゴス化」してしまっているから。 2013-09-20 13:18:06

    なぜJR東海はリニアモーターカーを作るのか?
    keloinwell
    keloinwell 2013/09/21
    "つくりたいからつくる" こういうのいいなって思う。
  • 27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋

    27分発の電車が26分に発車したのですが…… 27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 27分発の電車が26分に発車したのですが…… 27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 駅の時計も私の携帯の時計も26分でした。 ちなみに携帯の時計誤差は1秒もないです。確認しました。 で、電車が完全にホームを抜けてから27分になりました。 ドアが閉まった時点で26分を30秒程過ぎたくらいでしょうか。 これって時刻表的に26分なんじゃないですか? 26分後半にドアが閉まる電車は27分発表示なんですか? 数十秒くらい細かいと思われるかもしれませんが1、2分遅れる分にはいいんです。 でも早いのって妙に納得いきません…… 今までは27分になってからドア閉まってたんですよ 同じ電車なのに、時刻表の変更もないし…… それともいつもが遅れ気味だった

    27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋
    keloinwell
    keloinwell 2013/04/07
    「しょうもない質問だなあ」→「ベストアンサーすごい!」
  • 鉄道Now

    サイトについて エリア指定

    keloinwell
    keloinwell 2012/10/01
    電車なんてないじゃん、と思ったら、日本は深夜か。
  • 「青春18きっぷ」を潰そうとしているのは、誰か

    青春18きっぷ利用者のトラブルをたびたび見聞きする。まさか……と思っていたが、ついに私も遭遇してしまった。こうした例は全国で起きているのか。もし青春18きっぷに廃止の危機が訪れるとするなら、こうした事例が頻発し、対策が必要と感じられたときだろう。いや、もしかしたら、早急に青春18きっぷに変わる商品を開発し、青春18きっぷを廃止しようという流れになるかもしれない。 ルールを知らない利用者に現場が困った ある駅で普通列車の運転が打ち切りになった。悪天候で進行方向に不通区間が発生したからだ。その列車は、来の終点で東京行きの最終列車に乗り換えられるため、青春18きっぷの利用者が多かった。その日は青春18きっぷ有効期間の最終日で日曜日。翌日から仕事や学校という人も多かっただろう。私もそのひとりだった。 でも仕方がない。青春18きっぷは「利用日の最終列車が0時を過ぎてから最初に停車する駅まで有効」と

    「青春18きっぷ」を潰そうとしているのは、誰か
    keloinwell
    keloinwell 2012/04/06
    "「いやね。私たちはいいんだよ。だけど若い子たちが気の毒じゃないか」と。" こういうこと言って周りを困らせるような人にはなりたくない。
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

    keloinwell
    keloinwell 2012/01/04
    品川田町間が長いのは、山手線徒歩一周でも感じたなあ。駅の間は一番距離があるはず。/駅名は泉岳寺だろうか。
  • ホームドアの設置がなかなか進まないわけ

    神沢野並@文学フリマ東京37 つ-06 @nnm_t ご存知、ホームドアはホームの端に設置される扉だが、正確には天井までの高さがあるものを「ホームドア」といい、腰までの高さのものは「可動式ホーム柵」という。 2011-06-25 15:26:11

    ホームドアの設置がなかなか進まないわけ
    keloinwell
    keloinwell 2011/06/28
    へえ。
  • 新幹線など高速鉄道はどこの国でも重荷になるだけらしい: 極東ブログ

    新幹線が幼児のころから大好きで、日全国に新幹線網ができるといいな、他の国もうらやましいと思うだろう、と思い続けていた自分であったが、先日のワシントンポストを読んでいたら、そうとも言えないのかと落胆した。米国では新幹線など高速鉄道は国の重荷になるだけという議論も沸いている。米国だと、そういうこともあるだろうと思っていたのだが、それで割り切れるものでもなく、どの国でもそうなるものらしい。 話の発端は、2月8日、米国バイデン副大統領が明らかにした、オバマ政権の米国高速鉄道建設投資である。向こう6年間に530億ドル(4.4兆円)を投資するという計画(参照)である。 オバマ大統領はすでに、就任後の米国景気対策の財政支出として、高速鉄道網整備に105億ドルを拠出し、その後も高速鉄道網計画を打ち出していたが、ここに来てさらに増額しようとしている。 15日にはオバマ大統領自身、議会に出した予算教書でこの

    keloinwell
    keloinwell 2011/02/27
    新幹線で黒字なのは、東京-大阪間だけ。あとは赤字を垂れ流している。
  • 今年は鉄道新線が続々開業、3月は3路線 | スラド

    朝日新聞の記事によると、首都圏と関西圏で3月に計3の鉄道の新路線が開業し、今年はその後も続々と新線が開業する予定だそうだ。 まず東京都交通局が3月30日に、「日暮里・舎人ライナー」を開業。東京都荒川区の日暮里駅から足立区舎人(とねり)の見沼代親水公園駅までの約10キロを結ぶ路線で、ゆりかもめなどと同じ「新交通システム」。鉄道がなく不便な足立区西部が、一気に便利になるそうだ。平日日中は毎時上下各8が運行される予定。 同日、横浜市営地下鉄4号線(愛称・グリーンライン)が開業する。JR横浜線の中山駅と東急東横線の日吉駅の間約13キロを結ぶ。途中のセンター北、センター南の両駅で、既存の1、3号線(愛称・ブルーライン)と接続。こちらも、日中は毎時上下各8の運行を予定。港北ニュータウンの交通手段が増え、混雑する田園都市線から東横線に切り替える通勤客も出るとのこと。 今年6月14日には、東京メトロ

    keloinwell
    keloinwell 2008/03/05
    知らない路線が多い。
  • JR北海道がICカード乗車券「Kitaca」の導入開始時期を発表 | スラド

    JR北海道がICカード乗車券の導入時期を発表(PDF)しました。導入開始時期は平成20年(西暦2008年)秋、導入エリアは函館線の小樽~岩見沢、千歳線の全線、札沼線(学園都市線)の桑園~北海道医療大学、そして室蘭線の苫小牧です。 カード名称は「Kitaca(キタカ)」、カード右上にはエゾモモンガが描かれており、 JR東日Suica」のペンギン、JR西日「ICOCA」のカモノハシ、JR東海「TOICA」のひよこに次いでJR4社目となります。

    keloinwell
    keloinwell 2007/06/14
    もう少しましなネーミングはなかったのかなぁ。
  • http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070427_0.htm

  • 1
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy