2022-09-22

anond:20220921181243

ロウ正義カオスが悪って概念が壊されたゲーム

から、Law(秩序)、Chaos混沌)であって、善悪ではないんだよ

そもそも、LawとChaosが出てくる作品の方が珍しいし、それを善悪で扱ってる作品って何?ってなる

精々が後期のメガテンじゃねぇの?(LIGHT-LAW、DARK-LAW、LIGHT-CHAOS、DARK-CHAOSみたいにしてたけどな)

けど、初代はGOODとEVILなんだぜ、知ってた?

ウィザードリィもGOODとEVIL

ロウ正義カオスが悪って概念をどこで得たのかね?

壊されるも何もないだろ


で、タクティクスオウガは、Law(秩序)、Chaos混沌)として描いているんだが

反体制に動く主人公Chaosとし、テロリストと扱う

Chaosでなれる職業テラナイト

あの作品善悪の軸は無いが、あの作品でのChaosは悪寄りとして扱われてるよ

何が壊されたんだ?


ボクガシンジテタ、混沌は悪という勘違い否定されたって?

ボクガシンジ正義を、ゲーム混沌だと規定したって?

クノシンジツが壊された?

正直イミフなんだよね

記事への反応 -
  • おー、村の焼き討ちを正義と信じて実行した人ですか

    • 「正義」でしょ 正義の形が複数あるんだとそういう作品じゃん その上で、カオス属性で人を殺すとなれるのが、テラーナイトだというシステムなのだよ ロー属性ではなれないんだよ

      • 俺は当時の話してるけど、お前って今の考え方で「あれも一つの正義だよ」って言ってない? タクティクスオウガやったことある?

        • イミフだな ある世界設定で「奴隷制」が肯定されていた場合 奴隷の主人を殺して勝手に奴隷を開放する方が「悪」なんだよ 今の価値観だと、奴隷など許されないとなるかもしれんけど...

          • 増田が問われてるのは「リアルタイムでプレイした時に(子供だったと仮定して)そう思っていたのか」ってことじゃないのか、ある程度成熟してからのプレイだったらまあ仕方ないが ...

            • ロウが正義でカオスが悪って概念が壊されたゲーム だから、Law(秩序)、Chaos(混沌)であって、善悪ではないんだよ そもそも、LawとChaosが出てくる作品の方が珍しいし、それを善悪...

              • D&Dのアライメントがこんな感じ 秩序にして善 秩序にして中立 秩序にして悪 中立にして善 真なる中立 中立にして悪 混沌にして善 混沌にして中立 混沌にして悪 けど、セッシ...

              • FF1の発売日1987年 ラングリッサーの発売日が1991年 セーラームーン5期が1996年 タクティクスオーガの発売日が1995年 当時、ロウとカオスというよりも、カオスと言う単語自体が悪と...

          • タクティクスオーガが狙ったのは ・現在の価値観に従って、「プレイヤーの正義」を執行するとカオスにされテロリスト扱い ・その時点の首長に従うと、行う事は非道だがロー(秩序)...

            • そもそも主人公がどっち選んでもあいつ反対するやん ただの逆張り野郎やんけ

            • あれ結局、選択肢に大した意味がないのが残念なんよね どっちにしろ虐殺を止める事ができないんだけど カオスルート後に覚悟をもってロウルートを選んでも、ヴァイスがしゃしゃり出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy