「かわいい子ってかわいい服着てなくない?」「かわいい子はシンプルな服着てる」を考察する

昔の黒歴史思い出してしんどいです…

Liz Lisa Archives (pinterest.com)

こんにちは、サオリです

今から約15年前の高校生の時、リズリサが大好きで、情報収集のためにネットでいろいろ検索していたんですけど、

とある掲示板のリズリサスレでたびたび「かわいい子ってかわいい服着てなくない?」「かわいい子って服がシンプル」という書き込みを見たんです。

あと「リズリサ着てるやつはブスばっか」っていうひどい書きこみもね…←モサい自覚はあったので私のことかな?って思ったw


それがなんとなく気になって質問サイトで質問してみたら「かわいい子は服で可愛さを補う必要がないからです」って回答が来たんですけどね、

正直この回答にあんまりピンとこなかったんですよね。

なので今日は「かわいい子ってかわいい服着てなくない?」を考察してみようと思います。

かわいい服って個人でイメージが違うと思うのですが、今回のかわいい服は画像のような「花柄!レース!シフォン!リボン!」といったような昔のリズリサを想像してください。

着てる人が多かったからハマってる人が少なかった

そのときのリズリサって姫系なんてジャンルが流行ってたくらいですし、地方都市のイオンモールにも入ってたくらいですから、そうとう着ている人はいたと思います。

でも当時って今みたいにイメコンの存在なんて知られてないですし、似合わせの概念もそれほどなく、まだまだ流行へ右へならえの時代だったんで

昔の私のように似合う似合わないは関係なく「かわいいから着る」「流行ってるから着る」みたいな人は多かったと思います。


それに当時のリズリサのカタログって茶髪&盛りメイクのギャルモデルばかりでしたし、店員もそうでした。(つけま2枚重ね&下つけまとか普通の時代)↓

今見たらメイクが相当濃い!!!!

🐾 (pinterest.com)
中高生にも人気でしたが、中高生って校則で髪を染めちゃいけないことがほとんどですし、メイクだってしたことのない子が圧倒的に多い。

黒髪すっぴんでギャルがまだ流行ってた時代にリズリサを着こなすのは至難の業。

かわいく見せるには最低限の似合わせは必要なのでこれはかなりハードルが高い。


似合っていない人が多かったのは当然といえば当然の事です。

コンプレックスを補うためのかわいい服

リズリサって顔タイプキュート、アクティブキュート、フェミニンの方が似合いやすいですが、

昔の私のように自分がそういうかわいらしいタイプじゃないとそれを服で補おうとしていた人は少なくないんじゃないかって思うんです。


先ほども書いたようにイメコンなんて知られてませんし、まだまだトレンドのファッションをすることがイケてるみたいな時代だったので

「トレンドのファッションをすることがオシャレ」と思ってる人は少なくなかったと思います。

この考えから派生して「かわいい服を着ればかわいくなれる」と思っていた人はいたはず。

リズリサの対象年齢の中学~20代前半くらいってまだまだおしゃれ初心者がほとんどですし、こう考えてしまうのってあるあるだと思うんですよ。


明らかにかっこいい雰囲気の人は「自分はかっこいい系だな」と思ってるはずなんで、対極のそれこそリズリサには手を出すことは少ないと思いますが

やっかいなのが直線×曲線タイプのミックス型。

顔タイプを自己診断しようとしても自分はどれなんだ…?と迷いやすいタイプ。

自分のキャラがいまいち分からないため、リズリサが好みだと手を出しやすい。


でもリズリサで何も考えずに買うと曲線だらけのスタイリングになりがちなので

ミックスタイプだけど男顔寄りだったりすると自分の素材を殺すコーデになってしまいます。


よってこれが「リズリサ着てるやつはブスばっか」につながるんだと思います。

実際にその人がブスなのではなく、似合わないリズリサを着る事によって素材を殺しているためブスに見えるんだと思います。

「かわいい子はシンプルな服を着ている」はバイアス

よって「かわいい子はシンプルな服を着ている」はバイアスだと気が付くと思います。

その見かけたかわいい子はそのシンプルが引き立つタイプだからかわいく見える可能性があります。


あとその時代って「オシャレ=盛る」みたいな感じで、逆に「シンプル=手抜き」って認識があったと思うんですよ。

なので先ほどの項目でも書いた「かわいい服を着ればかわいくなれる」みたいな、着れば服の持つイメージと同じイメージになれると思っている人にとって

シンプルなファッションなのにかわいい子はその人の考えとは逆を体現しているわけだから印象に残りやすいってのもありますね。

実際は2,3人しか見てないのに印象が強かったゆえに「かわいい子はシンプルなファッションを着てる!」と思い込んでしまった可能性があります。

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy