2024-09-16

anond:20240916191808

でも結局、理系の人も解けない積分数値計算機械任せでやってるよね

無限級数とかは手計算やらせると桁数が合うかも怪しいと思う

別に計算機が正確に使えればいいんじゃない

記事への反応 -
  • Fラン大で「応用数学1」っていう名前の半期授業を持っているんだけど、期末レポートは「9800円の31%引きは何円か」みたいなのが10問程度 真面目に授業を受けた人は頑張って電卓を...

    • でも結局、理系の人も解けない積分の数値計算を機械任せでやってるよね 無限級数とかは手計算でやらせると桁数が合うかも怪しいと思う 別に計算機が正確に使えればいいんじゃないか

    • 🐊「“男子三日会わざれば刮目して見よ”というが・・」 🐊「こいつがまさにそうだ・・強くなる!」 🐊「おそるべきスピードで・・!!」 🐊「このまま成長していけば間違いなく...

    • >期末レポートは「9800円の31%引きは何円か」みたいなのが10問程度 そもそもこれで応用数学を名乗って良いのか?

    • うせやろ?

    • 教員側か ごくろうさん 理解してるとかしてないとかは言葉の定義でしかないけど、お前のおかげで多少は電卓弾けるやつが増えたならよかったやん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy