お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ラグナロクオンライン

ラグナロクオンライン
公式サイト https://ragnarokonline.gungho.jp/
発売元・開発元
発売日 2002/12/01
価格 プレイ料金:1500円/月(税込)
ラグナロクオンライン20thアニバーサリーパッケージ:1万円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2025/01/14)
価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
お店ページで確認 確認 Amazon
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
グラフ
スクリーンショット一覧へ最新画像(全042枚)
ラグナロクオンライン
ラグナロクオンライン
ラグナロクオンライン
ラグナロクオンライン
ゲーム紹介
ミッドガルド大陸を舞台にしたファンタジーMMORPG。三頭身で描かれた,可愛らしいキャラクターを操作して冒険を行い,使いやすいチャットシステムを利用して仲間との会話を楽しむなど,自由度の高いゲームプレイが楽しめる。
最新記事(全1724件)

[インタビュー]「ラグナロクオンライン」の現行メインストーリーがついに完結? 運営スタッフに2025年のロードマップを聞いた

[インタビュー]「ラグナロクオンライン」の現行メインストーリーがついに完結? 運営スタッフに2025年のロードマップを聞いた

 2024年のMMORPG「ラグナロクオンライン」は,新エピソードは実装されたが,一方で予定されていた一部のアップデートやコンテンツが追加されないままだった。何があったのか,毎年恒例のインタビューで2025年のロードマップを含めて運営スタッフに聞いた。

[2025/01/14 00:00]

「ラグナロクオンライン」,正式サービス開始22周年に先駆けて特設サイトを本日オープン

「ラグナロクオンライン」,正式サービス開始22周年に先駆けて特設サイトを本日オープン

 ガンホーは,PC向けオンラインRPG「ラグナロクオンライン」が2024年12月1日に正式サービス開始22周年を迎えるにあたり,特設サイトを開設した。同サイトには,公式イラストレーターを務める雄一郎氏が手がけたメインビジュアルのほか,これまでのアップデートヒストリーやイベント情報などが掲載されている。

[2024/11/12 12:20]

「RO」,EPISODE:EDDA生体工学研究所に4次職,拡張4次職が入れるメモリアルダンジョンを実装。新カードと新装備アイテムが登場

「RO」,EPISODE:EDDA生体工学研究所に4次職,拡張4次職が入れるメモリアルダンジョンを実装。新カードと新装備アイテムが登場

 ガンホーは,「ラグナロクオンライン」アップデートを本日実施する。このアップデートでは,EPISODE:EDDA生体工学研究所にBaseLv250以上の4次職,拡張4次職のキャラが入れるメモリアルダンジョンが追加される。このダンジョンでは,新カード(4種)と新装備アイテム「思念のオーラ[0]」が登場する。

[2024/04/09 12:10]

「RO」,花モチーフの衣装がラインナップされた「コスたまFlowerGardenIV」を本日発売

[2024/04/02 12:19]

「RO」,春のXフォロー&リポストキャンペーン開催中。ゲーム利用料が無料になるRAGホーダイも実施中

[2024/03/26 15:32]

「RO」,YouTube動画投稿&視聴キャンペーンを実施。投稿者にも視聴者にも抽選で景品が当たる

[2024/03/19 20:32]

「RO」,ラグ缶2024 Aprilの販売を3月14日に開始

[2024/03/13 11:35]

「RO」,サイバーテーマの新衣装「コスたまCyberIII」を本日発売

[2024/03/12 14:24]

「RO」,ひな祭りイベントを本日開催

[2024/03/05 11:31]

「RO」,白狐耳の笠[1]ら4種の新アイテムを同梱した「ラグ缶2024 March」の販売を2月15日に開始

[2024/02/14 13:45]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

PentiumIII 650MHz以上(PentiumIII 1GHz以上推奨),メモリ256MB(512MB以上推奨),HDD2GB以上,VRAM16MB以上(64MB以上推奨)

AD(最終更新日:2025/01/14)
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012
Software
発売日:2012/02/28
価格:
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月24日〜02月25日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy