2024-04-01

PCFirefoxカスタム検索エンジンを追加する方法

設定メニューからだとアドオンストアに登録されているものしか選べない

まず目当ての検索ボックスがあるサイトを開く

そこでアドレスバーを開き、「今回だけ使うエンジン」に🔎+アイコンが出ていればそこから追加できる(OpenSearch対応サイト)

そうでない場合検索ボックス右クリックして「この検索キーワードを設定」を押す

しかしそれだけでは機能しないサイトが多いので

その際に作ったブックマーク編集して、実際の検索クエリにあわせて修正する

たとえば英辞郎 on the WEBなら、URLを「https://eow.alc.co.jp/search?q=%s」のようにする

実はモバイルFirefoxなら最初からこの形式で追加できる

なぜFirefoxPC版だけ七面倒臭いことをさせるのか

PCChromeの設定上の追加UIが一番スマートだとは思うが

閲覧履歴から勝手検索エンジン追加候補提示してくれちゃうせいでアレゲサイトまで堂々とリストに連なっているのが心臓に悪いのでやめてほしい

あとChromeデフォルト検索エンジンにいつの間にかしれっとcoccoc.comとかいベトナム検索エンジンが追加されてるのは

なんか検索エンジンいじる系のマルウェアにやられたかと一瞬思ってしまうのでやめてほしい

Cốc Cốcは同名のブラウザも出しているようでChromeベースらしい

はてなにはCốc Cốcデフォルトブラウザに設定して利用しているような剛の者がいるのだろうか

いない方に花京院の魂を賭けよう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy