2019-08-30

天ぷら蕎麦ってさあ

天ぷら」と「蕎麦」じゃん?

例えばカツカレーは100+100=300くらいのシナジー効果は見込めるけど

天ぷら蕎麦は100+100=200という真面目さ

食べてる時に蕎麦天ぷらが一緒に口に入ることまずないよね

料理として根本的に欠陥があるのでは

  • そばもんでもその問題やってたけど結局あまりうまく解決してなかった気がする

  • そばつゆの染みた天ぷらの衣の旨さと天ぷらから染み出した旨味の増したつゆで食うそばの旨さ。いわば100+100を150+150にしていることに何故気づかない!

    • まさかとは思うけど元増田、ざる蕎麦しか食った事ないんじゃね?

  • >食べてる時に蕎麦と天ぷらが一緒に口に入ることまずないよね カツカレーでカツとご飯を同時に口に入れることもあんまりやらないよね。 カツカレーでは、カツにカレールーを掛け...

  • 江戸時代から、この組み合わせだったんでしょ?歴史的な視点から考えてみると良い。 江戸時代は、たしかつなぎを使えなかったので、蕎麦はちぎれやすく蒸籠で蒸していた。茹でるの...

  • そばつゆ、うどんつゆは油を含むことでぐっとコクが出る。 むしろカツカレーの方に相乗効果がない。カレーの肉、トンカツの千切りキャベツ抜かれてるし、カツ+カレーよりもマイナ...

    • やっぱり油っ気だよね。 鴨南、コロッケは言うに及ばずたぬきが成立するあたり。

  • 発想が面白い 一緒に食べてたわ

  • 自分は増田と逆で、 カツカレー 100+100=200 天ぷら蕎麦 100+100=300 ぐらいの感じだわ。(天ぷらのクオリティとかでも変わってくるけど。)

  • 本当は食べた事ないんだろ?食った事あるなら衣がいい感じの天かすになってシナジーが生まれるの知らない筈がない。

  • わかった 確かめたいから奢って

  • 「カツカレーってさ、カレーを食べる時には」彼女はつまらなそうにスプーンを摘まんでそう言った。「カレーを食べる時にはスプーンを使うじゃない?」 僕は彼女が何を言いたいのか...

  • 天ぷら、蕎麦 どっちも見ただけで美味しそうだけどな。 それを組み合わせるなんて贅沢。

  • ようするにケミストリーがあるかどうかなんだろうけど たしかに海老天とかじゃケミストリーは生まれにくい が、かき揚げ天そばにはそれがある だいたい100+100=250くらいにはなってる...

  • 10年後でも同じ感想かな? 20年後も同じ感想かな?

  • そばつゆに天ぷらの油が入ることで旨味が増すんやで その一番簡易なのがたぬき

  • https://anond.hatelabo.jp/20190830130214 これ見ておすすめの天ぷらそば屋を教えようと思う人はいないだろ 第一どこに住んでるかも分からんのに

  • どっちも美味しいのです。必ずだいこんおろしをつけちゃう🐈

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy