2025-01-13

DE&Iって何?

今度障害者雇用就職することになったアラフォーです。

DE&IはDiversity、Equity、Inclusionそれぞれ多様性、公平、包括的英単語だ。

近年CSR観点からもこれらのDE&Iが重要視されている。

だが、企業多様性包括的は謳うが実態としては公平というのはどこかに置き去られている。

公平と言いながら、給料新卒社員より安いのだ。これは公平なのだろうか。

現在障害者雇用の法定雇用率2.5%だ。

未達成の場合は一人当たり年間60万の納付が義務付けられている。

官公庁においては偽装も行われていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%B0%B4%E5%A2%97%E3%81%97%E5%95%8F%E9%A1%8C

最低賃金並みの給料で法定雇用率を達成することが公平なのであろうか。

本当に疑問だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy