記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nononosaki
    nononosaki 「これはただの反動」「これは本当に自分が好きなもの」って分けられるようになってからが人生の本番。

    2024/01/29 リンク

    その他
    clapon
    clapon うちの親は毒親ではないけど、それでも学生時代にお小遣いなくてライブに行けなかった反動で、東京に来てから年間100本以上ライブに行ってる…

    2024/01/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「(正論から程遠い)ただの執着であれば、粘着を断ち切る真逆の行為をして自由を確認する儀式が必要になる。一生を親からの卒業の儀式に費やす人も多い。」はい

    2024/01/28 リンク

    その他
    ningendeshita
    ningendeshita 親は今すぐ運動と瞑想と睡眠と野菜を禁止すべきだな

    2024/01/28 リンク

    その他
    mix-in
    mix-in そこに本当に因果関係はあるのかな。

    2024/01/28 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 親の過干渉からの反動で自立したとか

    2024/01/27 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 本当かどうか知らないが、ゆたぼんは学校で好きな子ができたらしい。不登校じゃあいてにされないからね

    2024/01/27 リンク

    その他
    marshi
    marshi ゆたぼんいつの間にか普通に学校行くようになったんだ。

    2024/01/27 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw ゲームは禁止されたけど、親が食い道楽で子供にはキツいレベルで色んなものを食べさせられた。結果、仕事は食の仕事になり趣味はゲームになった。

    2024/01/27 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia 反動というより憧れ。

    2024/01/27 リンク

    その他
    ancock
    ancock ゆたぼんとそういうのはまた違うだろ

    2024/01/27 リンク

    その他
    mohno
    mohno 父親がヘビースモーカーの飲んだくれだったので喫煙も飲酒もしない。/ゆたぼんは勉強しないと受験が大変そうだけど、親の呪縛から逃れたのはよかった。

    2024/01/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そういうのって行き過ぎるとかよく言うけど、まあ普通に続けてきた人には負けるんですよね

    2024/01/27 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj ゆたぼん、弁も立つし、グダグダ批判する大人尻目に結構な人物になりそう。都度の行動の一面だけを見て、不登校だから駄目とか人に烙印を押すもんじゃない

    2024/01/27 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 何だかんだ成長過程が分かる。ネット民叩いてばかりでどんどん抜かされるいい事例。小室圭さんもどんどん成長してるしな。

    2024/01/27 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「親の抑圧はかえって反動になるというより生来の気質に親の教育や方針は勝てないという方が近い気がする」

    2024/01/27 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c あんまり過去のネガティブな影響でハマったとか考えないほうがいいと思うな。せっかくの好きな趣味とかそういう感じで考えたら悲しいじゃん。

    2024/01/27 リンク

    その他
    oriak
    oriak いい歳の大人になっても、自分が好きだからじゃなく親の支配を理由にしてるのって本当に好きなのかな?

    2024/01/27 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 心はままならない「と思って、なんにも拘束することなく子供の好きなようにやらせ放題させていたのにうまくいかないのが子育てなのよ〜 」

    2024/01/27 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no お菓子は禁止で本と漫画は欲しいだけ買い与えられる家庭に育ち、お菓子は食い過ぎ期を経て落ち着き(太るのが嫌だったため)本と漫画は常に買いすぎる人生を送っている

    2024/01/27 リンク

    その他
    unasuiyu
    unasuiyu 禁止されたから…というよりは、お菓子もゲームも元々依存性の高いものだからじゃないのかな。ゆたぼんのことは知らんが。

    2024/01/27 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 親に禁止されて大人になってから確かに禁止するよなって納得したことおおいんだけど、夜遊びとか3日連続でイベント行くとかカラコン(目は悪くない)とか。執着し過ぎるのも子どもから成長できてない可能性。

    2024/01/27 リンク

    その他
    ET777
    ET777 子供の頃に父親がなぜか新刊が出るたびに買ってきてくれた美味しんぼを今大人の目で真剣に読み返しており、海原雄山とダースベイダー、あるいは山岡士郎とルークスカイウォーカーについて考えている

    2024/01/27 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 似たような持論で名前と性格は反対なことが多いと思っている。親が後悔している事や劣等感、理想をもとに名前が付けられ、その願いで育てられる→遺伝には勝てないのと反動で逆の性格になる。以外と当たってる事多い

    2024/01/27 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 逆境が人を強くするとか云うクソ生存バイアスを補強するな

    2024/01/27 リンク

    その他
    sametashark
    sametashark 親に禁止されたものは相当年齢行ってからもなんとなく怖くて手が出せない人や、逆に手を出して一度痛い目見て禁止に戻る人も同じくらいいると思うんだよな。最初から人生に必要なかったことを知るような。

    2024/01/27 リンク

    その他
    hib3
    hib3 これ自分の自制心のなさを正当化する危ない思想なのでいい加減いい年下大人は大人になるべき

    2024/01/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 夜店の焼きそばだ。還暦過ぎても必ず買って食う。子供の頃は、夜店の食べ物を不衛生だと買ってもらえなかった。なぜかその中で焼きそばだけが心に染み付いているらしい。具も少ないし大してうまくもないのに。

    2024/01/27 リンク

    その他
    kappa9
    kappa9 わしは親に勉強しろと言われて抑圧された結果、反発して全然勉強せずに大人になった。おっさんになってから知力不足で必死に各分野の学習をしている。反抗で勉強するように育てるのが賢い親なのかも…。

    2024/01/27 リンク

    その他
    cocoamas
    cocoamas 好きに遊ばせてた結果ゲー廃ニートの弟がいる。さかなクンも好きを伸ばした結果があれだし。抑圧してもしなくてもハマるものはハマるだけだよ。

    2024/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    親になにかを禁止された子は反動があるからゆたぼんは今必死に勉強してるのかもな話…オシャレに菓子、ゲームの経験談続々

    🍈ちゃん❗️フォロバ規制中でフォロバできない @merochan2022 毒親に髪を伸ばすなと言われていた女の子は...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/01/31 sskoji
    • nononosaki2024/01/29 nononosaki
    • kk2552024/01/28 kk255
    • clapon2024/01/28 clapon
    • r46_u32024/01/28 r46_u3
    • rgfx2024/01/28 rgfx
    • wushi2024/01/28 wushi
    • yug12242024/01/28 yug1224
    • thesecret32024/01/28 thesecret3
    • honeybe2024/01/28 honeybe
    • eririchan30312024/01/28 eririchan3031
    • maple_magician2024/01/28 maple_magician
    • ningendeshita2024/01/28 ningendeshita
    • mix-in2024/01/28 mix-in
    • akinonika2024/01/28 akinonika
    • toria_ezu12024/01/27 toria_ezu1
    • akihiko8102024/01/27 akihiko810
    • marshi2024/01/27 marshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy