味噌ラーメンは味噌ともやしだから、親子丼と同じ発想で「親子ラーメン」と言えないかと先日思った(ひらめいたというにはおこがましい)。 ただSNSで検索してもそう呼ぶ人がほとんど...
鶏ガラのスープに卵入れていたらすでに成立してる
もやしは親じゃなくてヒョロガキだろう
たし🦀
タシカニ🦀タラバガニ
そもそも親子丼って親子じゃなくねって視点がないあたり、がんばって奇人変人やってるけど凡人の域を出ねえって感じ。 ああ、あと「名前を隠して楽しく日記。」の匿名ダイアリーで...
お前の「親子丼が親子じゃない」という視点は凡人では🤔
そうか? 親子丼という前提に乗っかってポスト親子丼を提案するなんて、方程式に基づいて答えるようなもんだろう。 そこに天才のひらめきなんて存在しない。 それに俺の代案が凡...
名前を出して楽しく日記、は、別に顕名を禁じたモットーではないよね。 投稿時に見れる簡易的な規約の文言のどこにも、名前を出してはいけないみたいには書いてもないしね。 むしろ...
尤もだな。 ルールとしてがっちりしてるわけじゃないからこそ、やろうとする人間がいて有名無実化、私物化する。 だからこそ「お行儀が悪い」という言い回しが限界なわけだ。 そ...
都合が悪くなると「主観的」を持ち出して、無敵モードに入る卑怯者
それ言ったら「(凡人の)お前が言うな」って言ってるだけのトラバに「話の命題としての真理値の独立性」を持ち出すのも大概では? お前が言うなって言う人の大概は、相手がしようと...
本人から通報されれば削除されるんだから、規制されるべき行為だろうに。
はてブで、ドメインで区別できるのに「増田」タグを作っている人に思うことがあるのだが、 ああいう人は河野太郎やSMAPの中居正広みたいな著名人がxで増田に記事を書きますと事前告...
自分のブクマをタグでフィルタリングしない雑魚か…
?区別できるならドメイン(たとえばanondといった文字列でも)でもフィルタリングできるのでは?
はてブ初心者か? ドメインとタグは同時にフィルタリングできないんだよ タグなら同時に二つまで絞り込める つまりこういうのはいけるが https://b.hatena.ne.jp/my/%E5%A2%97%E7%94%B0/%E7%94%B7%E5%A5%...
あのタグって相手がどんなに名を明かしてきても著名人だったとしても、増田で書かれた記事である限りその著者は意地でも無個性な存在と捉えることに固執する鋼の意思アピールだと...
するんじゃない? 俺は「Google」タグがあるけど、Googleに関係するドメインではない記事にもタグ付けするよ?
とりあえず、togetter に増田タグをつけてるブクマを見つけたので共有するわ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4765543235837744096/comment/zeromoon0
↓自分で言うのもあれだが、統失経験者でドーラー文化に親しんでいて海賊版コミュニティをヲチしたことがある人はそう多くはないとは思うんだ anond:20240525135717 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/...
これを書いているのがdorawii本人であってもなくても構わないように書くけど、如何にユニークかなんて関係ない。 仮にそのユニークさを名乗らなきゃ担保できないんだったら、その程...
「自分で言うのもあれだが」というのは、一般に自画自賛(ここでは自分がユニークだと言う事)に対して反発を抑えるための謙遜・社交辞令でしかない。 自画自賛することに対する予防...
増田では大義名分がないとだめ、承認欲求を満たそうとするのはダメ、それに反する人を指摘するのが正道… 全て一部の人の意見でしかなく、大した理論武装に見えないけれどもどうだ...
親子丼も味噌ラーメンも、親子どっちかが見る影もなくグチャグチャにされてるんだよね…
卵と鶏肉の親子ラーメンとか食べてみたいとは思う
作ればよい
料理はしない派なのだ
カップ麺に卵と総菜の鶏のなにか入れるだけでもよい
それで満足なのかと、逆に問いたい
親子ラーメンを食べたいって話なら十分だろう
増田で名前出してるブロガーをからかってやろうと、形式を真似てあることないことあられもないこと書いてみたら、本人からの申し立てで削除されたことがあった。 しかしブロガーは...
私は別に構わないよ。クランプとかブルバキみたいな感じのフリー屋号として自由に使って欲しいと思う。 dorawiiより。
大豆もやしを味噌ラーメンに載せるのはいただけない 太さが違いすぎる 一般的な緑豆かブラックマッペで味噌つくっても味はいまいちだろうし だいたい小麦麹か米麹でつくってる...