お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ニンジャスレイヤー」がTCGに。漫画版の古巣であるコンプティークで体験デッキの付録化も決定
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/12/04 21:26

ニュース

「ニンジャスレイヤー」がTCGに。漫画版の古巣であるコンプティークで体験デッキの付録化も決定

 TCGは本日(2023年12月4日),「ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME」2024年初夏に発売すると発表した。

 本作は,サイバーパンク・ニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」を原作としたトレーディングカードゲームだ。ルールや販売形態などは不明だが,「原作のスタイリッシュ&サイバーパンクな世界観に没入できる商品設計」(プレスリリースより)であるという。なおX(旧Twitter)の告知では,エンターブレインから2012年に刊行された物理書籍「ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上」のカバーアートが用いられている。


 また,2月8日にKADOKAWAから発売される「コンプティーク」3月号に,本作の体験デッキが付録するとのこと。かつてコンプティークではコミカライズ版「ニンジャスレイヤー」が連載されていたものの,コトダマ空間と接続するポートが2018年に閉鎖されてしまっている。今回の付録化は,新たなポートが開通したと見ることもできるだろう。美少女カートゥーンを求めてページを開いたときにニンジャと遭遇することによるNRS(ニンジャリアリティショック)には注意してほしい。カラダニキヲツケテネ。

■ 「 ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME」について
 2024年初夏発売を予定している「ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME」は、Twitter(X)上で連載され、コアなファン層と様々なネットミームを生み出し続けている、「ニンジャスレイヤー」シリーズを原作としたトレーディングカードゲームです。

 原作のスタイリッシュ&サイバーパンクな世界観に没入できる商品設計となっています。

<2024年3月号コンプティークに体験デッキが付いてくる!>
 本商品の発売を記念して、2024年2月8日発売予定のコンプティーク3月号において「ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME体験デッキ」を配布いたします。実商品の世界観をひと足早く体験してください。


関連記事

書籍「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」の書影が公開に。カバーアートは,イラストレーターの天野 英氏によるもの

書籍「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」の書影が公開に。カバーアートは,イラストレーターの天野 英氏によるもの

 KADOKAWAから2023年10月30日に発売される予定の書籍「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」書影が,ニンジャスレイヤー公式X(旧Twitter)で公開された。カバーアートは,イラストレーターの天野 英氏が手がけている。

[2023/09/22 18:50]

TCG 公式サイト

  • 関連タイトル:

    ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy