記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yogasa
    yogasa 妄想じゃん

    2022/09/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いや、日本のドローン規制は世界でもゆるい方だし、民生利用の研究開発では世界最先端行ってるぞ。後進国になったって何処と比較して行ってるんだこいつ。3DプリンタというかAMも後進国だった事なんか一瞬も無ェえよ

    2022/09/19 リンク

    その他
    confi
    confi 色んな種類の既成を一緒くたにしてロールシャッハテストの様相を呈する規制論

    2022/09/19 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome 「規制が無ければ勝てていた」論好きやなあ

    2022/09/19 リンク

    その他
    differential
    differential “3Dプリンターも…” 3Dのふた文字を全角、半角で入力してる…めちゃ気持ちわる。そんな人がまとめる新技術と心アイディアとは

    2022/09/19 リンク

    その他
    japonium
    japonium 無關係、以上

    2022/09/19 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum これは、もはや日本の技術力スゴイポルノなんじゃないだろうか。日本の技術力は世界一ィィィってか。

    2022/09/19 リンク

    その他
    udonoisii
    udonoisii 規制のおかげで抜け道的に新たな技術が開発されるかもしれんし(適当)

    2022/09/19 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan そんなんばっかだよね。

    2022/09/18 リンク

    その他
    findup
    findup またイノベーション・テクノロジー無罪論かあ…。もう日本に民度やモラルは期待できないので規制緩くしたら色んな事件事故が起きると思うよ。

    2022/09/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 免許や申請が必要という時点でドローンは一般的に使えるものではなくなった。うちの会社でもドローンの免許を取ったけど撮影時の申請が面倒なので更新しなかった

    2022/09/18 リンク

    その他
    u4k
    u4k 日本のドローン規制が諸外国に比べて厳しいって本当かな。「諸外国並み。むしろ緩い方」って言ってる業界の意見聞いたことがあるので。厳しいって言ってるの専門外の人ばかりじゃない?

    2022/09/18 リンク

    その他
    tokumoriauc
    tokumoriauc 日本の法の世界は、国の国力を削ぐ方向になってるよな。行き過ぎた事なかれ主義で、結果として新しい産業が生まれてこない。

    2022/09/18 リンク

    その他
    stamprally
    stamprally 時代に合わないルールなんて柔軟に変えていけばいいんだがアホなゼロリスク志向が蔓延ってるからな。足の引っ張り合いが得意な国民性だ。

    2022/09/18 リンク

    その他
    ext3
    ext3 “事件事故で規制をするってアホの一つ覚えの対策まじで意味がないから止めて欲しいなぁ”他にどんな基準で規制させるんや?

    2022/09/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno 規制のない頃からドローン市場はDJIが牽引していたようにしか見えないが(官邸で悪用されたのもDJI機だったのでは)。規制のない業界でも日本企業が世界市場を食ってる例はかつてほど多くないわけだし。

    2022/09/18 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor ドローン規制が緩かったらドローンが上手くいったかは誰にもわからないが、あらゆる分野で無益な規制をしていればいくつかの分野では本当に芽を潰したこともあるだろう

    2022/09/18 リンク

    その他
    maroh
    maroh 遠隔で爆弾や毒ガスを投下できる機械の規制が海外で緩いとは思えないけど、どうなんだろ。あと日本の場合は電線が最後までネックだろうなぁ…

    2022/09/18 リンク

    その他
    weakref
    weakref 許可を取って実証事件をしている会社は多いけど

    2022/09/18 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 日本の保守的でダメなとこ…みたいに挙げるとしたらこういうのだよね、とは思う。ある種のパターナリズムというか、「お母さん保守」性というか。/ドローンに巻き込まれてラジコンジェットも厳しくなったんだっけ?

    2022/09/18 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 規制を作ることに対する規制を作ればいいんだ

    2022/09/18 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax ルールを作りましょうが下手くそすぎるんだよねぇ。暗号資産の税制、AV、森友の話もそうだけど。訴えられたくない自分達への責任は回避したいってのもあるんだろうけど。

    2022/09/18 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 メタって劇物扱いじゃないのかね?

    2022/09/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ドローンは海外の方が安く高性能だからな。70年代の日本の逆。ドローンは操作が楽だから農薬散布の産業用無人ヘリの代替になりそう。3DプリンタはCADやモデリングソフトの知識ないと使えないから一般人にはまだ厳しい

    2022/09/18 リンク

    その他
    blockchain-bitcoin
    blockchain-bitcoin 「規制ガー」ブコメアホすぎでは?日本のドローン規制はゆるい方でアメリカとかの方が遥かに規制が厳しい。単純に日本人技術者かメーカがポンコツなだけだよ。3Dプリンターも規制なんてないに等しいし

    2022/09/18 リンク

    その他
    beed
    beed ドローンは墜落など事故を起こせば実害あるし、日本以外の国も先進国ならだいたい法規制あるよ。3Dプリンターの規制はなんのことかわからない。単に国も企業も研究費・開発費をケチってるってだけだよね。

    2022/09/18 リンク

    その他
    internetkun
    internetkun えっと海外もドローンは規制厳しいですね。日本がドローン後進国になった理由は単純に日本の会社の技術力や資本力が…

    2022/09/18 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai id:tokyo2077 そうだな。きちんと法律に従って訓練してるはずなのに、駐屯地前や、パレードの時に「自衛隊の訓練反対」とか怒鳴ってる連中は、全員しょっぴくべきだな。

    2022/09/18 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen だってさっそく首相官邸にドローン飛ばしてテロ未遂の事件を起こしたバカがいたじゃん。一部のバカのせいで他の全員が不便する規制が生まれるわけで、恨むならバカを恨みなよ。

    2022/09/18 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 3Dプリンターの銃がらみの規制はあったと思うがそれ以外聞いたことはない。それともドローンの規制も飛行禁止ではなく輸出規制だとすると3Dプリンターもそちら方面の規制の話なのだろうか。

    2022/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「規制の結果、日本はドローン後進国になった。3Dプリンターも…」~新技術・新アイデアと「規制」についての議論

    杉 @SugiShine メタノール飲ませを殺害か 製薬会社の夫逮捕 東京 大田区 | NHK グワーッ!!これ研究...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2022/10/02 MrBushido
    • ChillOut2022/09/23 ChillOut
    • tatatayou2022/09/21 tatatayou
    • kohei2022/09/20 kohei
    • sawarabi01302022/09/20 sawarabi0130
    • yogasa2022/09/20 yogasa
    • english_balloon2022/09/19 english_balloon
    • TakamoriTarou2022/09/19 TakamoriTarou
    • confi2022/09/19 confi
    • teruyastar2022/09/19 teruyastar
    • gamecome2022/09/19 gamecome
    • differential2022/09/19 differential
    • mtr80802022/09/19 mtr8080
    • takamurasachi2022/09/19 takamurasachi
    • otakky-sky2022/09/19 otakky-sky
    • japonium2022/09/19 japonium
    • sc3wp06ga2022/09/19 sc3wp06ga
    • miragebrigade2022/09/19 miragebrigade
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy