お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

早苗月 ハンバーグ食べ男

このページの最終更新日:2024/03/29 20:35

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

架空の格ゲー「闘涛不拳」(とどうふけん)のサントラ,キャラクタービジュアルが公開に。東京ゲーム音楽ショー2024で先行販売

架空の格ゲー「闘涛不拳」(とどうふけん)のサントラ,キャラクタービジュアルが公開に。東京ゲーム音楽ショー2024で先行販売

 東京ゲーム音楽ショー運営委員会は,CD「闘涛不拳」(とどうふけん)のタイトルロゴとキャラクタービジュアルを公開した。本盤は,ゲーム音楽に携わる12名のコンポーザーが楽曲を提供した,“架空の格闘ゲーム”のサウンドトラックだ。

[2024/03/29 20:35]

元ZUNTATAメンバーによるアルバム「HOPPA!」,TGMS2024で発売に。「バトルギア」などのアレンジやオリジナル曲を収録

元ZUNTATAメンバーによるアルバム「HOPPA!」,TGMS2024で発売に。「バトルギア」などのアレンジやオリジナル曲を収録

 ファラッドは,CD「HOPPA!」を東京ゲーム音楽ショー2024で発売する。本盤は,ZUNTATA 4代目リーダーだった内田 哉氏のプロデュースによるアルバムで,SHU氏,ikeさん,karu.氏,SAWAMMY氏,Dr.HAGGY氏,Lil'B,安井洋介氏が参加する。

[2024/03/15 21:19]

デザエモン+製タイトルをリメイクした「デビルブレイド リブート」,Steamストアページが公開に。シガタケ氏のドット絵妙技が光るSTG

デザエモン+製タイトルをリメイクした「デビルブレイド  リブート」,Steamストアページが公開に。シガタケ氏のドット絵妙技が光るSTG

 SHIGATAKE GAMES(ヴァニラウェア所属のシガタケ氏)は,「デビルブレイド リブート」のSteamストアページを公開した。本作は,「デザエモン+」で制作されたゲームをセルフリメイクしたものだ。

[2024/03/14 21:35]

「メタルブラック」のバンドアレンジCDを5月13日にリリース。渡部恭久氏による,ライブ音源4曲+新規アレンジ2曲を収録

「メタルブラック」のバンドアレンジCDを5月13日にリリース。渡部恭久氏による,ライブ音源4曲+新規アレンジ2曲を収録

 COLD NERVEは,CD「Metal Black -Red & Yellow-」を2024年5月13日に発売する。本盤は,タイトーから1991年にリリースされたアーケードゲーム「メタルブラック」の楽曲を,作曲者である渡部恭久(Yack.)氏がバンドアレンジしたものだ。

[2024/03/13 21:39]

ヤマハの音楽情報誌「音遊人」2024年春号でゲーム音楽を特集。試し読みページが公開に

ヤマハの音楽情報誌「音遊人」2024年春号でゲーム音楽を特集。試し読みページが公開に

 ヤマハミュージックメンバーズのプレミアム会員に向けて発行されている会報紙「音遊人」(みゅーじん)に関して,2024年春号の試し読みページが公開された。この号では,「ゲーム音楽の世界へようこそ」と題された26ページの特集が掲載されている。

[2024/03/07 21:39]

レトロゲームイベント「RETRO GAME SUMMIT」の第2回,3月23日に大田区・PiOで開催。トークショーにはアートワーク関連の5名が登壇

レトロゲームイベント「RETRO GAME SUMMIT」の第2回,3月23日に大田区・PiOで開催。トークショーにはアートワーク関連の5名が登壇

 2024年3月23日に東京・大田区産業プラザPiO 2階の小展示ホールで,「RETRO GAME SUMMIT Lv.2」が開催される。第1部は即売会とコスプレイベント,第2部はレトロゲームの未来について業界関係者が意見を交わす「レゲットコネクト」だ。

[2024/03/06 21:46]

「GUILTY GEAR」スペシャルライブ「Rock on 2Night GUILTY GEAR LIVE 2016」の映像が公開に。ロックサウンドが吼えた熱狂の2時間

「GUILTY GEAR」スペシャルライブ「Rock on 2Night GUILTY GEAR LIVE 2016」の映像が公開に。ロックサウンドが吼えた熱狂の2時間

 アークシステムワークスは,「Rock on 2Night GUILTY GEAR LIVE 2016」東京公演の映像を同社YouTubeチャンネルで公開した。このライブは,2016年に新宿BLAZEで開催されたものだ。

[2024/03/05 21:19]

Key 15周年記念作品「Harmonia」のフルHD版がSteamに登場。Switch版同様のフルボイス仕様に

Key 15周年記念作品「Harmonia」のフルHD版がSteamに登場。Switch版同様のフルボイス仕様に

 ビジュアルアーツは本日,「Harmonia Full HD Edition」のSteamストアページを公開した。リリース時期は「近日登場」とされている。「Harmonia」は,2016年にKeyの15周年記念タイトルとしてリリースされたキネティックノベルだ。

[2024/03/04 21:16]

空と酒のアクションRPG「The Brew Barons」は3月2日発売。レシプロ水上飛行機で材料を集めて醸造工場を経営しよう

空と酒のアクションRPG「The Brew Barons」は3月2日発売。レシプロ水上飛行機で材料を集めて醸造工場を経営しよう

 Lifetap Studiosは,「The Brew Barons」を2024年3月2日にSteamで発売する。本作は1930年代の地中海を舞台とした,世界と酒の平和を取り戻すべく水上飛行機を駆るアクションRPGだ。ジブリの「紅の豚」に強い影響を受けているという。

[2024/03/01 21:13]

「ウルトラストリートファイターIV」がRPGになった。国内版「ストリートファイター:デュエル」は3月27日にリリース

「ウルトラストリートファイターIV」がRPGになった。国内版「ストリートファイター:デュエル」は3月27日にリリース

 A PLUS JAPANは本日,「ストリートファイター:デュエル」を3月27日にリリースすると発表した。本作は,「ウルトラストリートファイターIV」をベースとしたスマートフォン向けのRPGだ。

[2024/02/29 21:26]

O.M.Y.メンバーによるトークショー&サイン会の開催が決定。細野江晴臣氏,佐野本龍一氏,相原隆幸宏氏,佐々武秀樹氏が出演

O.M.Y.メンバーによるトークショー&サイン会の開催が決定。細野江晴臣氏,佐野本龍一氏,相原隆幸宏氏,佐々武秀樹氏が出演

 ディスクユニオンは,O.M.Y.メンバーによるトークショー&サイン会を3月24日に渋谷・diskunion ROCK in TOKYOで開催する。O.M.Y.は,ナムコ(当時)に在籍していたコンポーザーによるテクノユニットだ。

[2024/02/28 21:47]

カプコンのMarvelゲーム8本を収録。Arcade1Up「Marvel Vs Capcom 2 X-Men '97 Edition Deluxe」が発表に

カプコンのMarvelゲーム8本を収録。Arcade1Up「Marvel Vs Capcom 2 X-Men '97 Edition Deluxe」が発表に

 Arcade1Upは本日,新製品「Marvel Vs Capcom 2 X-Men '97 Edition Deluxe」を発表し,Amazon.comで予約受付を開始した。本製品は,2022年に発売された「Arcade1Up Marvel vs Capcom 2」の外装リニューアル版だ。

[2024/02/28 21:44]

「攻殻機動隊」や「AKIRA」にインスパイアされたPvP系FPS「Out of Action」のKickstarterキャンペーンがスタート

「攻殻機動隊」や「AKIRA」にインスパイアされたPvP系FPS「Out of Action」のKickstarterキャンペーンがスタート

 Doku Gamesは本日,FPS「Out of Action」のKickstarterキャンペーンを開始した。本作のゲームシステムはアクション要素の強い「Half-Life」MODに影響を受けており,グラフィックスは1990年前後の日本産SFアニメにインスパイアされているという。

[2024/02/27 20:47]

「イルベロスウォンプハッピートゥギャザー」,年内後期にSwitch向けでリリース。ストーリーモードなどの追加でハッピーになったピンクの沼

「イルベロスウォンプハッピートゥギャザー」,年内後期にSwitch向けでリリース。ストーリーモードなどの追加でハッピーになったピンクの沼

 メビウスは本日,Nintendo Switch用ソフト「イルベロスウォンプハッピートゥギャザー」を2024年後期に発売することを明らかにした。本作は,2021年に発売されたイルベロスウォンプのアナザーバージョンだ。

[2024/02/26 19:55]

「ときめきメモリアル」発売30周年を記念したライブが5月18,19日に立川ステージガーデンで開催に。キャスト14名が大集結

「ときめきメモリアル」発売30周年を記念したライブが5月18,19日に立川ステージガーデンで開催に。キャスト14名が大集結

 KONAMIは本日,ライブイベント「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル presented by TOKYO MX」を2024年5月18,19日に開催すると発表した。このライブは,「ときめきメモリアル」の発売30周年を記念したものだ。

[2024/02/22 18:44]

「クーロンズリゾーム 陰陽BOX特装版」は2月22日0:02より受注を開始。ゲーム全8巻やサントラ,フォトブックなどを同根した特別版

「クーロンズリゾーム 陰陽BOX特装版」は2月22日0:02より受注を開始。ゲーム全8巻やサントラ,フォトブックなどを同根した特別版

 「クーロンズリゾーム 陰陽BOX特装版」の受注が,2024年2月22日0:02より公式Boothのクーロン商場で開始される。本製品は,ゲーム本編やサウンドトラック,限定フォトブックなどをセットにしたものだ。

[2024/02/21 20:36]

書籍「日中韓のゲーム文化論」を新曜社が3月5日に発売。18本の論考を収録したゲーム批評アンソロジー

書籍「日中韓のゲーム文化論」を新曜社が3月5日に発売。18本の論考を収録したゲーム批評アンソロジー

 新曜社は,日本・中国・韓国のゲームにフォーカスした批評集「日中韓のゲーム文化論 なぜ、いま〈東アジア・ゲーム批評〉なのか」2024年3月5日に発売する。価格は4950円(税込)。

[2024/02/21 20:32]

「Fallout」メインシリーズ全作を小型核爆弾風ケースに封入。「Fallout S.P.E.C.I.A.L. Anthology」が発表に

「Fallout」メインシリーズ全作を小型核爆弾風ケースに封入。「Fallout S.P.E.C.I.A.L. Anthology」が発表に

 Bethesda Softworksは本日,「Fallout S.P.E.C.I.A.L. Anthology」を発表し,Bethesda Gearで予約受付を開始した。なおライセンス制限のため,北米,EU加盟国,イギリス,オーストラリア,ニュージーランドからのみ購入可能となっている。

[2024/02/20 21:19]

瀬戸内海が舞台のクトゥルフ神話作品「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」,Steamストアページが公開に

瀬戸内海が舞台のクトゥルフ神話作品「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」,Steamストアページが公開に

 Gotcha Gotcha Gamesは本日,「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」のSteamストアページを公開した。本作は,クトゥルフ神話をモチーフとした,瀬戸内海のとある島が舞台のホラーゲームだ。ダイスロールなどのTRPG的な要素が盛り込まれている。

[2024/02/19 21:21]

「Library Of Ruina」PS4 / Switch版のゲームプレイトレイラーが公開に。ネズミ達も日本語ボイスに

「Library Of Ruina」PS4 / Switch版のゲームプレイトレイラーが公開に。ネズミ達も日本語ボイスに

 アークシステムワークスは本日,2024年4月25日の発売を予定している「Library of Ruina」(PS4 / Nintendo Switch)に関して,トレイラー「ゲームプレイ映像II〜接待編〜」を公開した。これは,ネズミ一行のデモシーンや戦闘シーンを収めたものだ。

[2024/02/16 21:14]

PS/SS用ソフト「シミュレーションRPGツクール」の画像素材が「RPGツクールMZ」向けでリリース。あの顔,あのモンスターが現代に蘇る

PS/SS用ソフト「シミュレーションRPGツクール」の画像素材が「RPGツクールMZ」向けでリリース。あの顔,あのモンスターが現代に蘇る

 Gotcha Gotcha Gamesは本日,コンストラクションツール「RPGツクールMZ」に関して,DLC「シミュレーションRPGツクール素材集」を発売した。本DLCは,1998年にアスキーから発売された「シミュレーションRPGツクール」の画像データを収録したものだ。

[2024/02/15 21:26]

帯 ひろ志氏の漫画版「がんばれゴエモン」が電子書籍となって本日発売に。ファミコン〜PSの時代を駆け抜けた作品群から13冊を復刊

帯 ひろ志氏の漫画版「がんばれゴエモン」が電子書籍となって本日発売に。ファミコン〜PSの時代を駆け抜けた作品群から13冊を復刊

 講談社は本日,帯 ひろ志氏による漫画版「がんばれゴエモン」シリーズの電子書籍をKindleストアで発売した。ラインナップは,1993〜1998年にかけて連載された6タイトル・計13冊だ。価格は各759円(税込)。

[2024/02/08 21:38]

AC版「ヤタガラス Enter the Eastward」,明日・2月8日にテスト稼働を開始。いよいよジスたんが格ゲー界に参戦

AC版「ヤタガラス Enter the Eastward」,明日・2月8日にテスト稼働を開始。いよいよジスたんが格ゲー界に参戦

 2D対戦格闘ゲーム「ヤタガラス Enter the Eastward」のアーケード版に関して,テスト稼働を実施することが発表された。実施期間は2月8〜14日とされており,全国のNESiCAxLiveでプレイできる。本稼働は15日からだ。

[2024/02/07 20:11]

元・Microsoft台湾公式キャラと付き合える恋愛SLG「星光燦爛Secret Love」,事前登録をスタート

元・Microsoft台湾公式キャラと付き合える恋愛SLG「星光燦爛Secret Love」,事前登録をスタート

 COUCOUGEMUは本日,「星光燦爛Secret Love」の自薦登録受付を開始した。本作は,さまざまな姿で現れる星 光というヒロインとの仲を深めていく恋愛シミュレーションゲームだ。

[2024/02/06 19:24]

ラウンドワン,アミューズメント中心の小規模な新業態を検討へ。愛媛県立新居浜南高校の生徒による誘致活動を受けて

ラウンドワン,アミューズメント中心の小規模な新業態を検討へ。愛媛県立新居浜南高校の生徒による誘致活動を受けて

 ラウンドワンは,愛媛県立新居浜南高校の生徒による誘致活動に対する回答を公開した。それによると,通常店舗を出店するのは難しいものの,営業形態を工夫したうえでの小規模な店舗形態を,新居浜市ならびに同様の商圏規模地域に向けて検討していくとのことだ。

[2024/02/05 20:35]

アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ

アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ

 Qanbaが2024年1月9日に発売したアケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」が,編集部に2台届いた。組み立て&試用レポートを,レバーレス改修の可能性も検証しつつお届けしよう。

[2024/02/03 18:00]

1/144プラモ「ゼノギアス」,NAOKI氏による作例動画が公開に。明日は置鮎龍太郎さん,粕谷雄太さん,東雲うみさんが出演の塗装動画も

1/144プラモ「ゼノギアス」,NAOKI氏による作例動画が公開に。明日は置鮎龍太郎さん,粕谷雄太さん,東雲うみさんが出演の塗装動画も

 スクウェア・エニックスは本日,動画「【匠の技】『ゼノギアス』ストラクチャーアーツ製作-スクエニ模型店-」を公開した。これは,先月発売された1/144「ゼノギアス」の組み立てを,プロモデラー・NAOKI氏が実演するものだ。

[2024/02/02 21:34]

ギター型コントローラ「Riffmaster」をPDPが発表。「フォートナイト」のFortnite Festivalが対応予定

ギター型コントローラ「Riffmaster」をPDPが発表。「フォートナイト」のFortnite Festivalが対応予定

 ゲーム周辺機器メーカーであるPDPは,PS5 / Xbox series X|S / Xbox One向けのギター型コントローラ「Riffmaster」を発表した。本製品は「フォートナイト」内のリズムゲーム「Fortnite Festival」などで使用できるという。

[2024/02/01 21:15]

ゴジラ,「Minecraft」を襲撃。ゴジラとして戦ったりゴジラから逃げたりする公式ワールドがマーケットプレイスで発売に

ゴジラ,「Minecraft」を襲撃。ゴジラとして戦ったりゴジラから逃げたりする公式ワールドがマーケットプレイスで発売に

 インプレスは本日,「Minecraft」のマーケットプレイスで,東宝の「ゴジラ」シリーズを題材としたワールドの販売を開始した。このワールドはシネマコンプレックスをモチーフとしており,4種類のスクリーンでそれぞれ異なるゲームをプレイできる。

[2024/01/31 21:57]

電子工作を可愛くキレイに。個人発注も可能なJLCPCBのフルカラー印刷基板をネプコン会場で見た

電子工作を可愛くキレイに。個人発注も可能なJLCPCBのフルカラー印刷基板をネプコン会場で見た

 ネプコン ジャパンで「原神」や「ブルーアーカイブ」を見たという奇妙な情報をキャッチし,東京ビッグサイトへ足を運んだ。そこで目撃したのは,小ロットの個人発注が可能なフルカラー印刷されたプリント基板だった。

[2024/01/30 21:27]

あなたのお部屋にショットガンを。「メタルスラッグ3」のオンラインくじ,2月5日に販売開始

あなたのお部屋にショットガンを。「メタルスラッグ3」のオンラインくじ,2月5日に販売開始

 カルチュア・エンタテインメントは本日,SNKの「メタルスラッグ3」とコラボレーションした「くじラックオンライン」を2024年2月5日に発売することを明らかにした。1点購入ごとに抽選でドッグタグ風のアクリルキーホルダーが当たる,Wチャンスも存在する。

[2024/01/29 21:14]

JAXAのSLIMを君も飛ばせる。「SLIMピンポイント着陸ゲーム」でスイングバイ〜月面着陸を体験してみよう

JAXAのSLIMを君も飛ばせる。「SLIMピンポイント着陸ゲーム」でスイングバイ〜月面着陸を体験してみよう

 月面着陸に成功したJAXAのSLIM。そのプロジェクトをモチーフにしたゲーム型教材「SLIMピンポイント着陸ゲーム」が公開されている。SLIMにどのような意義があるのか,どういった経路で月へ向かったのかなどが分かるので,プレイしてみよう。

[2024/01/26 21:13]

SCRAP×バンナム研究所の謎解きADV「予知夢探偵〜小御門華の未発生事件ファイル〜」が発売に。ELMIRAIVE 360でゲーム内を探索

SCRAP×バンナム研究所の謎解きADV「予知夢探偵〜小御門華の未発生事件ファイル〜」が発売に。ELMIRAIVE 360でゲーム内を探索

 SCRAPとバンダイナムコ研究所は本日,PC用ブラウザゲーム「予知夢探偵〜小御門華(こみかどはな)の未発生事件ファイル〜」を発売した。本作はAI/XR技術「ELMIRAIVE 360」が使用された謎解きアドベンチャーゲームだ。

[2024/01/25 21:15]

“音速”スタイルのハイスピードアクション「Freedom Planet 2」,4月4日にSwitch版を国内リリース。海外ではPS5/4版やXbox版も

“音速”スタイルのハイスピードアクション「Freedom Planet 2」,4月4日にSwitch版を国内リリース。海外ではPS5/4版やXbox版も

 Xseed Gamesは2024年1月23日,国内Nintendo Switch向けに「Freedom Planet 2」を4月4日に発売すると発表した。本作は,往年のスピーディな2Dプラットフォームアクションをオマージュしたタイトルで,ドラゴン少女などがアスレチックを駆け抜ける。

[2024/01/24 21:31]

「東京ゲーム音楽ショー2024」の前売券が1月27日12:00から発売に。架空の格ゲー「闘涛不拳」(とどうふけん)OSTも制作中

「東京ゲーム音楽ショー2024」の前売券が1月27日12:00から発売に。架空の格ゲー「闘涛不拳」(とどうふけん)OSTも制作中

 東京ゲーム音楽ショー運営委員会は,「東京ゲーム音楽ショー2024」の前売券を2024年1月27日12:00に発売すると発表した。今年は特別企画として,架空の格ゲー「闘涛不拳」のサウンドトラックという体裁のアルバムが制作されている。

[2024/01/22 22:16]

ソ連学園の生徒と聖なる魔改造戦車で出撃だ。ローグライク要素のある戦車ゲーム「多砲塔神教」が発売に

ソ連学園の生徒と聖なる魔改造戦車で出撃だ。ローグライク要素のある戦車ゲーム「多砲塔神教」が発売に

 Scarlet Academyは本日,Steamで「多砲塔神教」を発売した。本作は,架空の世界に存在するソ連学園の教員となり,車長として生徒たちを引率し,敵戦車と激戦を繰り広げるトップビュー形式のアクションゲームだ。

[2024/01/18 20:40]

ユニクロ,カプコン創業40周年記念のUTコレクションを3月下旬に発売。「バイオRE:4」「DMC」「ストII」などをラインナップ

ユニクロ,カプコン創業40周年記念のUTコレクションを3月下旬に発売。「バイオRE:4」「DMC」「ストII」などをラインナップ

 ユニクロは,カプコンとコラボしたUTコレクションを3月下旬に発売する。ラインナップは「魔界村」「ロックマン」「ファイナルファイト」などの7タイトルと,カプコン創業40周年記念イラストによる,計8種類だ。

[2024/01/16 21:28]

「ファイナルソード」のHUP Games,新作「カジュアルファイト」を発表。スマートフォン向けに配信開始

「ファイナルソード」のHUP Games,新作「カジュアルファイト」を発表。スマートフォン向けに配信開始

 HUP Gamesは本日,スマートフォン向けタイトル「カジュアルファイト」を発表した。「RTA in Japan 2021 Winter」において“純粋なアクションゲーム”と“ファイナルソードの続編”を開発中であることが告知されていたが,本作が前者にあたるようだ。

[2024/01/15 21:27]

グロ硬派な骨太STG「夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち」,Steam版が本日発売に。西暦23億年の世界で,肉を切り裂き骨を撃て

グロ硬派な骨太STG「夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち」,Steam版が本日発売に。西暦23億年の世界で,肉を切り裂き骨を撃て

 HENTEKO DOUJINは本日,あきら小屋の開発による「夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち」をSteamで発売した。“シューティングの原点回帰”を謳っており,敵弾の回避,アイテムの獲得,敵の撃破といったプリミティブな要素をフィーチャーした設

[2024/01/12 21:23]

東亜プランの「BATSUGUN」「フィグゼイト」「ヴィマナ」「タイガーヘリ」がSteamとGOG.comに登場。発売日は2月2日

東亜プランの「BATSUGUN」「フィグゼイト」「ヴィマナ」「タイガーヘリ」がSteamとGOG.comに登場。発売日は2月2日

 スウェーデンのBitwave Gamesは本日,「Toaplan Arcade Shoot 'Em Up Collection」シリーズのVol.3である「Tiger Heli」「Vimana」「FixEight」「BATSUGUN」のSteamストアページを公開した。発売日は2月2日とされている。

[2024/01/11 20:57]

イタリアントマトがJPiXの傘下へ。「カイの冒険」で女神イシターもオススメしていたイタリア料理店,バンナムHDも株式譲渡

イタリアントマトがJPiXの傘下へ。「カイの冒険」で女神イシターもオススメしていたイタリア料理店,バンナムHDも株式譲渡

 日本共創プラットフォーム(JPiX)は,イタリアントマト過半におよぶ株式を取得すると発表した。イタリアントマトはキーコーヒーの連結子会社で,法人としては1987年にナムコ(当時)が設立したものだ。

[2024/01/10 21:30]

YM2612+SN76489の“16bit”な音源を再現したシンセサイザーがSONICWAREから。古代祐三氏によるサウンドバンクとパターンを収録

YM2612+SN76489の“16bit”な音源を再現したシンセサイザーがSONICWAREから。古代祐三氏によるサウンドバンクとパターンを収録

 電子楽器メーカーのSONICWAREは「LIVEN MEGA SYNTHESIS」の予約受付を開始した。本製品は,黒くて金色で16bitなゲーム機のサウンドを再現したハードウェアシンセサイザーだ。

[2024/01/09 21:49]

Qanbaからアケコン内蔵デスクが登場。接続先のスイッチャーや連射機能も搭載し,今ならセール価格で698ドルから

Qanbaからアケコン内蔵デスクが登場。接続先のスイッチャーや連射機能も搭載し,今ならセール価格で698ドルから

 2024年1月8日,Qanbaは新製品「QANBA 2009 Arcade」を発表した。本製品は,アーケードスティック内蔵型のデスク,もしくはデスク型のアーケードスティックと呼べるものだ。コントローラ基板を容易に換装できることなどがアピールされている。

[2024/01/09 21:28]

[インタビュー]TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」ニディガコラボ記念。にゃるら氏に聞く,美少女ゲームはどこへ行くのか

[インタビュー]TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」ニディガコラボ記念。にゃるら氏に聞く,美少女ゲームはどこへ行くのか

 「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」「NEEDY GIRL OVERDOSE」のコラボを記念し,にゃるら氏へのインタビューを行った。1990年代の美少女ゲームを愛好する同氏は,16bitALや現在の美少女ゲーム市場をどのように見ているのだろうか。

[2023/12/30 08:00]

細江慎治氏,佐野電磁氏,相原隆行氏,佐々木宏人氏による伝説的テクノユニット・O.M.Y.の6アルバムがリマスタリングのうえ一挙復活

細江慎治氏,佐野電磁氏,相原隆行氏,佐々木宏人氏による伝説的テクノユニット・O.M.Y.の6アルバムがリマスタリングのうえ一挙復活

 ディスクユニオンは本日,Oriental Magnetic Yellow(O.M.Y.)によるオリジナルアルバム6作のリマスター盤を,2024年3月20日にリリースすると発表した。公式通販ではトートバッグ付きのセット商品も発売される。

[2023/12/27 22:20]

家庭用AC筐体「Nova Blast Candy Cab」の予約受付をUSA UNICOが開始。JAMMAもHDMIも接続可能

家庭用AC筐体「Nova Blast Candy Cab」の予約受付をUSA UNICOが開始。JAMMAもHDMIも接続可能

 アメリカのUSA UNICOは2023年12月21日,「Nova Blast Candy Cab」シリーズの予約受付を開始した。本製品は,ブラストシティやNEWキャンディ25に似た,家庭向け汎用アーケード筐体だ。

[2023/12/22 22:41]

セラニポージ「ワンルームサバイバル」のアナログレコードが2024年3月に発売。スピードアップ版「ぴぽぴぽ」も本日リリース

セラニポージ「ワンルームサバイバル」のアナログレコードが2024年3月に発売。スピードアップ版「ぴぽぴぽ」も本日リリース

 日本クラウンは本日,セラニポージ「ワンルームサバイバル」のLP盤アナログレコードを2024年3月6日にリリースすると発表した。また,スピードアップ版「ぴぽぴぽ」の配信も開始されている。

[2023/12/13 22:09]

「ドルフロ2」中国版が12月21日に配信スタート。同日には「ニューラルクラウド」で「STEINS;GATE」コラボイベントも

「ドルフロ2」中国版が12月21日に配信スタート。同日には「ニューラルクラウド」で「STEINS;GATE」コラボイベントも

 上海散爆网络科技(サンボーン)は本日,中国版の「ドールズフロントライン2」2023年12月21日にリリースするとbilibiliで発表した。同日には中国版「ニューラルクラウド」で,「STEINS;GATE」コラボイベントがスタートする。

[2023/12/08 21:32]

静音モデルの「ファイティングスティックα」や最新版の「〜mini」,「鉄拳8」コラボの新型ファイティングコマンダーなどが2024年1月に登場

静音モデルの「ファイティングスティックα」や最新版の「〜mini」,「鉄拳8」コラボの新型ファイティングコマンダーなどが2024年1月に登場

 ホリは,「ファイティングスティックα SILENT for PlayStation 5 / PlayStation 4 / PC」など3種類の新商品を発表した。いずれも2024年1月に発売となる予定だ。

[2023/12/06 22:13]

「ニンジャスレイヤー」がTCGに。漫画版の古巣であるコンプティークで体験デッキの付録化も決定

「ニンジャスレイヤー」がTCGに。漫画版の古巣であるコンプティークで体験デッキの付録化も決定

 TCGは本日,「ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME」2024年初夏に発売すると発表した。ルールなどの詳細は不明だが,2月8日にKADOKAWAから発売される「コンプティーク」3月号には,本作の体験デッキが付録するという。

[2023/12/04 21:26]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月20日〜02月21日
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy