2025-02-18

親の会社で働いているけど、なんだか世の中から取り残されている感じ

親の会社で働いています

親が365日24時間電話番やって成り立っている会社なので親が会社やめたら会社は閉める予定。

私が入社してからは親の旅行中とかの電話番は代わっているけど、毎日電話番して夜中の電話を受けるのは無理。

今、子育て最中で、時短勤務でかなり自由やらせてもらっている。

それなのに人並みの給料をもらっているので、親からおこづかいをもらっている…感がすごく強くて、世の中から取り残されている焦燥感がつよい。

自由やらせてもらっているとはいえ労働量はそれなりだし

一応、専門職で、それなりに専門性も高めてるので、給料妥当金額範囲内。

親の会社を閉めたとしても、よそで雇ってはもらえると思う。

ただ、こういうのはご縁も大きいのでどうなるかわからない不安も大きい。

後継ではなく、こういう感じで親の仕事手伝っている人の情報がなくて、

みんなどんな感じで向かい合っているんだろう。

  • そんな恵まれた奴いねえよ… そりゃ仲間見つからないんでは でも親の恵みに浸かれるうちはじゃぶじゃぶ浸かってていいのでは

    • 元増田です。コメントありがとうございます。 そうか…自分でも恵まれているとは思う。しばらくじゃぶじゃぶして過ごすことにするわ。

  • まっっったく同じ環境で私かと思った。 時短なのに額面変わらず、親がやめたらおしまいってとこまで一緒。というか本当に全部同じ。 昔はいい年して情けないなと思ってたけど、期間...

    • 元増田です。まさかの仲間発見で嬉しい。 今、ちょうど、いい年して情けないモードだったので、増田の割り切りっぷりに倣って次のステップの準備進めます。 一応、副業は既にやっ...

  • 50代 親会社閉め(M&A)→介護→相続→無職

    • 元増田です。増田さんがそうなのかな…? 介護離職の予定はないし、大した相続財産はないから、うちとは大分違う感じだ…。 無職になれる程の財産がないから、私も離職するつもりは...

  • 再就職できそうならとりあえず先の事は考えすぎなくていいから甘えておきなさい 子供(増田)や孫が大事だからそうやってお給料も出してるんだろ ガッツリ子育てする期間なんて人生...

    • 元増田です。コメントありがとうございます。 そうですよね。色々考えすぎるタイプなので暗くなっていたのですが、今を大事にしたいと思います。

  • 儲かるのなら、テレホンセンター外注すればいいだけの話では。

    • 今ってAIでアナウンスする技術もあるし・・・・ 大した仕事してなさそうじゃん。親が適当に対応出来る規模なんだから。

      • 電話系で24時間で専門性が高いんだぞ エロ電話じゃね AI派はいるだろうが人間相手じゃないと駄目な人も多そうなので将来は安泰だ

        • 24時間専門的な話なんかできっかよ 寝起きのジジイババアがふがふがいいながら対応出来る仕事なんだろ

          • 元増田です。 すみません、わかりやすく電話番と書きましたが 電話である程度指示したり、朝まで待てるか即時対応が必要な状況かどうか判断して、 場合によっては深夜でも出動し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy