役
表示
漢字
字源
[編集]- ↑ 劉釗 「釈甲骨文中的“役”字」 『出土文献与古文字研究』第6輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、上海古籍出版社、2015年、33-68頁。
禤健聡 「試説甲骨金文的“役”字」 『古文字論壇』第3輯 陳偉武主編、中西書局、2018年、227-233頁。
意義
[編集]日本語
[編集]教育漢字 (第3学年)
[編集]音 |
---|
名詞
[編集]役
- (元々の意味:エキ、ヤク、えだち)古代国家 - 近世までの政府(官)から課される労働。公役、夫役。
- かやうの役に催し給ふはいかなることぞ(宇治拾遺物語)
- (ヤク 音読みであるが原義にはない意味)全体の中で、割り当てられ受け持つ仕事。果す任務。役目・役割。(当番から名誉職、一定の公職・職位にまで使われる。)
- (ヤク) 責任のある、重要な職務・地位。主だった立場の仕事。(広く社会的な全体の中での役と、組織の中の役の両方に使うので、語義2との区別は曖昧)
- (ヤク) 演劇や映画などで、俳優・役者が、演じる人物・配役(なりきって演じる対象)
- (ヤク 主に賭け事に対して)賭け事のゲーム(花札・トランプ・麻雀(wp)、など)で、決まった条件が揃って「勝てる・上がれる」状態。上がり役。
- (ヤク・エキ)月役の略。月経(wp)のこと。
- (エキ)戦役、特に内戦。徴兵の意味もある。反乱を起こす側からは、乱(応仁の乱など)。
語源
[編集]- ヤク
- 古代律令制以降、近世までの、人民に割り当てられる(公の)仕事。労働や戦争などの務め。(徴用もしくは、労働税)の役から。元から、役とも読む。現代ではえだちと読む事は稀。
- (日本語の語源は、役の字源とは異なる)
関連語
[編集]語義1
語義2
語義3
語義4
語義5
語義6
語義7
翻訳
[編集]語義1
語義2
語義3
語義4
派生語
[編集]熟語
[編集]手書きの字形について
[編集]- 殳を参照。
中国語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 역
- 音訓読み: 부릴 역
- 文化観光部2000年式: yeok
- マッキューン=ライシャワー式: yŏk
- イェール式: yek
ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
文字情報
[編集]
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⣑⡜ | ⠲⠌⠎ |
康熙字典 | 365ページ, 18文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 10057 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 3336 |
角川大字源 (1992) | 2674 |
講談社新大字典 (1993) | 4645 |
大漢語林 (1992) | 3226 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 685ページ, 12文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 2巻, 814ページ, 23文字目 |