サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16e
zigzagdog.hatenablog.com
聖水とキャンドル、キャンドルはセージの匂いです。Amazonで買えます。 こんにちは 今日もよろしくお願いします。 息子には、見えている影は叔母さんで、この家を守ってくれているのだから大丈夫だと説明しました。 他に何て言えば良かったでしょうか。 そして、怖がる事はないと。 でも私だって怖いです。 暫く経って聞いてみてもまだ見える、そこに居るよと言います。 私には全く見えません。 翌朝、思い出して、お祓いのためにキャンドルを灯して家の中を歩き回りました。 午後に家族で散歩をしているときに魔女さんと出会いました。 息子にお菓子をあげるから遊びに来るよう誘われ、家の中に入ると、息子の頭から背筋にかけて水を数滴垂らしました。 そのお水はホーリーウォーターと言ってヨルダン川の聖水だそうです。 私にも瓶ごと残りのお水をくれましたが、実は私も別に聖水を持っていました。 20年ほど前にイタリアに住んでいた
魔除けのネックレスです こんにちは 昨日のブログに懲りずに今日も読んでくださってありがとうございます。 今日書くことは脈絡のない事のように思ますが、後日、繋がっている事に気づきますので、最後までお付き合いください。 新婚さんの家の住人以外の存在のことも忘れた頃、魔女さんから裏のパティオにぶら下がった2人掛けのブランコの写真とビデオが送られて来ました。 誰も座っていないベンチが前後に揺れています。 不自然にゆっくりと。 魔女さんからは続いて 「見える?」というメッセージが届きます。 私 「何が? ベンチの左側? 何があるの?」 魔女さん 「あのおばあさんが座ってる。」 私 「見えない。。。でも左側に何か感じるような、でも気のせいだと思う。私にはわからない。」 あのおばあさんが裏からやって来て、彼女の家には近づくなと警告しに来たと言うのです。 こうやって物を動かす事ができるエネルギーは良くない
去年のお花です。本文とは関係ありません。 こんにちは 久しぶりに不思議な事シリーズの一つを書こうと思っています。 暫く書かないうちに、どんどん増えてしまって何から書こうか困っています。 今日は書いている途中で肩にずっしりと重みを感じ、*魔女さんに訴えて助けてもらう事が起きました。 (*魔女さんとは近所に住むスピリチュアルな存在が見えたり聞こえたり、会話もすることができる私の友達です。) お陰で一つ完結したので、その事について書き始めようと思います。 怖いことが苦手な人はこの不思議な事シリーズは読まずにスキップしてください。 最近このブログの読者になってくれた皆様も、馬鹿らしいかもしれませんが、お付き合い頂ければ嬉しいです。或いは来週ぐらいに戻って来てください。 苺と葡萄のチョコがけを作りました。個人的には葡萄の方が好きです。 始まりは去年の夏のことです。 新しく近所に引っ越してきたカップル
玄関を守るドラちゃんと巳(みー)ちゃんです*本文とは関係ありません 息子のインフルエンザも峠は越えて回復して来ました。 ご心配いただいてありがとうございました。 昨日の夕方にタミフルを飲ませ、これで安心かと思いきや、夜中の12時過ぎから40.38℃まで熱が上がりました。 解熱剤でも2時間かかって徐々に下がり始め、今朝は37℃台で起きて来ました。 昨日のように寝落ちすることもなく、1日本を読んで、そろそろ暇を持て余しだしたので、もう大丈夫だと思います。 不思議なことに喉は痛くないらしいです。 息子は1歳半の時に保育園からインフルエンザA型、B型、C型と4週間のうちに続けて全部にかかったり、風邪を引いたかなと思うと一気に42℃まで上がったりを繰り返したので、小児科医に勧められてアデノイドを取りました。 それ以降、40℃にまで上がる事が無かったので、今回はちょっと怖くなりました。 タミフルの効果
お花で気分が和らぎます。本文とは関係ありません。。。 この週末は月曜と火曜は学校がお休みで4連休です。 寒すぎるのでキャンプは諦めましたが、日帰りでちょこちょこ外出しようと思っていました。 年末年始も息子が気管支炎で休んでいたので、この4連休を楽しみにしていたのですが、息子の発熱でまたもキャンセルです。 バレンタインデートで浮かれた翌朝に微熱が出てしまいました。 コロナの検査キットでは、陰性でした。 昨日は一日様子見で大人しくしていましたが、今日になって40度を超えてしまったので慌ててお医者さんに連れて行きました。 結果、インフルエンザA型だそうです。 タミフルが処方されて今しがた飲ませた処です。 またも学校が休みになると熱が出る。。。 食欲はあるので、このままうまく回復してくれればと思います。 今週はオンラインで授業を受けるようになりそうです。 金曜に預かってくれた家族も今の処は誰も皆、
ピンクのハートチョコが乗ったケーキ、二人でも半分食べるのがやっとでした。 バレンタインデーに二人で出かけるなんて何年振りでしょうか。 日本とは違って女性から男性にチョコレートを贈るのではなくて、お互いにお花や、お菓子、ジュエリーなどをプレゼントしあったりしてレストランはカップルで埋まります。 ふむふむ、一応、他のメニューも見せて貰いましたが今日はコースメニューで ちょうど金曜日だったのでレストランはカップルで二人席のテーブルが一杯になっていました。 カップルも、男女だけでなくて男性どうしや女性どうしのカップルも珍しく無くなって来たように思います。 最近のLGBTQに対する政策には不安を覚えますが、これからも堂々と暮らせるようになって行って欲しいと思いました。 トマトのビスク、チーズのクルトンが入っていて美味しい レストランに着くと私達には窓際の席を用意してくれていました。 地中海料理はギロ
大型スーパーではお花がぎゅぎゅうに売られていました 今日はこれから二人でディナーに出掛けてきます。 息子はご近所さんに預かってもらって。。。 ご近所さんだってデートでも企画してるんじゃないの?と思いますよね。 ご主人は糖尿病で奥さんの手料理しか食べたくない、奥さんは昔レストランを経営していたので外で食べると味に厳しくなって外食を楽しめないという二人なのです。 バレンタイン用にリボンを使って自分で飾り付けしたそうです 助かりました。 バレンタインデーなのに息子さん達二人も食べに来るそうです。 うちの新世代も預かって自宅でディナービュッフェをするらしいです。 ステーキの下ごしらえ中でした 2時ごろ顔を出したらチョコレートケーキとカップケーキを焼き上げた処でした。 息子が好きなチャーハンを作ってくれていて、サーモンをグリルしてステーキを焼いて、さらには苺のチョコレートがけもするそうです。 5人分
寒いのが好きな近所の柴ちゃん達 先週の金曜日は25℃前後まで上がり暖かくて、朝からムッとするような梅雨の暑い朝のようでした。 反対に土曜日からは急激に冷え込み、今日の最高気温は7℃、最低気温は4℃でした。 小雨と曇りの繰り返しなのでお日様が恋しくなります。 これを付けていると鼻が冷えません 私は寒いと鼻から冷え込みます。 寒い日に外に出ると鼻がちぎれそうに痛みます。 鼻だけが冷たくなるので、手で鼻を持って温めます。 幸い、手はいつも温かくて(心が冷たいから?)鼻を温めるのに使えます。 ある時、夫が何か臭い?って聞いて来たので、いやいや、寒くて鼻が痛いと言うと意味が分からないようでしたが、Amazonで見つけた手編みの鼻マスクなるものを買ってくれました。 クマちゃんの鼻マスクです。 毛糸の太さが丁度良く空気を通してくれるので息苦しくなる事もありません。 外で使う勇気はありませんが、室内で鼻だ
スタバはいつもドライブスルーが忙しそうです こんにちは 今日はスーパーボウルの翌日の月曜日です。 フットボールの試合を見ながらパーティをするので今日は二日酔いの人も多くいます。 スターバックスではそう言う人の目を覚ましてあげる為でしょうか、普通のコーヒーを無料で配っていました。 他でも無料ハンバーガーなんかを提供したりもしていました。 ジムの後に夫と二人でスタバに行き、私はラテ、夫は無料のコーヒーを飲んできました。 意外と無料のコーヒーだけを貰いにくる人も多くて、当然の権利と言えばそうなのかもしれませんが、何も買わずに貰っていく人達に驚いてしまいました。 デザートのチュロスをみんなで、生クリームは殆ど私が食べました。 今週の金曜日はバレンタインデーですね。 英語ではValentine‘s Dayと言うので正確にはバレンタインズデイです。 Love is in the air 🩷の日です。
2ヶ月前に買った息子のパンツ、もう短くなってしまいました。。。 こんにちは 金曜日の夜、いつものように息子のテコンドーに付き合って見学をして来ました。 テコンドーを始めたのが5歳の時、ダラダラとのらりくらりとベルト進級テストを受けて来ましたが、2020年のパンデミックで暫く教室からは離れました。 ちょうど一年前に教室に戻りました。 実は嫌がる息子を説得し運動不足を解消する為に練習に参加させています。 普段の練習は送迎のみなのですが、金曜日はスパーリングの日なので練習の成果を見るため夫婦で付き合います。 マスターにエリートチームへの勧誘を受けています びびり〜で、へっぴり腰の息子、再開した頃は誰もが息子とのスパーリングの相手になりたいと手を挙げました。 筋肉のない線の細い息子のキックは優しく、蹴られても痛くありません。 反対にボコンボコンに蹴られる息子に心が痛みましたが、毎回課題を見つけて夫
先日、近所に現れた迷い猫ちゃん、餌をもらって保護されました。 こんにちは ほぼ一年近く配当金の記録を付けるのを忘れていました。 2023年から始めましたが、途中で色々と株を買い足したり、株価の浮き沈みで慌ててSPY株を売ってしまった後に反転して急上昇で儲け損なったりしていました。 SPYは1/3だったかに下落するというブログを読んで慌てて売ってしまったのでした。 SPY購入時は一株が$405で10株を購入し、一旦は$520前後まで上がり、そこから急降下して$499まで下がった直後に$500.00で売ってしまいました。 利益としては$950有りますが、慌てずに所有し続けていれば、今は一株が$600前後なので、もう$1000の資産が増えていた筈です。 株の売り買いで利益を出すつもりは毛頭なく、配当金目当てで始めた投資なので、株価に惑わされてはいけない筈なのですが、やっぱり素人です。 次からは人
去年の写真です。本文とは全く関係ありません。 こんにちは 今日はちょっと人としてどうなのかな、と思う事を書きます。 今の世の中にこんな人達が本当に存在するのか、と呆れてしまいました。 昨日の夜9時半ごろ、魔女さんの犬の散歩に付き合って外を歩いていると一軒の家からゾロゾロと人が楽しそうに出て来ました。 15人ぐらい居ました。 あぁ楽しかったぁ、とほろ酔いな感じでした。 パーティでもしてたのねぇ、ぐらいに思って近くを通り過ぎようとした時に、私たちの存在に気づいたのかパッと静かになりました。 そして静かに蜘蛛の子が散るように、逃げるように居なくなりました。 殆どが歩いて帰るようだったので、近所の持ち寄りパーティに見えましたが、私たちはその家の人たちをそんなに知らないし、どうしたんだろうと注意してみると、出てきた人達全員が白人女性でした。 多分、70代から80代と思われます。 15人近くも全員が白
本文とは関係ありませんが、冥福を祈りお花の写真をアップロードしました。 こんにちは。 今日はレッドライトセラピーに通えなくなってしまった不思議な事件についてを書こうと思います。 怖いというより、そんな事ってあるの?とか、気持ち悪いとか、或いはバカらしくて笑ってしまうかもしれません。 でも、目に見えない世界を信じていない方、怖い物が苦手な方は今日のブログはスキップして下さい。 レッドライトセラピーを使いはじめて効果が目に見えるようになって来て、嬉しくなってきた頃に気づいた事なので、今でも残念でなりません。 レッドライトセラピーの装置は小さな個室の中にあります。 服を脱いでマシーンの中に立ちドアを閉めたらスイッチを入れます。 10分ほど経つと自動に切れるのでそれまでは目を保護する半透明のシールを貼るか専用のゴーグルをします。 赤い光を浴びるだけでなく、音楽を聞けたり、足元の台が振動して足や腿が
新月の隣に金星が並んでいました。 こんにちは いつもコメントやブックマークで応援してくれてありがとうございます。 コメントにはコメントでお返事を、ブックマークにはブックマークでお返事をしていたつもりでいたのですが、今日、私のブックマークが非公開になっていた事に気づきました。 ブックマークのコメントは行数が少ないので纏めて書くしかないのですが、それすらも非表示になっていたのです。 今まで懲りずにブックマークにコメントをし続け、止めずにいてくれてありがとうございます。 ここで疑問なのですが、私がみなさんのブログにブックマークでコメントしている物は読めているのでしょうか? コメントしてもブックマークだけしか表示されていなかったのだとしたらアホすぎます。 ここでお詫びしますので許してください。 これからもどうぞよろしくお願いします。
昔懐かしい写真を見つけました こんにちは。 日本ではもう立春ですね。 こちらでもあと数時間で立春になります。 今日は朝から息子を映画に連れて行き、書き初めをし、豆まきをして、5キロ歩いて、最後には、なんちゃって恵方巻きを食べました。 映画は子供向けのDog manという映画を見ました。 朝からバター大量のポップコーン🍿を食べて、途中は寝落ちしました。 座席がリクライニングでほぼ平らに出来てしまうので、起きているのも大変なのです。 ドッグマン、絵は可愛いけどよく考えると怖い 何故ドッグマンと言うかというと、警察官と愛犬が爆発事故にあい、警察官の頭の部分と犬の体の部分が死んでしまったので生きている部分を繋ぎ合わせて頭が犬、体が人間のドッグマンが出来上がったからです。 警察官なのに犬ならではの行動をするので周りもドッグマンの影響を受けて優しくなっていきます。 息子の友達はみんなこれが大好きなよ
白い苺を近所のスーパーで発見!(本文とは関係ありません) イタリアに住んでいた頃の話です。 もう20年ぐらい前にお酒の席で聞いた更に昔の話です。 当時は私の常識を覆されて驚いてしまったけど、時々思い出しては笑ってしまうので書いておく事にしました。 大興奮で買ってしまいました。 もう随分と前の話なので知らない人が殆どだと思うのですが、ニュースでベネチアの空港で捉えた画像が流れました。 フェンスの中側から空港職員が空港で盗んだスーツケースを外に放り投げていて、フェンスの外側では待っている人達がそれを拾ってトラックに積んで逃げていくと言う画像です。 当時、私は日本でそれを見ましたが、その画像は全世界で流れたようです。 友達の家に集まった時に、その話が出ました。 中側でスーツケースを投げた人は当然、解雇されたそうです。 でも、そこはイタリア、空港の人事も全てが家族や仲間で繋がっているのだそうで、今
友達のお誕生会に行ってきました。 週末に息子の友達のお誕生会に行ってきました。 小さいうちは家族や親戚、仲の良い友達に祝ってもらっていますが、大きくなってくると友達だけを招待してのパーティをすることが多くなってきます。 子供が好きな物(機関車トーマスとかスパイダーマンとか)をテーマにして飾り付けやケーキのデコレーションなども合わせたりします。 映画館の貸切のお誕生日パーティに招待された事も有りました。 女の子のお誕生日だったので、ポーニーやユニコーンがテーマのパーティでした。 自宅でプールパーティもありました。 息子の誕生日も最初の2年は家に親戚や友達を呼び祝って貰いました。 特に1歳のお誕生日はケーキ解禁が一般のようで、ケーキを丸々目の前に渡されて赤ちゃんが手掴みで食べるのを見て祝ったりもします。 さすがに糖分が気になったので、母が日本から赤ちゃんでも食べられるケーキの素を持ってきてくれ
先日の雪で芝犬と。雪の被害もなく楽しめたことに感謝です。 今日のブログはちょっと重たいかもしれません。 この時期になると思い出してしまうので書いて忘れてしまおうと思い、書きました。 前職を退職したのは精神的にも体力的にもかなり追い込まれていたからなのですが、最近、ふとしたことで、あぁ、辞めて良かったと思ったことがあります。 今となってはどうでも良い小さな事に気づいただけなんですけど。 退職前の最後のクリスマス(その時はまさか最後になるとは思ってもいませんでしたが、)上司からのプレゼントのひとつが弁護士事務所からの景品だったことに気づいてしまったんです。 笑ってしまいますね。 表面に印刷されているのがブランド名で、聞いたこともないブランドだなぁと思っていましたが、実は弁護士事務所のロゴが印刷されていたのでした。 人件費なんか一番削りたいのに! 事ある毎に声を荒げているのを聞いてうんざりしてい
テキサスでの移動風景はずっとこんな感じです 今年の年越しは風邪やインフルエンザに罹る人が多かった気がします。 息子の友達も暮れから軽い肺炎になったとか。 息子は年が明けても熱が下がらず2日の夜に咳き込みが酷くなりレントゲンを取りに行きました。 結果、気管支炎(Bronchitis)になる一歩手前で英語ではBronchialitisと言って、簡単に言うとMini bronchitis と思えば良いとお医者さんが教えてくれました。 アメリカ人でも、それって何?って聞いていたのでかなり軽い症状の方に入るのかもしれません。 新しく2種類も抗生物質を処方され、3日からは熱もでなくなりました。 レントゲン室にも一緒に入れてくれました そして病み上がりに無謀かなとは思いましたが、お医者さんからも許可が出たので、5日から一泊でヒューストンに行って来ました。 11月にパスポートの申請をしていて1月6日の受け
巳年用にカップが売られて居ました。欲しいです。 こんにちは 昨日から新学期が始まり、息子も無事に登校しました。 ご心配をおかけしましたが元気になりました。ありがとうございました。 さて、1月18日19日とヒューストンの日本領事館からパスポート発行などの担当の方がダラスに来られます。 この出張サービスに合わせて新しいパスポートを受け取れるよう11月にパスポートの申請をしました。 私と息子と2人分です。 申請書には写真や日本から取り寄せた戸籍謄本(発行から六ヶ月以内)も添えて、受け取り日をリクエストした用紙と、受取日に現れない場合は今回発行のパスポートは即失効されることに同意する同意書にサインして提出しなくてはなりません。 受け取りは領事館の窓口に古いパスポートとグリーンカードや出生証明書を持って本人が行き、受け取りになります。 パスポートの申請をしなくてはならないことが分かっていたので、去年
頂き物のチキンドリア 明けましておめでとうございます🎍 去年の今頃は能登の震災で大変なことになっていましたが、今年は震災もなく無事に平和に年を越せたようで良かったです。 皆さまにとって幸多い一年になりますように。 近くの小児科で 息子の熱も徐々に下がってきてはいます。あともう少しです。 今日は一日解熱剤を飲ませなくて済んだと思っていましたが、夜になって熱が38度まで上がり、結局飲ませることになりました。 明日には全快して欲しいところです。 明日熱が出るようなら、これで6日目、もう一度お医者さんに電話をするかきちんと調べてもらった方が良いのかもしれません。。。 暮れにTOTOのウォシュレットにしました 話は変わりますが、年末年始って、元旦に祝うものと思い込んで暮らして来ましたが、世界では年末のイブにカウントダウンを祝うものなのだとひょんな事から昨日になって知りました。 そう言えば、いつも3
近所の猫ちゃん、ブーツ君です こんにちは。 先日は怖い😱変なブログをあげてすみません。 ブログを早くアップデートしてトップに出てくるページを変えてしまいたかったのですが 時間が掛かってしまいました。 明日から今度こそキャンプに行く予定だったので、今頃は大忙しのはずだったのですが、息子の発熱で、またもキャンセルです。 大人しく家に居なさいと言うことだと思って息子に付き合って過ごしています。 週末には救急のお医者さんに診てもらい、コロナでもインフルエンザでもなく、喉と鼻の薬を買って帰って来ました。 スポッティ君と2匹は兄弟です 一週間して熱が下がらなかったらまた来てと言われたのですが、こう言う時、私は余計に不安になります。 コロナでもインフルエンザでもなく何かのウィルスでしょう、と言われると、何かって何?調べなくて良いの?分からない方が恐いし、1週間も待てない!と思ってしまいます。 解熱剤で
先日の“声が聞こえると言うより“に続いて、不思議な事シリーズで子供の頃の事を書こうと思います。 私が自分で思っているほど怖くないのかもしれませんが、怖がりの人は今日のブログはスキップしてください。 zigzagdog.hatenablog.com まずは、2、3歳ごろの話です。 父と母に連れられとある関西の海水浴場に行きました。 子供の頃の海水浴は父がせっかちなおかげで、朝は日の出と共に家を出て、昼食後には家路に着くのが我が家の習慣でした。 旅行先ということもあって、旅館で朝食を取り、うちにとっては遅めの出発となりました。 多分ですが、海水浴場に向かう途中に人気の少ない砂浜を見つけたのだろうと推測します。 崖の手前の海に砂浜から入るや否や、私は父の髪を掴んで肩まで登り嫌がりました。 沢山の顔が見てる、足を掴まれると。 ギャン泣きで、いくら宥めても治りません。 砂浜では泣いて海から逃げたそう
日本食レストランに行ってきました 今年はクリスマスから年明けに向けて、近所や友人達がインドやニューヨーク、プエルトリコなど続々と旅立って行きました。 インドへ帰省中の友達の家の植物の水やりを頼まれ、プエルトリコでバケーション中の友人の猫達のお世話を引き受け、今朝はニューヨークへ旅立つ一家を空港へ送ってきました。 ぶりの柚子風味巻き、ハラペーニョを避けて食べました この時期に家にいると何かと雑用で忙しくなります。 ニューヨークへ行く家族は朝2時半に起きて空港まで送って4時過ぎに家に戻りました。 元々の夕方便の飛行機が急遽キャンセルされ、翌朝7時前の便に変更されてしまったからです。 お陰で今日は眠いです。 それに夜中の外出は少し怖いです。 赤信号で止まった時に並んだ車がちょっとラリっている人たちの車だったり、ボッコボコでバンパーが無かったりするとドキドキします。 大概は無事なんですけどね。怖が
キャンプ前の準備で空気圧を調整してます メリークリスマス🎄 日本ではもうクリスマスは終わって通常運転という感じでしょうか。 年末に向けて忙しい時期ですね。 出発の前日は光のカーテンまで降り注ぐ快晴でした 今年のクリスマスは23日に出発してキャンプ場で迎える予定でした。 望遠鏡を積んでいって、星空を見上げながらキャンプファイヤーでマシュマロを焼いて食べている筈でした。 出発当日はワイパーさえ意味がない程の土砂降り サンクスギビング前に夫が風邪を引いて、前回のキャンプをキャンセルしたので、今回はそのリベンジのつもりだったのですが、毎日、天気予報と睨めっこ。 雨、曇り、雨の予報がギリギリには嵐、雨、嵐と悪くなり、家から3時間圏内の全土が雨または嵐の予定。。。当日の朝、泣く泣くキャンセルをしました。 夏のガルベストンでの嵐で、トレーラー毎ひっくり返されそうな強風を思い出し、出発は取りやめました。
貸切でローラースケート場もカラフルでした。 こんにちは ようやく学期末最後のイベントがあり、見事(?)ローラースケートデビューを果たしました。 息子のローラースケートのレッスンを2週続けた成果を見る事が出来ました。 母も2週続けて寒さに凍えた甲斐がありました。 女性のコーチが教えてくれました。 ラーメンも2週続けてご褒美に食べましたし。 2週目は初めてのラーメン屋さんでした。 ここはお子様メニューがあって、小さな丼のラーメンに唐揚げとフライドポテトが付きます。 チキンラーメンはナルト🍥追加です。右は子供用にレインボーヌードルでした。 息子は普通にチキンラーメン(名前でインスタントラーメンかと一瞬思いました)をオーダーしてましたが、豚骨スープでした。 お子様メニューは、息子を使って私が食べます。 ポテトとナゲット。なぜ唐揚げと書く? 唐揚げとポテトは息子にあげて小さい丼のラーメンを貰いまし
トリートメント中です パンデミックが始まった頃から、私が夫や息子の髪を切るようになりました。 バリカンを使うのも初めてでしたが、バリカンもハサミも腕を上げましたよ。 ついでに自分の髪は前髪など自分で手入れをしました。 このまま伸ばしてしまおうと思ったのが2020年後半、パンデミックを終えて、4年の時を経て、とうとう髪の長さが手に負えなくなってきました。 Tシャツなどを着ると、袖の脇から髪の毛が出てきたり、後ろで結ぶと長すぎて、背中と椅子の背もたれに挟まって落ちてきてしまったり、厄介な長さになりました。 これでも3cm程切っていますが毛先がパサパサでした。 ちょうどサンクスギビングの前にキャンプに行く予定にしたので、キャンプ前に切ってしまおうと決めました。 トレーラーの中でのシャワーは狭くて、長い髪だと面倒になるので良い機会だと思い、近くにある日本人経営の美容院へ電話しました。 11月中旬に
オープン前のローラースケート場です こんにちは 12月に入ってダラスも寒くなってきました。 5度から10度の間を行ったり来たりが続いたかと思うと突然20度まで上がって、また下がって、寒さに慣れさせてくれません。 今日は朝から雨で寒さが足元から身に染みる日となったので家に籠りたい日になりました。 電気が付いていなくてちょっと怖めです。 でもそんな中、運動神経がない我が息子の為、出かけてきました。 私も頑張りました。 今学期は最終日に学校主催のローラースケートのイベントがあります。 なぜかここで昭和を感じました 息子は、行きたくな〜い!の一点張り。 9月にも同じイベントはあったのですが、その時は何かと予定が重なったかで参加しませんでした。 なぜなら息子は運動や努力が苦手だからです。 初めは壁から離れる事が出来ませんでした 今回は友達のお母さん達からも行けば楽しいよ〜とのお誘いがありました。 息
さぁ、何の実でしょうか こんにちは これは何の実か分かりますか? 簡単過ぎますか? ホールフーズマーケットというスーパーに有りました。 グースベリーと言う名前で1パックが3ドルぐらいで売られていました。 名前だけは聞いたことがあるなぁぐらいだったので試しに買ってみました。 洗って食べてみると、プチトマトのようでトマト臭さは有りません。 もう少しプチッとしています。 トマトより甘くてブルーベリーより弾力があり大きいです。 皮以外の食感は肉厚のオレンジや赤のパプリカ(こちらではベルペッパーと呼びます)のような感じでもありました。 大きさはラズベリーぐらいです この色と形を日本でも見たことがあるような気がして、頑張って思い出そうとしたのですが思い出せませんでした。 洗っているときは、中から出てくるのか手触りがヌルヌルしてきました。 手を洗っても洗っても取れません。 何でしょう。 考えて、考えて、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zigzagdog.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く