タグ

2022年10月17日のブックマーク (23件)

  • 岸田総理、支持率暴落でも「消費税減税」は絶対ナシ…「ザイム真理教」のヤバすぎる洗脳(週刊現代) @moneygendai

    財布を出すたびに愕然としてしまう。モノもサービスもどんどん値上がりし、懐は寒くなってゆく一方だ。やるべきことは明らかなのに、何を迷っているのか。総理、あなた自身のためにも決断を。 セブン-イレブン創業者も憂慮する 「残念ながら、もう手遅れかもしれませんね。来は政権が、これほど物価が上がってしまう前に、この状況を読んで政策を用意するべきだったのです。アメリカの金融引き締めなんて、コロナ禍で世界的金融緩和が始まった当初から見通せたはずでしたが、日の政府にはそれさえできなかった。 国家の運営も企業の経営と同じで、常に変化を予測して行動しなければならない。しかしもう、今の政権に手が打てるとは思えません。せめて少しでも傷を小さくできればいいのですが……」 都内の自宅でこう語ったのは、89歳にして矍鑠たる鈴木敏文氏。ご存じ、セブン-イレブン・ジャパン創業者で現セブン&アイHD名誉顧問だ。日の小売

    岸田総理、支持率暴落でも「消費税減税」は絶対ナシ…「ザイム真理教」のヤバすぎる洗脳(週刊現代) @moneygendai
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    一度このゲンダイの記者と財務官僚のサシの討論を見てみたい
  • みずほ銀行でシステム障害 | 共同通信

    Published 2022/10/17 11:22 (JST) Updated 2022/10/17 12:26 (JST)

    みずほ銀行でシステム障害 | 共同通信
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    ギネスに載るつもりで狙ってんのかな?
  • 品数が少ないと言ったら彼女に昨日振られた

    これを書きながら泣いている マッチングアプリで出会って半年 お互いの家に行ったり来たりして遂に彼女の家で自炊の事をする事になった そしたら、出て来たのが大皿に盛った炒め物とご飯だけだった(調理時間30分) びっくりしてしまって、「もう少しおかずないの?」と聞いてしまった そしたら、出てきたのが豆腐 違うんだよ!! そういう事じゃない 「料理苦手なら俺が今後作るよ」って言ったら怒り出した そして、その後色々一悶着あり結局別れた どうやら、俺とは価値観が違うようだ 基、自分は自炊するし、彼女が家に来た時も自炊の料理を振舞った 俺の基的な献立 汁物+メインのおかず+サブのおかず(2品)+納豆or漬物+炊いた米 大皿料理なのは構わないけど、いくらなんでも1品しかないって少な過ぎだろ 豆腐もおかずなのか? むしろ漬物とか納豆みたいなもんだろ 付き合うって難しいね…… ちなみに今日の俺の夕飯です

    品数が少ないと言ったら彼女に昨日振られた
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    子育てしてない専業主婦に言うならともかく彼女に言う理由がわからん。アホなんじゃないの?
  • 「県民が等しく負担する交通税を」三日月大造・滋賀県知事

    公共交通を維持する財源として「交通税」の創設を公約に掲げ、2022年7月の滋賀県知事選で3回目の当選を果たした三日月大造氏。近江鉄道の存続問題などに関わる中で、鉄道事業者や利用者の負担、国からの補助に頼るだけでは公共交通は立ちゆかなくなるという危機感があると語る。

    「県民が等しく負担する交通税を」三日月大造・滋賀県知事
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    相変わらず滋賀の知事は謎なことやると思ったらこいつJR西の組合専従出身かよ。
  • (社説)大企業の減資 税の欠陥 早期に見直せ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)大企業の減資 税の欠陥 早期に見直せ:朝日新聞デジタル
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    新聞の軽減税率の廃止はよ
  • 【追記】「それって椎名林檎グッズ!?」と突然の声かけ 「恐れていたことが…」ヘルプマークを付ける高校生が切実な訴え「どうかデザインの再考を」|まいどなニュース

    【追記】「それって椎名林檎グッズ!?」と突然の声かけ 「恐れていたことが…」ヘルプマークを付ける高校生が切実な訴え「どうかデザインの再考を」|まいどなニュース
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    やらせくせー
  • そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか

    テニヌとかキャプ翼とかミスフルとかの超人系必殺技応酬マンガは言わずもがな。 最近ハイキューやあさひなぐなんかを読んで、両方とも楽しめたんだけど、ハイキューならバスケ、あさひなぐなら剣道や他の武道とかを題材にしてもいいような気がする。他のスポーツ漫画にしてもそう。 スポーツ漫画には根底に通じるものがあるといえばそれまでなんだけど。 高校の部活とユースとの違いやサッカーの仕組みやシステムを話に組み込んだアオアシくらいしか話と題材を密着させているマンガが思いつかなかった。

    そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    稲中はスポーツ漫画に入りますか?
  • 「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった:東京新聞デジタル

    われわれが繰り返し聞かされてきた、南海トラフ地震の30年以内の発生確率が「70〜80%」という国の予測(80%予測)。それがどう計算されたのかはほとんど知られていない。その確率の根拠が江戸時代に港を管理していた役人の一族に伝わる古文書だと、知り私は驚いた。  南海トラフ地震 静岡県の駿河湾から九州沖の海底に延びる溝(トラフ)沿いで起きる巨大地震。過去1400年の歴史上、100〜200年間隔で大地震が起きている。政府の中央防災会議は2012年、最悪の場合、死者が約32万人に上ると想定。地震調査委員会は13年に南海トラフ全域でマグニチュード(M)8以上の巨大地震が30年以内に起きる確率は60〜70%と発表。18年には年数の経過により70〜80%と引き上げられた。

    「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった:東京新聞デジタル
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    エイヤーでやってるシミュレーションなんて世の中にいくらでもあんだろ。100年以上前の数字の根拠なんかある方がおかしくて、ものすごい苦労の中で見つけてきただろう数字に記者がいちゃもんつけてるだけの糞記事
  • 孫の収入増による生活保護の打ち切り違法判決 熊本県が控訴 | NHK

    看護専門学校で学びながら働いて学費を賄っている孫の収入の増加を理由に、熊県が同居している祖父母の生活保護を打ち切ったのは違法だと判断した熊地方裁判所の判決について、県は17日、内容を不服として控訴しました。 熊県内で生活保護を受給する70代の祖父母と同居しながら看護専門学校に進学している孫は「世帯分離」の手続きをとって祖父母と家計を切り離し、奨学金や学びながら准看護師として働いて得た収入で学費を賄っていました。 ところが、孫の収入が増えると熊県が同じ世帯の収入と認定して祖父母の生活保護を打ち切ったため、裁判になり、今月3日、熊地方裁判所が打ち切りは違法だとして県の処分を取り消す判決を言い渡しました。 これに対し熊県は17日、判決を不服として福岡高等裁判所に控訴しました。 県は理由について「厚生労働省と協議した結果、判決には生活保護におけるこれまでの世帯認定の考え方にそぐわない部

    孫の収入増による生活保護の打ち切り違法判決 熊本県が控訴 | NHK
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    被告は熊本県知事なんだから控訴を判断する権限も責任も知事にある話で、国が干渉する筋合いがない。国の言い分を丸呑みしたのは知事なんだから言い訳はあかんし、理不尽な要求にはノーで返して欲しかった
  • ひろゆき on Twitter: "少子化が続き、高齢者割合が増えてます。勤労世代の負担増を止めないと社会は持続出来ません。 「寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」と言える政治家が必要になります。 嫌われる役割を… https://t.co/tout8FedjD"

    少子化が続き、高齢者割合が増えてます。勤労世代の負担増を止めないと社会は持続出来ません。 「寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯がえない老人は自費で生き残るか諦めてください」と言える政治家が必要になります。 嫌われる役割を… https://t.co/tout8FedjD

    ひろゆき on Twitter: "少子化が続き、高齢者割合が増えてます。勤労世代の負担増を止めないと社会は持続出来ません。 「寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」と言える政治家が必要になります。 嫌われる役割を… https://t.co/tout8FedjD"
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    姥捨て山回避するなら消費税上げて勤労世代だけじゃなくて全世代で負担分担するしかない。法人税上げたら賃金の財源が減り、エースが辞めないように重点配分され、末端社員の賃金上げられずに格差が広がり弱者が死ぬ
  • 買ってまだ2年くらいのパンティーのレース部分がはげしくほつけているのだ..

    買ってまだ2年くらいのパンティーのレース部分がはげしくほつけているのだけど 繕って使うかどうか迷ってる。生地ではなく縫製が甘かった模様。 レースをあしらった箇所をオーバーミシンのまま生地と縫い合わせてあったようで 10㎝くらい繕わねばならない。でも他は痛んでないんだよ。もったいないよね。

    買ってまだ2年くらいのパンティーのレース部分がはげしくほつけているのだ..
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    ファーストトラバで不覚にもw
  • ウクライナ 首都キーウで「ロシアの自爆型無人機」による攻撃 | NHK

    ウクライナの首都キーウで現地時間の17日朝、自爆型の無人機による攻撃がありました。キーウの市長は、被害を受けた建物からこれまでに18人が救出され、さらに救助活動を進めているとしています。 ウクライナの首都キーウで現地時間の17日朝、複数の爆発音があり、イエルマク大統領府長官は首都キーウが「ロシアによる自爆型の無人機による攻撃を受けた」と明らかにしました。 また、ゼレンスキー大統領は自身のSNSで「敵は昨夜からけさにかけて市民に対するテロを行った。自爆型の無人機やミサイルでウクライナ全土を攻撃し、キーウの住宅が被害を受けた」などと投稿し、ロシア側を厳しく非難しました。 キーウ市当局は自爆型の無人機4機が爆発したとしています。 クリチコ市長は「市の中心部の人が住んでいない建物で火災が起き、消防が対応している。人が住む建物も被害を受けた」としたうえで、壊れた建物からこれまでに18人を救出し、さら

    ウクライナ 首都キーウで「ロシアの自爆型無人機」による攻撃 | NHK
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    「いざ本土決戦!」に続き神風特攻隊とは太平洋戦争末期と同じっぽい。無人機の技術のお陰で若者が死なずに済んでいることだけが幸い
  • 「日本最古のトイレ」に車突っ込み損壊 東福寺の重文

    乗用車が後進し扉を破壊。東福寺境内にある東司内に突っ込んだ=17日午前、京都市東山区(京都府教育委員会提供、一部画像処理しています) 17日午前9時半ごろ、京都市東山区町の東福寺で、京都古文化保存協会の男性職員(30)が運転する乗用車が、現存する日最古の便所として知られる東司(とうす)(国の重要文化財)に後進して突っ込んだ。けが人はいなかったが、木製の扉や柱が壊れたという。 京都府警東山署と東福寺によると、男性は前進するつもりが、バックにギアを入れたままアクセルを踏み、そのまま突っ込んだとみられる。男性は業務で東福寺を訪れていたという。 東福寺は13世紀に創建された臨済宗東福寺派の大山として知られる。東司は15世紀前半の室町時代に建てられ、修行僧が利用していた。 東福寺資料研究所の石川登志雄所長は「今までにない大きな事故であぜんとしている。一日も早い復旧を目指す」と話していた。 NH

    「日本最古のトイレ」に車突っ込み損壊 東福寺の重文
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    カーで厠がわや、カーで厠がわや、カーで厠がわや(今日の早口言葉)
  • 夫がはてブを警戒している

    さっきモニタにはてブのトップページを表示させといたらそれを見て。 「あ、また『はてなブックマーク』…。裏社会」 ──裏社会ではないよ 「おかしいよ、これ、この人たち(ブクマカ。以前説明した)はさ、人んちに住んでるようなものでしょ」 ──ウェブページに寄生して、それはそうかもしれない 「人んちに勝手に上がって飯がうまいまずいと言っている」 ──そうかもしれない…いやちがうんだよ、来はソーシャルブックマークと言って(略) 「動機がわからない。バズりたいでもなく目立ちたいでもなく」 ──それは私もわからない…あでもスターをもらえたりするんだよね、他のユーザーから 「一銭にもならないんでしょ」 ──ならないね 「ちょっとおかしい」 以上、一問一答 ■追記 彡(゚)(゚)(アカン。トップにのっとる。ホッテントリチェックできんやないか) まじめにブクマブコメしとる向きにはすまんかったのか? 昨晩の実

    夫がはてブを警戒している
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    他人の家の塀に落書きが近いと思う
  • 【日曜に書く】論説委員・川瀬弘至 沖縄の「民意」と勘違い

    那覇支局に赴任して2年半がたつ。かりゆし(沖縄風アロハシャツ)もなじみ、土から来た観光客に「沖縄の人?」と勘違いされることもある。むろん沖縄の人々と話せば、ヤマトンチュウ(土出身者)だとすぐにばれるが…。 基地被害に地域差勘違いといえば、沖縄では住宅地と隣り合わせに米軍基地があり、いつも騒音などの被害に悩まされていると、土の人は考えがちである。 しかし島南部の那覇市で暮らしている限り、日常生活で基地を意識することはほとんどない。那覇港の一部に米軍施設があるぐらいで、米兵を見かけることもあまりないからだ。 基地被害が顕著なのは、島中部や北部の一部である。世界一危険といわれる米軍普天間飛行場(宜野湾市)や嘉手納飛行場(嘉手納町など)があり、住民の負担も大きい。 先日、米軍キャンプ・ハンセンに隣接する北部の金武町を訪ねた際、取材先の集落で突然、タタタッという音が響いて驚いた。基地の訓練

    【日曜に書く】論説委員・川瀬弘至 沖縄の「民意」と勘違い
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    ダラダラ書かなくても"辺野古移設問題のような国の安全保障政策を決めるのは、国政選挙の「民意」が内閣に反映される政府だ。地方の「民意」だけに左右されてはならない。"の一言で終わりじゃね?
  • 自炊始めたけど全く節約にならない

    始めたきっかけは健康の為 ついでに節約になれば良いかと思ってたけど全然節約にならない むしろ時間と金が掛かって大半 ちゃんと野菜べないと思って毎野菜使うし、肉もべたいから肉も買う 一あたり500円は軽く掛かってる 普通にすき家とかでべた方が時間も金も節約になるじゃん…… 当に自炊って節約になるの? 一人暮らしで月2万の費とか無理だろ 毎回3日分の料買いに出かけて3000~4000円は使ってる 朝と昼の分だけだし、デザートは買ってないのに? 昼は職場の近くで買ったりしてべてる 一体、自炊が節約になると言う人達は何をべてるのか…… 毎最低でも3品+汁物+納豆or豆腐or漬物べてる 単純にお数が多いのか? でも自炊ってこう言う物じゃないの? 実家で子供の頃にべてた事思い出すと、汁物とか漬物抜きで最低でも5品は並んでた 毎内容違ってたし、1回の事でべ切るから残り物

    自炊始めたけど全く節約にならない
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    作ってくれてた人の苦労がよくわかったんじゃないだろか。自炊始めたとき自分も通ってきた道。物価上がってるから昔の人の金額はあてにならんよ
  • 課題は、指摘するものではなく、気づいてもらうもの。

    私が仕事の中で教わり、その後も公私に渡ってたいへん役に立った技術の一つに、「相手に、課題に気づいてもらうテクニック」があります。 私が所属していた組織ではそれを「気づかせ術」と呼称していました。 そう聞くと、もしかしたら 「課題は、ストレートに指摘するほうが誠実」 とか、 「はっきり指摘しないと、相手は気づかないよ」という方もいるでしょう。 でも当にそうでしょうか。 課題を指摘されて 「ズバッと言ってくれて、ありがたいです」 「ああ、私がまちがっていました。確かにそれは課題です。直します」 なんて人、どれだけいるでしょうか。 残念ながら、ほとんどそういう方はいません。 「内容が正しかろうが、正しくなかろうが、課題を指摘しても、ほとんどの人はそれを受け入れない」のです。 それを理解しているかどうかが、コンサルタントとして、うまくやっていけるかどうかの境目でもありました。 * 例えば、以下の

    課題は、指摘するものではなく、気づいてもらうもの。
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    ミスのことを課題と呼んでるようだがミスと課題は違うし課題は共有してみんなで解決するもので全く参考にならなかった。バグ等を指摘されたときにはお礼を言うし、この文化がないチームは同じ方向を向いていない
  • 『結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実』へのコメント

    や鞄、眉や鼻毛を含め、自分の身だしなみは自分でやれます」レベルの人をお願いします って話なのでそんな深刻なものじゃない。共働きが前提時代に、自分の面倒を自分で見られない人が来たらしんどいでしょ

    『結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実』へのコメント
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    問題なのは一人の文盲ではなく星つけて上げてる人らでしょ。埋もれてく分には問題ない
  • 新幹線はいつまで「紙の切符」なのか? 他国はeチケット化、取り残される日本の特殊事情とは | Merkmal(メルクマール)

    で新幹線に乗る場合、インターネット予約もできるものの駅の窓口などで乗車券を発券しなくてはならない。何となく受け入れている現行のシステムだが、世界各国と比べると日は遅れているとも言えそうだ。 私たちが日で鉄道を利用する際、何の迷いもなしに駅の窓口や券売機で切符を買ってから乗車する。 最近はICカードが普及したことにより窓口で切符を買うことも減ったが、新幹線などの長距離列車に乗車する場合は、(新幹線用のICカードがない限り)今も窓口で切符を買わなければならない。 最近では、JRもようやくインターネット上で予約・購入ができるようになったが、これはあくまで「予約および購入ができる」というものであって、予約したものも結局は駅の窓口や券売機で乗車券の原を受け取らなければ乗車できない。 最近、新幹線の予約をネットで手配したものの、駅に着いたら券売機も窓口も長蛇の列。出発時間までわずかしかないの

    新幹線はいつまで「紙の切符」なのか? 他国はeチケット化、取り残される日本の特殊事情とは | Merkmal(メルクマール)
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    "日本で新幹線に乗る場合、インターネット予約もできるものの駅の窓口などで乗車券を発券しなくてはならない。"→いきなり序文でこれか。勉強してからやり直し。
  • https://twitter.com/hosono_54/status/1581226122460610565

    https://twitter.com/hosono_54/status/1581226122460610565
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    少子化対策は手遅れなので一時金ばら撒くよりも外国人受け入れた方がいい。ただし円安が進むと来てくれなくなるだろうけど
  • 最後になんと言って死ぬ?

    人間いつ死ぬかわからないし、辞世の句は今のうちに用意しておいた方が良いよ 俺は「ありがとうございました」と言って死のうと決めてる 電話でも会議でも発表とかでも最後は「ありがとうございました」じゃん 人生の最後もそうしたい

    最後になんと言って死ぬ?
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    マチルダからの贈り物だと言って手榴弾の安全ピン渡す
  • 「宿泊料金が軒並み高く‥」全国旅行支援で “便乗値上げ”? | NHK

    新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和され、街中には海外からの旅行客の姿が多くみられるようになりました。 一方、水際対策の緩和とともに始まった全国旅行支援の影響で、ホテルなどの宿泊料金が値上がりしているという声も出ています。 秋葉原の家電量販店では 新型コロナウイルスの水際対策が今月11日から大幅に緩和され、ツアー以外の個人の外国人旅行者の入国もおよそ2年半ぶりに解禁されました。 東京・秋葉原にある家電量販店では、外国人の客の増加を見込んで外国語表記の看板や案内板を増やして対応していて、14日は炊飯器などの電化製品を品定めしたり、土産物を買ったりする人たちの姿が見られました。 アメリカから訪れた女性は「日旅行するのにお金がかかりますが、円安になったおかげで来ることができました。円安なので日でたくさん買い物したいです」と話していました。 店の担当者によりますと、前の週の売り上げは去年

    「宿泊料金が軒並み高く‥」全国旅行支援で “便乗値上げ”? | NHK
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    値上げはしゃーない。円安の流れにうまく乗って地方の観光都市は息を吹き返してほしい
  • 池袋「サンシャイン60」の58階で乱闘 準暴力団が殴り合いか | 毎日新聞

    16日午後6時半ごろ、東京都豊島区東池袋3の高層ビル「サンシャイン60」の飲店の従業員から「100人くらいの団体客のうち数人が理由は分からないがケンカになっている」と110番があった。警視庁巣鴨署によると、団体客の20代男性が頭に軽傷を負い、病院に搬送された。 同署によると、同ビル58階のフランス料理店で午後6時から団体客1組…

    池袋「サンシャイン60」の58階で乱闘 準暴力団が殴り合いか | 毎日新聞
    opnihc
    opnihc 2022/10/17
    理性ないんかい?
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy