2025-01-26

なんで世界家計はこんなに苦しいの?

それとも、それは錯覚であって、昔は良かったと思ってるだけなの?

 

日本少子高齢化と共に少しずつ家計が苦しくなっているのは確かなんだけど

他国は更にやばくて

貧富の格差失業インフレ治安悪化など酷い有様

失業率は統計によっては良いんだけど、若年層の失業率が高いのと、統計ダブルワークのためにおかし数字になっている)

 

1つはやっぱりコロナインフレの影響だよね

そして移民の影響

貧富の格差中間層の落ち込み)

少子高齢化

中国バブル崩壊

ここらへんかなあ

 

このうち、移民問題は欧米どっちも改善に向かいそうではある、もう懲りたみたいなので

インフレも、時間解決してくれる

ほかは変わらないんだよな

 

2010年代って平和だったよな

  • インフレはようやく狙いに近づいたから、問題が無ければこれからずっとこれやで

    • インフレについては海外の事を言ってます 日本はちょっと複雑なのでおいとく

  • 飢え死に病死も戦死もない豊かな時代なのに周りと比較するからだ

    • SNSでタワマンに住んで高い飯食っていい服着て良い大学に行っていい会社で働く人たちの姿を見るのがいけない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy