中居が「根拠のない憶測による社会的圧力で私刑を受け、辞めさせられた」 という言説を見かけるが非常に違和感がある 世間の厳しい声が追い込んだのは確かだろうが、 中居が引退...
なにより、有名芸能人ともなれば「被害者に払った口止め料が高額である」ことと、 社会的道義や責任とは話が別だよ 口止め料が高額だったってどこ情報? とりあえず被害者はそん...
相手が失策するまでリンチし続けて 最後に失策したのは相手だから責任ありせーんって理屈やね うすうす責任感じてるからそんな理屈練ることになるのかな?
失策したのを世間の非難のせいにするなよ 中居が引退せずに済んだ可能性があったのはマネジメントの専門家も指摘している 中居正広氏、実は“引退しないで済む選択肢”があった...
失策するまでリンチしてるって話してんのに 失策そのものがリンチのせいみたいな変換かけるのは もうおつむ腐ってるでしょ
批判、非難するがイコールリンチとしか思えないのなら 増田の価値観ではそうなるだろうね 悪党が被害者を口封じし、知らん顔してテレビに出演し続けていた それを批判、非難する...
全国にしれわたる悪事って、結局何したの? 疑惑じゃなくて事実として何があったの? こういう風に知りもしないことを平気で嘘ついて吹聴したり レトリックで印象操作したりして他...
>全国にしれわたる悪事って、結局何したの? 当事者、それも加害者である中居正広が「トラブルがあったことは事実」って言ってんじゃん
すべてのトラブルは失職に相当するって主張? トラブルには強度があって弱いもので失職に値するわけないわな。 トラブルなんて曖昧な表現を拠り所にしてこんなにバッシングするのが...
スポンサーの撤退を社会的圧力と呼ぶかどうかじゃね? 実際いくら払ったのか知らないが高額な示談金払って当事者間で問題は解決済みのはずでこうなってるのは守秘義務とか示談に...
意味が薄まったと思った有名人はいるかもしらんが考えが浅いわ 社会的には示談の意味は何も変わってない 弁護士はこれからも示談交渉が主な業務だろう、 刑事告訴された場合、被害...
おおむね同意するけど [スポンサーから1億どころじゃない違約金を請求] だけは違和感 本当にそのレベルの話なら真実かどうかわかんないけど9000万円の示談金ってはした金でしかないし...
こういうので皮肉りだすのは意味わからん。 女の担当弁護士が有能ということになろうが無能と言うことになろうがどうでも良いわ。 有能と言うことにしたいはずだって前提の皮肉挟む...
有能にしたいって認識じゃなくて増田の文からは示談が大事な商売道具っていう弁護士臭または関係者臭がしたから皮肉ってるんだよ 一般人にとっては示談が果たす社会的意義とか割と...
この増田が担当弁護士なわけあるまいし 縁もゆかりもない他の弁護士の無能さをあげつらって皮肉になると思ってるの 頭おかしいよね
>[スポンサーから1億どころじゃない違約金を請求] >だけは違和感 なぜ? >本当にそのレベルの話なら真実かどうかわかんないけど9000万円の示談金ってはした金でしかないし、...
言いたいことはわかるけど、法律や裁判による判決っていう明確な基準がないから「対応策を間違えたか」「私刑か」はその時々の社会情勢や世論で変わるから何とも言えねえよな どっ...