パッケージ
Fallout 4公式サイトへ
読者の評価
82
投稿数:10
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Fallout 4

Fallout 4
公式サイト http://fallout4.com/
発売元・開発元
発売日 2015/12/17
価格 7980円(税抜)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PS4版 Fallout 4
Xbox One版 Fallout 4
PS4版 Fallout 4 (発売元:Bethesda Softworks,発売元:ゼニマックス・アジア)
Xbox One版 Fallout 4 (発売元:Bethesda Softworks,発売元:ゼニマックス・アジア)
  • RSS
  • レビューを投稿する
販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2024/07/25)
価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
お店ページで確認 確認 Amazon
8220円 あり sopo nokka
8652円 あり green meadow
8868円 あり のすたる堂
3443円 なし Birds eye
4665円 なし SHOPS Yahoo!店
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
グラフ
スクリーンショット一覧へ最新画像(全009枚)
Fallout 4
Fallout 4
Fallout 4
Fallout 4
ゲーム紹介
最新記事(全108件)

「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」は間もなく配信。本日22:00にローンチトレイラーが公開に

「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」は間もなく配信。本日22:00にローンチトレイラーが公開に

 MOD制作チームのTeam FALONは,「Fallout 4」向けMOD「Fallout: London」を,現地時間の7月25日にリリースすると発表した。本MODは,Fallout 4本編から50年前,「Fallout」と「Fallout 2」の中間にあたる2237年のロンドンを舞台とした大型MODだ。

[2024/07/25 20:06]

ドラマ「Fallout」のVFXにフォーカスを当てたメイキング動画が公開に

ドラマ「Fallout」のVFXにフォーカスを当てたメイキング動画が公開に

 Amazonは本日,「Prime Video」にて配信中のドラマ「Fallout」のVFXにフォーカスを当てたメイキング動画を公開した。動画では,クリーチャーやビークル,風景など,Falloutの世界を構築するさまざまなものが,どのように撮影されたかが解説されている。

[2024/06/19 16:40]

「Fallout」シリーズのパワーアーマー「T-60」,塗装済み可動フィギュアの復刻版を12月に発売。可動ポイントは35か所以上

「Fallout」シリーズのパワーアーマー「T-60」,塗装済み可動フィギュアの復刻版を12月に発売。可動ポイントは35か所以上

 threezeroは本日,「Fallout」シリーズに登場するパワーアーマーの1つ「T-60」の塗装済み可動フィギュアの復刻版を,グッドスマイルカンパニーから販売すると発表した。発送時期は12月,価格は8万6900円(税込)。

[2024/06/18 13:41]

ドラマ「Fallout」の衣装や武器,小道具にフォーカスを当てた舞台裏動画「Behind the Scenes」が公開に

ドラマ「Fallout」の衣装や武器,小道具にフォーカスを当てた舞台裏動画「Behind the Scenes」が公開に

 先月にシーズン2の製作が発表された実写ドラマ版「Fallout」,そのドラマ内で使用されたアイテムにフォーカスを当てた舞台裏動画「Behind the Scenes」が,Prime Video公式YouTubeチャンネルにて公開されている。現在視聴できるのは,「The Costumes」「The Props」「The Weaponry」の3本だ。

[2024/05/20 15:50]

「Fallout 4」,次世代アップデート第2弾を実施。PS5 / Xbox Series X|S版にビジュアルとフレームレートの設定機能を追加

「Fallout 4」,次世代アップデート第2弾を実施。PS5 / Xbox Series X|S版にビジュアルとフレームレートの設定機能を追加

 Bethesda Softworksは「Fallout 4」の最新アップデートを実施した。次世代アップデートの第2弾となる本アップデートでは,PS5版とXbox Series X|S版の新機能として,「フレームレートターゲット」と「ビジュアル/パフォーマンスの優先順位の設定」を追加。各プラットフォームにて安定性の改善や不具合修正が行われている。

[2024/05/14 13:57]

ドラマ「フォールアウト」でゲームに興味を持った人へ――大型アップデートが行われた「Fallout 4」で危険な魅力にあふれた荒野へと旅立とう

ドラマ「フォールアウト」でゲームに興味を持った人へ――大型アップデートが行われた「Fallout 4」で危険な魅力にあふれた荒野へと旅立とう

 配信間もなく話題となり,ゲームシリーズのプレイヤーを急増させるほどの評判となったドラマ版「フォールアウト」を視聴し,自分自身でも危険な魅力にあふれた荒野(ウェイストランド)を旅したいと思った人は少なくないはず。そんな人たちにオススメしたいのが,新世代機向けのアップグレードも行われたばかりの「Fallout 4」だ。

[2024/04/26 11:00]

ドラマ「Fallout」のシーズン2が正式発表。キービジュアルも公開に

ドラマ「Fallout」のシーズン2が正式発表。キービジュアルも公開に

 ドラマ「Fallout」のシーズン2の存在が,本日公式Xにて明かされた。また,シーズン2のものと思われるキービジュアルも同時に公開されている。シーズン1は配信以降,シリーズ関連タイトルの売上が急増し,ドラマ自体も高評価を得るなど,世界的に大きな話題を呼んでいる作品だ。

[2024/04/19 14:00]

ロンドンが舞台の「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」の配信が延期に。配信予定日の2日後に大型アップデートの実施が決まったため

ロンドンが舞台の「Fallout 4」向け大規模MOD「Fallout: London」の配信が延期に。配信予定日の2日後に大型アップデートの実施が決まったため

 MOD制作チームTeam FALONは,2024年4月23日のリリースに向けて制作していた「Fallout 4」向けMOD「Fallout: London」の配信延期を発表した。ロンドンを舞台とした大規模MODは,48時間後の4月25日に実施されるゲーム本編の大型アップデートの影響を主な理由に配信延期を決定したとのこと。

[2024/04/15 20:30]

「Fallout」シリーズ,実写ドラマの配信開始を受けてSteamでのプレイヤー数が急増

「Fallout」シリーズ,実写ドラマの配信開始を受けてSteamでのプレイヤー数が急増

 Steamの非公式データベースサイトであるSteamDBは2024年4月14日,「Fallout」シリーズタイトルのプレイヤーが急増しているデータを公式Xアカウントで紹介した。実写ドラマの配信開始を受けて,「Fallout 4」の同時接続数は8万を突破している。

[2024/04/15 14:46]

「Fallout 4」のPS5&Xbox Series X/S向け無料アップグレードは北米時間4月25日に実施。60fpsや高解像度で終末世界を堪能しよう

「Fallout 4」のPS5&Xbox Series X/S向け無料アップグレードは北米時間4月25日に実施。60fpsや高解像度で終末世界を堪能しよう

 Bethesda Softworksは,「Fallout 4」最新世代機向け無料アップグレード北米時間2024年4月25日に実施すると発表した。PS5とXbox Series X|S向けのアップグレードのほか,PC版のワイド/ウルトラワイド画面への対応,PS4版およびXbox One版のアップデートも行われる。

[2024/04/12 11:26]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月20日〜02月21日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy